トルストイ伯

北村透谷




きよくまことなる心、無極の意と相繋がる意、世の雑染を離れて神に達するのがん、是等の三要素を兼有する詩人文客の詞句を聴くは楽しむ可きかな。」
 とは英人某がトルストイ伯をあがめたる賛辞なり。露国が思想の発達に於て欧洲諸隣国におくれたる事、既に久し。其記者が仏独の旧形を摸倣するに甘んじて、創造の偉功を顕はさゞる事も、すでに久しと云ふべし。しかれども形勢にはかに一変し、自国の胸底より文学の新気運湧き出でゝ、今や其勢力充実して殆ど全欧を凌駕せんとするに至れり。しかしてかゝる気運を喚起せしめたるもの種々あるべしといへども、トルストイ伯の出現こそ、露文学の為に万丈の光焔を放つものなれ。彼は露国の平民的生活を描く作家なり、彼は明らかに吾人に向つて、露国には中等民族あらず、貴族と平民のみなることを示すなり。

     露国の農民

 は、いたづらに西部文明の幻影を追随して栄華を春日しゆんじつの永きにほこる貴族者流と、相離るゝ事甚だ遠し。彼等は聖書を愛読し、宗教思想に富み、日常の業務に満足して、敢て虚栄の影を追はず、或時はむしろ迷信に陥り易く、宗教に伴へる在来の悪弊もまた少なからず。然れどもトルストイ伯は是等の卑野なる農民を愛する事、慾情に耽惑せる上流の人に比して、幾層の深きをあらはせり。げに露西亜ロシアの農民はあはれなる生活を送るもの多く、酸苦こもごもせまれどもこらへ、能く忍ぶは、神の最後のまつりごとに希望を置くと見えたり。而してトルストイ伯の如きはみづか先達せんだつとなりて、是等の農民を救ひつゝあるなり。其の旧作のうちに言へることあり、曰く「怖れ惑ふ事なかれ、我等が苦痛は一時のものなり、我等が永遠の生命いのちは何物と雖、奪ふ事能はざるべし」と。再び曰く「何事も神の聖意より出でざるはなし、死も生も」と。けだし露国の農民の信仰を代表する者にして、死も自然の者なれば、はり多き者としてにくまれはせで、極めて美くしき者とまで彼等の心には映るなり。「神は彼女を取り去れり、彼女が至るべきところは、彼女の如き美くしき心ある者ならねばかなふまじきによりてなり、彼女の死はいたむべきものならず」と言ふも、亦たこの平民的詩人なり。吾人はトルストイ伯によりて、露国の平民を知るを得つ、彼等が鞏固きようこなる宗教上の観念を涵養かんやうしつゝあるを見て、露西亜の将来に望むところ多からざるを得ず。
 トルストイ伯は理想派詩人にはあらず、彼は理想を抱ける実際派なり、何となれば彼が写すところ、公平無私に農民の状態を描出し、其欠所を隠蔽することをさゞればなり。もし彼が貴族の家に生れ、顕栄の位地に立つべき身を以て、農民を愛撫し、誠信を以て世に屹立きつりつするに至りたる来歴を問はゞ、

     彼は長く生命を疑ひしなり。

 彼が出生を尋ぬれば、千八百二十八年のことなりしとぞ。貴族の栄華は、彼をしてむなしき世のものをあさりめぐるのほかに楽しみとてはあらずと、思はしめにき。爵位の如き、娯楽の如き、学芸文事こと/″\く一たびは彼を迷はせしことあれども、つひに彼を奴僕となせるものあらざりき。人生彼に向つて常に暗惻たり、何の為に、何の故に、人は世に生息するやと疑ひ惑ひつゝ、月日を暮らす事多かりき。人生は神が玩弄ぐわんろうする為に製作したる諧謔かいぎやくにあらずやとは、彼がその頃胸間に往来しける迷想なりき。彼は世を教へんとて、世を救はんとて著作をなせり、然れども著作の真意すでに誤りたれば、世の人はさておき、己れをやすむるのかうもあらず。彼は悲しめり、然り、彼は迷想の極にのぼりて、今は自殺の外に、万事を決し疑惑を解くものあらずなりぬ。然れども伯は※(「門<言」、第4水準2-88-64)ぎんめいなる迷想のうちより、生活の一秘鑰ひやくを覚りはじめたり。「神よなんぢは我等を爾の為に造りたまへり、故に我等は爾を得るまでは我等の心に安みを得る能はず」と言へりしアウガスチンの言葉は、同じくトルストイの言はんと欲せしところならむ。彼はやうやく教義を探り、この中に安慰なぐさめを求めんとしたりしたが、この事も亦た彼を失望せしめたり、教にありて世を渡るといふなる信者づれも苟且かりそめの思ひ定めにて、たしかに己れの生涯をしかなさんとにはあらざるを知りたればなり。彼は遂に、農民の生活をもて尤も能く己れの疑惑を解くものとせり。神の意に従へる生活は一の意味を有せり、みづからは我がげふの目的如何なるをわきまへずと雖、これを用ゆるのしゆには大なる目的あり。トルストイ伯曰く「神を知ることゝ生命いのちとは一にして離るべからざる者なり。神は生命なり。神を求むるをつとむべし、神なくして生命ある事あたはじ」と。

