砂遊場からの同志

――ソヴェト同盟の共学について――

宮本百合子




        托児所ヤースリからはじまる

 モスク※(濁点付き片仮名ワ、1-7-82)はクレムリとモスク※(濁点付き片仮名ワ、1-7-82)河とをかこんで環状にひろがった都会だ。
 内側の並木道ブリ※(濁点付き片仮名ワ、1-7-82)ールと外側の並木道と二かわの古い菩提樹並木が市街をとりまき、鉱夫の帽子についている照明燈みたいな※[#丸A大文字、122-6][#丸B大文字、122-6]と円いしるしを屋根につけた電車が、冬は真白く氷花に覆われた並木道に青いスパークを散らしながら走る。
 夕方、五時というと冬のモスク※(濁点付き片仮名ワ、1-7-82)ではもう宵だ。アーク燈が凍った並木道の上にともる。この刻限並木道は勤めがえりの通行人で一杯だ。
 鞁鳥打帽の下で外套の襟を深く立て、物がつまりすぎてパチンも満足にかからない書類入鞄を小脇にかかえ、わき目もふらずポケットへ手をつっこんで歩いて行く男や女――これは至極ありふれた文明国の恰好だ。が、ひとつ目につく情景がある。いかにも役所や工場から今退けて来たという風情の男が、又は女が、自分のうしろへ橇にのっかった小さい子供をひっぱり、何か楽しそうにその子と喋ったり笑ったりしながら、ゆっくり人出の間をやって来る。
 それが決して、一組や二組のことじゃあない。並木道がひろくなって、片隅に子供たちの橇遊び場が出来ているようなところへ来かかろうものなら、子供等がおふくろや父親を素通りはさせない。親は押し役だ。子供たちは歓声をあげ、アーク燈と凍った雪の上で仔熊のようにころがりまわる。親たちは、小脇に勤め先からもってかえった書類入鞄をはさみながら、やっぱり同じように陽気な顔つきで立って、お伴をつとめている。――
 これこそ、独特なソヴェト同盟風景だ。親子は托児所からの帰りなのだ。
 産業別労働組合が共同資本で建てている新しい共同住宅には、きっとその第一階に托児所がある。けれども元からある家のどれにも托児所が附属しているとはきまっていないから、工場へつとめる夫婦は小さい子を工場の托児所へ、役所勤めの男女は区の托児所へ、いずれも朝勤めに出しなに、抱いたり手をひいたりして連れて行く。
 八時間働いて退けしなに親たちは托児所へより、それからめいめいの坊やと帰途を充分楽しみながら家へかえってさて夕飯ということになっているのだ。
 話の例としてひとつ「赤い糸紡織工場」の托児所をのぞいて見よう。(ここには七百人からの婦人労働者がいる。)
 工場を出て、鋪道を半丁ほど来ると、ロシアらしい木の柵にかこまれ、白樺が庭に生えた煉瓦だての小ざっぱりした建物がある。
 トントンとのぼる石段の入口が二つある。一つには「乳児入口」、もう一つには「学齢以前児童」と札が出ている。
 入って行くと、白い上っぱりを着て、頭も白いプラトークでつつんだ姆母さんが出て来る。お客にも白い上っぱりを着せ、それから始めて内部を案内してくれる。托児所はキット一人の小児科医と数人の姆母さんと炊事掃除がかりとで構成されている。
 連れて来た赤坊たちは、まず第一の室ですっかり着ているものをぬがされ、互にまだ性別のない体をあどけなく眺めあいながら、体重を計られ、検温され、やがてすっかり托児所そなえつけの衣服をきせられる。
 赤坊たちは、未来の闘士も婦人技術家もズラリと並んだ白い小さい寝台におさまり、夏なら白樺の木かげで、臍まで日光浴をしながら、三時間おきに、二十分間ずつ乳をのませに職場からやって来るおふくろの胸に熱烈な生活力で吸いつくというわけだ。
 学齢前の子供たちの室は、なかなか見ものだ。
 床から二尺というところに手拭、歯ブラシ、アルミニュームのコップがキチンとぶら下っている。が、どれが金毛のイ※(濁点付き片仮名ワ、1-7-82)ンので、どれがみそっぱのターシャのかという区別をつけるために、それぞれの釘の上へ一枚ずつ絵がはりつけてある。
 猫。犬。鶏。牛の家畜類から、ロシアではみんなそのたねを食う向日葵の大きい黄色い花。飛行機、汽車、電車に自動車までがかかれ、小さい男女の子供は自分のこのみで、自分の絵をきめる。
「僕、これ!」
「あたち、これよ、ね!」
 必ずしも、男の子は汽車で女の子は向日葵とは先生の方から大人の類型できめてくれるのではない。
 字のかわりに絵が当分は規則の合いじるしだ。
 五つ、六つの組では、もうそろそろソヴェト市民の自治がはじまる。――組の当番が出来て、たとえば食事前手を洗う。それを本当にチャンと洗ったか洗わないか、姆母さんだけが一人一人つらまえて「さあ見せて御覧なさい」とばかりは云わない。
「さあ、子供たち、手を洗って御飯ですよ!」
 ドッと手洗場へ、めいめいの手拭いをもってかけつける。
「洗えましたか? 当番さん、見てやって頂戴!」
 一列にみんな並んで、しかつめらしい当番の前へ両手をさしのばしながら順ぐり通りすぎる。当番のアーニャ自身、どれがキレイで、どれがキタナイか、こうして又見わけかたを覚えようというものだ。
 そのほか、植木の世話をする(水をやること)当番、みんなで飼っているふなの世話をする当番、男の子、女の子の区別はない。
 お昼は托児所の台所でこしらえた温いスープとか粥とか、牛乳その他をたべるのだが、六つぐらいの組は、食堂のテーブルへスプーンを並べたり、アルミニュームの鉢を並べたりする役もするようになる。

        小学校では――

 一つ机に男の子と女の子とが並んで勉強する。
 われわれの小学校は大体背丈の順で並んだが、ソヴェト同盟の小学校では、一つ机を二人でつかう時には、学期のはじめ教師が自由に一緒に坐る対手をきめさせる。
「ミーシャ、また一緒に坐ろうね」
「ウン」
 だが、教師オリガは、先学期もミーシャとダーシャが並んでいたのを知っている。そこで
「ダーシャ、こんどは暫くグレゴリーと並んで見ないかい? ミーシャと並びたがってたナターシャと代っちゃどうだい?」
 ダーシャは一寸ふくれて、ジロリとミーシャの方を眺めるが、ミーシャはぼんやり鼻の穴をふくらがして鉛筆を削っている。そこで、ダーシャは渋々ながら
「じゃそうします」
 馴れて見ればグレゴリーだってミーシャよりいやだっていうこともないのがダーシャにわかる。数日たって教師が
「ダーシャ、座の心地はどう?」
 ときくと、ダーシャはませた表情で
何ともありませんニーチェヴォ
「そりゃよかったね!」
 然し、こんなこともある。
 几帳面で、級の衛生委員をやっているアリョーシャが、いつまでも机の横へつったってニーナと口論しつづけている。
「やだヨ! お前となんか坐るもんか! いつだって机ん中ゴシャゴシャにしとる奴! この前級の赤いクレイオンがなくなったのだって、誰がわるいんだ? お前だよ! お前がゴチャゴチャの中へころがしこんで、散々さがして、われわれみんなになくちゃならない赤クレイオンを三つに折っちゃったんだ」
「じゃ、どう? お前はどう? この前博物のときいる鼠を逃がしちゃったのは誰ヨ! 放っといておくれ! 知ってるのは悪口ばっかりだ!」
「どっちが! 知ってるか? お前みたいなのがムジカクな娘ってんだ」
 ニーナは真赤になって涙を出しはじめる。仲裁がいる。
「子供たち! ニーナとアリョーシャがこういう始末で口論しているが、どうしたらいいと思う? 別々に坐らせようか? それとも一緒に坐った方がいいと思うか?」
 そこで級の大衆討論だ。隅で苦々しげに
「いつだって騒動おっぱじめる原因は女の子だ!」
 と、しかめっ面してイフゲニーが机に頬杖をついている。
 討論は到頭男の子と女の子と、どっちが規律正しい生活が出来るか、ソヴェト権力はどんなにプロレタリアートの自覚ある規則を必要とするかというところまで進展し、ニーナ対アリョーシャの問題はこう決定する。
「ニーナが机の中をいつもひっ散らかしておくのは確にわるい。ソヴェトの子供として恥ずべきことだ。直ぐ自己批判して、直さなければいけない。然しアリョーシャが悪体だけついて、それを教えたり手伝ったりしてやらないのも悪い。ボリシェビキ的でない。だから、ここ暫くアリョーシャはニーナの指導者として並んで坐り、ニーナはよく注意して癖を直してから、みんなが彼女とよろこんで並ぼう。」
 ソヴェト同盟の学校は、アメリカ人のスコット・ニアリングが感服してその本の中に書いているほど、小学校から大学まで学生の自治組織が発達している。
 ゼロ年生(満七歳以前の子供の級)から、級の中には衛生委員、日々の食事当番がある。幼稚園、托児所時代から仕事はすすんで、当番は自分たちのたべたあとのアルミニューム鉢やスプーンを洗い、それを食器室まで運ぶ役目をやる。
 教室の掃除もする。男の子だから食事に関する仕事はしないなどということは絶対にない。
 夏、共産少年少女ピオニェールの野営地を訪問すると、赤い旗が翻る愉快な日かげで、男の子女の子とりまぜの炊事当番が、ジャガ薯の皮むきをやっている光景によくぶつかる。
 学年が進むと、級の日常生活は男女生徒の衛生委員、経済委員、学務委員、社会活動委員の活動によって実質的に進められてゆくようになるのだ。
 だが、ここに微妙な現象が、学級の進むにつれて(ソヴェト同盟では小学校が初等学校四年制、あと七年制、九年制とある。)起って来る。
 級の小さい頃は漠然と仲よしで一組になっていた男の子と女の子とが七年生(十三、四歳)ぐらいになると、一種の発展的分化をおこす。
 小学校の退けどき、賑やかな一団にまぎれ込んで歩いて見ると、小さい級の子供は男の子も女の子もゴチャゴチャだ。冬、むっくり着ぶくれて、頬っぺたまで包む帽子をかぶっているところは女の子も男の子も見境いがつかない。チーチーパッパでやって行くが、上級の子は、女の子は大抵の女の子とつれ立ち、男の子は男の子とつれ立っている。ペーヴメントから溢れるほど大勢で威勢よくのして来る一群には、数人の男の子、女の子入れまじりだ。男の子、女の子と一組だけ組んでいる場合は少い。
 自然の性的自覚が、ソヴェト同盟の少年少女の間にでもこの微妙な現象をおこすのだ。
 ブルジョア教育では、姑息に人生のこの興味ある時期をとり扱っている。互に性的自覚がおこる時機に、共学はやめられる。そして、数多の無智と愚劣な悲劇を起すブルジョア的性別誇張第一頁がはじまる。
 ソヴェト同盟では、共学は共働という社会主義的見地から、この時機は注意ぶかく、然し快活に次の時代へと進められるのだ。
 特に、ピオニェールに組織されている少年少女にとって、この時代は未組織のものよりずっと社会主義的にいい条件で過ごせる。

一九二六年の統計でもう古いがソヴェト同盟で四年制小学校における女児就学率を表で示すと
同じソヴェト同盟内でもブルジョア・ロシア時代の被圧迫少数民族のところでは、共学率が低い。

国語別     第一年    第四年
        都会 村   都会 村
ロシア     48.5 39.3  49.6 29.2
ウクライナ   49.3 41.8  43.8 18.6
白露      49.0 38.0  35.5 22.4
ポーランド   70.6 49.7  63.6 44.9
ドイツ     46.4 48.8  45.3 43.8
猶太      42.9 55.5  57.4 51.3
タタール    46.4 42.4  42.7 30.3
グルジア    46.9 40.1  46.7 40.7
アルメニア   60.3 39.0  54.7 18.7
トルコ     42.9 19.9  45.5  6.8
カザフスタン  25.8 13.1   2.3  1.7
ウズベク    23.3  9.7   ―  ―

            一年 二年 三年 四年
       ┌男児  100 64.6 54.1 31.2
トルコ    ┤
       └女児  100 36.9 20.0 9.2
       ┌〃   100 74.4 36.5 9.4
カザフスタン ┤
       └〃   100 38.0 7.3 1.0
       ┌〃   100 21.4 5.1 0.7
ウズベクスタン┤
       └〃   100 9.4  ― ―
       ┌〃   100 53.3 42.3 0.6
キルギス   ┤
       └〃   100 7.8  ― ―

 ピオニェール教育は、いつも学校外のピオニェール分隊でされる。そこで男の子と女の子とは同じ規則と制服とをもち、本当に世界の社会主義社会建設の同志として行動することを覚えるのだ。
(一九二九年フランスへモスク※(濁点付き片仮名ワ、1-7-82)から見物に出かけた。この国の古びたブルジョア封建文化の虚偽を最も強烈に感じたのは、小学校だ。往来は一緒に歩いて来た七つ八っつの男の子と女の子たちが校門へ入ると同時に、サーと二つに分れる。
 便所ではあるまいし、入口がフランスの小学校には別々に二つあるのだ。「女の子」「男の子」。
 そのフランスにいたとき、語学の教師がこういうことを話した。『フランスの子供ほど、世界中でマセた子供はいない。九つになれば何でも知っている。だから迚も共学なんぞさせられないのだ。ある知人の家へよその細君がやって来た。そして、「宅がルアンへ今日立ちましたのよ」と云ったら、わきにいた六つの男の子が「小母ちゃん、じゃ今夜誰とねるの?」と訊いた(!)こういうのがフランスの子供です。』
 自分は、それは大人のつみだ。小学校に女の子の入口、男の子の入口とある間、それはなおらないと云い、ソヴェト同盟の小学校の話をした。然し、生粋の所謂パリっ子であるとか女教師には共学そのものが理解されなかった。
 笑うべき、しかし恐るべきこれは一つの経験であった。)
「五ヵ年計画」の文化建設プランの中で、ソヴェト同盟は三十四億七千六百留を、全同盟の国庫負担四ヵ年義務教育実施のために支出している。

        社会主義建設の技術家を
          男から! 女から!

 現在のソヴェト同盟の、どんな役所へ行っても女の働きてのいないところはない。どんな工場へ行っても女の姿のないところはない。ロストフ市から数十哩東にソヴェト一の大国営農場「ギガント」がある。
 一九三〇年の収穫時、そこを見学し、土地はどうつかわれるべきものか、社会主義農業とはどういうことを意味するか。燃える夏空の下で驚歎をもって観察した。
 そこは、全く新しい世界だ。
 第二農場が汽車で三時間ばかりはなれたところにあり、そこには、社会主義農業の核心をなす耕作機械専門学校が建っている。
 工場に五年以上働いた資格がなければ入学させない。四十人の生徒が二年後はトラクター技師として働くために勉強中だが、なかに八人、女生徒がいる。みんな金属工場から志願し、選抜されて来ている連中だ。大柄な、頼もしい婦人青年同盟員コムソモールカたちだ。
 寄宿舎を、やはり女で、政治的活動をやっている同志に案内されて見学したとき彼女は、或ひとつのドアを外からコツコツと叩いた。内から元気な若い女の声が答えた。
「おあけなさい!」
「今日は! 日本から来た作家に、われわれの生活ぶりを見せてあげようと思ってね」
「ようこそ!……どうです? なかなかいいでしょう?」
 ひろい一室に二つキチンと片づいた寝台がある。本棚がある。小ぢんまりした化粧台がある。壁にクルプスカヤとレーニンの肖像画がはってある。
「わたし共のところはまだ女の学生がすくないんです。だから今のところ、あっちや、こっちに、こうして室をもっているのです」
 ソヴェト同盟では、ピオニェールの野営、林間学校から、専門学校、大学まで寄宿舎は男女共同だ。
 数が半々だと、女生徒は階下、男生徒は二階という工合に、分れて寝室をもっている。食堂、勉強室、クラブ室などは勿論共通だ。
 学校ばかりか、すべての勤労者が、年に一ヵ月ずつ有給休暇をとって休みに行く「休みの家」でも、こういう工合にやられている。
 夫婦は一室を貰い、学生でも夫婦ものは、事情の許すかぎり特別な一室を給与されるのだ。
 ソヴェト同盟が、勝れた階級の技術家を男から、女から必要とする必要は実につよい。従って、学生も専門技術学校、大学になるとあらゆる年齢を包括している。
 三十の夫が法律学生で、妻は二十六歳、薬学専門だというような例はザラなのだ。
 若い男と女とが一つ寄宿舎の建物に寝起きするのだから、勿論時にはいろいろの問題がおこることもある。
 そういうとき、場合によっては寄宿舎の大衆討論の決議で、事件は決定される。また、幼年時代から学校で、職場で共に働いている今のソヴェト同盟の若い連中は、男女の評価の標準をどこにおくかということを真実にハッキリ自得しはじめている。
 レーニンは、性関係の一時混乱した一九一八年時代に、正しい批判と予言とをそのことについて与えた。
「われわれの社会主義的建設の実践とその発展だけが、われわれの性道徳をも正しいものとするだろう。」
 一九二七年に高等専門学校女生徒の割合はこうだった。
  大学   四四・二    社会・経済   一六・二    芸術   三九・五
  工業・機械    七・九    医薬   五一・二
  農業      一四・八    教育   五一・三
「五ヵ年計画」は男女技術家の養成に熱中している。特に電気工業、機械、鉱業へ婦人の進出はこの頃ソヴェト同盟の目立った現象だ。
 社会主義社会で、つまり男女同一労働に対して同一賃銀を実施し、しかも現実的な母性保護が完全に行われるところでこそ、男女共学が本ものとして行われるのは自明なことだ。
 われわれが男女共学についていうときは、必ずその基礎となるプロレタリア文化革命の問題にまでふれなければならないのだ。
 (時間がないので、後半はごく大ざっぱな記述となり、遺憾だ。いつかもっと補足したいと思っている。)
〔一九三二年一月〕





底本:「宮本百合子全集 第三十巻」新日本出版社
   1986(昭和61)年3月20日初版発行
初出:「教育」(「教育科学 第四冊」附録)岩波講座、岩波書店
   1932(昭和7)年1月15日発行
※女児就学率と共学率の表は、底本では罫囲み横組みで、上下に組まれています。
※複数行にかかる小括弧、中括弧等には、けい線素片をあてました。
入力:柴田卓治
校正:土屋隆
2007年12月19日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について