森の中の犬ころ

小川未明




 まちのある酒屋さかや小舎こやなかで、宿無やどないぬ子供こどもみました。
「こんなところで、いぬみやがってこまったな。」と、主人しゅじん小言こごとをいいました。これも、小僧こぞうたちが、平常へいぜい小舎こやなかをきれいにかたづけておかないからだと、小僧こぞうたちまでしかられたのであります。
「この畜生ちくしょうのために、おれたちまでしかられるなんて、ばかばかしいこった。いぬかわながしてきてしまえ。」と、小僧こぞうたちははなしをしました。
「そんな、かわいそうなことをするもんじゃない。があいたらどこかへっていっててておいで。」と、かみさんがいいました。
 そのうちに、小犬こいぬたちは、だんだんえるようになりました。そして、よちよちと、みじかい、筆先ふでさきのようなをふりながらあるくようになりました。「どうか、もうすこし、子供こどもたちがおおきくなるまで、ここにおいてください。」と、あわれな母犬おやいぬはものをいわないかわりに、小僧こぞうさんたちにうったえたのであります。けれどそれはゆるされませんでした。
「だれか、もらいてがあるといいんだがな。」
警察けいさつへつれていくと、一ぴき三十せんになるぜ。きみつれていかないか?」
「ばかにするない。ばんに、どこかへ、リヤカーにせてててきてやろう。」と、小僧こぞうさんたちは、そんなはなしをしていたのです。これをいた、母犬おやいぬは、おどろきました。なぜなら、たとえしんせつそうにえる人間にんげんでも、そうしたことをやりかねないからです。
わたしも、はじめは、何不自由なにふじゆうなく、かわいがられたものだ。それを、どういうわけか、いつからともなくきらわれて、わたしは、ついに、おいてきぼりにされて、ぬしは、どこへかいってしまった。わたしは、いまでも、そのひとたちをなつかしく、したわしくおもっているばかりでなく、ごおんけたことを、けっしてわすれはしない。けれど、こんなことがあってから、人間にんげんしんじていいものかわからなくなった……。」と、母犬おやいぬかんがえました。
 母犬おやいぬは、だれにも、づかれないに、小犬こいぬたちをつれて、そこからほどへだたった、あるもりなかしてしまいました。
 そのもりは、あるおおきな屋敷やしきの一になっていたのです。やぶれた垣根かきねからは、いぬばかりでなく、近所きんじょ人間にんげん子供こどもたちも、ときどき、出入でいりをしました。あきになると、どんぐりのちれば、また、くりのなどもちるのでありました。
 母犬おやいぬ小犬こいぬが、このもりなかにうつったのは、まだはるのころでありました。人間にんげん子供こどもたちが、いたずらをしに、容易よういちかづかれないように、いばらや、たけのしげった一ぽんのところに、あなふかって、そのなかにすんだのであります。やっと、安心あんしんをした母犬おやいぬは、かわいい子供こどもたちを、かわるがわるなめてやりながら、
「ここなら、あめもあたらないし、また、だれからもいたてられたり、じゃまにされたりすることもないだろう。わたしたちが人間にんげんになつくのはこころそこからだけれど、人間にんげんまぐれで、てもすれば、また、ちょっとしたことでも、ひどくなぐったりする。だから、人間にんげんをほんとうにしんじてはならない。おまえたちは、ほかのいぬたちのように、りっぱな小舎こやにすむことができず、また、おいしいものをべられなくても、それをうらやましがってはならない。そのかわりおかあさんが、いつでもなにかさがしてきてあげるから……。」と、母犬おやいぬは、よく小犬こいぬたちにいいきかせました。
 母犬おやいぬは、自分じぶんが、空腹くうふくかんじているときでも、なにかものつければ、すぐに子供こどもたちのいるところへってきました。また、途中とちゅうで、なにかものおとがすると、それが、小犬こいぬたちのいるもりほうからでなかったかと、どこででも、まってみみをすましたのです。そのあいだを、小犬こいぬたちは、あななかから、くびをのばして、母犬おやいぬが、なにかうまいものをってきてくれるのを、いまかいまかとっていました。そして、あまり、そのかえりがおそいと、クンクンと、はなをならし、また、ひくかなしげにないたのであります。
 これをききつけて、あわれな母犬おやいぬは、大急おおいそぎでもどりました。
「さあ、さあ、たしてわるかった。今日きょうはいままであるいたけれど、なにもつからなかったのだよ。わたしちちをあげるから、これで、がまんをしておくれ。」と、自分じぶんのひもじさも、つかれもすべて、わすれて、三びきの小犬こいぬをふところに、母犬おやいぬいたのです。
 あるのこと、母犬おやいぬ留守るすに、酒屋さかや小僧こぞうがやってきて、一ぴきの小犬こいぬをさらってゆきました。
「いいいぬがあったら、ほしいものだ。」と、たのんだうちがありましたので、そこへってゆくつもりでありました。
 母犬おやいぬは、もりあなかえってみると、一ぴきの子供こどもがいませんので、どこへいったろうと、心配しんぱいしました。くらくなっても、まだ、小犬こいぬはもどってきませんでした。母犬おやいぬは、きちがいのようになって、あたりをさがしまわりました。とうとうじゅう、かなしいこえをたててなきあかしたのです。そのこえまちほうまできこえてきました。
「かわいそうに、もし人間にんげんが、自分じぶん子供こどもがいなくなったらどんなだろう?」と、酒屋さかやのかみさんは、おもいました。
 小僧こぞうさんも、またかわいそうにおもったのか、翌日よくじつ昨日きのうさらっていった小犬こいぬを、もう一もりなかまでつれてきて、「おいしいものをたべさして、かわいがってくださるおうちがあるのだよ。」と、母犬おやいぬかってよくさとしました。すると、その意味いみがわかったとみえて、母犬おやいぬをふって、もらわれてゆくわがをさびしそうに見送みおくっていたのです。





底本:「定本小川未明童話全集 8」講談社
   1977(昭和52)年6月10日第1刷発行
   1982(昭和57)年9月10日第6刷発行
底本の親本:「青空の下の原っぱ」六文館
   1932(昭和7)年3月
※表題は底本では、「もりなかいぬころ」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:藤井南
2015年12月12日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード