ほんとにそのとおり!

ハンス・クリスチャン・アンデルセン Hans Christian Andersen

矢崎源九郎訳




「おそろしい話なのよ!」と、一羽いちわのメンドリが言いました。
 そこは、町のはずれで、このお話のできごとのあったところとは、なんの関係もない場所でした。
「むこうの、トリ小屋で起った、おそろしい話なのよ。あたし、今夜は、とっても、ひとりでなんか、眠れそうもないわ。でも、あたしたちは、こうやってみんないっしょに、とまり木の上にかたまっているからいいけれど」
 それから、メンドリは話しはじめました。すると、ほかのメンドリたちは、毛をさかだて、オンドリたちは、とさかを、だらりとたれました。ほんとにそのとおり!
 それでは、はじめから、ちゃんと、お話しすることにしましょう。さて、その出来事のはじまりというのは、町のむこうはずれの、トリ小屋の中で起ったことなのです。
 お日さまがしずむと、ニワトリたちは、とまり木に飛びあがりました。その中に一羽、まっ白な羽をした、足の短いメンドリがいました。卵もきちんきちんと、よく生みますし、メンドリとしては、どこからみても申し分のない、りっぱなメンドリでした。このメンドリが、とまり木に飛びあがろうとしながら、自分の羽をくちばしでつついたのです。すると、そのひょうしに、小さな羽が一枚、ぬけおちました。
「あら、羽が一枚ぬけたわ」と、そのメンドリは言いました。「でも、いいわ。あたしは、羽をつつけばつつくほど、きれいになっていくんですもの」
 もちろん、これは、じょうだんに言ったことなのです。なぜって、このメンドリは、仲間の中でも、ほがらかなたちだったんですから。それに、さっきもお話ししたとおり、たいへんりっぱなメンドリだったのです。それから、このメンドリはねむってしまいました。
 あたりは、まっ暗でした。メンドリたちは、からだをすりよせて眠っていました。ところが、そのメンドリのおとなりにいたメンドリだけは、まだ眠っていませんでした。このメンドリは、聞いても聞かないようなふりをしていました。だれでも、この世の中を無事に、のんきに、くらしていこうと思えば、そんなふりをしなければならないものですがね。けれども、別のおとなりさんに、つい、こう言ってしまいました。
「ねえ、おまえさん。今言ったこと、聞いた? だれって、べつに名前は言わないけどね、この中に、自分をきれいにみせようとして、わざわざ、自分の羽をむしりとるメンドリが、一羽いるのよ。もし、あたしがオンドリだったら、そんなメンドリは、けいべつしてやるわ」
 ニワトリたちのいるすぐ上に、フクロウのおかあさんが、だんなさんと子供たちといっしょに、すわっていました。この一家の人たちは、みんな早耳でしたから、いま、おとなりのメンドリが言ったことを、のこらず聞いてしまいました。みんなは、目をまんまるくしました。フクロウのおかあさんは、羽をばたばたさせながら、言いました。
「あんなこと、聞かないほうがいいわ。でも、いま、下で言ったこと、聞いたでしょう。あたしは、この耳でちゃんと聞きましたよ。あなたが元気でいるうちに、いろんなことを聞いておかなくちゃなりませんものね。
 あそこにいるニワトリの中には、一羽だけ、いやなメンドリがいるんですよ。メンドリのくせに、自分が、メンドリであることを忘れてしまってね、自分の羽をみんなむしりとって、オンドリの気をひこうっていうんですからね」
「プルネー ギャルド オー ザンファン(子供たちに、気をおつけ)」と、フクロウのおとうさんが、フランス語で言いました。「そんな話は、子供にはよくないからね」
「でも、おむかいの、フクロウさんには話してやりましょう。あの人は、だれとおつきあいしても、評判のいいひとですからね」こう言って、フクロウのおかあさんは飛んでいきました。
「ホー、ホー、ホホー」と、二羽のフクロウは鳴きながら、おむかいの、ハト小屋にいる、ハトにむかって言いました。「お聞きになった? お聞きになった? ホホー。オンドリに見せようとして、羽をみんなむしりとってしまった、メンドリがいるんですって。まだ死にはしないけど、きっとそのうちに、こごえて死んでしまうわ。ホホー」
「どこで? どこで?」と、ハトがクークー鳴きました。
「おむかいの中庭でよ。あたしは、この目で見たもおんなじなの。へんな話をするようだけど、ほんとにそのとおり!」
「おい、聞いてくれよ、聞いてくれよ。ぜったいに、ほんとうの話なんだから」ハトはこう言って、クークー鳴きながら、鳥飼とりかい場へ飛んでいきました。
「一羽のメンドリがね、いや、話によると、二羽だというひともいるけどね。その二羽のメンドリがさ、ほかの仲間とはちがったかっこうをして、オンドリの気をひくために、羽をみんなむしりとっちゃったんだってよ。ずいぶん思いきったことを、やったもんじゃないか。そんなことをすりゃあ、かぜをひいて、熱を出して、死ぬのもあたりまえだよ。二羽とも、死んじまったんだってさ」
「起きろ! 起きろ!」と、オンドリが、大きな声で鳴きながら、板がこいの上に飛びあがりました。まだねむたそうな目つきをしていましたが、それでも、大きな声をはりあげて、鳴きました。
「かわいそうに、三羽のメンドリが、一羽のオンドリを好きになって、そのために、死んだんだとさ。みんな、自分の羽をむしりとってしまったんだ。じつに、なさけない話じゃないか。おれは、自分ひとりの胸にしまっておきたくない。みんなに知らせてやろう」
「みんなに知らせてやろう」と、コウモリは、チーチー鳴き、メンドリはコッコと鳴き、オンドリはコケッコ、コケッコと鳴きました。「みんなに知らせてやろう。みんなに知らせてやろう」
 こうして、このお話は、トリ小屋からトリ小屋へとつたわって、とうとうしまいには、そのお話のでた、もとのところへ、もどってきました。そしてそのときには、
「五羽のメンドリがいてね」ということになっていました。「それが、一羽のオンドリを好きになって、だれが、そのために、いちばん気をつかって、やせてしまったかを見せようとしてさ、みんな、自分の羽をむしりとってしまったんだって。それから、血まみれになって、けりっこをしているうちに、とうとう、たおれて死んでしまったんだね。一家の不名誉ふめいよと、恥辱ちじょくは、このうえもないし、飼い主にとっても、大きな損害さ」
 ところが、あのメンドリは、小さな羽が一枚ぬけおちて、なくなっただけなのですから、まさか、これが、自分の話とは知るはずもありません。それに、このメンドリは、りっぱなメンドリでしたから、こう言いました。
「あたし、そんなメンドリは、けいべつしてやるわ。でも、そういうひとたちって、ずいぶんいるものね。そういうことは、かくしておいてはいけないわ。ひとつ、この話が、新聞にのるようにしてやりましょう。そうすれば、国じゅうにひろまるわ。そのくらいの目にあったって、そのメンドリたちや、家族のものには、しかたがないことだわ」
 こうして、このお話は新聞にのりました。それから、本にも印刷されました。ほんとにそのとおり! 小さな一枚の羽が、しまいには、五羽のメンドリになれるんですよ。





底本:「人魚の姫 アンデルセン童話集※(ローマ数字1、1-13-21)」新潮文庫、新潮社
   1967(昭和42)年12月10日発行
   1989(平成元)年11月15日34刷改版
   2011(平成23)年9月5日48刷
入力:チエコ
校正:木下聡
2021年5月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード