作品名: | 天主閣の音 |
作品名読み: | てんしゅかくのおと |
著者名: | 国枝 史郎 |
分類: | NDC 913 |
作品について: | 将軍吉宗の享保の改革に反し、華美で解放的な施策で知られる尾張名古屋城主宗春(むねはる)。その城の天主閣で毎夜きこえる不振な音。一方、宗春を幻惑し愛妾となる妖艶な女歌舞伎役者半太夫。また、お伽衆とし宗春にとりいる仕掛細工の香具師(やし)多兵衛。宗春をとりまく三つどもえのはかり事にやがて薬草栽培園のナゾの老人、さらには隠密行動する江戸町奉行大岡越前守がからみ、物語はあやしく奇妙に展開する。初出は不明。大衆文学全集33巻に収録、昭和2年8月刊行。 |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
分類: | 著者 |
作家名: | 国枝 史郎 |
作家名読み: | くにえだ しろう |
ローマ字表記: | Kunieda, Shiro |
生年: | 1887-10-10 |
没年: | 1943-04-08 |
人物について: | 小説家。長野県茅野市生まれ。早大英文科中退。在学中自費出版した戯曲集「レモンの花の咲く丘へ」を契機に、劇作活動から朝日新聞記者を経て松竹座の座付作者となる。しかし、バセドー氏病に罹患し活動なかばで帰郷。各地を転居しながらの療養生活中、「講談雑誌」(博文館)に寄稿した連載時代小説「蔦葛木曽棧」(つたかずらきそのかけはし)(大正11年)執筆を機に小説へ転じる。複数の筆名を用い探偵小説なども手がける一方、奔放な空想力で描かれる時代小説は現代にいたる伝奇小説のさきがけとなる。とくに代表作と言われる「神州纐纈城」(しんしゅうこうけつじょう)(大正14年)は、陰惨怪奇、神秘的色彩の濃いその特異な作品世界が高く評価され、三島由紀夫からも「文藻のゆたかさと、部分的ながら幻想美の高さと、その文章のみごとさと、今読んでも少しも古くならぬ現代性とにおどろいた。(中略)その気稟の高さは比較を絶している」と絶賛された。(「三島由紀夫評論全集第1巻」新潮社 「文学論」より)作品集には、「国枝史郎伝奇全集」(7巻)未知谷、「国枝史郎伝奇文庫」(全28巻)講談社(絶版)。また大衆文学館(講談社)には、「神州纐纈城」「蔦葛木曽棧(上下)」「八ヶ嶽の魔神」の3作品が文庫本で収録されている。 「国枝史郎」 |
底本: | 妖異全集 |
出版社: | 桃源社 |
初版発行日: | 1975(昭和50)年9月25日 |
入力: | 地田尚 |
校正: | 小林繁雄 |
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストファイル(ルビあり) | zip | 1405_ruby_6180.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 40331 | 2002-02-18 | 2012-03-03 |
エキスパンドブックファイル | なし | 1405.ebk | JIS X 0208/ShiftJIS | 167852 | 2002-02-18 | 2002-02-18 |
XHTMLファイル | なし | 1405_47211.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 101205 | 2012-03-03 | 2012-03-03 |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト