青空文庫’14/07月-’14/08月の月間アクセス増率分析
117

カテゴリー:,電子書籍,青空文庫 | 投稿者:POKEPEEK2011 | 投稿日:2014年9月10日 |

今月も、アクセスランキングの500位まで月間アクセス数合計がXHTML版で増加、テキスト版で減少という対称的な動きが続いた。

新規公開作品では、ルナール「にんじん」がXHTML版、テキストバン共に1位。

既存作品ではXHTML版とテキスト版とは、リストがほとんど重ならないのだが、唯一重なったのが新字旧仮名版と新字新仮名版の2つの芥川竜之介「蜜柑」。これはテレビ朝日「林修の今でしょ!講座」 林先生が厳選! 夏休みに読んで欲しい本」で宮沢賢治「注文の多い料理店」と共に勧めていた作品。林先生は物語に出てくる色調に注目して解説していた。


■青空文庫 ’14/07 – ’14/08 XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング

’14/08月XHTML版の新規公開46作品のうち、500位まで入った作品は15作品で、約33%(一方、テキスト版では28作品、約60%)。

一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)のトップは、ルナール「にんじん」(200超過アクセス/日は19.16)。2位は穂積重遠「法窓夜話 01 序」(同12.31)、3位は室生犀星「舌を噛み切った女 またはすて姫」(同11.82)。

ルナール「にんじん」は岸田国士訳。フェリックス・ヴァロットンの挿絵付き。穂積重遠「法窓夜話 01 序」は父陳重の「法窓夜話」の序で、法窓夜話が、話好きであった陳重が法科大学生の重遠に語った法律談を書き綴ったことから始まったことを述べている。ついでながら、「法窓夜話」は、筆者が青空文庫の注記に興味を持つようになったきっかけの作品で、富田さんともtwitterでやりとりをした思い出の作品である。内容もすごく良い。本編の「法窓夜話」は青空文庫公開が2001/08/20とかなり早い時期なのだが、「法窓夜話 01 序」は長く校正待ちになっていたものである。校正待ちの作品のなかで面白そうな作品はないかと思って探したときに目に止まったのがこの作品で、岩波文庫数ページのごく短い作品なので、校正するにはもってこいであった。校正そのものも、誤字脱字、注記抜けなどは皆無であったので、むしろ調子抜けするほどであった。

4位の吉井勇「或る日の小せん」も同時期に筆者が校正を行った作品。青空文庫で多く公開されている作品社の「日本の名随筆」の中の一編である。校正は表題を「ある日の小せん」から「或る日の小せん」に修正しただけだった。

青空文庫 ’14/07 – ’14/08XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   アクセス   超過分
アクセス 
 超過分
アクセス/日 
 日 
1 にんじん ルナール 2014-08-13  564   364   19.16   19 
2 法窓夜話 01 序 穂積 重遠 2014-08-19  360   160   12.31   13 
3 舌を噛み切った女
またはすて姫
室生 犀星 2014-08-15  401   201   11.82   17 
4 或る日の小せん 吉井 勇 2014-08-22  310   110   11.00   10 
5 庭をつくる人 室生 犀星 2014-08-24  280   80   10.00   8 
6 野に臥す者 室生 犀星 2014-08-18  308   108   7.71   14 
7 共産食堂 クロポトキン 2014-08-04  407   207   7.39   28 
8 室生 犀星 2014-08-09  358   158   6.87   23 
9 日本が見えない 竹内 浩三 2014-08-11  341   141   6.71   21 
10 最後の大杉 内田 魯庵 2014-08-06  365   165   6.35   26 
11 よく生きてきたと思う 竹内 浩三 2014-08-17  287   87   5.80   15 
12 青年に訴う クロポトキン 2014-08-01  373   173   5.58   31 

■青空文庫 ’14/07 – ’14/08 XHTML版 アクセス増率ランキング

XHTML版アクセス増率1位は太宰治「十二月八日」(アクセス増率11.99)。2位岡本綺堂「木曽の旅人」(アクセス増率3.00)、3位渡辺温「可哀相な姉」(アクセス増率2.69)。

太宰治「十二月八日」はもちろん太平洋戦争開戦の日を描いた小説なのだが、終戦の日八月十五日に因んで多く読まれたと推測される。6位の永井隆「長崎の鐘」、11位同「この子を残して」と同様に八月のアクセス増率ランキング常連作品かと思って、一昨年、昨年の8月のアクセスランキング増分析を振り返ってみたが、載っていなかった。さすがに12月のアクセスランキング増率では2013年12月では1位になっていたが、これとて2012年では入ってはいなかった。

4位の野中至「寒中滞岳記 《十月一日より 十二月廿一日に至る八十二日間》」も含めて1位から4位までが7月ランキング外からのランクイン。その野中至って誰?と検索してみたら、8月に放映されたNHKドラマ「芙蓉の人」(原作は新田次郎)のモデルとなった人だった。私財を投じて富士山頂に測候所を開設したとのこと(気象庁が開設したのではなかったのか!)。「寒中滞岳記」は2010年3月の青空文庫公開で、野中至の没後50年での公開ではないが、貴重な作品の公開である。

同じく先月ランキング外であった北原白秋「海豹と雲」のランクインについては、先月以前の情報も含めて、@GenunSai氏のツィート #1#2#3#4がありました。にあるように「全国のどこかの中学か高校などで、夏休みの課題にでも採り上げられたのか?」

9位芥川竜之介「蜜柑」(新字旧仮名版)、12位同「蜜柑」(新字新仮名版)は、8月2日のテレビ朝日「林修の今でしょ!講座」 林先生が厳選! 夏休みに読んで欲しい本」で解説されていたのが要因だろう。

青空文庫 ’14/07 – ’14/08 XHTML版 アクセス増率ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B:
’14/7 
 A:
’14/8 
 (A-B)/
B  
 B
RANK 
 A
RANK 
1 十二月八日 太宰 治 2000-04-01  287   3727   11.99   501   15 
2 木曽の旅人 岡本 綺堂 2005-08-21  287   1148   3   501   33 
3 可哀相な姉 渡辺 温 2000-02-11  287   1059   2.69   501   418 
4 寒中滞岳記 《十月一日より
十二月廿一日に至る八十二日間》
野中 至 2010-03-08  287   1023   2.56   501   317 
5 尾崎放哉選句集 尾崎 放哉 1998-04-28  729   2553   2.5   178   201 
6 長崎の鐘 永井 隆 2011-08-09  367   1146   2.12   387   282 
7 単独行 加藤 文太郎 2006-02-22  390   1109   1.84   352   17 
8 古代国語の音韻に就いて 橋本 進吉 1999-11-09  302   835   1.76   465   448 
9 蜜柑 芥川 竜之介 1998-03-16  1026   2733   1.66   121   104 
10 芋粥 芥川 竜之介 1999-05-29  980   2556   1.61   132   178 
11 この子を残して 永井 隆 2010-08-09  839   2160   1.57   150   22 
12 蜜柑 芥川 竜之介 2005-02-08  603   1510   1.5   213   14 
13 よだかの星 宮沢 賢治 1998-08-20  653   1593   1.44   197   270 
14 海豹と雲 北原 白秋 2012-10-26  287   679   1.37   501   136 
15 解釈学と修辞学 三木 清 2011-11-08  287   669   1.33   501   353 
’14/07ランク外の作品は’14/07のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■青空文庫 ’14/07 – ’14/08 テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング

’14/08月の新規公開46作品のうち、テキスト版で500位まで入った作品は28作品で、約60%。XHTML版の12作品の2.5倍。テキスト版では新規公開作品のランクインが多い傾向はずっと続いている。

1位はルナール「にんじん 」(200超過アクセス/日は20.53)。2位室生犀星「舌を噛み切った女 またはすて姫」、3位同「渚」。室生犀星作品は他に5作品ランクインしており、8月に公開された作品全部がランクインしている。</p>

5位のクロポトキン「共産食堂」はXHTML版では7位。

8位に「日本が見えない」がランクインしている竹内浩三の作品の8月公開数は11、そのうち8つがランクインしている。竹内浩三は青空文庫の図書カードではWikipediaへのリンクがなかったが、Wikipediaに項目が立っており、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B5%A9%E4%B8%89 、評伝やテレビでの特集の記載がある。NHK解説アーカイブスには今年の8月14日の視点・論点 「シリーズ戦争と若者・竹内浩三の詩」 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/195201.html が載っていた。

12位穂積重遠「法窓夜話 01 序」、25位神西清「チェーホフ序説 ――一つの反措定として――」、27位吉井勇「或る日の小せん」は、筆者が校正した作品。穂積陳重「法窓夜話」はイチオシの作品なので、9月の「法窓夜話」のアクセスランキング増を望みたい。

青空文庫 ’14/07 – ’14/08テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   アクセス   超過分
アクセス数 
 超過分
アクセス数/日 
 日 
1 にんじん ルナール 2014-08-13  590   390   20.53   19 
2 舌を噛み切った女
またはすて姫
室生 犀星 2014-08-15  315   115   6.76   17 
3 室生 犀星 2014-08-09  336   136   5.91   23 
4 庭をつくる人 室生 犀星 2014-08-24  246   46   5.75   8 
5 共産食堂 クロポトキン 2014-08-04  320   120   4.29   28 
6 とかげ 室生 犀星 2014-08-21  243   43   3.91   11 
7 最後の大杉 内田 魯庵 2014-08-06  292   92   3.54   26 
8 日本が見えない 竹内 浩三 2014-08-11  273   73   3.48   21 
9 革命の研究 クロポトキン 2014-08-07  284   84   3.36   25 
10 東京 竹内 浩三 2014-08-11  269   69   3.29   21 
11 美妙斎美妙 内田 魯庵 2014-08-03  290   90   3.10   29 
12 法窓夜話 01 序 穂積 重遠 2014-08-19  239   39   3.00   13 
13 鉄の死 室生 犀星 2014-08-21  232   32   2.91   11 
14 荻吹く歌 室生 犀星 2014-08-12  255   55   2.75   20 
15 野に臥す者 室生 犀星 2014-08-18  236   36   2.57   14 
16 青年に訴う クロポトキン 2014-08-01  237   37   1.19   31 
17 プールと犬 槙本 楠郎 2014-08-02  231   31   1.03   30 
18 仮面 正宗 白鳥 2014-08-27  203   3   0.60   5 
19 ある夜 竹内 浩三 2014-08-05  214   14   0.52   27 
20 おもちゃの汽車 竹内 浩三 2014-08-05  213   13   0.48   27 
21 よく生きてきたと思う 竹内 浩三 2014-08-17  203   3   0.20   15 
22 しかられて 竹内 浩三 2014-08-08  204   4   0.17   24 
23 竹内 浩三 2014-08-08  201   1   0.04   24 
24 日記 11 一九二五年《大正十四年》 宮本 百合子 2014-08-10  196   -4   -0.18   22 
25 チェーホフ序説
――一つの反措定として――
神西 清 2014-08-16  184   -16   -1.00   16 
26 骨のうたう《原型》 竹内 浩三 2014-08-14  177   -23   -1.28   18 
27 或る日の小せん 吉井 勇 2014-08-22  186   -14   -1.40   10 
28 犬の一年 槙村 浩 2014-08-23  175   -25   -2.78   9 

