八月一日はブンデスタークだ、スウィス開国の記念日である。
二階の寝室で目ざましがチリチリ鳴り出した、腕時計の針はちょうど午前一時を示している、いぎたなく寝込んでしまった近藤君をたたき起こして、隣の室に出ると、上からガイドの連中が降りて来た。外は、山稜にたち切られた空に星が冷たくまたたいて、風はないが非常に寒い。入口の水たまりは、むろん、厚く凍って歯をみがくどころの騒ぎではない。簡単な食事を無理やりにつめこんで、登山服に身をかためて、さて一ぷくたばこを吸った上、室の中から、もうロープで数珠つなぎになって、雪の上に降りた。ちょうど午前二時である。
カチカチに凍りついた雪を踏みしめて、サック、サック、一足ごとに
星明かりに登る雪路は、昨日すべり降りた足路をたどったのであるが、道が違いはしないかと思われたほど非常に遠く、それに思ったよりも急でなく、どこまで登っても果てがないように感ぜられた。しかしそれは、比較するもののない夜道と、雪の上で非常に手間どったためであったろう。私は危ぶみながら立ち止まって見回した。ランターンの赤くにじむ幾尺のほかは、沙漠のような灰色のフィルンである。
雪をさんざん登りつめると、急な崖に取っついた、北へ切れれば、シュレック・フィルンから落ちる深い氷河で、雪の反射から黒い崖に移った私たちは、薄暗いランターンに足元の幾平方尺を照らしながら、石垣の塗土のように、岩のかけらに食い込んだ氷に杖を打ち込んで、また東へ向かって登って行った。
私たちはガッグと呼ばれる岩角に来た。すぐ右手は、シュトラールエックホルンの尾根つづきであるが、頭の上まで薄青く、銀河のようにつづいた積雪のほかには何も見えない。
雪は、ガッグのはずれから、また急に深くなって、右側の急斜に沿うてぐるっと曲がって行くと、昨日の足跡はそこでばったり止まって、目の前には、ひろびろとした雪田が横たわる、シュレック・フィルンである。
ろうそくが惜しいので、ランターンを消してしまって、この昨日踏み固めに来た終点で、ひいて来たロープの上に腰をおろして一休みした。三千三百メートルと、地図に記された地点である。
ランターンを消してしまうと、目はようやく暗がりに慣れて、星明かりが思ったよりも明るくなる。私たちの正面には、クーロアールが胸をつくばかりにつっ立っている。まっ黒にそびえた、そのアレトに境されて、下はクーロアールの、「辛うじて積雪をとどめ得る」と記載された急斜で、上は満天の星が、グロース・シュレックホルンの空にばかり集まったように忙しくまたたいている。アレトの上を斜めに流れたのを、銀河とばかり思っていたが、それは空に凍りついて、じっといつまでも動かない薄雲にすぎなかった。
もう四時半になった、山は依然として薄暗く、空にはまだ暁の色はただよわない、そしてまた一同が立ち上がった折も、再びランターンの光を借りなくては、クレヴァースの口を開いた、シュレック・フィルンを横切ることはできなかった。
ここからもう足形はない、雪は堅く凍って、靴底の釘がガリガリ食い入るだけで、今までよりもかえって歩きやすい、しかし私たちは、注意に注意して、大小のクレヴァースの間を縫って、静かに、つま先上りのフィルンを登って行った。
ある時には、飛び越せると思ったクレヴァースが思いのほか広くて、せっかく来た暗がりのフィルンを、あともどりしてぐるっと遠回わりに向こう側に渡ったこともある、こうしてクーロアールの直下までたどりつくと、そこに二列の非常に大きなクレヴァースがある、昨日雪踏みに来た時、遠くから眺めて、あれをどうして飛び越すのかと思ったが、近づくとヘッスラーの言った通り、その二列はフィルンの間に食い違いになって、狭い
ネイルド・ブーツを重いと思うのは、平地を歩く時だけで、雪にかかると歩き方がまるで違うから非常に楽だ、急斜にかかって平地と同様に歩いたら、気圧の低い山の上では、とても苦しくて長く続くものではない。ユンクフラウに登った折にも経験したが、わらじでとっとと登る気で、一息に頂上までやっつけようなんて、野心をいだいたら最後、ガイドより先に息が切れて、から身のくせに吐息をついて、オイちょっと待った、写真を一枚なんて、カメラをとんだだしに使って、休憩の申しわけをするような、不体裁な始末が演ぜられる。急ぎたいは山々だが、せいてはだめだ、一足ずつ踏みしめて、両足が平均に身体の重さを感じた後、初めて次の一足を踏み出せばいい、したがって時間はずいぶんかかる、そのかわり休息は二時間三時間に一息つけば十分で、結局早く頂上に着くことになる。
クーロアールはなるほど急である、柄を短くシュトックを握っても、べつに
もうこの頃であった、オックスからフィンシュテラールホルンへかけて、薄い山稜から斜面にかけて、次第次第に明るくなって、それを見つめていた目をそらして、初めてロープに縛られた仲間の人たちを見まわした時には、違った世の中で出っかしたように、変な感じが起こって来た、特にひどいのは近藤君である。
が無理もない、気の弱いものならびっくりして、クーロアールからまっさかさにころがり落ちたに相違ない、その時の近藤君の顔ときたら、友だちながらすっかり愛想がつきた、雪焼けで鼻の頭がまっ赤にただれて、ところどころは皮がむけて下の正味が顔を出しているその上に、塗った塗った監獄の塀だってああきたなくは塗らない、一面に雪焼けのおまじないに、グレッチェル・クレームをなすりつけて、それが下手な
どうしたんだい、君の顔は! 冗談じゃない!
二人の声でふりむいたガイドは、声を合わせてウァッハッハと笑った、私たちもたまらなくなってウァッハッハと笑った、ウァッハッハはクーロアールに反響して、ゴーンと陰気にこだまをかえす、と、エコーにつれて、夏の短か夜はしらじらと明けかかる、もう午前五時であった。なだらかなフィルンはもういつのまにか足元になった。
もうフィンシュテラールホルンはシュトラールエックの尾根の上に、
頭の上には、雪のはげた山稜が仰がれる、そのギザギザにくずれ落ちた岩の裾から、末広がりにこのクーロアールがすべっている、その間々には、急な岩角がまっ黒に背を出して、取っつけそうな斜面を、いくつにも隔てておる、私たちは、ヘッスラーの意見で、ずっと右寄りに、グロース・ラウテラールホルンの方に近いクーロアールを登って行く、まるでアリでもはって行くように。
いくら登っても雪ばかりで、右へ、右へと、岩に隔てられた道をとって、――左側はなおさらに急に
岩角には、まだ氷が下がっている。私たちは手袋をはずして、いよいよ
岩壁の下は、深い底の方から、雪の急斜になって、手をゆるめればそれっきりだ、
もうこうなると、登路なんていうのはあてにはならない、先登のヘッスラーがはいずって行くから、すぐ後ろからロープに縛られて登って行くと、岩の向こう側は断崖で、行き止まりになっている、すると今度は逆もどりをして、フォイツが先登になって別の岩をよじ登る。
岩はくずれてカミソリのように鋭くなっている、ずいぶん丈夫な切れ地を選んだつもりだったが、ロンドンで仕立ておろしのズボンには方々に穴があいて、下から血がにじんでくる、掌などは傷だらけだが、あぶなくて手袋などはめてはいられない、ただ満身の力を両腕にこめて、機械体操の要領で、ずり上がるよりほかに仕方はない。
小屋を発って、ちょうど八時間目に、やっと雪の山稜の直下に達した、考えてみると、あまり大事をとりすぎて、よほどグロース・ラウテラールホルンの方に片寄って登ったように思われる、そしてそれと、グロース・シュレックホルンとをつなぐ山稜の上は、あぶなくて通れないから、クーロアールに臨んだ崖に沿うて、はいずっておったのである。
山稜の上に残った雪の上に、荷をおろして一休みした、後ろはひどくえぐられた深い崖の底に、ラウテラール・グレッチェルがのぞかれる。それの向こうはベルクリシュトックから、左に並んで、ウェッテルホルンの三山、ここから見るとむろん、立派なのはまん中のミッテルホルンで、左のハスリ・ユンクフラウは、頂上の岩がこぶのように見おろされる。
朝の一時から何にも食べないんで、ちょっと休んだらもうがまんがしきれない、頂上は頭の上だが、そこにつづく鋭い山稜は切っ立てになってるから、ずいぶん骨が折れそうだ、四人とも言い合わせたように、リュックサックとにらめっこをしていたが、やせがまんなんかするやつは、ばかだということに評議一決して、氷の角によりかかって、一同早昼の食事にありつく。ところが、昨日今日雪の上で思い切りよくさらしぬいた顔の皮は、もとより尋常な皮膚のことで、ほてってほてってびりびりするし、こうなるとグレッチェル・クレームなどに至っては、いやが上にもきたなく見せるだけで、何の役にもたたない、それはいいが、件の顔で、肉をかじると、厚く切ったベイコンなんか、ほおばるほどには口が開けないし、無理にすると顔が火のつくように熱く
お茶がわりにコニャックと雪をかじって、一息入れた後、いよいよここを発って、急な鋭い氷の山稜にとっついた。左はシュレック・フィルンまで切っ立ての崖で、右には深い深い底の方に、ラウテラール・グレッチェルがのぞかれる、このアレトは、千八百六十九年の夏、ここからすべり落ちて微塵になったと伝えられる、かのエリオットの名をとって、エリオット・ウェンドリと呼ばれておる。
私たちは氷に足形を刻んで、静かにそのアレトをよじ登った。グロース・シュレックホルンの頂上は、氷柱が無数にたれ下がった岩で、もうすぐ頭の上になったが、時間はなかなかかかって、氷から柔らかい雪に変わった山稜を、胸をおどらせてかけ登った時、腕時計は、ちょうど午前十一時三十分を示しておった。
絶頂の氷の上に、近藤君と抱き合って喜んだのはこの時である、グリュッセを叫んで、ガイドたちと互いに堅く握手して、日の強い最高点に、躍り上がって喜んだのはこの時であった。
八月一日の、昼に近い太陽は、グロース・シュレックホルンの絶頂に、私たちの影をはっきりと描き出した。影はアレトに立ちきられて、三段に雪の上にすべっている。