くまと車掌

木内高音




 わたしは尋常科じんじょうかの四年を卒業そつぎょうするまで、北海道ほっかいどうにおりました。そのころは、尋常科は四年までしかありませんでしたから、わたしは北海道で尋常小学を卒業したわけです。
 今から、ざっと二十年前になります。今では小学校の読本とくほんは、日本中どこへいっても同じのを使つかっておりますが、その当時とうじは、北海道用という特別とくべつのがあって、わたしたちは、それをならったものです。茶色ちゃいろ表紙ひょうしに青いとじ糸を使い、中のかみ日本紙にほんし片面かためんだけにをすったのを二つりにしてかさねとじた、純日本式じゅんにほんしき読本とくほんでした。その中には、内地ないちの人の知らない、北海道だけのお話がだいぶのっていたようです。(わたしたちは、本州ほんしゅうのことを内地ないち内地と、なつかしがって、よんでいました。)
 たとえは、くまが納屋なやへしのびこんで、かずの子のほしたのをはらいっぱいにべ、のどがかわいたので川の水をのむと、さあ大へんです。おなかの中で、かずの子が水をすってうんとふえたからたまりません。くまは、とうとうがはれつして死んでしまったというようなお話ものっていました。ほしかずの子がどんなに水へつけるとふえるものかは、おかあさまがたにおききになればよくわかります。
 ――わたしは、またもう一つ読本の中にあったくまのをありありと思いだすことができます。それは、大きなくまが後足で立って、木のえださけをたくさんとおしたのをかついでいくところです。さけが川へのぼってくるころになりますと、川はさけでいっぱいになり、さけはたがいに身動みうごきもできないくらいになることがあるのだそうです。そういう時をねらって、くまは川のきしにでて、つめにひっかけては、さけをほしいだけります。それから木のえだって、さけのあごへ通し、それをかついであなへ帰ろうとするのですが、さすがのくまもそこまでは気がつかないとみえ、枝のさきをとめておかないものですから、さけは、道々みちみち、一つずり落ち二つ落ちして、ようやくあなへ帰ったころには、枝に一ぴきものこっていない。そうしたくまの歩いたあとへ通りかかった人こそしあわせで、くまの落したさけをひろい集めさえすれば大漁たいりょうになるというお話でした。
 こんなふうですから、ふだんでもくまの話は、よく耳にしました。きょうは郵便配達ゆうびんはいたつが、くまに出会ってあぶないところだったとか、どこどこへくまがふいにでて、い馬をただ一うちになぐりころしたとか、そういった話をたびたびききました。
 うちちちは、新しく鉄道てつどうくために、山の中を測量そくりょうに歩いていましたので、そのたんびアイヌ人を道案内みちあんないにたのんでいました。アイヌ人は、そんな縁故えんこから、くまのにくを、よく、わたしの家へ持ってきてくれたものでした。
 北海道のくまといえば、こんなにも縁故が深いのです。しかし、かずの子をべすぎたり、さけを落して歩いたり、猛獣もうじゅうながら、どことなく、くまにはこっけいな、かわいいところがあるではありませんか。
 さて、つぎにわたしがお話ししようと思うのは、北海道にはじめて鉄道てつどうができたころのことで、今からざっと四十年も前になりましょうか。その当時とうじ、まだ二十だい青年せいねんで、あの石狩平野いしかりへいやを走る列車れっしゃ車掌しゃしょうとして乗りこんでいたおじからきいた話なのです。以下いか、わたしとか自分とかいうのは、おじのことです。
 ――なにしろ、そのころの鉄道てつどうといったら、人の足あとどころか、北海道名物ほっかいどうめいぶつのからすさえもすがたを見せないような原野げんやひらいて通したのだから、そのさびしさといったらなかった。さびしいどころではない。すごいといおうか、なんといおうか、いってもいっても、りょうがわには人間のよりも高いあしかやがびっしりとしげっているばかりで、人間くさいものなんか一つもありはしない。まったく夕方なんぞ、列車れっしゃ車掌室しゃしょうしつから、ひとりぼっちで外をながめていると、きたくも泣けないような気もちだった。そういう時には、川のそばへさしかかって、水音をきくだけでもうれしかった。――くまなども、はじめは、汽車きしゃを見るとみょうなけものがやってきたぐらいに思ったらしい。機関車きかんしゃの前へのこのこでてきてにげようともしないので、汽笛きてきをピイピイらしてやっといはらったというような話もあった。
 さて、わたしが、くまと、列車れっしゃの中で大格闘だいかくとうをしたという話も、まあ、そんな時分じぶんのことなのだ。
 あきのことだった。終点しゅうてんI駅あいえきからでる最終さいしゅう列車に後部車掌こうぶしゃしょうをつとめることになったわたしは、列車の一ばんうしろ貨車かしゃについた三じゃくばかりしかない制動室せいどうしつに乗りこんだ。制動室というのはブレーキがあるからそういうので、車掌室のことだ。自分はそこのかたいこしかけへ腰をおろすと、うすぐらいシグナル・ランプをたよりに、かたい鉛筆えんぴつをなめなめ、日記にっきをつけた。つぎの停車駅ていしゃえきまでは、やく一時間もかかる。全線ぜんせんで一ばん長い丁場ちょうばだった。日記をつけてしまうと、することもなくなったので、まどから暗い外をすかして見た。黒い立木たちきが、かすかに夜の空にすけて見えて、時々、機関車きかんしゃのはく火のが、赤い線をえがいて高く低く飛びさる。風のかげんで、機関のザッザッポッポッという音が、遠くなったり近くなったりする。全線中で一ばん危険きけん場所ばしょになっている急勾配きゅうこうばいのカーブにさしかかるにはまだだいぶがあるので、わたしは安心あんしんしてまた腰をおろすと、いろいろと内地の家のことなどを思いだして、しみじみとした気持になっていた。
 ――ふと、顔をあげて見ると、貨車かしゃとの仕切しきりにはまったガラスまどに、人間の顔がぼんやりとうつっている。わたしは、それが、自分の顔だということは知っていながら、なんだか友だちでもできたようなにぎやかな気持になって、しきりに帽子ぼうしのひさしを上げたり、さげたり、目をいからしてみたり、口をまげてみたりして、ひとりきょうがっていた。しまいには、シグナル・ランプを顔の前につきだしてみたりした。(その当時は、客車きゃくしゃにさえ、うす暗い魚油灯ぎょゆとうをつけたもので、車掌室しゃしょうしつはただ車掌のつシグナル・ランプでらされるばかりであった。そのほかに、ろうそくを不時ふじ用意よういとして、いつも持ってはいたが。)で、シグナル・ランプを顔のそばへ持ってきて見ると、自分の顔は、暗いガラスの中に、くっきりとうかびだすようにうつって見えた。
 と、自分は、はなの頭に、煤煙ばいえんであろう、黒いものがべっとりとついているのを見つけて苦笑くしょうした。ゆびのさきにつばをつけて、鼻の頭をこすりながら、わたしは、いままで自分の顔にむけていたランプをくるりむこうへまわすと、ガラスにうつっていた自分のかげえて、サーチライトのようないなずまがたの光が、さっと、ガラスまどを通して、貨車かしゃ内部ないぶへさしこんだ。その貨車にはちょうど、石狩川いしかりがわでとれたさけがつみこんであったので、自分は、キラキラと銀色ぎんいろに光るうろこの山を予想よそうしたのだったが、ランプの光は、ただ、ぼんやりとやみの中にとけこんでしまって、なんにも見えない。おかしいなと思ったので、自分は、立ち上がってガラスまどにはなをつけるようにしてのぞきこむと、おどろいた。さけの山は、乱雑らんざつにとりくずされ、ふみにじりでもしたように、めちゃめちゃになっているのだ。
 さけがぬすまれるということは、その季節きせつにはよくあることなので、自分は、さけどろぼうが貨車かしゃの中まであらしたのかと思うと、思わず、むッとして、手荒てあら仕切しきりの車戸くるまどをひきあけて、足をふみこんだ。もちろん、まだどろぼうが貨車の中にぐずついていようとは思わなかったけれど、用心ようじんのために、そばにあった信号旗しんごうきのまいたのを、右手に持ち、左手にランプを高くさし上げて、用心ぶかすすんだ。
 車の動揺どうようのために、ともすると、よろけそうになるのを、じっとふみこらえて、ランプをかたすみにさしつけると、大きな大入道おおにゅうどうのような影法師かげぼうしがうしろのいたかべにいっぱいうつった。ぎょっとして、目を見はると、ふいに、すみの方でピカッと光ったものがある。自分は瞬間しゅんかん、ぞおっとして、立ちすくんでしまった。光りものは二つ。ランプの光をうけて、らんらんとかがやき、ぐるぐるとほのおのようにうずまいている。
「くまだ!」
 そう気がつくと、自分はかえって、一時落着おちついたくらいであった。どうしてくまなぞがはいりこんだものか、そんな疑問ぎもんをいだくよゆうもなく、自分は、ランプを持った手を、ぐいと、くまの方にさしだして、一歩いっぽしりぞいて身がまえた。くまは火をおそれる、ということをとっさの間にも、思い出したものとみえる。
「ううううううう………。」
 くまもふいをうたれておどろいたらしく、ひくいうなり声をあげながら、じりじりとしりごみをしはじめた。
「このすきに、にげなければ………。」
 ふっと気がついて、ランプをさしつけたまま、後ずさりにしりぞきはじめると、そのひょうしに、ひどく車がゆれて、自分は足もとのさけに足をふみすべらして、ドシンとよこだおしになげだされてしまった。くまも、それといっしょに、いやっというほど、大きなからだをかべ板にぶっつけたらしく、はげしくおこって、いっそうものすごいうなり声をたてた。自分はあわてて、とり落したランプをひろい、立ちなおった。しあわせにもランプはえなかったが、それといっしょに自分は、列車れっしやれい急勾配きゅうこうばいにさしかかろうとしているなとかんじて、ひやりとした。自分は、ブレーキをまかなければならないのだ。
 あとずさりをして、羽目板はめいたにぶつかってしまったくまは、のがれ道のないことをさとったものか、すごい形相ぎょうそうをし、きばをむきだしてとびかかりそうな身がまえをした。自分はむちゅうでランプをさしつけたまま、後ずさりに戸口へ近づき、はたを持っていた方の手をうしろへまわして戸口をさぐってみると、ぎくっとした。いつのにか戸はしまっているではないか、いまの列車の動揺どうようのために、ひとりでにしまったのに相違そういない。あけようと、あせっても、なにしろ前にくまをひかえて、片手をうしろにまわしての仕事しごとだからこまった。くまはいよいよきばをむきだし、いまにもとびかかろうという気勢きせいを見せている。
「いつものところで、ブレーキをかけることをおこたったら、列車は脱線だっせんするかもわからない。けわしいがけ中腹ちゅうふくを走っている列車は、それと同時どうじすうしゃくの下にいわをかんでいる激流げきりゅうに、墜落ついらくするよりほかはない。」
 そう思うと、自分は、もうじっとしていられなかった。おそろしさもわすれて、いきなり、さけをひろい上げると、それをくまの方にげつけておいて、そのひまに戸をあけようとあせった。
「うわう……。」
 ものすごいさけび声が列車の騒音そうおんにもまぎれずに、ひびきわたった。ガタピシとひっかかって、戸はうごこうともしない。自分はふりかえりざま、また、気ちがいのようにランプをふりまわした。くまは、後足あとあしで立ち上がったまま赤いランプの光におびえてか、つめをとぐねこのように、バリバリとそばの羽目板はめいたに爪をたてた。
 一息ひといきついた自分は、とっさに戸の上部じょうぶのガラスまどをやぶろうと考えた。いきなり、うしろをふりむくと、手にしたはたのぼうでガラスをつきくだいた。ガラガラとガラスの破片はへんのとびちる音が気味悪きみわるくひびいた。同時どうじにくるいたったくまは一声ひとこえ高くうなると、自分を目がけてとびかかってきた。あぶないところでむきなおった自分は、むちゅうで、横ざまにからだをなげだした。そのひょうしに、シグナル・ランプは、ガチャンとはげしい音をたててこわれてしまった。
 なまぐさい、べとべとしたさけの中にはいつくばっている自分の、うしろの方で、くまはううううと、うなっている。さいわいに、くまのつめにはかからなかったが、たった一つののがれ道であるまどぐちを、くまのために占領せんりょうされてしまったのである。
 列車れっしゃは、くまと自分とを真暗まっくらやみの貨車かしゃの中にとじこめたまま、なにも知らずに、どんどんとはしっている。少し速度そくどがゆるんできたようだ。自分は、また、ブレーキのことを思い出して、ぞっとした。
「うううううう。」
 くまはきゅうにまた、ものすごいうなり声をたてはじめた。さて、どうしたら、自分は制動室せいどうしつへもどることができるであろうか?
