「おや、ここに寝ていた患者さんは?」
と
林檎のように
血色のいい看護婦が叫んだ。彼女の
突っ
立っている前には、一つの空ッぽの
寝台があった。
「ねえ、あんた。知らない?」
彼女は、
手近に居た
青ン
膨れの看護婦に
訊いた。
「あーら、あたし知らないわよ」
といって編物の手を停めると、グシャグシャにシーツの
乱れているその寝台の上を見た。
「あーら、本当だ。居ないわネ」
「ど、どこへ行ったんでしょうネ」
「ご
不浄へ行ったんじゃないこと」
「ああ、ご不浄へネ。そうかしら……でも変ね。この方、ご不浄へ行っちゃいけないことになってんのよ」
「まあどうして?」
「どうしてといってネ、この方、つまり……あれなのよ、
痔が悪いんでしょ。それでラジウムで
灼いているんですわ。判るでしょう。つまり
肛門にラジウムを差し込んであるんだから、ご不浄へは行っちゃいけないのよ」
「治療中だからなのねェ」
「それもそうだけれどサ、もし用を足している間に、下に落ちてしまうと、あのラジウムは小さいから、どこへ行ったか解らなくなる
虞れがあるでしょう」
「そうね。ラジウムて
随分高価いんでしょ」
「ええ。婦長さんが云ってたわ。あの鉛筆の
芯ほどの太さで
僅か一センチほどの長さなのが、時価五六万円もするですって。ああ大変、あれが無くなっちゃ大変だわ。あたし、ご不浄へ行って探してみるわ。だけどもし万一見付からなかったら、あたし、どうしたらいいでしょうネ」
「そんなことよか、早く行って探していらっしゃいよ」
「そうね。ああ、大変!」
林檎のように顔色の良かった看護婦も、
俄かに
青森産のそれのように
蒼味を加えて、アタフタと室外へ出ていった。
だが彼女は、出ていったと思ったら、五分間と経たないうちに、もう引返して来た。引返して来たというより、むしろ飛び込んで来たという方が当っていた。その顔色と云えばまったく血の気もなく
蒼褪めて――。
「ああーら、どこにもあの人、居ないわ。あたし、どうしましょう。ああーッ」
彼女は、
藻抜けの
殻の寝台の上に身を投げかけると、あたり
憚らずオンオン泣き出した。その奇妙な泣き声に
駭いて、婦長が駆けつけてくる。
朋輩が寄ってくる。はては
医局の
扉が開いて医局長以下が、白い手術着をヒラつかせて、
「なんだなんだ」
「どうしたどうした」
と、泣き声のする
見当に
繰り
出してきた。
それからの病院内の騒ぎについては、説明するまでもあるまい。なにしろ時価三万五千円のラジウムを肛門に
挿んだ患者が行方不明になったというのである。患者のことは
兎に
角、ラジウムはどっかそこら辺の廊下にでも落ちていまいかというので、用務員は勿論、看護婦までが総出で探しまわった。
「無い……」
「どうも見つからん」
「困ったわねエ。でも探すものが、あまり小さすぎるのだわ」
そのうちに廊下に大きな掲示が貼り出された。「懸賞」と赤インキで二重丸をうった見出しで、「ラジウムを発見したる者には、金五百円也を
呈上するものなり」と、
墨痕あざやかに
認めてあった。この掲示が出て騒ぎは一段と大きくなった。
だが結局、判らぬものは遂に判らなかった。五百円懸賞の
偉力をもってしても、ラジウムは出て来なかった。なにしろ太さといえば鉛筆の
芯ぐらいで、長さは僅か一センチほどというのであるから、廊下に落ちれば、風に吹きとばされるであろうし、便所の中に落ちてサアと流れ出せば、なおさら判らなくなるだろうし、ことに患者の体内に入ったままとすれば、患者がどこへ行ったかが判らなければ駄目だった。
病院の一室では、責任者たちの緊急会議が開かれた。結局原因は、ラジウムを盗むつもりでやって来たのだろうという説が有力だったが、婦長の如きは、患者が
識らずに三十分以上もあのラジウムを肛門に入れて置くと、ラジウムのために肛門の
辺がとりかえしのつかぬ程腐って
遂には
一命に
係るだろうなどと心配した。しかし誰が盗んでいったか、そいつばかりは誰にも判らなかった。
――と云う事件について、今も尚みなさんは多少の記憶を持っていられないだろうか。あの「ラジウム入り患者の失踪事件」というのが、新聞に報道されたのは、もう今から五年あまり昔のことだった。
あの事件に興味を持って、その後の記事を楽しみになすった方もあったろうが、そういう方はきっと失望せられたに違いない。なぜなれば、あれから後、あの患者が逮捕されたという話も無ければ、用務員さんがラジウムを発見して五百円貰ったという記事も出なかったからである。あの事件の報道は、あれっきりのことで、
杳として後日物語がうち断たれてある有様だった。
五年あまり後の今日――
ここに
図らずも、あの「ラジウム入り患者の
失踪事件」の真相と、その後日物語を発表する機会を与えられたことを、みなさんに感謝する次第である。
さてあの時価金三万五千円也のラジウムはどうしたか。それから、あのラジウム入りの患者はどうなったか。
患者の方については、なによりもまず安心せられたい。あの思いやりのある婦長さんや、新聞記者君が心配して下すったことは、遂に
杞憂に終ったのであるから。つまりあの患者は、ラジウムに
生命を取られることなしに、うまく助かったのである。そして今もピンピンしている。ピンピンしているどころか、こうして原稿用紙に向ってペンを動かしているのである。
あの失踪した患者というのは、
実は
斯くいう
それがしなのである。本名を名乗ってもいい。丸田丸四郎――これが私の本名である。
こう名乗ってしまうと、まず
真先に
訊かれるだろうと思うことは、
「どうしてお前は、病院のベッドから居なくなったのだ」ということだろう。
これについては、正直に次のように答えたい。「そいつは
予ての順序だったのだ……」
予ての順序だったのだ。つまりラジウムを
挿入されて、ほんのすこしだけれど、じっと寝かされるのを待っていたのだ。医師と看護婦とは、私が
寝台の上に
釘づけになっているだろうことを信じて疑わなかった。
「動かないで下さい。ちょっとの間ですから」
と医師は私に云った。そして看護婦の方を向いて、
「いいかネ。二十分だよ。……僕は医局にいるからネ」
「はア。――」
そして医師が向うへ行ってしまうと間もなく看護婦は私に云った。
「動かないで下さい。ちょっとの間ですから。――」
そういって彼女は、林檎のような頬に、
千恵蔵氏のついている映画雑誌を
懐しくてたまらぬという風に押しあて、そして向うへパタパタと行ってしまった。多分その千恵蔵氏を残念ながら誰かに返す時間が来ていたのであろう。
そこで私は、たいへん自然に、ベッドから起き上って脱出する機会を
攫んだ。近所には別の
青ン
膨れの看護婦が、しきりに編物をしていたが、彼女は編物趣味の時間を楽しんでいるわけであって、
管轄ちがいのベッドに寝ている私の
立居振舞については、まったく無関心だった。だから私は実に
威風堂々と、あの部屋を脱出していった。
私は直ぐに便所へ行った。
鍵をしっかりおろすと、私はかねて勝手を知ったる身体の一部を指先でまさぐった。はたしてそこには、丈夫な二本の細い
紐の
垂れ
下っているのを探しあてた。
「ううーン」
と私は呼吸を
図りながら、指先でその紐をギュッギュッと引張った。果して
手応えがあった。やがてズルズルと出て来たのは小銃の弾丸のような細長い容器に入ったラジウムだった。私はそれを
白紙の上に取って、ニヤリとほほえんだ。
「叩き売っても、まず……三万両は確かだろう」
私は白紙をクルクルと丸めると、着物の
袂に無造作に投げこんだ。そして嬉しさにワクワクする胸を
圧えて、表玄関の
人込みの中を首尾よく脱出したのだった。
こうして私の永く研究していたスポーツは、筋書どおりにうまく運んだのだった。これで私も、末の見込みのない平事務員の足を洗って、末は田舎へ引込むなりして
悠々自適の生活ができるというものと、
悦びに
慄えた。
「ではお前は、あのラジウムを直ぐ処分したのかネ」と
訊かれるであろう。
直ぐ処分するということは、
凡そ泥棒と名のつく人間の誰でもやるであろうところの平々凡々の手だ。そして同時に
拙劣な手でもある。――私はそんな手は採用しなかった。
そこで私の第二段の計画にうつった。それは、大変
突飛な計画だった。私はその足ですぐに日本橋の某百貨店へ行った。そこの貴金属売場へゆくと、誰にも発見されるような万引をやった。果して私は逮捕せられてしまった。それでいいのだった。
なぜなれば、
即日から、身体の自由を失ったと云うことは、即日から、私は警察の保護をうけたことになるのだ。
常習万引の罪状はきわめて
明白だった。
予審が済むと、私の身柄は直ちに近郊の刑務所に移された。やがて判決
言渡があった。
「被告ヲ
懲役五年ニ
処ス!」
私は晴れて刑務所の人間になった。私は落ちつくところへ落着いて、たいへん安心したのだった。
その頃、世間では「ラジウム入り患者の失踪事件」のことなんか、もうすっかり忘れてしまっていた。病院の方でも、もう出ないものと
諦めていた。警察では、真犯人の私のことを、あろうことかあるまいことか、常習万引罪で刑務所に封鎖してしまったので、いくら
巷を探したって、犯人が
網に
懸る筈がなかった。かくして例の事件は、
盲点に巧みに
隠蔽せられることとなった。
それはそれで大変うまくいったのだが、唯一つ困ったことが出来た。
「なんか異状はないか」
と看守が、私の独房の窓から、室内を覗きこんだ。
「はア、困っていますんで……」
「困っている? それは何か」
「
痔でござんす。痛みますんで、夜もオチオチ睡れません」
「睡れないのは、誰でも入りたてはちと睡れぬものさ。痔だなんて、つまらん芝居をするなよ」
「芝居じゃありませんです。じゃそこで看守さんは見て居て下さい。いま此処で
股引を脱いで、御覧に入れますから」
そういって私は柿色の股引に手をかけた。
「ば、ば、馬鹿」と看守は
慌てて
呶鳴った。「おれが見ても判らん。
上申してやるから一両日待っとれッ」
ガチャンと窓に
蓋をして、看守は向うへ行ってしまった。
私は顔を
顰めながら、
茣蓙だけが敷いてある寝台の上にゴロリと横になった。
――思いかえしてみると、痔の悪くなるのも無理がなかった。あの病院へ行っていたころ、本当に悪かったのである。あれからこっち、汗をかくほどの活動を、それからそれへとした上に、ラジウムの隠しどころとして、あの肉ポケットを利用した時間が実に相当の量にのぼったのだった。その結果、
患部は
悪化した。いじりまわしたのが悪かったのか、それともラジウムを長い時間、患部に接して置いたのが悪かったのか。
そういえば、ハッキリ刑務所の人間となるときに、私は千番に一番のかね
合いという冒険をしたのだった。あのとき、私のあらゆる持ちものは
没収され、
素ッ
裸にして
抛り出されたのだ。それまではラジウムを、あっちのポケットからこっちのポケットへと、
頻繁に出し入れしていた。同じところに永く入れて置くと、たとい洋服だの
襯衣だのを
透してでも、ラジウムの近くにある皮膚にラジウム
灼けを
生ずるからだ。ところが、この素ッ裸にされ、そしてやがて
襟に番号の入った
柿色の制服を与えられる場合になっては、
最早ラジウムはそのままにして置けなかった。洋服の一部分に入れて置けばよいようなものであるが、五年も同じところに入れて置くと、洋服の生地がボロボロになり、その
隙間からラジウムは自然に下に転がり落ちるだろうと考えられたからだ。
釦に穴を明けて置いて、その中にラジウムを
嵌めこむ方法も考えたが、ラジウムの
偉力は、洋服の
生地も
馬蹄で作った釦も、これをボロボロにすることは、まったく同じことだった。――結局、柿色の制服を着る際には、どうしてもラジウムを、あの肉ポケットに入れて、うまく
独房の中へ持ち込むより外に、いい手はなかった。
こんな風で、私の肉ポケットの
疾患は、更に悪化したのだった。ラジウムも適当なる時間を限って患部に当てれば、
吃驚するほど
治癒が早いが、度を過ごすと飛んだことになるのだった。
「おい一九九四号、出てこい」
「はア。――」
「医務室へ連れてゆくから出て来い」
「はア。――」
私はラジウムを、
清掃用の
箒のモジャモジャした中に隠してそれから看守に連れられて外に出た。
(おオ、おオ)
と向いの一二二二号が小窓から顔を出して、私にサインを送った。彼はこの刑務所へ入って出来た最初の友達であり先輩だった。
本名は
五十嵐庄吉といい、
罪状は
掏摸だとのことだった。
さて私は、その日から、
痔の治療をうけることになった。何かにつけ、
娑婆とは
段違いに
惨めな
所内ではあるが、医務室だけは
浮世並みだった。
「少し痛いが、
辛抱しろよ」
と医務長は云った。なるほど手術は痛くて、
蚕豆のような
泪がポロポロと出た。
独房へ帰って来ても、痛くて起上れなかった。このままでは、腰が抜けてしまうのではないかと思った。私はそのとき、