     トルストイ伯の基督教

 基督教はとより製作的のものならず、然るを世の変遷につれて追々に製作的進化をなし来りて、始めの純樸透清を失ひたり、今は唯だ其外被のみを残して、道徳といふものも所謂いはゆる世俗的のつとめとこそ堕ち沈みけり。こゝに於てか伯の全心は、基督教を最初の純朴なる位地にへす事に注ぎたり。其小説のうちに一箇の偶人をやとうて、言はしめて曰く、
「聴きね、わが思ふやう、基督が世にありし頃に為せるところ何人なんぴとをも退しりぞけし跡はなく、世にさげすまるゝ者にはかへつて慈悲を垂れたまへる事多かりき。彼は卑しき者より使徒を撰み挙げたまひしのみか、常に卑賤いやしきものをあはれみたまひし跡、おほふ可からず。自ら高しとするものはひくくせられ、自ら卑くするものは高めらるべしと教へられ、自らも万民の主と言ひながら弟子達の足を洗ふ程に、身を卑うせられき。」云々。

     伯の道徳本領

 は、基督の山上の教訓より転化し来れりと思はるゝふし多し。曰く、
(1) 戦ふことなかれ。
(2) さばきする勿れ。
(3) 姦婬を犯す勿れ。
(4) 誓を立つる勿れ。
(5) いかりを起す勿れ。
(6) 悪を為す者に暴を以て加ふる勿れ。
「平和と戦争」と題するトルストイの著書の終局に載するところ、即ちこれなり。其他の著書にも、此意を談ずるところ少なからず。即ち神ののりに従ひて生活するものにあらざれば、自然なる、幸福なる生涯を終る事能はずと云へる真理は、伯の著書に散見して、伯が世ををしゆるの真意をうかゞふに足るべし。伯は言へらく、
「吾等はたゞ一の案内者を持てり――すなはち凡ての物に衆合的及び個物的に通徹して存せる宇宙大精気ユニバーサルスピリツトなり。草樹を日の光にりて発萌せしむるも、百花をみのらして菓実とならしめ、以て山野を富実ふうじつならしむるも、皆なこの精気の致すところなり、吾等人類をあひ協和せしめ、相擁護せしむるもまた。」
 けだしトルストイ伯の所見は、此点に於てかのフレンド派が唱道するところと符合せり。唯だ伯は之を露国の農民に適用せしのみ。
     *   *   *   *
       *   *   *   *

     戦争に対する伯の意見

 伯の著書「コサック」を読み、「イバン・ゼ・フール」を読みたらん人は必らず、伯が戦争に対する悪感情を認むるなるべし。「イバン」のうちに其主人公なるイバンの口を仮りて言はしむるところを見るに、イバンは兵卒を以て無用なるものと認め、敵ありて来り犯すに及びては満面の愛笑と懇情とを以て出でゝ彼を迎へ、遂に彼をして帰服せしめたる有様を叙するが如き、伯が平和主義の本領を推知するに余りあり。其他の諸著を読みても、伯の精神は人間の霊魂を改造するを以て、大主眼となすにある事をしるべし。

     伯の朴実

 ※(「にんべん+淌のつくり」、第3水準1-14-30)し伯が貴族の家にうまれたる身を以て、みづかくだりて平民の友となり、其一生を唯だ農民の為に尽すところあらんとするの精神を読み得なば、誰れか伯の資性の天真爛※(「火+曼」、第4水準2-80-1)たるを疑ふものゝあるべき。ひとり伯の資性が然るのみにあらず、伯の抱持する基督教主義も実に朴実なる信仰に外ならず。外部厳粛なる教法は、彼に取りて何の関するところもあらず、彼は唯だ其胸奥に自然に湧き出でたる至愛を以て、自ら任じて平民の保護者となれるのみ。露西亜は世人の尤も危ぶむ国なり、而して今や此真摯しんしなる大偉人をてり、ふべし、前途のぞみ多しと。
(明治二十五年五月)





底本:「現代日本文學大系 6 北村透谷・山路愛山集」筑摩書房
   1969(昭和44)年6月5日初版第1刷発行
   1985(昭和60)年11月10日初版第15刷発行
初出:「平和 二號」平和社(日本平和會)
   1892(明治25)年5月18日
入力:kamille
校正:鈴木厚司
2008年1月19日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について