「うわう……。」
と、一声、すさまじいうなり声をあげたと思うと、いきなりとびかかってきたくまのはらの下を、横にくぐりぬけるようにからだをなげだしたので、あぶないところで、自分はくまのつめにかかることだけはのがれることができたのだが、さて、少し気が落着おちついてくると、おそろしさと不安ふあんとが、前の二ばいになって自分のむねにおしよせてきた。
 たった一つののがれ道だと思ったガラスまどは、くまの大きなからだで、すっかりふさがれてしまったのだ。自分とくまは、さっきとはまったく、あべこべになったわけだ。自分はまるでくまのおりへ入れられたようなものだ。
 さっきまでは、とにかくにげられそうな希望きぼうがあった。まどへ両手りょうてをかけてさえしまえば、飛越台とびこしだい要領ようりょうででも、どうにか制動室へからだをはこぶことができると思っていた。それがだめだとなると、自分はまったくもう、どうしていいかわからなくなってしまった。自分のいのちがあぶないばかりでなく、車掌しゃしょうとして重大じゅうだい任務にんむをはたすことができない。非常信号機ひじょうしんごうき? ――そういうものがあればいいのだが、なにしろ、むかしの開通かいつうしてまもなくの鉄道てつどうなのだから、そういう用意よういがまるでないのだ。
 ともかく、じっとしてはいられないから、そろそろからだをおこしてみた。四つんばいになると、さっきげだした、シグナル・ランプのこわれがジャリジャリと手のひらにさわる。なまぐさいさかなのにおいにまじって、こぼれた石油せきゆがプンとはなをうつ。――なによりも大事だいじな、たった一つの武器ぶきとも思っていたランプが、メチャメチャになってしまったのである。
「自分はなにを持ってくまとたたかったらいいだろうか?」
 そう思うと自分はまったく絶望ぜつぼうしてしまった。――それでも自分は、ガラスのかけらで手をらないように用心ようじんしながら、そろそろとあたりをかきさがしてみた。なんというあてもない、ただ自分は、むちゅうでそんなことをしていたのだ。
「うわう……。」
 くまは、またうなり声をあげた。自分は、ぎょっとして、そちらを見すかしたが、真暗まっくらやみの中で、よくは見えないが、くまは戸口に前足をかけたまま、うごかずにいるようだ。
 自分は、その時、みょうなことを考えた。――いや、考えたことがらは、みょうでもなんでもないのだが、そんな、せっぱつまった場合ばあいに、よくも、あんな、のんきなことを考えだしたものだと、それがみょうなのだ。
 それは、自分がいままでにきいたくまについての、いろんなめずらしい話なのだ。そんなものが、つぎからつぎへとあたまにうかんできた。
 ……そのうちの一つは、ふいに山の中でくまにでくわした人の話だった。そういう場合に、死んだふりをするということはだれでも知っている。しかし、これは、それにしてもものすごい話だった。――その人は、やはり、どうすることもできず、仕方しかたなしにたおれていきころしていたのだそうである。くまが、あたまのそばへきて、自分をかぎまわしているのが、はっきりとわかる。かれは、まったく死んだようになって、心臓しんぞう鼓動こどうまでも止めるようにしていた。もっとも、そんな時にはかえって心臓はドキドキとはげしくったことだろうが……。じょうだんはさておき、二ふん……三分……そのうちにくまのけはいがしなくなったように思われた。その男は、もういいだろうと思って、かすかにうす目をあいて見たのだそうだ。――その瞬間しゅんかん、ザクンと一打ひとうち、大きなくまの手が、かれの右のひたいから頭にかけて打ちおろされた。男は、むちゅうでバネ仕掛じかけのようにとび上がって、あとはどうしたのか自分にはわからない。ともかくその男はたすかったそうである。大方おおかた、くまもふいをうたれてびっくりしたのだろう。しかし、目をあいて見るまでの時間は、わずか一分か二分だったのだろうが、その男には、どんなに長くかんじられたことだろう。――
 つい、話が横道よこみちにそれた。――しかし、くまといっしょに貨車かしゃの中にとじこめられたまま、自分はまったく、そんな、人の話などを思いだしていたのだからみょうではないか。
「ごーっ。」
というひびきが、列車れっしゃ全体ぜんたいをつつむようにとどろきわたった。
鉄橋てっきょうだ。」
と思うと、自分はもうじっとしていられなかった。川をわたってからやく二マイルのところがれい難所なんしょなのだ。機関士きかんしも、十分じゅうぶん速度そくどおとしはするが、後部こうぶのブレーキは、どうしてもまかなければならないことになっている。が、速度のついた列車が、機関車のブレーキ一つでさされないとすると、脱線だっせん転覆てんぷく……か。わずか二、三りょうではあるが、混合列車こんごうれっしゃのことなので客車も連結れんけつされている。その乗客じょうきゃくたちの運命うんめいは、まったく、自分ひとりのうでにあるといっていい。
