| 作品名: | 真珠夫人 |
| 作品名読み: | しんじゅふじん |
| 著者名: | 菊池 寛 |
| 分類: | NDC 913 |
| 初出: | 「大阪毎日新聞」、「東京日々新聞」1920(大正9年)6月9日~12月22日 |
| 作品について: | |
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 |
| 備考: | この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫) |
| 分類: | 著者 |
| 作家名: | 菊池 寛 |
| 作家名読み: | きくち かん |
| ローマ字表記: | Kikuchi, Kan |
| 生年: | 1888-12-26 |
| 没年: | 1948-03-06 |
| 人物について: | 1888年12月26日香川県高松市生まれ。京都大学在学中、第三次、第四次「新思潮」に参加。『屋上の狂人』『父帰る』を発表するが、世間に認められるまでには至らなかった。時事新報社時代に発表した『無名作家の日記』『恩讐の彼方に』が評判になり、文壇的地位を確立する。「文芸春秋」の創刊、「文芸家協会」の設立、芥川賞、直木賞の設定などにも貢献する。 |
| 底本: | 真珠夫人(下) |
| 出版社: | 新潮文庫、新潮社 |
| 初版発行日: | 2002(平成14)年8月1日 |
| 入力に使用: | 2002(平成14)年8月1日 |
| 校正に使用: | 2002(平成14)年8月1日 |
| 底本: | 真珠夫人(上) |
| 出版社: | 新潮文庫、新潮社 |
| 初版発行日: | 2002(平成14)年8月1日 |
| 入力に使用: | 2002(平成14)年8月1日 |
| 校正に使用: | 2002(平成14)年8月1日 |
| 入力: | kompass |
| 校正: | Juki |
| 校正: | 門田裕志 |
| 校正: | トレンドイースト |
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| zip | 4822_ruby_53557.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 275053 | 2014-05-14 | 2016-09-07 | |
| なし | 4822_53600.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 1139523 | 2014-05-14 | 2016-09-07 |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト