愚言二十七箇条

国枝史郎




 探偵小説の人生は、日常茶碗の人生とは違う。
            ×
 人生に於ける非常事が、探偵小説では茶碗事となる。
            ×
 人生の自然と探偵小説の自然は、似ても似つかないものである。
            ×
 作家に特異性のあることは勿論幸福には相違ない。しかし勝れた探偵小説家は、より一層客観を尊ぶ。
            ×
 ポーが現代へ産れた所で社会性の無いという点で、一蹴されても仕方あるまい。
            ×
 階級の精神を代弁する者が現代と将来の大作家である。
            ×
 表現主義は個人主義である。まごまごすると利己主義に堕する。
            ×
 古典主義に反逆して、浪漫主義が新興し、浪漫主義に反逆して、自然主義が新興し、自然主義に反逆して、人道主義が新興し、人道主義に反逆して、プロレタリア芸術が新興した。反逆も伝統を持っている。
            ×
 面白くない読物とは、真実を描かない読物のことだ。
            ×
 人は他人の罪悪の、暴露を喜ぶものである。何んと新聞の社会面が、多くの人に喜ばれることか。では探偵小説家が、社会の罪悪を剔抉した所で、喜ばれない筈が無い。
            ×
 多数読者の嗜好を探り、その嗜好に投じながら、自己の思想を植え付けることは、作家として最も大切では無いか。決してへつらうことでは無い。大衆作家はれをしている。
            ×
 読者の嗜好を知るということは、階級思想を知ることである。
            ×
 芸術もだんだん分科的になる。ブルの嗜好とプロの嗜好とが、一致するとは思われない。
            ×
「万魂詩人」というような文字は、今では辞書に無い筈だが。
            ×
 階級的思想を描いた物、「死の爆弾」と「蒼ざめた馬」とゴーリキーの「軍事探偵」……だがしかし「軍事探偵」は、まだ大分個人主義的だ。
            ×
 小酒井氏の作の特色は、その筋の単純化にあり、甲賀氏の作の特色は、その筋の複雑性にある。勿論どっちも結構である。
            ×
 人間は「個」としては活きられない。どこまでも社会の一員なのである。楽に暮らそうと思ったら、社会から改良しなければならない。余は文筆でそれをするのだ。
            ×
 社会改良の一具として、芸術を扱うということは、自然主義時代では嫌われた。だが今日ではそんな事はあるまい。
            ×
 探偵小説には型がある。その型を利用して、余は余の思想を伝えようと思う。
            ×
「純粋な芸術」というような言葉は、可成かなり滑稽な言葉である。社会的効果を標準にして、芸術の高下は定める可きである。
            ×
 芸術から高貴性をふんだくれ。芸術をもっと下等の物にしろ。人は下等に於て平等となる。余が大衆物を書く理由。
            ×
 大袈裟な物の云いようをし大袈裟な物の書き方をする。余の欠点として咎めては困る。余の性質は反対なのだ。反対だからうするのだ。然うして自己を鍛練し、それに慣らそうとしているのだ。
            ×
 生産が人を左右する。では大衆作家諸兄よ、うんと沢山作ろうでは無いか。
            ×
 いい着物を着て、いい煙草を喫って、いい自動車に乗って、いい女を連れて、いい食物を食べようでは無いか。そうしてブルジョアに接近しよう。折伏するのは夫れからである。きたない様子をしていると、テンから彼等は寄せ付けない。
            ×
 恐怖の創造! これは必要だ。脅すだけでも効能はある。
            ×
 可愛いと云っては犬をなぐる。可愛いと云っては子供を泣かせる。この心理は探偵小説的だ。
            ×
 噴水ひとつ見るにだって、いろいろ変った見方がある。「どうだいどうだい綺麗だなあ」これは詩人の見方である。「長い間地下に圧迫され、やっと大空へ吹き出したんだ。うんと勇敢に泡沫を上げねえ」これは被搾取者の見方である。「工事に金がかかったろう。無駄な工事をしたものだ。借家を建てたら儲かろうに」これは資本家の見方である。「あの噴水を応用して、美人を一人殺そうかな?」探偵小説家の見方である。一番不自然な見方と云える。





底本:「国枝史郎探偵小説全集 全一巻」作品社
   2005(平成17)年9月15日第1刷発行
底本の親本:「探偵趣味」
   1926(大正15)年2月
初出:「探偵趣味」
   1926(大正15)年2月
入力:門田裕志
校正:北川松生
2016年3月4日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード