四つの道徳

大杉栄




 小児こどもが河の中に溺れている。そこを四人の人が通り掛かる。
 その一人は思った。自己はただ自己のためにすれば善い。彼はそ知らぬ顔をして通り過ぎた。
 もう一人は考えた。もしあの児を助けたら、神様はきっと何かの褒美を下さるに違いない。彼はただちに水の中に飛び込んだ。
 もう一人も考えた。人の満足には、内的満足と外的満足との二種類がある。しかして、人を助けるのはその前者に属して、永久に続くところの快感を得る道である。救わざるべからず。彼もまた、ただちに水の中に飛び込んだ。
 もう一人は、幼少の頃より自己は人類の一分子であると教えられている。したがって、人の苦痛は即ち我が苦痛である、人の幸福は即ち我が幸福であると感じている。されば、その小児の叫び声を聞くや否や、何等の考うるところなく、ほとんど無意識に水の中に踏り込んだ。





底本:「大杉栄全集 第14巻」日本図書センター
   1995(平成7)年1月25日復刻発行
底本の親本:「大杉栄全集 第14巻 人生について」現代思潮社
   1965(昭和40)年3月31日発行
初出:「家庭雑誌 五巻四号」
   1907(明治40)年2月
入力:笹平健一
校正:持田和踏
2021年12月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード