| 作品名: | 踊る人形 | 
| 作品名読み: | おどるにんぎょう | 
| 原題: | THE ADVENTURE OF THE DANCING MEN | 
| 著者名: | ドイル アーサー・コナン | 
| 分類: | NDC K933 | 
| 作品について: | 同じく、「THE ADVENTURE OF THE DANCING MEN」の訳である、「暗号舞踏人の謎」が登録されています。(雷太) | 
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 | 
| 備考: | 
| 分類: | 著者 | 
| 作家名: | ドイル アーサー・コナン | 
| 作家名読み: | ドイル アーサー・コナン | 
| ローマ字表記: | Doyle, Arthur Conan | 
| 生年: | 1859-05-22 | 
| 没年: | 1930-07-07 | 
| 人物について: | エジンバラ生まれ。医師として開業後、ホームズものの最初の作品「緋色の習作」を発表し、その後「ストランド・マガジン」にホームズものが連載される。冷静で鋭いホームズとさえないが温厚なワトソンが難事件に挑むこのシリーズは70編近くある。1902年にはボーア戦争での医師としての活躍、イギリスの参戦を正当化したなどの業績でナイトに叙される。第一次世界大戦での息子の死後、心霊現象に関心を寄せる。 ホームズのシリーズが与えた影響は探偵小説にとどまらない。シリーズに関しては詳細な研究がされており、シャーロッキアンと呼ばれるファンが世界中にいる。ホームズものに関する辞典は何冊も出され、ホームズものを題材にした本もまた数多い。ドイルによって書かれた「聖典」の他に、多くの作家がパスティッシュやパロディを発表した。また岡本綺堂の『半七捕物帳』シリーズのきっかけともなった(参照『お文の魂』)。(山本ゆうじ)  | 
| 分類: | 翻訳者 | 
| 作家名: | 大久保 ゆう | 
| 作家名読み: | おおくぼ ゆう | 
| ローマ字表記: | Okubo, Yu | 
| 生年: | 1982 | 
| 人物について: | 1982年生まれ。高校1年時よりネット上での翻訳活動を始め、以来、パブリックドメインになった文芸の各種翻訳を共有作品として提供しつづけている。現在は翻訳研究(Translation Studies)を進めるとともに、フリーランスの翻訳家・執筆家としても活躍中。 | 
| 分類: | 翻訳者 | 
| 作家名: | 三上 於菟吉 | 
| 作家名読み: | みかみ おときち | 
| ローマ字表記: | Mikami, Otokichi | 
| 生年: | 1891-02-04 | 
| 没年: | 1944-02-07 | 
| 人物について: | 
| 入力: | 大久保ゆう | 
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| zip | 50713_ruby_36984.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 1747763 | 2009-10-20 | 2019-06-14 | |
| なし | 50713_68371.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 50331 | 2019-06-14 | 2019-06-14 | |
| なし | http://www.alz.jp/221b/holmes/danc.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 0 | 2009-10-20 | 2009-10-20 | 
| サイト名: | The Baker Street Bakery | 
| URL: | http://www.alz.jp/221b/ | 
●作家リスト:公開中 
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全   
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト