トップ ●インデックス ●作家別作品リスト ●図書カード

図書カード:No.2304

作品名:最後の胡弓弾き
作品名読み:さいごのこきゅうひき
著者名: 新美 南吉 

ファイルのダウンロードいますぐXHTML版で読む

作品データ

分類:NDC K913
初出:「哈爾賓日日新聞」1939(昭和14)年5月17日~5月27日
文字遣い種別:新字新仮名
備考:この作品の「胡弓」は、中国の楽器ではなく、和楽器である。和楽器では唯一の擦弦(弓で弦をこする)楽器で、江戸時代初期の出現といわれる。形状は三味線によく似ているが、棹がずっと短く、胴に足(チェロのエンドピンのようなもの)がついている。三弦だけでなく四弦のものもあり、胴自体も最初のうちは丸いものが普通だったという。皮はやはりねこ皮を用い、長さ約1メートルの紫檀もしくは竹製の弓には馬の尻尾の毛をゆるく張る。演奏時には、楽器を両膝の間に置き、直立させて弾く。(浜野智)
この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)

作家データ

分類:著者
作家名:新美 南吉
作家名読み:にいみ なんきち
ローマ字表記:Niimi, Nankichi
生年:1913-07-30
没年:1943-03-22
人物について:愛知県出身。18歳で上京し、北原白秋の門下で童謡誌『チチノキ』の同人に。ついで、鈴木三重吉主宰の『赤い鳥』に童話作品を次々に発表。しかし、在京中に病に倒れ、帰郷後、わずか29歳で没した。
wikipediaアイコン新美南吉

底本データ

底本:新美南吉童話集
出版社:岩波文庫、岩波書店
初版発行日:1996(平成8)年7月16日
入力に使用:1997(平成9)年7月15日第2刷
校正に使用:1997(平成9)年7月15日第2刷

底本の親本:校定 新美南吉全集第三巻
出版社:大日本図書
初版発行日:1980(昭和55)年7月31日

工作員データ

入力:浜野智
校正:浜野智

ファイルのダウンロード

ファイル種別 圧縮 ファイル名(リンク) 文字集合/符号化方式 サイズ 初登録日 最終更新日
rtxtアイコン テキストファイル(ルビあり) zip 2304_ruby_4101.zip JIS X 0208/ShiftJIS 17451 1999-03-01 2012-05-08
ebkアイコン エキスパンドブックファイル なし files/rosoku_kokyuhiki.ebk JIS X 0208/ShiftJIS 0 1999-03-01 2001-10-10
htmlアイコン XHTMLファイル なし 2304_13467.html JIS X 0208/ShiftJIS 62251 2003-10-20 2012-05-08
ファイルのダウンロード方法・解凍方法

関連サイトデータ


●作家リスト:公開中  [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
●作家リスト:全    [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
トップ ●インデックス ●作家別作品リスト