さびしいお母さん

小川未明




 二時間じかん図画ずが時間じかんに、先生せんせいが、
「みなさんのおかあさんを、いてごらんなさい。」と、おっしゃいました。
先生せんせい、おかあさんのないひとは、どうしますか?」と、いったものがあります。
「おかあさんのないひとは、だれですか?」
武田たけだくんは、おかあさんがないのです。」
「じゃ、ないひとは、おとうさんをおかきなさい。」と、先生せんせいはおっしゃいました。
 みんなは、しずかになりました。そして、としちゃんは、まるまるとした鉛筆えんぴつにぎって、おかあさんの、おかおおもしているうちに、
「いまごろ、おかあさんは、どうしていらっしゃるだろうな。」と、ほんとうにかんがえたのでした。
 昨日きのうよるでした。おとうさんが、おかけなさろうとして、
「まだ、着物きものはできないのか?」と、おかあさんに、おっしゃいました。
「もうすこしですけれど、まだできあがっていないのです。」と、おこたえなさると、
「なにをぐずぐずしているんだ。」と、おとうさんは、おおこりになりました。
 そのとき、おかあさんは、
昼前ひるまえに、おきゃくさまがあって、おかえりなされると、もうおひるですし、昼過ひるすぎに仕事しごとをしかけますと、としちゃんがかえってきて、そして、あそびにて、ころんできましたので、お洗濯せんたくをしてやりました。つぎに、花子はなこかえってきて、おともだちのところへゆくのだから、かみってくれといいますので、かみってやったりしていますと、もう晩方ばんがたになりました。ばんには、おがあるので、おはいってからは、じきとしちゃんはねむたがりますから、そのまえ学校がっこうのおさらいをしてやりますと、ほんとうに、お仕事しごとをする時間じかんというものがなかったのでした。今夜こんやは、おそくなってもげるつもりでいます。」と、おかあさんは、おっしゃっていました。そばでこれをきいていたとしちゃんは、もしそれでおとうさんが、おこるなら、おとうさんがわるいとおもいましたが、おとうさんは、だまっていました。
 いま、そんなことをかんがえると、おかあさんが、なんだか、かわいそうになりました。
「あのはらっぱで、あんなことをしてあそばなければ、ころびもしなくて、よかったのだ。」と、としちゃんは、昨日きのう材木ざいもくがたくさんんであるうえを、吉雄よしおくんや、賢二けんじくんと、あしをしてわたっているうちに、みずたまりへちて、着物きものをよごしたことをおもったのです。
「いまごろ、おかあさんは、どうしていらっしゃるだろうな。」
 いつもお仕事しごとをなさるところにすわって、おかあさんは一人ひとりで、ガラスうちから、そとのおにわていらっしゃる姿すがたを、としちゃんは、かべたのでした。そして、うぐいすが、きょうも昼前ひるまえんできて、あかのなった、うめもどきのや、つばきのえだにとまって、むしをさがしているのを、おかあさんは、ていらしたのです。しかし、そのおかあさんのかおはさびしそうでありました。
 としちゃんは、図画紙ずがしうえへ、さびしいおかあさんのおかおきました。なんだか、そのおかあさんは、いていらっしゃるようです。
「こんなの、おかしいなあ。」と、としちゃんは、かんがえていましたが、そのかたわらへ、「ボクたちが、るすのときの、さびしいおかあさんのおかお」と、いて、先生せんせいしました。
 先生せんせいは、それをごらんになって、どうおおもいなされるでしょう? それは、このつぎ、いただいたときでなければわかりません。
 としちゃんは、はやくおうちかえって、おかあさんのおかおたいとおもいました。学校がっこうわると、いそいでおうちかえりました。
「ただいま!」と、いつものごとく、そとからこえをかけました。はたして、おかあさんは、いつもの場所ばしょにすわっていらっしゃいました。
「おかあさん、さびしくなかった?」と、としちゃんは、ききました。
「うるさいひとが、みんなお留守るすで、しずかでようございましたよ。」と、おかあさんはおっしゃいました。
「うれしかった?」
「ほほほほほ。」
「うぐいすがきた?」
「きましたよ、きょうは、うぐいすと、ははうぐいすと、二きましたよ。」
「おかあさんは、ボクのことをおもっていた?」
「ええ、いまごろとしちゃんは、おやつがべたいとおもっているだろうとおもいました。」と、おかあさんは、おわらいになりました。
「そんなこと、おもうもんか。」と、としちゃんがいいました。そして、ランドセルをすと、おやつをにぎってあそびにました。にあった、さびしいおかあさんのおかおえて、どこをても、たのしいほがらかなおかあさんのかおわらっていました。





底本:「定本小川未明童話全集 11」講談社
   1977(昭和52)年9月10日第1刷発行
   1983(昭和58)年1月19日第5刷発行
底本の親本:「ドラネコと烏」岡村商店
   1936(昭和11)年12月
初出:「教育・国語教育」
   1936(昭和11)年2月
※表題は底本では、「さびしいおかあさん」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:酒井裕二
2016年6月10日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード