東西南北序

正岡子規




 鐵幹、歌を作らず。しかも、鐵幹が口をいて發するもの、皆歌を成す。其短歌若干首、之をたたけば、聲、釣鐘の如し。世人曰く、不吉の聲なりと。鐵幹自ら以て、大聲は俚耳りじに入らずと爲す。其長歌若干首、之を誦するに、壯士劍に舞へば、風、木葉を振ふが如し。世人曰く、不祥の曲なりと。鐵幹自ら以て、世人皆醉へり、吾獨り醒めたりと爲す。鐵幹自らたのむ所の、何ぞ夫れ堅にして頑なるや。余も亦、破れたる鐘を撃ち、錆びたる長刀を揮うて舞はむと欲する者。只其力足らずして、空しく鐵幹に先鞭を着けられたるを恨む。今や鐵幹、其長短歌を集めて一卷と爲し、東西南北といふ。余に序をもとむ。余、鐵幹を見る、日猶淺し。之に序する、余が任にあらず。然れども、其歌を知るは、今日に始まるに非ず。其歌集に序する、亦何ぞ妨げむ。すなはち序をつくる。
明治二十九年七月一日
東京上根岸僑居に於て、
子規子しるす。
〔與謝野鐵幹著『東西南北』明治書院 明治29[#「29」は縦中横]・7・10[#「10」は縦中横]刊〕





底本:「子規全集 第七卷 歌論 選歌」講談社
   1975(昭和50)年7月18日第1刷発行
初出:「東西南北」明治書院
   1896(明治29)年7月10日
入力:川向直樹
校正:山口美佐
2004年10月29日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について