青空文庫’17/03月-’17/04月の月間アクセス増率分析
180

カテゴリー:,電子書籍,青空文庫 | 投稿者:POKEPEEK2011 | 投稿日:2017年5月10日 |

’17/04月のアクセス増率ランキングに入ったXHTML版とテキスト版の15作品のうち、共にランクインしているのは4作品。梶井基次郎「桜の樹の下には」、三木清「哲学入門」、同「人生論ノート」、江戸川乱歩「悪魔の紋章」。

梶井基次郎「桜の樹の下には」は、毎年4月にはアクセスが増加する定番。三木清「哲学入門」、同「人生論ノート」は、NHK Eテレビの「100分 de 名著」で「人生論ノート」が取り上げられたからだ。江戸川乱歩「悪魔の紋章」は3月31日に公開された新規公開作品で、当然ながら4月もアクセスされたからである(ここの計算方法によれば、月末公開の作品でアクセスランキングに入っていること自体が素晴らしいことになるのである)。


■青空文庫 ’17/04 XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング

’17/04月の新規公開44作品のうち、XHTML版の500位まで入った作品は15作品、34%(テキスト版では39作品、89%)と、過去12ヶ月間平均(45%)よりかなり低く、ここ12ヶ月間で最低である。

一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)のトップは江戸川乱歩「踊る一寸法師」(200超過アクセス/日:74.00)、2位同「火星の運河」(同:69.50)、3位同「虎の牙」(同:39.29)とすべて江戸川乱歩作品であった。

青空文庫 ’17/04XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   アクセス
数 
 超過分ア
クセス数 
 超過分アク
セス数/日 
 日 
1 踊る一寸法師 江戸川 乱歩 2017-04-29  348   148   74.00   2 
2 火星の運河 江戸川 乱歩 2017-04-29  339   139   69.50   2 
3 虎の牙 江戸川 乱歩 2017-04-14  868   668   39.29   17 
4 松のや露八 吉川 英治 2017-04-02  578   378   13.03   29 
5 戦争 藤野 古白 2017-04-12  388   188   9.89   19 
6 動物界における善と悪 丘 浅次郎 2017-04-21  293   93   9.30   10 
7 女中訓 羽仁 もと子 2017-04-07  391   191   7.96   24 
8 毘沙門の名号に就いて 南方 熊楠 2017-04-15  306   106   6.63   16 
9 銭形平次捕物控 210 飛ぶ女 野村 胡堂 2017-04-13  314   114   6.33   18 
10 椿子物語 高浜 虚子 2017-04-08  344   144   6.26   23 
11 国際射的大競技 小酒井 不木 2017-04-01  387   187   6.23   30 
12 銭形平次捕物控 209 浮世絵の女 野村 胡堂 2017-04-09  322   122   5.55   22 
13 銭形平次捕物控 208 青銭と鍵 野村 胡堂 2017-04-06  334   134   5.36   25 
14 北国の春 中谷 宇吉郎 2017-04-11  291   91   4.55   20 
15 銭形平次捕物控 205 権三は泣く 野村 胡堂 2017-04-03  315   115   4.11   28 

■青空文庫’17/03 – ’17/04 XHTML版 アクセス増率ランキング

XHTML版アクセス増率の1位は三木清「人生論ノート」(アクセス増率:11.06)、2位桐生悠々「関東防空大演習を嗤う」(同:5.09)、3位福沢諭吉「文明教育論」(同:3.13)。

アクセス増率1.00以上だったのは、18位の中島敦「名人伝」(アクセス増率:1.01)まで。ちなみに16位菊池寛「恩を返す話」(同:1.14)、17位芥川竜之介「運」。

2位の桐生悠々「関東防空大演習を嗤う」は、北朝鮮のミサイル危機に対する政府の対応について、言及する人たちがいたからだった(私自身はテレビ放送などで見聞きしたことはなかった)。この記事は1933(昭和8)年8月11日の記事(信濃毎日新聞)であるから、残念ながら古川緑波の古川ロッパ昭和日記にはこの防空大演習のことは出てこない。最近ラジオの放送大学の番組(なんの科目だったかは失念)、日中戦争・太平洋戦争中の世相については、古川ロッパ昭和日記を読むのが良さそうだと思って、参照したかったのだが。

3位の福沢諭吉「文明教育論」のアクセス増の原因は分からない。

青空文庫’17/03- ’17/04 XHTML版 アクセス増率ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B:
’17/03 
 A:
’17/03 
 (A-B)
/B  
 B
RANK 
 A
RANK 
1 人生論ノート 三木 清 2008-02-18  763   9202   11.06   158   8 
2 関東防空大演習を嗤う 桐生 悠々 2004-08-09  288   1753   5.09   483   52 
3 文明教育論 福沢 諭吉 2009-12-17  276   1139   3.13   501   98 
4 芥川 竜之介 1998-12-08  276   987   2.58   501   118 
5 秘密 谷崎 潤一郎 2016-10-16  384   1258   2.28   342   81 
6 悪魔の紋章 江戸川 乱歩 2017-03-31  421   1327   2.15   301   72 
7 哲学入門 三木 清 2007-05-15  276   824   1.99   501   150 
8 桜の樹の下には 梶井 基次郎 1998-10-10  4772   13351   1.80   17   2 
9 飴だま 新美 南吉 2003-11-05  403   1083   1.69   317   103 
10 非凡なる凡人 国木田 独歩 1999-09-01  276   675   1.45   501   192 
11 岡本 かの子 1998-09-29  293   713   1.43   472   180 
12 白銀の失踪 ドイル 2004-07-06  276   671   1.43   501   193 
13 よだかの星 宮沢 賢治 1998-08-20  961   2334   1.43   112   36 
14 金魚撩乱 岡本 かの子 2003-03-12  373   845   1.27   354   148 
15 煙草と悪魔 芥川 竜之介 1998-09-11  332   725   1.18   402   171 
’17/03ランク外の作品は’17/03のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■青空文庫 ’17/04 テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング

’17/04月の新規公開44作品のうち、テキスト版で500位までに入った作品は39作品、89%。12ヶ月間平均の92%よりやや少ないのだが、テキスト版は当月新規公開作品の約90%はアクセスランキングに入ってくるわけだ。

一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)のトップは江戸川乱歩「踊る一寸法師」(200超過アクセス/日:210.50)、2位同「火星の運河」(同:198.00)、3位野村胡堂「銭形平次捕物控 215 妾の貞操」(同:115.00)。

江戸川乱歩「踊る一寸法師」、同「火星の運河」はXHTML版でも1位、2位であるが、野村胡堂「銭形平次捕物控 215 妾の貞操」はテキスト版だけ。XHTML版では野村胡堂はそれほどアクセスされていないようだ。

青空文庫 ’17/03 – ’17/04テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   アクセス   超過分アクセス数   超過分アクセス数/日   日 
1 踊る一寸法師 江戸川 乱歩 2017-04-29  621   421   210.50   2 
2 火星の運河 江戸川 乱歩 2017-04-29  596   396   198.00   2 
3 銭形平次捕物控 215 妾の貞操 野村 胡堂 2017-04-28  545   345   115.00   3 
4 虎の牙 江戸川 乱歩 2017-04-14  1771   1571   92.41   17 
5 銭形平次捕物控 214 鼬小僧の正体 野村 胡堂 2017-04-25  693   493   82.17   6 
6 銭形平次捕物控 213 一と目千両 野村 胡堂 2017-04-22  711   511   56.78   9 
7 銭形平次捕物控 212 妹の扱帯 野村 胡堂 2017-04-19  717   517   43.08   12 
8 銭形平次捕物控 210 飛ぶ女 野村 胡堂 2017-04-13  860   660   36.67   18 
9 銭形平次捕物控 211 遠眼鏡の殿様 野村 胡堂 2017-04-16  734   534   35.60   15 
10 松のや露八 吉川 英治 2017-04-02  1223   1023   35.28   29 
11 銭形平次捕物控 209 浮世絵の女 野村 胡堂 2017-04-09  939   739   33.59   22 
12 動物界における善と悪 丘 浅次郎 2017-04-21  527   327   32.70   10 
13 銭形平次捕物控 208 青銭と鍵 野村 胡堂 2017-04-06  941   741   29.64   25 
14 銭形平次捕物控 205 権三は泣く 野村 胡堂 2017-04-03  947   747   26.68   28 
15 北国の春 中谷 宇吉郎 2017-04-11  646   446   22.30   20 
16 毘沙門の名号に就いて 南方 熊楠 2017-04-15  526   326   20.38   16 
17 睡眠 仲村 渠 2017-04-23  363   163   20.38   8 
18 再び毘沙門に就て 南方 熊楠 2017-04-15  457   257   16.06   16 
19 雪の話 中谷 宇吉郎 2017-04-11  497   297   14.85   20 
20 春風の吹く町 小川 未明 2017-04-04  590   390   14.44   27 
21 歴史の矛盾性 津田 左右吉 2017-04-26  271   71   14.20   5 
22 青い草 小川 未明 2017-04-18  381   181   13.92   13 
23 中学へ上がった日 小川 未明 2017-04-18  373   173   13.31   13 
24 理想的団体生活 丘 浅次郎 2017-04-21  310   110   11.00   10 
25 女中訓 羽仁 もと子 2017-04-07  462   262   10.92   24 
26 国際射的大競技 小酒井 不木 2017-04-01  500   300   10.00   30 
27 春さきの朝のこと 小川 未明 2017-04-04  450   250   9.26   27 
28 流れ行く歴史の動力 津田 左右吉 2017-04-26  242   42   8.40   5 
29 進むべき俳句の道 高浜 虚子 2017-04-08  385   185   8.04   23 
30 椿子物語 高浜 虚子 2017-04-08  367   167   7.26   23 
31 明るい顔 仲村 渠 2017-04-23  257   57   7.13   8 
32 「白秋詩集」序 北原 白秋 2017-04-17  292   92   6.57   14 
33 一顆の栗一顆の小なし 小穴 隆一 2017-04-24  226   26   3.71   7 
34 まよわし 漢那 浪笛 2017-04-05  296   96   3.69   26 
35 「わすれなぐさ」はしがき 北原 白秋 2017-04-17  246   46   3.29   14 
36 戦争 藤野 古白 2017-04-12  244   44   2.32   19 
37 あやどり 漢那 浪笛 2017-04-05  249   49   1.88   26 
38 編輯室より 《一九一五年七月号》 伊藤 野枝 2017-04-10  187   -13   -0.62   21 
39 寐顔 永井 荷風 2017-04-30  177   -23   -23.00   1 

■青空文庫’17/03 – ’17/04 テキスト版 アクセス増率ランキング

テキスト版アクセス増率の1位は三木清「人生論ノート」(アクセス増率:6.48)、2位江戸川乱歩「悪魔の紋章」(同:4.36)、3位三木清「哲学入門」(同:0.77)。

アクセス増率1.00以上だったのは、1位、2位だけ。18位まで1.00以上だったXHTML版とは、随分様相が違う。

青空文庫’17/03 – ’17/04テキスト版 アクセス増率ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B:
’17/03 
 A:
’17/03 
 (A-B)
/B  
 B
RANK 
 A
RANK 
1 人生論ノート 三木 清 2008-02-18  312   2333   6.48   241   6 
2 悪魔の紋章 江戸川 乱歩 2017-03-31  464   2489   4.36   141   5 
3 哲学入門 三木 清 2007-05-15  175   310   0.77   501   227 
4 桜の樹の下には 梶井 基次郎 1998-10-10  667   916   0.37   78   47 
5 般若心経講義 高神 覚昇 2006-10-11  178   241   0.35   493   320 
6 或る女 2《後編》 有島 武郎 2000-03-01  185   249   0.35   468   304 
7 名人伝 中島 敦 1998-10-26  215   287   0.33   395   248 
8 女生徒 太宰 治 1999-02-16  728   948   0.30   68   42 
9 善の研究 西田 幾多郎 2000-07-27  309   397   0.28   242   163 
10 或る女 1《前編》 有島 武郎 1999-10-28  350   442   0.26   208   142 
11 雪消え近く 小川 未明 2017-03-29  207   260   0.26   419   280 
12 ヰタ・セクスアリス 森 鴎外 1999-10-12  465   584   0.26   138   97 
13 桜の樹の下には 梶井 基次郎 2008-03-12  175   219   0.25   501   365 
14 少女病 田山 花袋 2000-09-28  207   259   0.25   420   282 
15 如何に読書すべきか 三木 清 2010-01-27  175   217   0.24   501   369 
’17/03ランク外の作品は’17/03のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■アクセス数合計の推移

2017/04月のアクセスランキング500位までのアクセス数合計値。XHTML版522,215(前月比105%、対前年同月比107%)、テキスト版222,097(前月比98%、対前年同月比86%)。

直近6ヶ月アクセス数合計推移
6ヶ月推移 16/11月 16/12月 17/01月 17/02月 17/03月 17/04月
XHTML版 596,681 552,960 632,807 523,806 499,267 522,215
XHTML版対前月比(%) 104 93 114 83 95 105
テキスト版 260,553 256,281 270,682 233,824 227,236 222,097
テキスト版対前月比(%) 97 98 106 86 97 98
前年度 15/11月 15/12月 16/01月 16/02月 16/03月 16/04月
XHTML版 520,499 493,083 665,715 509,771 485,694 487,357
テキスト版 251,594 242,283 348,345 277,719 262,213 257,601
対前年同月比(%) 16/11月 16/12月 17/01月 17/02月 17/03月 17/04月
XHTML版 114 112 95 102 102 107
テキスト版 103 105 77 84 86 86
1位、500位のアクセス数 16/11月 16/12月 17/01月 17/02月 17/03月 17/04月
XHTML版001位 22,721 23,942 32,004 25,239 25,200 22,355
XHTML版500位 299 278 310 275 277 280
テキスト版001位 5,511 7,156 6,468 4,286 3,997 3,569
テキスト版500位 178 180 196 166 176 170

3 Comments »

  1. いつも楽しませていただいてます。
    どこに要望をだせばいいかわからなかったのでこちらに失礼します。
    アレキサンドル・デュマの「ダルタニヤン物語」とエドガー・ライス・バローズの全作品の翻訳をしてくださるようお願いします。
    バローズは英語では全作品が無料公開されているはずですし、デュマはもっと以前の作家なので著作権は消滅しているはずです。
    「ダルタニヤン物語」は文学と娯楽性を両立させた名作ですし、バローズの作品は「ターザン・シリーズ」を筆頭にどれも手に汗握る素晴らしい作品ばかりです。
    私は以前、「ターザン・シリーズ」を集めていましたがハヤカワが手を引いてからは残りの巻が翻訳されてない状態です。
    この2人の小説なら青空文庫の大きな目玉にもなると考えられます。
    どうかよろしくお願いします。
    (手元にメールアドレスのメモがないので架空のアドレスで失礼します。)

    Comment by 名無し — 2017年5月13日 @ 4:44 PM
  2. 青空文庫全般に対するお問い合わせ・要望などはinfo@aozora.gr.jpあてにメールを出せば、良いと思います。とりあえず、私で分かることをコメントしておきます。

    まず、青空文庫自体では翻訳や入力・校正の希望を受け付けてはいないと思います。新規の独自翻訳はご自身の翻訳目標を持っておられるボランティアの方々が数名、翻訳・公開をなされています。例えば、アーサー・コナン・ドイル作品を翻訳されている枯葉さん、ビアトリクス・ポター作品などを翻訳されている大久保ゆうさんなどです。

    アレキサンドル・デュマの「ダルタニヤン物語」は大部の小説ですから、改めて新訳をなさろうと思われる方はおられるかどうか。青空文庫で公開するのならば、著作権のなくなった翻訳を入力・校正するのが手っ取り早いかと思われます。ちなみに国立国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp/ では、赤羽幸夫訳の『三銃士』(大洋社出版部, 1939) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1873634 というのが見つかりました。170pあります。画像ですので、ちょっと読みづらいですね。ほかに、翻訳者不明の『三銃士』(民衆文化叢書 ; 第1。アレキサンドル・デユーマ 著、梅津書店, 1924)というのも、ありました。

    エドガー・ライス・バローズの方は生没が1875年9月1日-1950年3月19日で、没後70年経っていませんので、翻訳したとしても、青空文庫での公開はできないと思います。

    Comment by POKEPEEK2011 — 2017年5月14日 @ 6:17 AM
  3. 日本における現行(すぐ変わってしまうでしょうが)の著作権保護期間は50年です。戦時加算を含めてもE.R.バローズの著作権保護期間は終了しています。

    Comment by The Creative CAT — 2017年5月20日 @ 7:33 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 aozorablog | powered by WordPress with Barecity