癲狂院外景

富永太郎




夕暮の癲狂院は寂寞ひつそりとして
苔ばんだ石塀を囲らしてゐます。
中には誰も生きてはゐないのかもしれません。

看護人の白服が一つ
暗い玄関に吸ひ込まれました。

むかふの丘の櫟林の上に
赤い月が義理でのぼりました
(ごくありきたりの仕掛です)。

青い肩掛のお嬢さんが一人
坂をあがつて来ます。
ほの白いあごを襟にうづめて
脣の片端が思ひ出し笑ひにぢれてゐます。

――お嬢さん、行きずりのかたではありますが、
石女うまずめらしいあなたのまなじり
崇めさせてはいたゞけませんか。
誇らしい石の台座からよほど以前にずり落ちた
わたしの魂が跪いてさう申します。

――さて、坂を下りてどこへ行かうか……
やつぱり酒場か。
これも、何不足ないわたしの魂の申したことです。





底本:「富永太郎詩集」現代詩文庫、思潮社
   1975(昭和50)年7月10日初版第1刷
   1984(昭和59)年10月1日第6刷
底本の親本:「定本富永太郎詩集」中央公論社
   1971(昭和46)年1月
入力:村松洋一
校正:川山隆
2014年3月7日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード