| 作品名: | 鷲 | 
| 作品名読み: | わし | 
| 著者名: | 田中 貢太郎 | 
| 分類: | NDC 913 | 
| 作品について: | 日清戦役前の半農半漁の海村で、村の人の多くの心を支配したものは原始的な迷信であった……。(Hiroshi_O) | 
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 | 
| 備考: | 
| 分類: | 著者 | 
| 作家名: | 田中 貢太郎 | 
| 作家名読み: | たなか こうたろう | 
| ローマ字表記: | Tanaka, Kotaro | 
| 生年: | 1880-03-02 | 
| 没年: | 1941-02-01 | 
| 人物について: | 高知市生まれ。小説家、随筆家。漢学塾に学び、代用教員、高知実業新聞社の記者を経たのち上京。大町桂月、田山花袋、田岡嶺雲に師事。明治四十二年、嶺雲の『明治叛臣伝』の執筆に協力したのを機会に、やがて『中央公論』の「説苑(ぜいえん)」欄に情話物、怪談話などを掲載するようになる。作品は紀行文・随想、情話物、怪談・奇談などからなり、代表作には『田中貢太郎見聞録』『旋風時代』『日本怪談全集』『支那怪談全集』などがあげられる。  「田中貢太郎」 | 
| 底本: | 日本の怪談(二) | 
| 出版社: | 河出文庫、河出書房新社 | 
| 初版発行日: | 1986(昭和61)年12月4日 | 
| 入力に使用: | 1986(昭和61)年12月4日初版 | 
| 校正に使用: | 1986(昭和61)年12月4日初版 | 
| 底本の親本: | 日本怪談全集 | 
| 出版社: | 桃源社 | 
| 初版発行日: | 1970(昭和45)年 | 
| 入力: | Hiroshi_O | 
| 校正: | 小林繁雄 | 
| 校正: | 門田裕志 | 
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
|  テキストファイル(ルビあり) | zip | 3678_ruby_11935.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 4767 | 2003-08-02 | 2003-08-02 | 
|  XHTMLファイル | なし | 3678_11952.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 11754 | 2003-08-02 | 2003-08-02 | 
●作家リスト:公開中 
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全   
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト