曇天

宮本百合子




 此頃、癖になって仕舞ったと見えて、どうしても私は九時前には起きられない。
 今日も、周囲の明るさに、自然に目を覚したのは彼此かれこれ十時近くであった。
 髪を結ったり、髪を洗ったりして食堂に行くと、広い室屋ママの中に母や弟達が新聞を読んで居た。
 ボソボソと、独りでシチューで御飯をたべる。
 なまけた重い眠りが、まだ瞼や頬にまといついて居る様で、御飯の味もろくにしなかった。
 此間電話を掛けて呉れて、その時一寸覚えで居たまま忘れて仕舞ったK子の住所が気になってたまらない。
 彼の時一寸、宿所帳に書きつけて置けば何でもなかったのにと、及ばない後悔が湧いて来る。
 もう、一生彼の人には会う機会も、便りをやる所もなくなってしまった様な気がして、彼あ云う家業が家業だけに余計思い患われる。
 そんな事を思いながら、本を読んで居たけれ共、何にも気が入らないので、何だか落つかないいやな空合を窓からぼんやりながめて居ると、今仕かけて居る仕事のはかどらない歯がゆさにむずむずして来る。
 この八月中に下書きだけでも出来上らせて仕舞わなければならないと思って居るのに一向に筆が進まない。
 考ばかり美くしく生れて来ても、手の方で甘く行って来ないのを思うと、私の頭が如何にも空虚な様で悲しくなる。
 毎日毎日の真面目な努力も、、何の甲斐のない様に感じられて、こんなで居て、まとまったものを出版したいなどと云うのは、あまり思いあがりすぎて居るのではあるまいかと云う様になって仕舞う。
 此頃の様に、或る一つ事に対しての興味が、単に趣味と云うより以上のものに進んで来ると、その間に、又一歩進んだ嬉しさと、苦痛がある。
 それが幸福でもあり不幸でもある。
 私共の周囲の多くの人々の様に只生きてのみ居る事は、到底私に堪え得ないのを思えば、その瞬間毎に変化する複雑な悲哀と、歓喜を持つ事が快くもある。
 モーンフル、メモリーとでも呼びたい様な、重い沈んだ気持で、陰の多い部屋に静座して居るのも、顔の熱くなる様な興奮に身をまかせて、自分の眼に写るすべての物を、美くしく、快活に明らかに見るのも共によいものである。
 S子の様に、とりとめのない悲しさに(それは、私共の眼から見ればまことに幼いようではあるけれ共)、その日その日を味気なく送って居る人も、
 K子の様に、ああした境遇に自分の好みで落ちて行く人も、皆この地球と云う丸い動く球の上にのって居るのだと思うと、地球と云う者の度量の広さと、寛容さが面白い。
 如何なる罪悪も、善行も、地球は平然として、我胸の上で行わせて居る。
 そして、亡びねばならぬ運命を作ったものは、地球が何の手も出さない内にさっさと亡びてしまう。
 まことに面白い事だと思う。
 その度量の広いと云う事が、我々の様に、細かい事にまで哀れな神経をなやまして居る者は非常に慕わしいのである。
 それはそうと、私は、今早く学校の始まるのを望んで居る。自分の意に満たぬ事はよし多くとも、一日が確に送れると云う事は、その他種々の仕事を、充分にはかどらせてくれる。
 本を読むにしても、数多くのものが早く読めるし、書くにしても量が殖える。
 規則と云う事に或る程度まで縛られなければ人間の充実した生活は送れないとかと云うて居る人は、世の中を重箱にして見る人であろう。
 私は、私に必要な規則は只私の作った、私自身への規則であると思って居る。
 これから先行くべき学校の選択に迷うたりして居ると余計、規則が自分に及ぼす影響などと云う事を思う。
 とりとまらない事を書きつけて居ると、もう日が段々暖くなって来た。
 遠くでする蝉の声、鶏の鳴く音が、市街と云っても場末な所の家らしく響いて来る。
 又夜になったら、あのつづきを書くために、私の紙屑籠が肥らされるのであろう。





底本:「宮本百合子全集 第三十巻」新日本出版社
   1986(昭和61)年3月20日初版発行
※1915(大正4)年8月4日執筆の習作です。
入力:柴田卓治
校正:土屋隆
2008年2月28日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について