■青空文庫 ’14/07 – ’14/08 テキスト版 アクセス増率ランキング

1位は芥川竜之介「蜜柑」(新字新仮名版)(アクセス増率1.95)、2位同「蜜柑」(新字旧仮名)(アクセス増率1.86)、3位は先月29日に公開された火野葦平「糞尿譚」(同0.95)。

「蜜柑」の2作品と宮沢賢治「よだかの星」はXHTML版にもアクセスランキング増率ランキングにあるのだが、他の作品はない。作品の分野の拡がりからいうと、XHTML版の方が広いようだ。

青空文庫 ’14/07 – ’14/08テキスト版 アクセス増率ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B:
’14/7 
 A:
’14/8 
 (A-B)/
B  
 B
RANK 
 A
RANK 
1 蜜柑 芥川 竜之介 2005-02-08  292   862   1.95   254   58 
2 蜜柑 芥川 竜之介 1998-03-16  179   512   1.86   501   107 
3 糞尿譚 火野 葦平 2014-07-29  224   437   0.95   372   136 
4 ドグラ・マグラ 夢野 久作 2007-12-24  2621   4741   0.81   6   2 
5 蟹工船 小林 多喜二 2004-12-01  1476   2300   0.56   20   9 
6 注文の多い料理店 宮沢 賢治 2005-02-26  1336   2068   0.55   21   13 
7 注文の多い料理店 宮沢 賢治 2005-03-28  357   551   0.54   201   96 
8 よだかの星 宮沢 賢治 1998-08-20  662   966   0.46   84   48 
9 『注文の多い料理店』新刊案内 宮沢 賢治 2005-03-29  179   259   0.45   501   269 
10 善の研究 西田 幾多郎 2000-07-27  330   450   0.36   220   128 
11 二百十日 夏目 漱石 1999-02-19  184   244   0.33   486   300 
12 『注文の多い料理店』序 宮沢 賢治 2005-02-25  179   233   0.30   501   321 
13 罪と覚悟 オー・ヘンリー 2006-05-18  193   248   0.28   464   294 
14 緋のエチュード ドイル 2013-02-02  179   226   0.26   501   336 
15 津軽 太宰 治 1999-05-21  341   425   0.25   211   142 
’14/07ランク外の作品は’14/07のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■アクセス数合計の推移

’14/08月のアクセス数はXHTML版551,310、テキスト版232,772。対前月比でXHTML版100%、テキスト版100%で共に僅かな増加。

対前年同月比では、XHTML版111%の増加、テキスト版68%の減少。XHTML版増加率、テキスト版減少率は前月とほぼ同じ。4月以降の対前年同月比でXHTML版が増加、テキスト版が減少という傾向が8月も続いた。

直近6ヶ月アクセス数合計推移
6ヶ月推移 14/03月 14/04月 14/05月 14/06月 14/07月 14/08月
XHTML版 427,937 445,067 493,657 489,001 550,934 551,310
テキスト版 290,733 331,355 290,504 247,230 232,368 232,772
前年度 13/03月 13/04月 13/05月 13/06月 13/07月 13/08月
XHTML版 427,817 400,823 447,406 443,451 493,700 494,582
テキスト版 494,717 442,273 354,400 348,396 320,864 344,280
対前年同月比(%) 14/03月 14/04月 14/05月 14/06月 14/07月 14/08月
XHTML版 100 111 110 110 112 111
テキスト版 58 74 81 71 72 68
1位、500位のアクセス数 14/03月 14/04月 14/05月 14/06月 14/07月 14/08月
XHTML版001位 12,390 14,347 15,284 15,777 19,626 27,354
XHTML版500位 242 239 272 277 288 280
テキスト版001位 6,646 10,359 7,773 6,263 6,478 6,798
テキスト版500位 217 240 214 196 180 168

0 Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 aozorablog | powered by WordPress with Barecity