トップ ●インデックス ●作家別作品リスト ●図書カード

図書カード:No.1800

作品名:丹下左膳
作品名読み:たんげさぜん
副題:03 日光の巻
副題読み:03 にっこうのまき
著者名: 林 不忘 

ファイルのダウンロードいますぐXHTML版で読む

作品データ

分類:NDC 913
初出:「新講談丹下左膳」読売新聞、1934(昭和9)年1月30日~9月20日
作品について:柳生藩の莫大な埋宝のありかを伝えるという、こけ猿の壺。まんじ巴の騒動をひきおこしたこの壺がころがり込んだ意外な先。はたして壺に秘められた謎は解き明かされるのか。将軍吉宗と寵臣の愚楽老人、それに南町奉行大岡越前の三人が編みだしたからくりとは。東照宮大修営をめぐり、柳生対馬守、九死に一生を得た丹下左膳、渦中の登場人物たちをつぎつぎと巻きこみ、やがて物語の舞台は日光へと移ってゆく。「乾雲坤竜の巻」、「こけ猿の巻」につづく、丹下左膳完結編「日光の巻」。(匿名希望)
wikipediaアイコン丹下左膳
文字遣い種別:新字新仮名
備考:この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)

作家データ

分類:著者
作家名:林 不忘
作家名読み:はやし ふぼう
ローマ字表記:Hayashi, Fubo
生年:1900-01-17
没年:1935-06-29
人物について:林不忘、谷譲次、牧逸馬の三つのペンネームを使い分けた、大正、昭和期の小説家。新潟県生まれ。函館中学中退後、1918(大正7)年、渡米。オベリン大学、オハイオノーザン大学に籍を置き、働きながら学ぶ。1924(大正13)年、帰国。松本泰主宰の「探偵文芸」に加わり、森下雨村のすすめで「めりけんじゃっぷ」(谷譲次)ものを「新青年」に発表。以降、三つの名で並行して、精力的に執筆を続ける。1935(昭和10)年、多くの連載を抱えながら、心臓麻痺で急逝。享年35歳。
wikipediaアイコン長谷川海太郎

底本データ

底本:林不忘傑作選5 丹下左膳(五) 日光の巻
出版社:山手書房新社
初版発行日:1992(平成4)年9月20日発行
入力に使用:1992(平成4)年9月20日発行

工作員データ

入力:tatsuki
校正:地田尚

ファイルのダウンロード

ファイル種別 圧縮 ファイル名(リンク) 文字集合/符号化方式 サイズ 初登録日 最終更新日
rtxtアイコン テキストファイル(ルビあり) zip 1800_ruby_9298.zip JIS X 0208/ShiftJIS 195859 2003-02-26 2013-01-29
htmlアイコン XHTMLファイル なし 1800_9299.html JIS X 0208/ShiftJIS 575463 2003-02-26 2013-01-29
ファイルのダウンロード方法・解凍方法

関連サイトデータ


●作家リスト:公開中  [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
●作家リスト:全    [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
トップ ●インデックス ●作家別作品リスト