一夕観

北村透谷




     其一

 ある宵われ※(「片+總のつくり」、第3水準1-87-68)まどにあたりて横はる。ところは海のさと、秋高く天朗らかにして、よろづのかたち、よろづの物、凛乎りんことして我に迫る。あたかも我が真率ならざるを笑ふに似たり。恰も我が局促きよくそくたるを嘲るに似たり。恰も我が力なく能なく弁なく気なきを罵るに似たり。かれは斯の如く我に徹透す、而して我は地上の一微物、渠に悟達することのはなはだ難きは如何ぞや。
 月はおそくして未だ上るに及ばず。仰いで蒼穹を観れば、無数の星宿紛糾して我が頭にあり。顧みて我が五尺を視、更に又内観して我が内なるものを察するに、彼と我との距離甚だ遠きに驚ろく。不死不朽、彼とともにあり、衰老病死、我と与にあり。鮮美透涼なる彼に対して、たわみ易く折れ易き我れ如何に赧然たんぜんたるべきぞ。こゝに於て、我は一種の悲慨に撃たれたるが如き心地す。聖にして熱ある悲慨、我が心頭に入れり。罵者の声耳辺にあるが如し、我がすなきと、我が言ふなきと、我が行くなきとを責む。われ起つて茅舎ばうしやを出で、且つ仰ぎ且つ俯して罵者に答ふるところあらんと欲す。胸中の苦悶未だ全く解けず、行く行く秋草の深き所に到れば、たちまち聴く虫声の如く耳朶じだ穿うがつを。之を聴いて我心は一転せり、再び之を聴いて悶心更に明かなり。さきに苦悶と思ひしは苦悶にあらざりけり。看よ、喞々しよく/\として秋を悲しむが如きもの、彼に於て何の悲しみかあらむ。彼を悲しむと看取せんか、我も亦た悲しめるなり。彼を吟哦ぎんがすと思はんか、我も亦た吟哦してあるなり。心境一転すれば彼も無く、我も無し、※(「二点しんにょう+貌」、第3水準1-92-58)ばくえんたる大空の百千の提燈を掲げ出せるあるのみ。

     其二

 われは歩して水際に下れり。浪白ろく万古の響を伝へ、水蒼々として永遠の色を宿せり。手をこまねきて蒼穹を察すれば、我れ「我」をわすれて、飄然へうぜんとして、襤褸らんるの如き「時」を脱するに似たり。
 茫々乎たる空際は歴史のじゆんの醇なるもの、ホーマーありし時、プレトーありし時、彼の北斗は今と同じき光芒を放てり。同じく彼をらせり、同じく彼れをらけり。然り、人間の歴史は多くの夢想家を載せたりといへども、天涯の歴史は太初より今日に至るまで、大なる現実として残れり。人間は之を幽奥ミステリーとしておそるゝと雖、大なる現実は始めより終りまで現実として残れり。人間は或は現実を唱へ、或は夢想をとなへて、之を以て調和す可からざる原素の如くあらそへる間に、天地の幽奥は依然として大なる現実として残れり。

     其三

 われはみづから問ひ、自から答へて安らかなる心を以て蓬窓ほうさうかへれり。わがたる群星は未だ念頭を去らず、静かに燈をつて書を読まんとするに、我が心はなほ彼にあり。我が読まんとする書は彼にあり。漠々たる大空は思想のろき歴史の紙に似たり。彼処かしこにホーマーあり、シヱークスピーアあり、彗星の天系を乱して行くはバイロン、ボルテーアの徒、流星の飛び且つ消ゆるは泛々はん/\たる文壇の小星、あゝ、悠々たる天地、限なく窮りなき天地、大なる歴史の一枚、是に対して暫らく茫然たり。
(明治二十六年十一月)





底本:「現代日本文學大系 6 北村透谷・山路愛山集」筑摩書房
   1969(昭和44)年6月5日初版第1刷発行
   1985(昭和60)年11月10日初版第15刷発行
初出:「評論 十六號」女學雜誌社
   1893(明治26)年11月4日
入力:kamille
校正:鈴木厚司
2007年11月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について