青空文庫’12/05月-’12/06月の月間アクセス増分析
42

カテゴリー:青空文庫 | 投稿者:POKEPEEK2011 | 投稿日:2012年7月6日 |

あまり変わり映えはしないなぁと思いつつ、またツールとして使っているLibreOffice Calcのマクロの完成度が低くて手作業も結構残っていたりしてなのだが、今月も青空文庫アクセスランキングによる’12/05月-’12/06月の月間アクセス増分析をアップします。

■XHTML版’12/6月度アクセス増率ランキング
’12/06月のXHTML版のアクセス増率ランキングの傾向は、先月と同じよう。まず、15位までを6月新規公開の作品が占め、その後を既公開作品が続き、既公開作品の中に前月ランキング外の作品が数点交じる。

ここでは大きな表は見にくいので、10位までの新規公開作品を揚げ、飛んで16行から25位までの既公開作品を揚げた。

青空文庫 12/05 – 12/06 XHTML版 アクセス増率ランキング %
No  作品名 副題   著者名   公開日  B
12/05
A
12/06 
(A-B)/B B
RANK 
A
RANK 
1 六羽の白鳥 グリム 2012-06-04  1  349  34800  12039  302
2 頼朝の最後 田中 貢太郎 2012-06-06  1  328  32700  12044  321
3 失念術講義 井上 円了 2012-06-09  1  315  31400  12050  333
4 永井 荷風 2012-06-27  1  291  29000  12091  366
5 南部 修太郎 2012-06-01  1  282  28100  12034  380
6 飛行機に乗る怪しい紳士 田中 貢太郎 2012-06-21  1  281  28000  12077  382
7 女王スカァアの笑い マクラウド フィオナ 2012-06-25  1  279  27800  12086  391
8 港の妖婦 田中 貢太郎 2012-06-02  1  268  26700  12035  403
9 雪の夜の怪 田中 貢太郎 2012-06-06  1  265  26400  12045  414
10 式部小路 泉 鏡花 2012-06-22  1  251  25000  12080  437
16 女生徒 太宰 治 1999-02-16  1816  7380  306  41  9
17 畜犬談
―伊馬鵜平君に与える―
太宰 治 1999-04-12  225  873  288  501  107
18 皮膚と心 太宰 治 1999-02-04  245  847  246  455  110
19 グスコーブドリの伝記 宮沢 賢治 2004-01-31  2554  8207  221  27  7
20 きりぎりす 太宰 治 2006-01-14  396  1061  168  249  80
21 駈込み訴え 太宰 治 1999-02-24  1027  2636  157  83  29
22 あばばばば 芥川 竜之介 1999-01-16  1135  2897  155  73  25
23 かえるの王様 グリム 2004-05-11  414  1030  149  244  86
24 新美 南吉 1999-06-03  225  502  123  501  192
25 可哀相な姉 渡辺 温 2000-02-11  225  472  110  501  209
12/06公開の作品は12/06のアクセス数を1、ランクを公開番号にして計算、12/05ランク外の作品は12/05のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

新規公開作品の中では公開作品数の多い田中貢太郎が多いのだが、永井荷風「狐」、マクラウド フィオナ「女王スカァアの笑い」、泉鏡花「式部小路」が公開日数が少ないにも関わらず上位に来ているのが注目に値する。既公開作品では太宰治の作品が多くを占める中、宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」が明日7月7日からの映画公開を前にしてアクセスを伸ばしているのは当然か。
前月ランキング外からは新美南吉「狐」、渡辺温「可哀相な姉」が入っている、
残念ながら、「グスコーブドリの伝記」を除いて、これらの作品のアクセス増の原因は、筆者にはつかめない。

■XHTML版’12/6月度単純アクセス増ランキング
’12/06月度の単純アクセス増ランキングの1位は宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」。芥川竜之介「谷崎潤一郎氏」のアクセスが盛り返して第3位先月比+3313の13572アクセスというのがすごい。先月ランク外からはここでも太宰治「畜犬談 ―伊馬鵜平君に与える」だ。