箒の中に隠してあるラジウムを思い出した。私は朝と夜との二回、ラジウムを取り出して患部にあてた。そして毎日それを繰返した。
「どうだ、
吃驚するほど、早くよくなったじゃないか」
と医務長は得意の鼻をうごめかせて云った。
「へーい」
私は感謝をしてみせたが、
肚の中ではフフンと笑った。医務長の腕がいいのではない。私のやっているラジウム療法がいいのだ。――こんなわけで、痔の方は間もなく
癒ってしまった。
それからは、まことに単調な日が続いた。
初めのうちは、刑務所ほど平和な、そして気楽な
棲家はないと思って
悦んでいた。しかし何から何まで単調な所内の生活に、
遂に
愛想をつかしてしまった。
尤も、私達は手を
束ねて遊んでいるわけではない。私達の一団は、
紙風船を
貼っているのである。広い
土間の上に、薄い板が張ってあって、その
一隅に、この風船作業が四組固まって毎日のように、風船を貼っているのだった。それは刑務所の中での一番
華かな手仕事だった。赤と青と黄、それから紫に桃色に水色に緑というような強烈な色彩の
蝋紙が、あたりに散ばっていた。何のことはない、
陽春四月頃の
花壇の中に坐ったような光景だった。向うの隅で、
麻の糸つなぎをやっている囚人たちは、絶えず視線をチラリチラリと紙風船の作業場へ送って、
快い
昂奮を
貪るのであった。
風船をつくるには、色とりどりの蝋紙の
全紙を、まずそれぞれの大きさに
随って、長い花びらのように切り、それを積み重ねておく。それから小さいオブラートのような
円形を切り抜いて積み重ねる。これは風船の、
呼吸を吹きこむところと、その反対のお尻のところとの両方に貼る尻
あて紙である。呼吸を吹きこむ方のには、小さい穴を明けて置く、これだけが風船の材料であるが、それを豊富にとりそろえて置く。
紙風船の作業は、一番初めに、あの花びらのような材料の組み合わせを作る。たとえば赤と黄との二色を、一つ置きに張った風船をつくるのであると、そのような二種の花びらを揃える。それから一枚一枚、すこしずつ
外して並べ、ゴム
糊を塗る。それが一役。
次へ廻ると、ゴム糊の
乾かぬほどの速度で、その花びらを一つ置きに張ってゆく。すると台のない
提灯のようなものが出来る。これが一役で、四五人でやる。
今度はそれの乾いた分から取って、半分に折り、
丁度お
椀のような形にする。これも一役。
次は私と五十嵐庄吉とのやっている作業であるが、二人の間に、
張型のフットボールの球に足をつけたようなものが置いてある。まず五十嵐の方が、二つに折られて来た紙風船をとって、いきなりこのフットボールの上にパッと被せる。すると私は、オブラートに
糊をつけたものを持っていて、その風船の
肛門のようなところへ円い色紙をペタリと貼りつける。すると
間髪を入れず、五十嵐の方が風船をフットボールから
外すと、素早くお椀みたいなのを裏返しにして、もう一度フットボールの上に載せる、すると反対の側の風船の肛門が出てくるから、私は小さい穴のあいている方のオブラートをペタリと貼るのである。それで紙風船の作業は終った。
あとは五十嵐が、出来上った紙風船を、お
椀を積むように、ドンドン積み重ねてゆく。すると、ときどき検査係が廻って来て、その風船の山を向うへ
搬んでいってしまう。
私と五十嵐とは、うまく
呼吸を
合わせて、
「はッ、――」ポン。
「いやア。――」ポン。
と、まるで
鼓を打っているように、紙風船の肛門を貼ってゆくのであった。――だがこんな仕事は、せいぜい一と月もやれば、いやになるものだった。
しかし月日の経つのは早いもので、そのうちに刑務所のお正月を、とうとう五度、迎えてしまった。やがて二月が来れば、いよいよ
娑婆の人になれることとなった。その後、あのラジウムは
遂に
怪しまれることもなく、私の独房の
箒の中に、五年の歳月を送ったのだった。私に新たな希望の光がだんだんと明るく燃えだした。私は
暮夜、あの鉛筆の
芯ほどのラジウムを
掌の上に転がしては、紅い灯のつく裏街の風景などを胸に描いていた。
ところが
出獄も、もうあと三週間に迫ったという一月二十五日のこと、私の独房に、思いがけない二人の来訪者があった。
「オイ、一九九四号、起きてるか。――」
看守の後から背広姿の二人の訪客が入って来た。私は
保釈出獄の使者だろうと直感した。
(オヤ)私は心の中で
訝った。二人の客のうちの一人は、見知り越しの医務長だった。もう一人は、日焼けのした背の高いスポーツマンのような男だった。
「この男ですよ。入ったときは、実にひどい痔でしてナ、ところが私の例の治療法で、予期しないほど早く
癒ってしまいました」
「はア、はア」
「どうか何なとお話下さい。あとでこの男の患部を御覧に入れましょう」
「いや、それには及びません。ただ、すこし話をして見たいです」
「それはどうぞ御自由に……」
その
見馴れぬ紳士は、私の痔病について、いろいろと質問を発した。私はそれについて
淀みなく返事をすることに
勉めた。しかしあの病院のことだけは言わなかった。
紳士は大した質問もせずに、医務長と共に引上げていった。
そのあとで私はガッカリして、便器の上に蓋をして作ってある椅子の上に腰を下した。
(どうも変だナ)
紳士は一見医師としか見えぬ質問をしていったが、どうも医師くさいところに欠けているような気がした。
疵を持つ
脛には、それがピーンと響いたのだった。
(
探偵かしら……)
にわかの不安に私の胸は
戦きはじめた。
(これァいかん)
私は真先に、ラジウムの処分問題を考えた。この調子では、私の肉ポケットに入れて出ることは、明かに危険であると感じた。きっと出獄の前に、いまの二人が私の肉ポケットを点検するだろう。そのときこそ百年目に違いない。――私は至急に別なラジウムの隠し場所を考え出さねばならなかった。
「オイ丸田」と作業場で声をかけたのは五十嵐だった。
「
昨夜は大したお客さまだったナ」
「うん」
「あの若い方を知っているかネ」
「背の高い男のことだろう。――知らない」
「知らない? はッはッはッ。馬鹿だなァお前は。あれは
帆村という探偵だぜ」
「探偵? やっぱりそうか」
「どうだ思い当ることがあろうがナ」
「うん。――いいや、無い」
「う、嘘をつけ。おれが力になってやる。
手前の仕事のうちで、まだ警察に知れていないのがあるネ」
「いいや、何にも無い!」
私はいつになく、この無二の親友の好意を
斥けたのだった。いくら五ヶ年の親友だって、こればかりは打ち明けかねるというものだ。
それから私たちは、
無言の
裡に仕事をやった。それは私たちにとって珍らしいことだった。二人はこの仕事の間に、たとえ話がないにしろ、軽い
憎れ
口や
懸声などをかけて仕事をするのが例だったから。
黙っているお蔭で、遂に私は
素晴らしいことを発見した。それはあのラジウムを、安全に獄外へ
搬びだす工夫だった。まず大丈夫うまく行くと思われる一つの思い付きだった。
その日、
昼食が
済んで、囚人たちは一旦各自の監房へ入れられ、暫くの休息を与えられた。やがて鐘の音と共に、またゾロゾロと列を組んで、作業場に入っていった。そのとき私は、あのラジウムを裸のままで持ち出した。それは柿色の制服の、腰のところにある縫い目に入れて置いた。
作業場へ入ると、私は一同に準備を命じた。私は組長だったから、作業の初めにあたって、一同の面倒を見てやるため、あっちへいったり、こっちへ来たりすることが許されていた。
「オイ、材料を見せろ」
と私は
痩せギスの青年に云った。
「へえ、これだけ出来ています」
私はその紙風船の花びらの束を解いて、パラパラと引繰りかえしていたが、
「おい、一枚足りないぞ」
「え?」
「ナニ、いいよいいよ」と私は云いながら、隅ッこに駄目な花びらが乱雑にまるめてあるところへ寄った。そして中から、一枚の柿色の花びらを取った。「こいつを入れとこう」
「それは駄目です」
柿色の花
びらというのは、実は不合格にすべきものだった。それは
蝋紙の黄の上に、間違って桃色が二
重刷になったものだった。これは二色が重なって、柿色という思いもかけぬ色紙になった。元来すこし位、色が変わっても、子供の
玩具のことだからいいことになっているのだが、柿色という色は囚人の制服と同じ色であるところから、われわれ囚人の方で厭がってハネることにしているのであった、それは看守も大目に見ていたのだった。
「なアに、一枚だけだ。これでいいよ。あとは捨てろ。この
屑山を直ぐ捨てて来い」
そういうなり私は、柿色の花びらを一枚束の中に加えた。一枚ぐらい余分に加わっても別に作業に不都合はなかった。
それが済むと、私は自分の作業台のところへ帰って来た。そこには五十嵐が何喰わぬ顔で待っていた。
作業は始まった。
私は柿色の花びらのついた紙風船が、もう来るか来るかと、首を長くして待った。
(あ、来たぞ)柿色の紙風船は、遂に私たちの方に廻って来た。五十嵐は無造作に二つに折って、バサリと
球の上に被せた。
「やあ」ポーン。
と私は丸い風船の尻あてを貼りつけた。だがそこに千番に一番のかねあい……というほどでもないが、糊のついたところに例の裸のラジウムをくっつけるが早いか、その方を下にしてポーンと柿色の紙風船に貼りつけたのであった、つまり鉛筆の
芯の折れほどのラジウムは、紙風船の花びらと尻あてとの紙の間に巧みに貼り込まれてしまったのだった。
「いやァ。――」ポン。
五十嵐は同じ調子で、そのラジウム入りの風船をひっくりかえした。私はチラリと彼の顔を見たが、彼は口をだらしなく開いて、眼は
睡むそうに
半開になっていた。彼は私の大それた計画に爪ほども気がついていないらしかった。私は大安心をして、ポーンと丸い色紙を貼りつけたのだった。五十嵐はその柿色の紙風船に見向きもせず、腕をサッと横に伸ばして今まで出来た紙風船の上に積みかさねた。そこへお
誂え向きに検査係が来て、その一と山の紙風船を向うへ持っていった。私はうまくいったと心中躍りあがらんばかりに喜び、ホッと溜息をもらした。
こうしてラジウムは、柿色の紙風船の中に入ったまま、私の手を離れていったのだった。
それから後の話は別にするほどのこともない。私は予定より二週間ばかり早く、刑務所を出された。出るときは、
果してあの帆村とかいう探偵立合いの下に、肉ポケットの中を入念に調べられたが、それは彼等を失望させるに役立ったばかりだった。私が出所したあとで、私の囚人服や独房内が、大勢の看守の手で大騒ぎをして取調べられていることだろうと思って、
噴き
出したくなった。
娑婆の風は実にいいものだった。ピューッと
空ッ風が吹いて来ると、オーヴァーの
襟を
深々と立てた。
「ああ、寒い」
風が寒いのを感じるなんて、何という幸福なことだろう。私は五年間に貰いためた
労役の賃金の入った
状袋をしっかりと握りながら、
物珍らしげに、
四辺を見廻したのだった。
そこへ一台の円タクが来た。呼びとめて、車を浅草へ走らせる。円タクに乗るのも、あれ以来だった。私は手を
内懐へ入れて、
状袋の中から五十銭玉を裸のまま取り出した。
「旦那、浅草はどこです」
「あ、浅草の、そうだ浅草橋の近所でいいよ」
「浅草橋ならすこし行き過ぎましたよ」
「いや、近くならばどこでもいい。
降して呉れ」
私は綺麗な
鋪道の上に下りた。だが何となく刑務所の仕事場を思い出させるようなコンクリートの路面だった。私は
厭な気がした。
そこで私は、トコトコ歩き出した。
訪ねる先は、
七軒町の
玩具問屋、
丸福商店だった。あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、相当まごついたが、やっと思う店を探しあてた。店頭には
賑かに
凧や
羽根がぶら下り、セルロイドのラッパだの、サーベルだの、紙で
拵えた
鉄兜だの、それからそれへと、さまざまなものが所も狭く、天井から下っていた。――私は
臆面もなく、店先へ腰を下した。
「いらっしゃいまし。何、あげます?」
と小僧さんが
尋ねた。
「ああ、紙風船が欲しいのですがネ、すこし注文があるので、一ついろいろ見せて下さい」
「よろしゅうございます。――紙風船といいますと、こんなところで……」
と小僧さんは指さした。なんのことだ、私の坐った膝の前、あの懐しい紙風船が山と積まれているのだ。
(おお。――)
私の胸は早鐘のように鳴りだした。風船を両手でかき集め、しっかり
圧えたい衝動に駆られた。だが私も、刑務所生活をして、いやにキョトキョトして来たものである。
「そうですネ。――」
と私は無理に気を落ち着けて、風船の山を上から下へと調べていった。
(柿色の風船は?)
無い、無い。無いことはないのだが……。およそ私の居た刑務所の紙風船は、一つのこらずこの丸福商店に買われることになっているのだ。それは刑務所で
入札の結果、本年も紙風船は丸福に落ちていたのだった。だから柿色の紙風船は、この店にあるより外に、行く先がなかった。売れたのかしら?
「……もう風船はないのですか」
「
唯今、これだけで……」
「そうですか。どこかにしまってあるんじゃないですか」
「いいえ」
小僧さんは悲しいことを云った。
私はガッカリして、立ち上る元気もなかった。そのとき奥から番頭らしいのが、声をかけた。
「吉松。さっき、あすこから来たのがあるじゃないか。あれを御覧に入れなさい」
「ああ、そうでしたネ。……少々お待ち下さい。今日入った分がございましたから」
「今日入ったのですか。ああ、そうですか」
私は
悦びに
飴のように
崩れてくる顔の形を、どうすることも出来なかった。小僧さんは、大きいハトロン
紙の包みをベリベリと
剥いた。
「これは
如何さまで……」
「ああ――。」
私は一と目で、柿色の紙風船が
重なっているところを見付けた。
「あ、こいつはお
誂え
向きだ。こいつを買いましょう。」
私は十円
紙幣を
抛り出して、沢山の風船を買った。小僧さんが包んでくれる間も、誰かが
邪魔にやって来ないかと、気が気じゃなかった。だがそれは
杞憂にすぎなかった。
私は風船の入った包みをぶら下げて、店を出た。ところが店の前を五六間行くか行かないところで、私はギョッとした。私の顔見知りの男が、向うから歩いて来るのである。それは帆村という探偵に違いなかった。
(これは――)と
咄嗟に私は決心を固めたが、幸いにも帆村探偵は、並び並んだ
玩具問屋の看板にばかり気をとられて歩いているらしかった。私はスルリと電柱の蔭に隠れて、とうとうこの間抜け探偵をやりすごした。
私はすぐに円タクを雇うと、
両国へ走らせた。国技館前で降りて、横丁を入ってゆくと、
幸楽館という
円宿ホテルがあった。私はそこの
扉を押した。
三階へ上り、部屋からお手伝いさんを追い出すのももどかしかった。宿泊料とチップを受けとって、ふくら
雀のようなお手伝いさんが出てゆくと、私は
外套を脱ぎ、
上衣を脱いだ。そして持ってきた包みをベリベリと剥がした。ナイフなんか使う
遑がない。すべて爪の先で破った。
出て来た出て来た。
「柿色の紙風船だァ!」
外の紙風船は、室内にカーニヴァルの
花吹雪のように散った。
「これだ、これだッ」
とうとう探しあてた柿色の紙風船だった。私の眼は感きわまって、
俄かに曇った。その
泪を
襯衣の袖で横なぐりにこすりながら、私は紙風船の丸い尻あてのところを指先で探った。
「オヤ?」
どうしたのだろう。尻
あてのところに確かに手に触れなければならない硬いものが、どうしても触れないのだ。そこはスケートリンクのように平坦だった。
「そんな筈はない!」
怺えきれなくなった私は、尻あてに指先をかけると、ベリベリと引っぺがした。すっかり裏をかえして調べてみた。ところが、やっぱり何も見当らない。これは尻あてと、
呼吸を吹きこむ口紙の方と間違ったかナと思って、今度はそっちの方をひき
ってみた。が、やっぱり無い。そんな筈はない。そんな筈はない。が、どうしても見当らないのだった。
「ああーッ」
私の腰はヘナヘナと床の上に崩れてしまった。夢ならば
醒めよと思った。神様、もう冗談はよしましょうと叫んだ。時間よ、紙風船を破く前に帰れよと
喚きたてた。だが、そんなことが何の役に立つというのだ。絶望、絶望、大絶望だった。数万の毛穴から、身体中のエネルギーが水蒸気のように
放散してしまった。私は脱ぎ捨てられた着物のようになって、いつまでも床の上に
倒れていた。
それはどれほど後だったかしらぬ。私はようやく気がついて、床の上に起き直った。
考えてみると、随分馬鹿な話だった。あれほどうまく隠しおおせた三万五千円のラジウムが、とうとう行方不明になってしまったのだ。だが、あの日までは私の手のうちにあったラジウムである。現在も地球上の、どっかに存在している
筈であった。
そう思うと又
口惜し
泪がポロポロ流れ落ちて来るのだった。人生の名誉を賭けたあのラジウムを、そんなに簡単に失ってなるものかと歯ぎしり噛んだ。
「一体どこで失ったんだろう?」
私はあの日からのちのことをいろいろと思い
綴って見た。いろいろと考えられはしたが、結局しっかりしたことは判らない。しかし一旦
糊で紙の間に入れたラジウムが、こんな短期に脱け落ちるのはおかしい。といって風船が違ったわけでもない。この柿色の風船のように、半端な色花びらを
接ぎ
合わせたものは
外にない筈だ。
私は同じことを、いくたびも繰り返し繰り返し考え直した。考え直しているうちに、ふと気がついたことがあった!
