青空文庫’13/12月-’14/01月の月間アクセス増率分析
105

カテゴリー:電子書籍,青空文庫 | 投稿者:POKEPEEK2011 | 投稿日:2014年2月10日 |

今年からパブリック・ドメインに仲間になった作家では、野村胡堂が一番人気があるが、昨年の吉川英治と比べると、アクセス数は10分の1ぐらい。それもあってか、テキスト版のアクセスは前年同月比36%とかなりの減少だ。1月には今年パブリック・ドメインになった著作家の作品中の重要作品が公開されるのであろうから、今年は全体的に同様の傾向が続くかもしれない。

既存作品の中では、センター試験の国語の問題に取り上げられた岡本かの子「快走」が、昨年の牧野信一「地球儀」に続いて、XHTML版で1位であった(19078アクセス)。テキスト版では747アクセス、99位なので、話題になったにしても、青空文庫リーダーでダウンロードして読もうとするほどのインパクトはなかったのであろうか。


■青空文庫 ’13/12 – ’14/01 XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング

’14/01月XHTML版の新規公開63作品のうち、500位まで入った作品は30作品で、約48%である。

今月の新規公開作品の200超アクセス/日の指数では、野村胡堂作品、特に「銭形平次捕物控」がランクが高い。ほかに2位青空文庫「青空文庫の提案」、3位河野広道「性に関するアイヌの習俗」、6位久保田万太郎「浅草の喰べもの」、8位小津安二郎「ここが楢山 〈母を語る〉」、9位山之口貘「池袋の店」。

青空文庫 ’13/12 – ’14/1XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   アクセス   超過分
アクセス 
 超過分
アクセス/日 
 日 
1 銭形平次捕物控 113 北冥の魚 野村 胡堂 2014-01-26  309   109   51.50   6 
2 青空文庫の提案 青空文庫 2014-01-01  1518   1318   48.97   31 
3 性に関するアイヌの習俗 河野 広道 2014-01-01  1186   986   38.26   31 
4 銭形平次捕物控 001 金色の処女 野村 胡堂 2014-01-02  1098   898   36.60   30 
5 銭形平次捕物控 004 呪ひの銀簪 野村 胡堂 2014-01-20  357   157   29.75   12 
6 浅草の喰べもの 久保田 万太郎 2014-01-15  410   210   24.12   17 
7 銭形平次捕物控 010 七人の花嫁 野村 胡堂 2014-01-14  405   205   22.50   18 
8 ここが楢山 〈母を語る〉 小津 安二郎 2014-01-01  656   456   21.16   31 
9 池袋の店 山之口 貘 2014-01-18  293   93   20.93   14 
10 ダルマ船日記 山之口 貘 2014-01-12  418   218   20.90   20 
11 探偵小説と音楽 野村 胡堂 2014-01-17  307   107   20.47   15 
12 銭形平次捕物控 006 復讐鬼の姿 野村 胡堂 2014-01-08  485   285   20.21   24 
13 丸之内点景
‥‥東京の盛り場を巡る‥‥
小津 安二郎 2014-01-03  570   370   19.66   29 
14 捕物小説のむずかしさ 野村 胡堂 2014-01-17  291   91   19.40   15 
15 色盲検査表の話 石原 忍 2014-01-01  595   395   19.19   31 
16 随筆銭形平次 14 捕物帖談義 野村 胡堂 2014-01-01  561   361   18.10   31 
17 車中も亦愉し 小津 安二郎 2014-01-03  512   312   17.66   29 
18 私の履歴書 ――放浪の末、
段ボールを思いつく
井上 貞治郎
日本経済新聞社
2014-01-01  537   337   17.32   31 
19 春泥 久保田 万太郎 2014-01-01  516   316   16.65   31 
20 麦刈 橋本 多佳子 2014-01-09  361   161   15.70   23 
21 詩とはなにか 山之口 貘 2014-01-01  486   286   15.68   31 
22 最近の犯罪の傾向に就て 野村 胡堂 2014-01-11  325   125   15.48   21 
23 芸術としての探偵小説 野村 胡堂 2014-01-11  318   118   15.14   21 
24 随筆銭形平次 16 捕物小説について 野村 胡堂 2014-01-05  406   206   15.04   27 
25 三の酉 久保田 万太郎 2014-01-06  382   182   14.69   26 
26 芳賀博士 佐佐木 信綱 2014-01-01  391   191   12.61   31 
27 身の上や 長谷川 伸 2014-01-04  330   130   11.79   28 
28 長谷川 伸 2014-01-04  320   120   11.43   28 
29 カン 長谷川 伸 2014-01-01  352   152   11.35   31 
30 椎の実 橋本 多佳子 2014-01-01  323   123   10.42   31 
           

■青空文庫 ’13/12 – ’14/01 XHTML版 アクセス増率ランキング

XHTML版アクセス増率1位は岡本かの子「快走」で19078アクセス。昨年の牧野信一「地球儀」と同様、センター試験の国語の問題に取り上げられたのが原因である。2位幸田露伴「鼠頭魚釣り」、福田英子「妾の半生涯」 鼠頭魚は《きす》すわなち鱚。4位の宮沢賢治「ツェねずみ」は、テキスト版では500位にも入っていないのだが、この増加はどうしてであろうか。7位の萩原朔太郎「月に吠える」は、テキスト版では5位だがアクセス増率では0.34で、XHTML版の3.03とはかなりの差がある。


NHK大河ドラマの「黒田官兵衛」関連では、7位に坂口安吾「二流の人」、12位に吉川英治「黒田如水」。

青空文庫 ’13/12 – ’14/1 XHTML版 アクセス増率ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B:
’13/12 
 A:
’14/1 
 (A-B)/
B  
 B
RANK 
 A
RANK 
1 快走 岡本 かの子 2010-03-23  257   19078   73.23   501   1 
2 鼠頭魚釣り 幸田 露伴 2001-01-22  257   8428   31.79   501   6 
3 妾の半生涯 福田 英子 2005-08-09  257   6419   23.98   501   9 
4 ツェねずみ 宮沢 賢治 2005-06-16  744   6080   7.17   140   11 
5 パソコン創世記 富田 倫生 1997-12-15  311   1620   4.21   403   64 
6 鶴の笛 林 芙美子 2005-08-24  257   1112   3.33   501   98 
7 月に吠える 萩原 朔太郎 1998-08-28  1606   6471   3.03   54   8 
8 地球儀 牧野 信一 2009-10-31  958   3756   2.92   107   26 
9 軍艦金剛航海記 芥川 竜之介 2010-10-19  274   879   2.21   472   139 
10 死刑の前 幸徳 秋水 2004-01-24  400   991   1.48   289   117 
11 二流の人 坂口 安吾 2007-02-13  594   1428   1.40   181   75 
12 燃ゆる頬 堀 辰雄 2004-02-02  1978   4275   1.16   36   22 
13 納豆の茶漬け 北大路 魯山人 2012-11-22  420   843   1.01   270   143 
14 黒田如水 坂口 安吾 2008-11-10  257   506   0.97   501   241 
15 料理メモ 北大路 魯山人 2010-01-02  455   885   0.95   249   138 
’13/12ランク外の作品は’13/12のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■青空文庫 ’13/12 – ’14/01 テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング

’14/01月の新規公開作品のうち、テキスト版で500位まで入った作品は31作品とXHTML版の30作品とほぼ同様である。野村胡堂作品特に「銭形平次捕物控」シリーズの上位集中がはっきりしている。ほかに4位河野広道「性に関するアイヌの習俗」、青空文庫 「青空文庫の提案」、小津安二郎「丸之内点景 ‥‥東京の盛り場を巡る‥‥」など。

青空文庫 ’13/12 – ’14/1テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   アクセス   超過分
アクセス数 
 超過分
アクセス数/日 
 日 
1 銭形平次捕物控 314 美少年国 野村 胡堂 2014-01-29  318   118   39.33   3 
2 銭形平次捕物控 001 金色の処女 野村 胡堂 2014-01-02  1319   1119   37.30   30 
3 銭形平次捕物控 113 北冥の魚 野村 胡堂 2014-01-26  406   206   34.33   6 
4 性に関するアイヌの習俗 河野 広道 2014-01-01  1071   871   28.10   31 
5 銭形平次捕物控 004 呪ひの銀簪 野村 胡堂 2014-01-20  529   329   27.42   12 
6 青空文庫の提案 青空文庫 2014-01-01  1036   836   26.97   31 
7 銭形平次捕物控 010 七人の花嫁 野村 胡堂 2014-01-14  601   401   22.28   18 
8 銭形平次捕物控 006 復讐鬼の姿 野村 胡堂 2014-01-08  722   522   21.75   24 
9 随筆銭形平次 14 捕物帖談義 野村 胡堂 2014-01-01  599   399   12.87   31 
10 随筆銭形平次 16 捕物小説について 野村 胡堂 2014-01-05  506   306   11.33   27 
11 丸之内点景
‥‥東京の盛り場を巡る‥‥
小津 安二郎 2014-01-03  527   327   11.28   29 
12 車中も亦愉し 小津 安二郎 2014-01-03  488   288   9.93   29 
13 最近の犯罪の傾向に就て 野村 胡堂 2014-01-11  381   181   8.62   21 
14 私の履歴書 ――放浪の末、
段ボールを思いつく
井上 貞治郎
日本経済新聞社
2014-01-01  456   256   8.26   31 
15 ここが楢山 〈母を語る〉 小津 安二郎 2014-01-01  454   254   8.19   31 
16 芸術としての探偵小説 野村 胡堂 2014-01-11  367   167   7.95   21 
17 探偵小説と音楽 野村 胡堂 2014-01-17  314   114   7.60   15 
18 浅草の喰べもの 久保田 万太郎 2014-01-15  324   124   7.29   17 
19 捕物小説のむずかしさ 野村 胡堂 2014-01-17  297   97   6.47   15 
20 涙香に還れ 野村 胡堂 2014-01-23  256   56   6.22   9 
21 ダルマ船日記 山之口 貘 2014-01-12  317   117   5.85   20 
22 色盲検査表の話 石原 忍 2014-01-01  372   172   5.55   31 
23 春泥 久保田 万太郎 2014-01-01  366   166   5.35   31 
24 長谷川 伸 2014-01-04  324   124   4.43   28 
25 三の酉 久保田 万太郎 2014-01-06  312   112   4.31   26 
26 詩とはなにか 山之口 貘 2014-01-01  312   112   3.61   31 
27 カン 長谷川 伸 2014-01-01  308   108   3.48   31 
28 池袋の店 山之口 貘 2014-01-18  240   40   2.86   14 
29 身の上や 長谷川 伸 2014-01-04  260   60   2.14   28 
30 椎の実 橋本 多佳子 2014-01-01  247   47   1.52   31 
31 芳賀博士 佐佐木 信綱 2014-01-01  232   32   1.03   31 
           