青空文庫 12/05 – 12/06XHTML版 単純アクセス増ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B
12/05 
 A
12/06 
 A-B   B
RANK 
 A
RANK 
1 グスコーブドリの伝記 宮沢 賢治 2004-01-31  2554  8207  5653  27  7
2 女生徒 太宰 治 1999-02-16  1816  7380  5564  41  9
3 谷崎潤一郎氏 芥川 竜之介 2002-10-05  10259  13572  3313  4  3
4 山月記 中島 敦 1998-11-13  11676  14729  3053  3  2
5 白雪姫 グリム 2005-03-23  2912  5198  2286  21  16
6 羅生門 芥川 竜之介 1997-10-29  9093  10911  1818  7  4
7 あばばばば 芥川 竜之介 1999-01-16  1135  2897  1762  73  25
8 〔雨ニモマケズ〕 宮沢 賢治 2006-09-19  14201  15837  1636  1  1
9 駈込み訴え 太宰 治 1999-02-24  1027  2636  1609  83  29
10 斜陽 太宰 治 2003-01-29  1690  2898  1208  44  24
11 人間失格 太宰 治 1999-01-01  5531  6567  1036  14  12
12 土佐日記 紀 貫之 1997-10-27  1953  2716  763  37  27
13 きりぎりす 太宰 治 2006-01-14  396  1061  665  249  80
14 畜犬談
―伊馬鵜平君に与える―
太宰 治 1999-04-12  225  873  648  501  107
15 かえるの王様 グリム 2004-05-11  414  1030  616  244  86
16 桜桃 太宰 治 1999-04-08  1060  1671  611  80  46
17 皮膚と心 太宰 治 1999-02-04  245  847  602  455  110
18 夏目 漱石 1999-04-22  610  1196  586  156  72
19 おじいさんのランプ 新美 南吉 1999-04-20  519  1047  528  184  84
20 注文の多い料理店 宮沢 賢治 2005-02-26  2887  3377  490  22  21
12/06公開の作品は12/06のアクセス数を1、ランクを公開番号にして計算、12/05ランク外の作品は12/05のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■テキスト版’12/6月度アクセス増率ランキング
’12/6月のテキスト版アクセス増率ランキングでも、当然ながら6月新規公開作品が上位を占めているのだが、ほとんどが田中貢太郎の作品で永井荷風「狐」、マクラウド フィオナ「女王スカァアの笑い」、泉鏡花「式部小路」などが入っていない。テキスト版では、’12/5月公開の永井荷風「つゆのあとさき」、下村千秋「飢餓地帯を歩く ――東北農村惨状報告書――」がランクインしているのに現れているように、新規公開作品のアクセスがやや遅れるという傾向があるが、それだろうか?

青空文庫 12/05 – 12/06テキスト版 アクセス増率ランキング %
No  作品名 副題   著者名   公開日  B
12/05
A
12/06 
(A-B)/B B
RANK 
A
RANK 
1 港の妖婦 田中 貢太郎 2012-06-02  1  227  22600  12035  6
2 六羽の白鳥 グリム 2012-06-04  1  218  21700  12039  5
3 頼朝の最後 田中 貢太郎 2012-06-06  1  187  18600  12044  3
4 雪の夜の怪 田中 貢太郎 2012-06-06  1  185  18400  12045  4
5 妖影 田中 貢太郎 2012-06-02  1  184  18300  12037  7
6 春心 田中 貢太郎 2012-06-02  1  176  17500  12036  8
7 失念術講義 井上 円了 2012-06-09  1  163  16200  12050  2
8 藍瓶 田中 貢太郎 2012-06-11  1  158  15700  12053  1
9 きりぎりす 太宰 治 2006-01-14  236  801  239  305  162
10 グスコーブドリの伝記 宮沢 賢治 2004-01-31  650  1360  109  67  260
11 女生徒 太宰 治 1999-02-16  579  973  68  87  30
12 善蔵を思う 太宰 治 2000-01-16  166  264  59  501  351
13 つゆのあとさき 永井 荷風 2012-05-23  189  290  53  427  13
14 明治開化 安吾捕物 03
その二 密室大犯罪
坂口 安吾 2006-07-13  167  245  47  500  501
15 あやかしの鼓 夢野 久作 1998-11-10  168  245  46  499  501
16 高野聖 泉 鏡太郎 2007-03-18  168  245  46  498  501
17 京都日記 芥川 竜之介 2007-07-16  169  245  45  494  501
18 蜜柑 芥川 竜之介 2012-03-21  169  245  45  496  501
19 飢餓地帯を歩く
――東北農村惨状報告書――
下村 千秋 2012-05-15  169  245  45  492  501
20 岡本 かの子 2004-05-12  170  245  44  491  501
’12/06公開の作品は’12/05のアクセス数を1、ランクを公開番号にして計算、’12/05ランク外の作品は’12/05のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■テキスト版’12/6月度単純アクセス増ランキング
テキスト版の単純アクセス増ランキングは、宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」ほか4作品が上位を占め、6月新規公開作品が中央部分を占めているという形。太宰治「善蔵を思う」のアクセス増はレファレンス協同サービス http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000107030 によれば、<『笑っていいとも増刊号』 の「たまには本でも読んでみませんか?又吉直樹SHOW」で 「きりぎりす(新潮文庫)」の中の短編「善蔵を思う」がおすすめされていたらしいことを確認。 >とある。となると「きりぎりす」も同じ流れなのだろう。

青空文庫 12/05 – 12/06テキスト版 単純アクセス増ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B
12/05 
 A
12/06 
 A-B   B
RANK 
 A
RANK 
1 グスコーブドリの伝記 宮沢 賢治 2004-01-31  650   1360   710   67   260 
2 きりぎりす 太宰 治 2006-01-14  236   801   565   305   162 
3 女生徒 太宰 治 1999-02-16  579   973   394   87   30 
4 白雪姫 グリム 2005-03-23  658   926   268   65   184 
5 港の妖婦 田中 貢太郎 2012-06-02  1   227   226   12035   6 
6 六羽の白鳥 グリム 2012-06-04  1   218   217   12039   5 
7 頼朝の最後 田中 貢太郎 2012-06-06  1   187   186   12044   3 
8 夏目 漱石 1999-04-22  441   627   186   134   19 
9 雪の夜の怪 田中 貢太郎 2012-06-06  1   185   184   12045   4 
10 妖影 田中 貢太郎 2012-06-02  1   184   183   12037   7 
11 春心 田中 貢太郎 2012-06-02  1   176   175   12036   8 
12 失念術講義 井上 円了 2012-06-09  1   163   162   12050   2 
13 藍瓶 田中 貢太郎 2012-06-11  1   158   157   12053   1 
14 つゆのあとさき 永井 荷風 2012-05-23  189   290   101   427   13 
15 善蔵を思う 太宰 治 2000-01-16  166   264   98   501   351 
16 駈込み訴え 太宰 治 1999-02-24  297   387   90   214   26 
17 芥川 竜之介 1997-11-04  867   956   89   48   126 
18 明治開化 安吾捕物 03
その二 密室大犯罪
坂口 安吾 2006-07-13  167   245   78   500   501 
19 あやかしの鼓 夢野 久作 1998-11-10  168   245   77   499   501 
20 高野聖 泉 鏡太郎 2007-03-18  168   245   77   498   501 
’12/06公開の作品は’12/05のアクセス数を1、ランクを公開番号にして計算、’12/05ランク外の作品は’12/05のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■アクセス数合計の推移

アクセス数合計推移
    12/1月 12/2月 12/3月 12/4月 12/5月 12/6月
XHTML版  448,621  406,972  456,074  453,639  432,546  446,525
テキスト版  282,061  260,403  269,038  221,626  216,984  192,043
合 計  730,682  667,375  725,112  675,265  649,530  638,568

XHTML版は先月比+3%と持ち直したが、テキスト版は先月比―12%で20万アクセスを切った。スマートフォン所有者は増えていると思うのだが、スマートフォンでテキスト版を読む人は増えていないのだろうか。読者は増えているのだが、一人あたりの読書量は減っているのだろうか?


0 Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 aozorablog | powered by WordPress with Barecity