「おお、あれかも知れない」
私はムクリと起き上った。
「いや、あれに違いないぞ。うん、そうだ」
私の全身には、
俄かに血潮の流れが早くなった。手足がビリビリと
慄えてきた。
「よォし、畜生……」
私は
戸外の暗闇に走り
出でた。
さてそれから後のことを、どう皆さんに伝えたらいいだろうか。私はすこし語りつかれたので、結末を簡単に述べようと思う。その結末というのは、恐らく、もう皆さんの目にハッキリと映っていることと思う。そういって判らなければ、もっと
明瞭に云おう。
皆さんは、二月二十日付の朝刊を見られたであろうと思う。その社会面の中で、なにが皆さんを最も
駭かしたであろうか。
それは云うまでもあるまい。
「
山麓の
荒小屋に発見されたる怪屍体」という見出しで、「昨十九日午前八時、×大学生××は××
山麓の荒れ小屋の中に
於て休息せんとしたところ、
図らずもその中に年齢四十二三歳と推定される男の素裸の怪屍体を発見した。警報をうけて警視庁の
大江山捜査課長以下は、
鑑識課員を伴って
現場に急行した。現場には
同人のものらしき和服と二重まわしが脱ぎ捨てられてあったが、その外に何のため使用したか長い
麻縄が
遺棄されてあった。其の他に持ちものはない。屍体は即日解剖に附せられたが、この男の死因は主として
飢餓によるものと判明した。
尚屍体の特徴として、左
肋骨の下に、
著しい
潰瘍の存することを発見した。しかしその
成因其他については
未詳であるが、とにかく兇行に関係のある重大なる謎として係官の注意を集めている。
後報。――被害者の身許が判明した。彼は五十嵐庄吉(三九)であった。十日前に××刑務所を出獄した
掏摸十二犯の悪漢である。彼は刑務所を出で、正門前に待ち合わせていた自動車に乗ったまま行方不明となったもので、同人の家族から××署へ
捜索願が出ていたものである。犯人はいまだ不明であるが、多分同人を
恨んでいた者の
復仇らしい見込みである。警視庁では同人を連れ去った自動車と運転手を
極力厳探中である云々」
五十嵐庄吉が
惨殺され、しかも左肋骨の下に不可解の潰瘍の存することについて、皆さんは心当りがないであろうか。
あいつは
掏摸の名人だった。私はそれをつい永い間忘れていた。いや私はもっと忘れていたことがあったのだ。刑務所は学校と同じことに、立派な人間ばかりいて、立派な友情が
溢れるほど存在しているものだとばかり誤解していたことだ。
私が風船にラジウムを入れたとき、五十嵐の奴はそれを裏返したが、そのとき
遅く
彼のとき
早しで、彼は、
小器用に指先を使って、ラジウムを
掏りとったに違いなかった。
そのことについて今になって気がついた私は、刑務所の門前で運転手に化けると、刑務所の門前で出獄したばかりの彼をうまうまと
誘拐したのだった。そしてあの荒れ小屋に連れこむと、身の自由を奪っていろいろと
折檻したが、
強情な彼奴は、どうしても白状しなかった。私は怒りのあまり、遂に最後の手段を
択んだ。彼の身体をグルグルと
麻縄で縛りあげると、ゴロリと床の上に転がした。そのまま幾日も
抛って置いた。無論一滴の水も与えはしなかった。だから彼は
遂に
飢餓と寒さのために死んでしまったのだった。
私は彼の身体の冷くなるのを待って縄を解いた。そして素裸にすると全身を
改めた。そのときあの左
肋骨下の
潰瘍を発見したのだった。
「そうら見ろ。貴様がラジウムの
在所を
喋らずとも、貴様の身体がハッキリ喋っているではないか。ざまァ見やがれ」
私は早速彼の左のポケットの底を探って、とうとう目的のラジウムを引張り出したのだった。無論彼が白状せずともこのラジウムの力で、彼の身体の上に遠からずして
潰瘍が現われるだろうことを私は
初手から勘定に入れていたのだった。
だが私も
詰らんことから人殺しをしてしまった。今は後悔している。あのラジウムは、未だにそのまま持っている。それを金に
換えるためと、そして私の新しい世界を求めるため、今夜私は日本を去ろうとしている。多分永遠に日本には帰って来ないだろう。私はあれを金に換えた上で、赤い太陽の下に、花畑でも作って、あとの半生をノンビリと暮らすつもりである。