 自分は、足をふみしめて立ち上がった。と、ふいに明かるい光が一すじ、目の前を走って、暗い車内にななめの線を落している。
「月だ……月の光だ!」
 貨車かしゃ横腹よこばらにある大きな板戸いたどの、すきまをもれていましがた上がったと思われる月がさしこんできたのであった。自分は、なんというわけもなくいさみたった。月の光をたどって見ると、さけの山にかけられたむしろが二、三まい、足もとに落ちている。
「これだ。」自分は、とっさに思った。「火だ、火だ。」
 自分は、あせりにあせって、ポケットのマッチをさがそうとしたところが、どうしても手がポケットにはいらない。もどかしく思って、ぐッと手をおしこもうとすると、ポキリとれたものがある。見ると、それはろうそくではないか。――さっき、ころんだひょうしにポケットからとびだしたのを、むちゅうで、手さぐりでつかんでいたものとみえる。
 二、三本いっしょにマッチをすると、自分はまずそれをろうそくにうつした。――やぶれたガラスまどへ片手をつっこんだまま中腰ちゅうごしに立っているくまのすがたが、きゅうに明かるくらしだされた。にわかに火を見たくまの目は、ギロギロとくるいだしそうに光った。
 自分は、むしろに火をつけた。メラメラともえ上がったと思うと、しめりがあるとみえて、すぐに力なくえそうになる。
 くまは、ひくく長くうなりだした。それは、さっきまでほえたような声とちがって、大敵たいてき出会であった場合ばあいに、たがいにすきをねらってにらみ合っているような、不気味ぶきみなものだった。
 こっちの火勢かせいがよわければ、今にもとびかかろうかという気配けはいが見えた。
 自分は、さっき石油せきゆがこぼれたと思うあたりに、足で下に落ちているむしろをおしやり、手に持った一枚のもえかけたむしろを、たてのようにからだの前にかざしながら、足さきで、むしろに石油をしみこませようと、ごしごしと下のむしろをふみつづけた。
 くまは、まだうなりながら、自分をにらみすえている。
 手に持っているむしろが、えないうちに、手早てばやく自分は、ゆかのむしろをひろい上げた。
 石油がしみたのか、むしろがかわいていたのか、今度こんどは、いきおいよく一時にパッともえついた。
 この機会きかいをはずしてはと、自分は、もう、おそろしさもわすれて――じつは、おそろしさのあまりだが――もえ上がるむしろを、ちょうど、スペインの闘牛士とうぎゅうしが使う赤いハンケチのようにふりながら、じりじりと前進ぜんしんした。
 はなさきでもえる火を見ては、くまもがまんができなかったのだろう。どしんと大きな音をひびかせて、うしろへとびのいた。
 それといっしょに、またまどガラスの落ちくだける音がした。くまと自分ははじめと同じ位置いちにもどったわけだ。すみのかべいた背中せなかをこすりつけて、立ったくまは、まるでまねきねこみたいなかっこうだった。(あとになってわかったことだが、くまは、ガラスまどに手をつっこんだひょうしに片手にけがをしたので、自然しぜんそんな手つきをしたのだ。)
 この時、だしぬけに汽笛きてきが、ヒョーとった。くだりのカーブにかかる合図あいずなのだ。
 自分でも、よく、それが、耳にはいったと思う。――自分は、なにもかもわすれて、うしろのガラスまどへ上半身じょうはんしんをつっこんだ。
 しかし、どうしても足がぬけない。死にものぐるいでもがいているうちに、さいわいに、手が、ブレーキのハンドルにかかった。
 自分は、ちゅうにぶらさがったままで力をこめてハンドルをまわした。
 ……それから、あとのことは自分はなにもおぼえていない。
 すぐつぎのえきで、自分はこしから下に火傷やけどをして、気絶きぜつしているところをたすけられた。
 ころんだ時に、ズボンのうしろにしみこませたあぶらに火がついたものらしいが、なるほど、しりっぺたをもやしていたのだから、くまも、よりつかなかったわけではないか。――ただ、このかん二十分か三十分のことが、自分にはじつに実に長いことに思われてならない。

 くまは、わけなく生捕いけどられた。始発駅しはつえきで、さけのつみこみをおわって、戸をしめるすきにはいりこんだものだろうが、なにしろひとりで汽車へりこんだくまもめずらしいというので、駅員えきいんたちがだいじにっていたが、二年あまりで死んでしまった。
(昭2・3〜4)





底本:「赤い鳥代表作集 2」小峰書店
   1958(昭和33)年11月15日第1刷
   1982(昭和57)年2月15日第21刷
初出;「赤い鳥」赤い鳥社
   1927(昭和2)年3〜4月号
入力:林 幸雄
校正:川山隆
2008年4月9日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について