棄轎

田中貢太郎




 上州じょうしゅう田舎いなかの話である。某日あるひの夕方、一人の農夫が畑から帰っていた。それはの長いくわを肩にして、雁首がんくび蛇腹じゃばらのように叩きつぶした煙管きせるをくわえていた。そして、のろのろと牛のように歩いていると、路傍みちばたの松の木の下に異様な物を見つけた。
「ほう」
 それは見る眼にもまぶしい金と銀の金具をちりばめたかごであった。
諸侯だいみょうの乗るような轎じゃねえか」
 それにしても、轎夫かごかきもいなければともの者もいない。まるで投げててでもあるように置いてあるのが不思議でならなかった。轎の中はひっそりとしていて、何人たれも乗っていそうにないし、見ているものもないので、轎の傍へ寄って往ってれをあげた。垂れをあげて農夫は驚いた。轎の中にはお姫さまのような※(「女+朱」、第3水準1-15-80)きれいな女がいた。
「これは、どうも」
 農夫はあわてて垂れをおろそうとしところで[#「おろそうとしところで」はママ]、女がちらとこっちを見た。同時に農夫はのけぞった。
「わ」
 それは眼も鼻も口もないのっぺらぽうの顔であった。農夫は転げるように逃げ帰ったが、それから病気になって死んでしまった。
 その農夫が怪しい轎を見た日のこと、それから数分とたない時刻に、その村からよっぽど離れた村の農夫が、これも畑から帰っていると、路傍みちばたに金と銀の金具のある轎があった。不思議に思って垂れをあげて見ると、中にお姫さまのような女がいた。そして、驚いて垂れを下ろそうとしたところで、女が顔をあげたが、それもやっぱりのっぺらぽうであった。で、その農夫も仰天して逃げ帰ったが、これも病気になって死んでしまった。





底本:「伝奇ノ匣6 田中貢太郎日本怪談事典」学研M文庫、学習研究社
   2003(平成15)年10月22日初版発行
底本の親本:「日本怪談全集」改造社
   1934(昭和9)年
入力:Hiroshi_O
校正:noriko saito
2010年10月20日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード