青空文庫’12/06月-’12/07月の月間アクセス増分析
45

カテゴリー:青空文庫 | 投稿者:POKEPEEK2011 | 投稿日:2012年8月5日 |

#83CAFF
青空文庫の7月の大きな話題の一つは、楽天の電子書籍端末kobo Touchが7月19日に発売され、その主要な電子書籍として青空文庫の作品もダウンロードされたことである。青空文庫アクセスランキングでのアクセス数を分析してきた筆者は、うっかりテキスト版のアクセス数(ダウンロード数)が爆発的に伸びるのだと、勘違いしていた。iPhoneの青空文庫ビューアはテキスト版をダウンロードしているからだ。kobo touchは10万台は販売されたというから、1台につき5冊ダウンロードと推定すれば、50万アクセスとなり、今までの約20万アクセスをはるかに超えるアクセス数となるものだと、思っていた。
 しかし、今日8月5日に公開された7月度のアクセスランキングが示すアクセス数は、先月よりは増加しているものの爆発的な増加ではなかった。しばらく、理由が分からなかったが、楽天koboのテキストはEPUB3だというし、拡張子も特別なものだから、独自サーバーを持っているからだと気がついた。
 楽天koboでの膨大であるだろうアクセス数のデータなしで、アクセス増の分析をしても、もはや意味を持たないかも知れない。楽天koboにはぜひ毎月のアクセス数を公開してもらいたいものである。また、楽天での商品販売分析のノウハウを生かして、様々な分析も示してもらいたいものである。

それはさておき、6月度アクセス数に対する7月度アクセス数のアクセス数アップの分析から、何が見えてくるのかをさぐってみよう。

■XHTML版’12/7月度アクセス増率ランキング
XHTML版のアクセス増率をみてみると、14位までが7月公開の作品が占めているので、25位までを表にして示すことにする。7月公開の作品では1位岡本 綺堂「番町皿屋敷」、2位浜尾 四郎「悪魔の弟子」、3位久生 十蘭「虹の橋」である。
それ以外の作品では、宮沢賢治の「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」「グスコーブドリの伝記」が目を引く。これはもちろん映画「グスコーブドリの伝記」が公開中だからである。この2作品以外は6月度はランキング外の作品なのだが、宮沢賢治のもう一つの作品「貝の火」も映画「グスコーブドリの伝記」に関連しているのだろうか? 

表には示していないが、1日あたりのアクセス数で見てみると、当たり前のことだが、違う順番になる。1位:宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」(639.9)、2位:井上円了「妖怪談」(144.5)、3位:宮沢賢治「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」(108.0)、4位:浜尾四郎「死者の権利(54.4)、5位:堀辰雄「燃ゆる頬」(40.3)である。

堀辰雄「燃ゆる頬」は、ツィッターのタイムラインでは見た覚えがないので、何が要因なのか分からない。

青空文庫 12/06 – 12/07 XHTML版 アクセス増率ランキング %
No 作品名 副題 著者名 公開日 B
12/06
A
12/07
(A-B)/B B
RANK
A
RANK
1 番町皿屋敷 岡本 綺堂 2012-07-18  1   422   42100   12137   264 
2 悪魔の弟子 浜尾 四郎 2012-07-17  1   397   39600   12136   282 
3 虹の橋 久生 十蘭 2012-07-14  1   347   34600   12130   337 
4 最後の晩餐 マクラウド
フィオナ
2012-07-02  1   345   34400   12102   339 
5 野ばら 小川 未明 2012-07-06  1   336   33500   12112   350 
6 古川ロッパ昭和日記 古川 緑波 2012-07-04  1   322   32100   12106   243 
7 散文詩 石川 啄木 2012-07-08  1   312   31100   12117   380 
8 妖影 大倉燁子 2012-07-09  1   311   31000   12119   382 
9 彼が殺したか 浜尾 四郎 2012-07-22  1   309   30800   12144   384 
10 妖怪談 井上 円了 2012-07-30  1   289   28800   12155   414 
11 民芸とは何か 柳 宗悦 2012-07-24  1   275   27400   12146   437 
12 死者の権利 浜尾 四郎 2012-07-27  1   272   27100   12152   445 
13 支那の古代法律 桑原 隲蔵 2012-07-23  1   256   25500   12145   476 
14 天満宮 上司 小剣 2012-07-19  1   246   24500   12138   498 
15 ペンネンネンネンネン・ネネム
の伝記
宮沢 賢治 2010-03-06  297   3240   991   355   26 
16 燃ゆる頬 堀 辰雄 2004-02-02  224   1208   439   501   80 
17 眼を開く 夢野 久作 2005-10-20  224   1109   395   501   89 
18 デンマルク国の話 内村 鑑三 2000-01-07  224   598   167   501   175 
19 自作を語る 太宰 治 2004-07-10  224   577   158   501   186 
20 グスコーブドリの伝記 宮沢 賢治 2004-01-31  8207   19198   134   7   1 
21 貝の火 宮沢 賢治 2001-02-15  224   488   118   501   218 
22 島原の乱雑記 坂口 安吾 2008-11-06  224   486   117   501   220 
23 茶わんの湯 寺田 寅彦 2000-10-03  224   467   108   501   229 
24 大塩平八郎 森 鴎外 2001-12-13  224   462   106   501   231 
25 四又の百合 宮沢 賢治 2000-08-25  224   447   100   501   245 
12/07公開の作品は12/07のアクセス数を1、ランクを公開番号にして計算、12/06ランク外の作品は12/06のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■XHTML版’12/7月度単純アクセス増ランキング
単純アクセス増では、おなじみの作品が多くを占めるのだが、夏目漱石「こころ」「坊っちゃん」、太宰治「走れメロス」などはkoboで青空文庫を読んだ友だちとのコミュニケーションにより、パソコンでこれらの作品を読む人が増えたのであろうか?

青空文庫 12/06 – 12/07XHTML版 単純アクセス増ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日  B
12/06
A
12/07
 A-B   B RANK   A RANK 
1 グスコーブドリの伝記 宮沢 賢治 2004-01-31  8207   19198   10991   7   1 
2 こころ 夏目 漱石 1999-07-31  9997   14192   4195   5   4 
3 ペンネンネンネンネン・ネネム
の伝記
宮沢 賢治 2010-03-06  297   3240   2943   355   26 
4 走れメロス 太宰 治 2000-12-04  9839   12463   2624   6   5 
5 セメント樽の中の手紙 葉山 嘉樹 1998-10-03  2515   4869   2354   31   17 
6 坊っちゃん 夏目 漱石 1999-09-13  6114   7752   1638   14   10 
7 銀河鉄道の夜 宮沢 賢治 1997-10-29  6778   8282   1504   11   9 
8 〔雨ニモマケズ〕 宮沢 賢治 2006-09-19  15837   17228   1391   1   2 
9 高瀬舟 森 鴎外 1997-10-16  2630   3733   1103   30   21 
10 蜘蛛の糸 芥川 竜之介 1997-11-10  6138   7238   1100   13   12 
11 ヰタ・セクスアリス 森 鴎外 1999-10-12  1215   2220   1005   71   39 
12 蟹工船 小林 多喜二 2004-12-01  3127   4129   1002   22   18 
13 燃ゆる頬 堀 辰雄 2004-02-02  224   1208   984   501   80 
14 眼を開く 夢野 久作 2005-10-20  224   1109   885   501   89 
15 人間失格 太宰 治 1999-01-01  6567   7419   852   12   11 
16 少女地獄 夢野 久作 2000-01-12  1862   2663   801   41   32 
17 ツェねずみ 宮沢 賢治 2005-06-16  1061   1804   743   81   49 
18 ごん狐 新美 南吉 1998-10-23  1680   2289   609   45   36 
19 土佐日記 紀 貫之 1997-10-27  2716   3263   547   27   25 
20 戦争責任者の問題 伊丹 万作 2006-06-13  623   1168   545   151   83 
12/07公開の作品は12/07のアクセス数を1、ランクを公開番号にして計算、12/06ランク外の作品は12/06のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■テキスト版’12/7月度アクセス増率ランキング
テキスト版でのアクセス増率は、34位までを7月公開作品が占めたので、通常の20位までの表示では新着作品のアクセス数順位を示すだけになってしまう。そこで新公開製品は10位までに留め、35位からの既存作品のアクセス増率をしめすことにする。そこでも6月公開の3作品が占めるので、既存作品は7つだが、ここでももちろん宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」が上位を占める。7月公開作品では1位:マクラウド・フィオナ「最後の晩餐」、2位:岡本綺堂「番町皿屋敷」、3位:古川緑波「古川ロッパ昭和日記」である。
テキスト版でも表にはないが、1日あたりのアクセス数の順位を示しておこう。1位:宮沢賢治「グスコーブドリの伝記」(116.8)、2位:浜尾四郎「死者の権利」(37.6)、3位:同「死者の権利」(37.6)、3位:同「彼が殺したか」(29.8)、4位:岡本綺堂「番町皿屋敷」(27.3)、5位:柳宗悦「民芸とは何か」(24.1)。

青空文庫 12/06 – 12/07 テキスト版 アクセス増率ランキング %
No 作品名 副題 著者名 公開日 B
12/06
A
12/07
(A-B)/B B
RANK
A
RANK
1 最後の晩餐 マクラウド
フィオナ
2012-07-02  1   452   45100.00   12102   116 
2 番町皿屋敷 岡本 綺堂 2012-07-18  1   382   38100.00   12137   149 
3 古川ロッパ昭和日記 古川 緑波 2012-07-04  1   322   32100.00   12106   184 
4 悪魔の弟子 浜尾 四郎 2012-07-17  1   317   31600.00   12136   188 
5 彼が殺したか 浜尾 四郎 2012-07-22  1   298   29700.00   12144   204 
6 虹の橋 久生 十蘭 2012-07-14  1   264   26300.00   12130   229 
7 女の姿 田中 貢太郎 2012-07-05  1   261   26000.00   12108   233 
8 野ばら 小川 未明 2012-07-06  1   248   24700.00   12112   249 
9 水面に浮んだ女 田中 貢太郎 2012-07-20  1   227   22600.00   12140   285 
10 黄灯 田中 貢太郎 2012-07-05  1   227   22600.00   12109   288 
: : : :  :   :   :   :   : 
35 グスコーブドリの伝記 宮沢 賢治 2004-01-31  1360   3503   158.00   107   3 
36 ペンネンネンネンネン・ネネム
の伝記
宮沢 賢治 2010-03-06  157   288   83.00   501   210 
37 永井 荷風 2012-06-27  157   250   59.00   501   244 
38 唖娘 田中 貢太郎 2012-06-30  157   247   57.00   501   252 
39 追っかけて来る飛行機 田中 貢太郎 2012-06-30  157   242   54.00   501   262 
40 半七捕物帳 岡本 綺堂 1999-05-10  157   231   47.00   501   278 
41 イーハトーボ農学校の春 宮沢 賢治 2009-09-21  248   354   43.00   293   161 
42 おじいさんのランプ 新美 南吉 1999-04-20  157   225   43.00   501   291 
43 レ・ミゼラブル ユゴー 2007-03-06  156   219   40.00   242   307 
44 銀河鉄道の夜 宮沢 賢治 2006-10-14  345   475   38.00   228   105 
’12/07公開の作品は’12/06のアクセス数を1、ランクを公開番号にして計算、’12/06ランク外の作品は’12/06のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■テキスト版’12/7月度単純アクセス増ランキング
テキスト版の単純アクセス増では宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」が1位なのだが、「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」は50位。その間に7月公開の34作品が入ってきているからだ。「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」はXHTML版でのアクセス数の伸びが顕著だったということになる。

青空文庫 12/06 – 12/07テキスト版 単純アクセス増ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日  B
12/06
A
12/07
 A-B   B RANK   A RANK 
1 グスコーブドリの伝記 宮沢 賢治 2004-01-31  1360   3503   2143   107   3 
2 こころ 夏目 漱石 1999-07-31  2905   3580   675   128   1 
3 銀河鉄道の夜 宮沢 賢治 1997-10-29  1929   2486   557   8   7 
4 銀河鉄道の夜 宮沢 賢治 2005-08-26  1364   1847   483   195   11 
5 最後の晩餐 マクラウド
フィオナ
2012-07-02  1   452   451   12102   116 
6 番町皿屋敷 岡本 綺堂 2012-07-18  1   382   381   12137   149 
7 古川ロッパ昭和日記 古川 緑波 2012-07-04  1   322   321   12106   184 
8 悪魔の弟子 浜尾 四郎 2012-07-17  1   317   316   12136   188 
9 彼が殺したか 浜尾 四郎 2012-07-22  1   298   297   12144   204 
10 坊っちゃん 夏目 漱石 1999-09-13  3272   3569   297   1   2 
11 虹の橋 久生 十蘭 2012-07-14  1   264   263   12130   229 
12 女の姿 田中 貢太郎 2012-07-05  1   261   260   12108   233 
13 野ばら 小川 未明 2012-07-06  1   248   247   12112   249 
14 水面に浮んだ女 田中 貢太郎 2012-07-20  1   227   226   12140   285 
15 黄灯 田中 貢太郎 2012-07-05  1   227   226   12109   288 
16 宇賀長者物語 田中 貢太郎 2012-07-15  1   222   221   12133   299 
17 注文の多い料理店 宮沢 賢治 2005-02-26  1174   1393   219   175   17 
18 水魔 田中 貢太郎 2012-07-15  1   213   212   12132   324 
19 散文詩 石川 啄木 2012-07-08  1   213   212   12117   327 
20 空家の冒険 ドイル 2004-12-06  727   938   211   163   35 
’12/07公開の作品は’12/06のアクセス数を1、ランクを公開番号にして計算、’12/06ランク外の作品は’12/06のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■アクセス数合計の推移

アクセス数合計推移
    12/1月 12/2月 12/3月 12/4月 12/5月 12/6月 12/7月
XHTML版 448,621 406,972 456,074 453,639 432,546 446,525 493,226
テキスト版 282,061 260,403 269,038 221,626 216,984 192,043 203,727
合 計 730,682 667,375 725,112 675,265 649,530 638,568 696,953

XHTML版は前月比10%、テキスト版は6%増である。楽天koboの発売の相乗効果かも知れない。いずれにしても、楽天koboでの青空文庫ダウンロード数が公開されないと、青空文庫全体のアクセス数/ダウンロード数はつかめなくなってしまうということになる。出版社には当然、販売数を報告しているのであろうから、楽天には、ぜひ青空文庫のダウンロード数を公開してもらいたい。


0 Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 aozorablog | powered by WordPress with Barecity