■青空文庫 ’13/12 – ’14/01 テキスト版 アクセス増率ランキング

テキスト版アクセス増率ランキングでは1位はやはり岡本かの子「快走」だが、アクセス数は747でそれほど多くない。2位、3位は坂口安吾の「黒田如水」、吉川英治「黒田如水」。これは今年のNHK大河ドラマが「黒田官兵衛」であることの反映。吉川英治作品はほかに6位に「随筆 宮本武蔵」、7位に「大谷刑部 」。5位萩原朔太郎「月に吠える」はXHTML版では7位だが、アクセス増率ではXHTML版の方がずっと大きい(3.03)であることはXHTML版で述べたとおり。アクセス増率が3位以下は1.0以下であることは、テキスト版の全体的なアクセスが減少していることの反映であろう。

青空文庫 ’13/12 – ’14/1テキスト版 アクセス増率ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B:
’13/12 
 A:
’13/12 
 (A-B)/
B  
 B
RANK 
 A
RANK 
1 快走 岡本 かの子 2010-03-23  238   747   2.14   501   99 
2 黒田如水 坂口 安吾 2008-11-10  238   574   1.41   501   141 
3 黒田如水 吉川 英治 2013-07-11  1231   2020   0.64   56   17 
4 小さき者へ 有島 武郎 1999-02-13  246   359   0.46   488   282 
5 月に吠える 萩原 朔太郎 1998-08-28  565   758   0.34   167   94 
6 燃ゆる頬 堀 辰雄 2004-02-02  238   283   0.19   501   404 
7 仏教人生読本 岡本 かの子 2013-12-31  238   283   0.19   501   405 
8 古事記 02 校註 古事記 太 安万侶
稗田 阿礼
武田 祐吉
2013-07-15  318   371   0.17   356   259 
9 古事記物語 鈴木 三重吉 2001-11-19  381   444   0.17   276   218 
10 病牀六尺 正岡 子規 2010-12-25  238   274   0.15   501   412 
11 随筆 宮本武蔵 吉川 英治 2013-03-06  404   461   0.14   252   205 
12 大谷刑部 吉川 英治 2013-03-09  547   614   0.12   178   124 
13 岡本 かの子 2004-05-12  260   291   0.12   466   381 
14 二流の人 坂口 安吾 2007-02-13  238   266   0.12   501   430 
15 瓶詰地獄 夢野 久作 1998-11-10  484   535   0.11   206   162 
’13/12ランク外の作品は’13/12のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■アクセス数合計の推移

’14/01月のアクセス数はXHTML版506,753、テキスト版309,102。対前月比でXHTML版118%、テキスト版94%。

対前年同月比では、XHTML版76%、テキスト版34%と、前月までよりも減少の度合いが大きい。昨年1月はセンター試験に出題された牧野信一「地球儀」に膨大なアクセスがあり、吉川英治「私本太平記」のアクセスが大きかったためである

直近6ヶ月アクセス数合計推移
6ヶ月推移 13/08月 13/09月 13/10月 13/11月 13/12月 14/01月
XHTML版 494,582 437,255 505,251 452,524 428,242 506,753
テキスト版 344,280 333,951 391,455 363,335 328,934 309,102
前年度 12/08月 12/09月 12/10月 12/11月 12/12月 13/01月
XHTML版 444,184 445,728 462,162 475,637 427,135 662,824
テキスト版 854,952 401,818 512,710 555,205 452,587 897,134
対前年同月比(%) 12/08月 12/09月 12/10月 12/11月 12/12月 13/01月
XHTML版 111 98 109 95 100 76
テキスト版 40 83 76 65 72 34
1位、500位のアクセス数 13/08月 13/09月 13/10月 13/11月 13/12月 14/01月
XHTML版001位 18,822 13,547 22,356 13,942 14,902 19,078
XHTML版500位 264 256 282 278 258 290
テキスト版001位 10,927 12,969 9,470 8,287 6,576 6,905
テキスト版500位 242 227 252 254 239 228

0 Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 aozorablog | powered by WordPress with Barecity