少年の日の悲哀

小川未明





 三郎さぶろうはどこからか、一ぴきのかわいらしい小犬こいぬをもらってきました。そして、その小犬こいぬをかわいがっていました。かれはそれにボンというをつけて、ボン、ボンとびました。
 ボンは人馴ひとなれたやさしいいぬで、主人しゅじん三郎さぶろうにはもとよりよくなつきましたが、まただれでもひとがあれば、そのひとになついたのです。だから、みんなにかわいがられていました。三郎さぶろうあさはやきてボンをれて、空気くうき新鮮しんせんなうちにそと散歩さんぽするのをたのしみとしていました。また、小川おがわれていって、ボンをみずなかれてあらってやったりして、ボンをよろこばせるのをもたのしみの一つとしているのです。
 三郎さぶろうは、ひといぬばかりでないねこもかわいがりました。また、小鳥ことりや、金魚きんぎょなどをもかわいがりました。なんでもちいさな、自分じぶんよりよわ動物どうぶつあいしたのであります。
 三郎さぶろうとなりに、おばあさんがんでいました。そのおばあさんは、一ぴきのねこっていました。そのねこは、よく三郎さぶろううちあそびにきました。くると三郎さぶろうは、そのねこいて、かおけたり、あたまをなでたりしてかわいがってやりました。ねこはよくやってきて、三郎さぶろう大事だいじにしておいた金魚きんぎょころしたり、またお勝手かってにあったさかなったりしたことが、たびたびありました。けれど、三郎さぶろうねこをいじめたことがありませんでした。それはねこ性質せいしつだから、しかたがないとおもったのです。
 けれど、そのおばあさんは、いじのわるいおばあさんでした。ボンがお勝手かってもとへゆくと、なんにもしないのにみずをかけたり、でぶつまねをしたり、あるときは小石こいしひろってげつけたりしました。そして、けると、ばあさんは勝手かってもとのけて、そとると、
「ほんとうにしかたのないいぬだ。こんなところにふんをして、あんないぬってありゃしない。」
おおきなこえで、さもこちらにこえるようにどなるのであります。
 ほんとうにこのおばあさんは、自分じぶんかってなおばあさんでした。自分じぶんうちねこが、近所きんじょうちへいってさかなをくわえてきたのをてもらぬかおをしていました。そんなときは、
「こう、こう、こう、みいや、うちはいっておいで。」
といって、ねこうちなかれて、めてしまいます。
 三郎さぶろうは、かわいがっているボンが、ばあさんのために小石こいしげられたりみずあたまからかけられたりしてきますと、今度こんど、ばあさんとこねこがきたら、うんといじめてやろうとおもいました。しかし、ねこがやってきますと、いつも三郎さぶろうがそのねこをかわいがっているものですから、すこしもおそれず、すぐに三郎さぶろうのそばに、なきながらすりよってくるのでした。これをると、もう三郎さぶろうは、そのねこをいじめるというようなかんがえがまったくなくなってしまいました。そして、ねこあたまをなでて、いつものごとくかわいがってやったのであります。


 ボンは、おとなしいいぬでありました。それにかかわらず、このいぬわるくいったのは、このとなりのいじのわるいばあさん一人ひとりではなかったのであります。もう一けん近所きんじょに、たいへんにいぬこわがる子供こどものあるうちがありました。ほかの子供こどもらは、みないぬといっしょになってあそんでいましたのに、その子供こどもだけは、どういうものか臆病者おくびょうもので、いぬるとこわがっていたのです。そして、ボンがりながら、なつかしそうにその子供こどものそばへゆきますと、子供こどもいぬあたまをなでてかわいがろうとせずに、のつくようにきたってうちけこむのでありました。
「どうしたんだ。」
と、びっくりしてその子供こども母親ははおやうちからしてきます。すると子供こどもきじゃくりをしながら、
いぬっかけたんだ。」
といいます。母親ははおやはこれをいて、
「ほんとうにわるいぬだ。あっちへゆけ。」
といって、おとなしくしているボンをぼうでなぐったり、また、ものをぶつけるまねなどをしてうのです。
「おばさん、いぬはなにもしないんですよ。」
と、三郎さぶろうはじめ子供こどもがいいましても、その子供こども母親ははおやみみれません。なんでもいぬわるいことにしてしまって、ボンをるといじめたのであります。
 ボンはとなりのばあさんと、その弱虫よわむし子供こども母親ははおやから、さんざんわるくいわれました。
三郎さぶろうや、あんなに、ご近所きんじょでやかましくおっしゃるのだから、ボンを、だれかほしいというひとがあったら、やったらどうだい。」
と、あね祖母そぼが、三郎さぶろうにいいました。
 三郎さぶろうはそこでかんがえました。しかしどうかんがえてみましても、ボンにすこしのわるいとこところがありませんものを、そして自分じぶんがこんなにかわいがっていますものを、ほかにやらなければならぬという理由りゆうがないとおもいました。
「だっていぬがなんにもしないのに、いぬをしかる道理どうりがない。これは人間にんげんのほうが、かえってわるいのじゃありませんか。ぼくはいくら近所きんじょでやかましくいったって、いぬわるくないのだから、ほかへやるのはかわいそうでなりません。もしほかへやったら、どんなにかなしがってくかしれません。」
と、三郎さぶろうは、あね祖母そぼにいいました。
 となりのばあさんは、いぬをしかりながら、自分じぶんうちねこはひじょうにかわいがっていました。もし夜中よなかそとで、ねこねことけんかでもしていますと、ばあさんはきてて、物干ものほしざおをってきて、ねこがけんかをしていているほうへゆきました。そして、自分じぶんうちねこかっているほかのねこいたりなぐったりしたのです。
 あまりばあさんが自分じぶんかってのものですから、三郎さぶろうはあるのこと、となりねこをしばらくのあいだかくしてやりました。するとばあさんは、きちがいのようになってねこさがしてあるきました。
「チョ、チョ、チョ、みいや。こう、こう、みいや、みいや……。」
とわめきながら、四辺あたりあるきまわりました。そして、しまいには一けんけん、よそのうちおとずれて、
うちねこはきていませんでしょうか。」
と、いてあるきました。三郎さぶろうは、あまりばあさんがをもんでいるのをて、はじめはおもしろうございましたが、しまいには不憫ふびんになって、ついにねこはなしてやりますと、ばあさんはびたつばかりにねこきあげてよろこんでいました。


 あるあさ三郎さぶろうきてそとますと、いつもよろこんでってくるボンがえませんでした。かれ不思議ふしぎおもって口笛くちぶえらしてみました。けれど、どこからもボンのはしってくる姿すがたいださなかったのであります。
「ボンはどこへいったろう。」
おもって、三郎さぶろうくちにボンのびながら、あっちこっちとさがしてあるきました。けれど、ついにそのかげかたちなかったのです。三郎さぶろうとなりのばあさんが、いつかねこえなかったときに、きちがいのようになってさがしてあるいたのをおもして、あのときはねこかくしてわるいことをしたと後悔こうかいいたしました。
 ちょうどそこへ、となりのばあさんがきかかりまして、
「こんなにはやく、なにをしておいでだい。」
と、ばあさんはきました。
「ボンがえなくなったのでさがしています。」
と、三郎さぶろうがいいますと、ばあさんは、さもうれしそうなかおつきをして、
「そうかい。もう、うち勝手口かってぐちふんをしなくて、それはいいあんばいだ。」
と、ひとごとをしてゆきすぎました。また弱虫よわむし子供こども母親ははおやは、ボンがいなくなったといて、うちそとて、いい気味きみだといわぬばかりにわらっていました。
 三郎さぶろうくやしくてしかたがありませんでした。しかし、いくらほうぼうをさがしても、ボンはいなかったのであります。かれは、いまごろボンは、どこにどうしているだろうとおもいました。だれにれられていったものか、またみちまよったものか、あるいはしばられていようか、ほかの子供こどもや、おおきないぬにいじめられていようか、と、いろいろのことをかんがえて、そのねむられなかったのであります。そして、幾日いくにちぎました。そのあいだ三郎さぶろうは一にちとしてボンのことをわすれたはなかったのです。
 それから、またしばらくたったあるのことでありました。三郎さぶろうからほどへだたったところをあるいていますと、あるおおきな屋敷やしきがありまして、そのもんまえとおりますと、もんなか子供こどもらといぬとがあそんでいました。
 三郎さぶろうはふとのぞきますと、なんで自分じぶんが一にちわすれなかったほどにかわいがっていたボンをわすれることがありましょう。まさしくそのいぬはボンでありました。どうして、こんなところにきたろうと不審ふしんおもいながら、よくていますと、子供こどもらは、たいへんにこのいぬをかわいがっていました。三郎さぶろうは、しばらくってこのようすをていましたが、ボンは、いまだ三郎さぶろうつけませんでした。そこで三郎さぶろう口笛くちぶえらしました。するといぬは、この口笛くちぶえきつけて、きゅうがってこっちへけてきました。そしてよろこんでクンクンいて三郎さぶろうにすがりつきました。三郎さぶろうはまたうれしさのあまり、いぬげていぬなかほおをうずめました。
 もんなか子供こどもらは、たいそうこのさまおどろきました。そして、いぬあとってもんのところまでてきてみますと、もはやいぬよそをもふりかずに三郎さぶろうについてあっちへゆきかけますので、なかにも一人ひとり子供こどもは、しくしくこえをたってしました。
きみ、そのいぬをつれていってはいけない。」
と、そのうち一人ひとりが、三郎さぶろうかっていいました。
「これはぼくのかわいがっていたボンだよ。十日とおかばかりまええなくなったのだ。いま、つけたから、つれてかえるんだよ。」
と、三郎さぶろうこたえました。
「ああ、そんならきみのところのいぬだったのかい。十日とおかばかりまえに、牛乳屋ぎゅうにゅうやがいいいぬひろってきたといってくれたのだよ。そんなら、それはきみうちのだかい……。」
といって、子供こどもらは残念ざんねんそうにしてっていました。なかにも一人ひとり子供こどもはやはりいていました。
 このようすをますと、三郎さぶろう子供こどもらがかわいそうにおもわれました。あんなにいぬ大事だいじにしてかわいがってくれるなら、いっそのこと、このいぬ子供こどもらにあたえようかというかんがえがこったのです。そして、ふたたび自分じぶんうちへつれてかえると、となりのいじわるいばあさんがまたいぬをしかるばかりでなく、あの弱虫よわむし子供こども母親ははおやまでがいぬをいじめるとおもいました。いっそいぬ子供こどもらにあたえたほうが、かえっていぬのしあわせになるかもしれないとおもいましたので、
きみらがいぬをかわいがってくれるなら、このいぬきみらにあげよう。」
と、三郎さぶろうはいいました。
「ああ、ぼくらは、ほんとうにかわいがるから、どうかこのいぬをおくれよ。」
といって、子供こどもらは意外いがいなのに、おどろかんばかりによろこびました。そして三郎さぶろうから、そのいぬをもらいました。ひと三郎さぶろうは、なごりしそうにしてさびしく、一人ひとりほうかえっていったのであります。





底本:「定本小川未明童話全集 1」講談社
   1976(昭和51)年11月10日第1刷発行
   1982(昭和57)年9月10日第7刷発行
初出:「少年世界」
   1917(大正6)年10月
※表題は底本では、「少年しょうねん悲哀ひあい」となっています。
入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班
校正:ぷろぼの青空工作員チーム校正班
2011年11月2日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード