人生の樂事

福澤諭吉




左の一編は十一月十一日府下芝區三田慶應義塾に於て福澤先生の演説したる其大意の筆記なり。
 人には何か樂しむ所のものなかる可らず。旅行を好む者あり、閑居を貪る者あり、遊藝を嗜む者あり、書畫骨董を悦ぶ者あり。尚ほ之より以外には財産の増殖に餘念なき者もあれば、功名利達に熱心なる者もあり。其他千種萬樣限りなき人事の運動は、浮世の人々がおの/\其心を樂しましめんとするの働にして、或は之を其人の樂しみとも云へば又は其志とも云ふ。諸君にも必ず何か樂しむ所、志す所のものある可し。折々は相會して之を語り之を論ずるこそ面白けれ。今晩は老生が壯年の時より今に至るまで曾て一日も忘れたることなくして、遂に今に至るまで意の如くならざりし一快樂事の想像を語らんに、老生は本來儒學生にして、今を去ること四十年、年齡二十の頃、始めて洋學に志し、其入門は物理學にして、之を悦ぶこと甚だしく、何か一科の專門に入りて爲すことあらんとの熱心は萬々なれども、時勢の許さゞる所にして、家に資力もなく、朝暮衣食の計に忙くして心を專一にすること能はざるのみか、開國以來の世變を見れば自から默止す可きにも非ず、色々の著述などして時を費したることも多し。左れども物理學の一事は到底心頭を去らずして、之を思へばいよ/\面白く、獨り心に謂らく、造化の祕密、誠に祕密なるが如くなれども、化翁必ずしも之を祕するに非ず、人の之を探究せざるが故なり。蒸氣電氣の働は開闢の初より明に示す所なれども、人間の暗愚なる、久しく之を知らずして、漸く近年に至り始めて其端緒を探り得たるのみ。今後とても人智の次第に進歩するに從ひ、いよいよ之を探りていよ/\之を知り、其知り得たる上にて未だ知らざる時のことを思へば、唯人間の暗愚なりしを悟るのみにして、今日は學界尚ほ暗黒の時代と云ふも可なり。此時に當り一意專心、物理を探究して、造化の祕密を開くは人間無上の快樂にして、王公の富貴榮華も羨むに足らず。之を眼下に見て其生活の卑俗なるを憐むと同時に、自家の空想を逞ふし、例へば動植物生々の理、地球の組織又その天體との關係、化學の働は果して何れの邊にまで達す可きや、宇宙勢力の原則は果して既に定まりたるや否や、など仔細に之を思へば千百の疑問際限ある可らず。滿目恰も造化の祕密に圍まれて唯人智の淺弱を嘆ずるのみなれども、いよ/\進んでいよ/\深きに達し、曾て底止する所を知らざるも亦是れ人生の約束なれば、勇を鼓して知見の區域を擴め、恰も化翁と境を爭ふは是れぞ學者の本領なりと深く信じて之を疑はず、殊に我日本國人の性質を見るに、西洋文明の新事を知りしは輓近のことなれども、知識の教育練磨は千百年來生々の遺傳に存して、新事の理を解するに苦しまざるのみか、起首原造の天資に乏しからずして、洋學開始以來單に西洋を學ぶの時代は既に經過し、今は學問場裡に彼我併立の勢を成して、今後我學者の勉る所は唯彼れに對して先鞭を着るに在るのみ。實に日本國の一大快事なれども、唯こゝに遺憾なるは其學者をして一意專心ならしむるの手段に就て意の如くならざるもの多きの一事なり。如何なる學者にても其身匏瓜はうくわにあらざれば衣食の計なきを得ず。然るに生計は人生に最も煩はしくして、學者の思想を妨ること之より甚だしきものある可らず。獨坐沈思、宇宙無邊の大より物質微塵の細に至るまで、其理を案じ其働を察し、たちまち得たるが如くにして又乍ち失ひ、恍として身躬から其身の在る處を忘れ、一心不亂、耳目鼻口の官能も殆んど中止の姿を呈したる其最中に、突然家計鹽噌の急に促され、金錢受授の俗談に叫ばるゝが如きありては、思想の連鎖一時に斷絶して又舊に復するを得ず。之を喩へば熟眠、夢まさに酣なるのとき、面にザブリと冷水を注がれたるが如く、殺風景とも苦痛とも形容の詞ある可らず。世間一般の人は左程に思はざる可けれども、唯學者にして始めて此苦痛の苦味を知る可きのみ。今日の實際に於て政治家に哲學者なく、新聞記者に物理學の專門家少なく、開業醫師に學醫稀にして、説法僧に善知識を見ざるも、自から偶然に非ず。左れば今この學思の妨害を除て專一ならしめんとするには、學者に衣食の資を給して物外に安心せしむるの一法あるのみにして、竊に其方法を案ずるに、法律規則を以て組織したる政府の筋には固より依頼す可らず。今の不學なる俗政府の俸給などに衣食し、俗物に交はり、俗言を聞き、甚だしきは其俗物の干渉を被り、催促を受けながら、學事を研究せんとするが如き、其無益たるは云ふまでもなく、假令ひ或は世間有志者の發意を以て私に資金を給せんとする者あるも、其これを給するや公共の爲めにも私の爲めにも近く實利益を期するが如き胸算にては、本來の目的に齟齬するものなり。老生が眞實の目的を申せば、爰に一種の研究所を設けて、凡そ五、六名乃至十名の學者を撰び、之に生涯安心の生計を授けて學事の外に顧慮する所なからしめ、且その學問上に研究する事柄も其方法も本人の思ふがまゝに一任して傍より喙を容れず、其成績の果して能く人を利するか利せざるかを問はざるのみか、寧ろ今の世に云ふ實利益に遠きものを擇んで其理を究め、之を究めて之に達せざるも可なり、之が爲めに金を費して全く無益に屬するも可なり、其人の一生涯に成らざれば半途にして第二世に遺すも可なり、或は其人が病氣の時に休息するは勿論、無病にても氣分に進まざる時は業を中止す可し、勤るも怠るも都て勝手次第にして、俗に云へば學者を飼放し又飼殺しにすることなり。斯の如くすれば萬事不取締にして迚も實效を奏することなしと思ふ者こそ多かる可けれども、元來學者の學を好むは酒客の酒に於けるが如くにして、傍より之を制す可らざるのみか、自から禁ずること能はざる所のものなれば、所謂飼放しは其勉強を促すの方便にして、俗界に喋々する規則取締等こそ眞に學思を妨るの害物なりと知る可し。凡そ此邊の趣向にしたらば、日本の學者も始めて能く其本色を現はして辛苦勉勵、心身の力を盡し、遂に造化の祕密を摘發して世界中の物理學に新面目を開くこともある可し。試に實際の費用を概算するに、十名の學者に一年千二百圓を給して共計一萬二千圓(此種の學者は世間に交際も少なく、衣食住の邊幅を張らんとするが如き俗念もなく、物外に獨立して他を顧みざること恰も仙人の如き者なれば、一年の生計千二百圓にて十分なる可し。)此外に一名に付き毎年凡そ二、三百圓を生命保險に掛けて死後の安心を得せしむるの要もあれば、學者の身に費すもの凡そ一萬五千圓として、他は研究の費用なり。其高は際限なきことなれども、假に先づ三萬五千圓とすれば、兩樣合して五萬圓を毎年消費する勘定なり。或は右の如く計畫しても、十名中に死する者もあらん、又は中途にして研究所を脱する者もあらん、又は不徳義にして怠る者もあらんなれども、十名共に全璧ならんことを望むは有情の世界に無理なる注文にこそあれば、十中の五にても三にても、前後節を改めずして確乎たる者あれば以て足る可し。一人の學力能く全世界を動かすの例あり。期する所は唯その學問の高尚深遠に在るのみ。
 以上の趣向は老生が壯年のときより想像する所にして、人に語るも無益なるを知り、一、二親友の外に口外したることもなく、人生の運命は計られず、萬に一は自分の身に叶ふこともあらんかと獨り竊に夢を畫きたることもなきに非ざれども、畢竟癡人の夢にして、迚も生涯に叶ふ可き事に非ず。左れば今滿堂の諸君は年尚ほわかし、一生の行路に幾多の禍福に逢ふは必然の數にして、或は大資産の身と爲り、衣食餘りて別に心身の快樂を求め、特に大に好事心を逞ふせんとして其方法を得ざるが如き境遇に際することもあらんには、むかし/\明治二十六年十一月十一日慶應義塾にて云々の演説を聽きしこともありと、之を思出して何か面白き企もあらば、老生の生前に於て之を喜ぶのみならず、假令ひ死後にても草葉の蔭より大贊成を表して知友の美擧に感泣することある可し。
〔十一月十四日〕





底本:「福澤諭吉全集 第14卷」岩波書店
   1961(昭和36)年2月1日初版発行
   1970(昭和45)年11月13日再版発行
初出:「時事新報」時事新報社
   1893(明治26)年11月14日発行
入力:田中哲郎
校正:小林繁雄
2011年4月4日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード