青空文庫’14/04月-’14/05月の月間アクセス増率分析
114

カテゴリー:未分類 | 投稿者:POKEPEEK2011 | 投稿日:2014年6月11日 |

新規公開作品のランキングで、XHTML版とテキスト版で違いが分かるのは、テキスト版では野村胡堂の銭形平次捕物控が上位に来ていることである。XHTML版は21作品、テキスト版は26作品でテキスト版の方が多いのだが、XHTML版で抜けているのは戸坂潤「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」と、5月下旬に公開された野村胡堂「銭形平次捕物控」作品。野村胡堂「銭形平次捕物控」シリーズは、公開されたらテキスト版をすぐダウンロードし、スマートフォンなどの青空文庫ビューアで読む人が多いようだ。

既存作品のアクセス増率ランキングは、毎月のことだが、XHTML版とテキスト版とでまるで様子が異なる。共通している作品は菊池寛「真珠夫人」(XHTML版6位、テキスト版1位)と田山花袋「田舎教師」(XHTML版2位、テキスト版11位)だけであった。

(more…)


著作権保護期間延長の動きに対する青空文庫としての対応、2013年まで(クロニクル風)
113

カテゴリー:,電子書籍,青空文庫 | 投稿者:AOZORA TPP問題 | 投稿日:2014年6月2日 |
執筆者:Juki

著作権保護期間延長の動きに対して、青空文庫は主に反対の立場から三つの活動を行なってきました。それは「パブリックコメントの提出」と「署名活動」、そして「他団体との連携」です。青空文庫呼びかけ人の富田倫生さんは、主な推進役として昨年まで活動を担ってこられました。
2014年5月27日掲載の「そらもよう」記事「著作権保護期間延長の動きに対する青空文庫としての対応、2013年まで」では、三つの活動毎に動きをまとめました。
ここでは、「そらもよう」や他サイトの記事を道しるべにして、時間の経過に沿って短く記述していきます。

ただし、情報元の一つだった掲示板「みずたまり」「こもれび」は既に終了し、ログを見る事が出来なくなりました。もしかしたら、筆者が見落としている情報が載っていたかもしれません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、コメント欄にてご指摘いただけると幸いです。

(more…)


This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 aozorablog | powered by WordPress with Barecity