マイクロフォン

「新青年」一九二六年三月

国枝史郎




△小酒井不木氏の作では新青年の「恋愛曲線」大衆文芸の「人工心臓」を挙げる。いずれも凄愴酷烈である。そうして社会性を持っている。△江戸川乱歩氏の作では苦楽の「闇にうごめく」を挙げる。例にって瑰麗の文章である。そうして次号を待たせるだけの強い魅力を持っている。△平林初之輔氏の評論には僕はいつも感心し、そうして敬意を払っている。新青年の「予審調書」も、処女作などとは思われない程、調った見事の作である。△横溝正史氏の「広告人形」甲賀三郎氏の「ニッケルの文鎮」本田緒生氏の「街角の文字」(いずれも新青年所載)等は、玄人くろうとの手に成った尋常の作。





底本:「国枝史郎探偵小説全集 全一巻」作品社
   2005(平成17)年9月15日第1刷発行
底本の親本:「新青年」
   1926(大正15)年3月
初出:「新青年」
   1926(大正15)年3月
入力:門田裕志
校正:Juki
2014年4月10日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード