はる子は或る知己から、一人の女のひとを紹介された。小畑千鶴子と云った。千鶴子が訪ねて来た時はる子は家にいなかった。それなり一年ばかりすぎた後、古びた紹介状が再び封入して千鶴子から会いたいという手紙が来た。はる子はすぐ承諾の返事を出した。
初対面のとき、はる子は千鶴子の神経質そうな顔立ちを眺めながら
「ずっと前から×さん御存知?」
ときいた。×さんが彼女を紹介した人で、彼は現代の
千鶴子の国は西の方で、そこの女学校の専門部で国文を専攻し、暫く或る有名なこれも物を書く人の助手をした後、その人のすすめもあり上京したのだそうであった。まだ一年と少しにしか東京に来てならず、×さんと知ったのもその後のことだと云った。
「でも×さんという方は洗練された、都会人らしい神経の方ですね、いろいろな場合、私の心持を本当によく
「書くものも見ていただきなさるの?」
「いいえ、書いたものは一度もお見せしません」
芸術の上で、彼の弟子になる積りはないという意味のことを千鶴子は深く思っているところあるらしい口調で云った。
「あの紹介状を書いて下さいました時もね、御話しているうちに悲しくなって、私泣いてしまったのです。×さんは女のひとにいい友達がないからいけないのだろうって
友達に本当に成れるかどうかはる子にはその時わからなかったが、彼女の境遇には一種女としての共感というようなものが感じられた。千鶴子も、人生に対する大きな野心に燃えて、田舎から都会へ都会へと出て来る若い女の一人なのであった。自分の才能がまだ自分でさえ確り
「何か職業を見つけて一人で暮したいと思います。到底あの人たちと調和して行くことは出来ないのですから。それに結婚問題もありますし……」
二三時間いる間に、つまり千鶴子は境遇的に不幸な女性で、その不幸さ、焦燥が話だけではない、座り工合や唇の動かしかたにまで現れているという印象をはる子に与えたのであった。千鶴子は気ぜわしかったと見え、帰り際後手のまましめた格子と門を一寸ばかりずつしめのこしたまま行ってしまった。その隙間を見ているうちにはる子は漠然と憂鬱を感じ、茶器の出ている自分の机に戻った。
数日後のこと、夜に入って千鶴子が訪ねて来た。同居している老人達とのいきさつが大分込み入って来たらしく話は主として実際の生活法についてであった。老夫婦が金貸しか何かそういう種類の職業で鍛えた頭で割り出し、目下千鶴子にすすめている縁談が、彼女にとって気乗りのしないのは無理なく思えた。然し、その話のみならず、全体として結婚しようか、しまいか、大局に於ての決心がつかない苦しみの方が大きいらしかった。それに、その問題で
「私――どんな仕事をしてもいいと決心しているんですけれど――」
はる子は、
「ふうむ」
とうなった。
「今急に心当りと云っても私も困るけれど……貴女どこか当って御覧になって? ×さんの助手をしていらしった経験や縁故で記者か何かないこと?」
「ええ、先生の御紹介で××堂の×さんが×へ紹介して下さいました」
「駄目でしたの?」
「あすこの×さんが、創作をする積りなら雑誌記者になるのは私の為にとらないっていうことでした」
「ああ――本当に×は駄目ね。あすこは、そういう他に自分の目的とする仕事があるような人は採用しないって話をききました」
「その代り、いい小説をお書きなさい。書けたらいつでも喜んで載せて上げますと云って下さいました」
千鶴子の語気に希望が
「ではまあさし当りもう一度××堂の×さんのところへでも行って見るんですね、私の方も考えて置きましょうから」
というお座なりで帰す訳には行かない気がするのであった。
夜は段々と更けて来た。どこかで十時を打った。あたりは静かなので雨戸の外から聞えるその時計の音が、明るい室内のゆとりない空気を一層強く意識させた。その時まで暫く黙ってぼんやり考えに耽っていた千鶴子は、それでも時間に心付いたと見え、機械的に椅子から立ち上った。彼女は立ってからも障子を見つめていたが、のろのろはる子の方に振り向き、
「私カフェーの女給にでもなってしまおうかと思います」
と云った。その声はやっと聴える程細かった。
「×さんもそういう仕事をしていらしったんでしょう?」
千鶴子は、そして、如何にもせっぱ詰った顔付をした。薄手な顔の筋肉一本一本に苦悩の現れた表情で、はる子は自分が胸を刺されたような苦痛に打たれた。今開く路ならどこへでも体ごと投げそうな千鶴子の前に思わず立ちはだかるように、はる子は、
「×さんがしたからって何もあなたが……」
と云った。
「まあもう少し坐っていらっしゃい。――貴女折角それだけの教育を受けたんだから、それを活かす職業を見つけた方がいい」
帰すにも帰せない気がした。はる子は、不図散々知人の間を頭の中で模索した揚句、或る中年の婦人を思い浮べた。その人はこの頃大規模な辞書――百科全書を編纂していた。彼女の書店で、若しか一人若い筆の立つ女を助手として入用ではないだろうか。彼女自身役に立てる道はなくても、同じ仕事の他の方面を分担している人々が、万一
「ああ、それが好い、あなた××の古い出の方で×夫人という方――御存じじゃないでしょうね、この方に一つ紹介を書いて見ましょう、範囲のひろい仕事をしていらっしゃるから、若しかすると何かあるかもしれない」
千鶴子は、矢張り消えそうな声で、
「ありがとう」
と云った。はる子は紹介を書きつつ、或る不便を感じた。それは、千鶴子がこういう場合必要なだけ自分を打ち開いてくれていないので、×夫人に彼女を推薦しようにも個人的な材料のないことであった。はる子は已を得ず学歴のことだの、専攻したという科目だのについて書いた。
×夫人のところで不規則ながら収入のある仕事が与えられたという手紙が千鶴子から来た。間もなく使に出た家のものが、
「すぐそこで小畑さんにお目にかかりましたよ」
と帰って云った。朝だったので、はる子は附近に住む×氏を訪問したにしろ時刻が早いと思った。
「そうお、大変早いのね」
「この近所に御越しになりましたんですって。弟さんと御一緒だそうです」
「急にここへ引越しました。家は古くて
然し、この当座の仕事だけでも大分彼女の心持を休めたらしく見えた。春の日光が屋外に出ると暖く
「いらっしゃいますか」
千鶴子の声であった。出るといきなり、
「あなた丁字の花御存じ?」
と云った。
「丁字? 沈丁とは違うの」
「見て下さい、これ今お友達から送って下すったの。余りいい
千鶴子は手にもっている封筒から、四つに畳んだ手紙を出し、土間に立ったまま、
「ほら、いい香でしょう」
と、はる子の前へ折り目を拡げた。女らしいペン字の上に細かい更紗飾りを撒いたように濃い小豆色の沈丁の花が押されていた。強い香が鼻翼を
「私もこの花は好きよ」
「いいでしょう?」
千鶴子は前垂れをかけたまま亢奮して飛び出して来た、そのつづきの調子で、
「一寸この人字がうまいでしょう?」
など、
「お上りなさいな」
「いいえ、また。これさえ香わせて上げればいいの、左様なら」
はる子に優しい感銘を与えたこの立ち話しのみならず、千鶴子はいつも帰りを急ぐ人であった。彼女は夜が好きで自分の勉強は夜中するのだそうであった。弟は昼間勤めに出る。朝八時までに食事の仕度をしてやり、それから昼前後までが彼女の安眠の時間であった。それ故、はる子のところへ遊びに来るのは午後だ。はる子も寝坊な女であったから、それは好都合だが、一寸話すともう四時すぎる。千鶴子は三十分位で帰らなければならない時があった。夕飯をたべてから弟は夜学に行った。その仕度を彼女はおくらせてはならない。――
もう永年のつき合いで、だが顔を見、やあというだけで気がくつろぐというのではないから、はる子は時に千鶴子の訪問から気ぜわしさだけをアフタア・イメイジとして受けた。家にいても堪え難い空虚を感じるらしく、千鶴子は、
「弟の帰るのが待ち遠しくて待ち遠しくて、この間もいきなり顔を見ると、――ちゃんと云ったきり泣いてしまいました。弟はまだ子供ですからね、困っていました」
と話した。
彼女をはる子に紹介した×さんが、
「女は結婚して損はないんだがなあ」
と云ったということ。また、×氏が、
「いくつです」
と云うので、
「二十五です」
と答えた。
「へえ――。いつの間にそんなに年をとりました。――×××が妻君をなくし、子供は三人あるが――どうです、その人と結婚する気になりませんか」
と云ったと云うことなど、千鶴子は屈辱を感じてはる子に話した。各々の言葉がその人らしくはる子は面白いと思いつつ、千鶴子の
「そう簡単明瞭には行かないわね」
然し、話すうちに、はる子には二三疑問が湧いた。
「あなた×氏には書いたものでもお見せになったの?」
「見ていただきました。――短いものでしたが
「それなら、どうして――例えばこの間のような時、×社で仕事を見つけて下さるようには出来ないの?」
「人があまっているから仕事はない、けれども生活費なら暫く出してやってよいと仰云るのですけれど――それに×氏は初めそんなに云って下すったきり、ちっとも後はおかまいにならないのです。御自分が文壇に出るに苦労なすったから却って」
他に感情の衝突らしいものもある話であった。
「一人の人間の心をそんなに傷めるのは、何と云っても先生の不徳だと思います」
或る時、はる子はそのような話の後千鶴子に云った。
「あなた本当にいい仕事をしたいとお思いんなるなら一つ暮し方を更える必要があるわね。自分がこうと思い込んだ先輩一人をきめて、その人に対しては自分の真実をつくして対して行くか、さもなければ、一人っきりになってぐんぐん自分の内に入って行くか――。ただ方便のように偉い人々のところを廻っていたって自分が立派にはならないと思います」
はる子は、千鶴子が、過度に自分の言葉に重み、完成さというようなものをつけ対手に印象を強いるような癖があるのなどもそんな故と思わぬではなかった。当然及ばぬものに向って背伸びするからと思うのであった。その日は、はる子が一緒に暮している圭子もそこにいた。千鶴子は、唇に一種の表情を浮べながら聞いていたが、
「私もそう思います」
と真直に受けた。
「あなたにお会いしてから、私少し自信がもてて来たのです。普通の人間、自分と同じような女の人がそうやって仕事をしているなら、自分だって出来るという心持がして来たのです」
「それは結構だわ――何か掴えたら放しちゃ駄目ね、本当に」
千鶴子は、そうでない証拠を示すように、
「この頃書いていますよ」
と云った。
多くの男の作家志望者の中に
「姉さんがこれを……」
と云って、国の母の手づくりのかき餅、
「国にいた時分私もよくこの香をねったものです」
短い時間ずつではあるが会う度も重り、彼女の些やかな親切な心づかいによっても次第に友情は深まるのが自然であった。が、実際はそう行かなかった。はる子は、千鶴子と喋っていると、
この感情は或る日、千鶴子が自分の仕事について話した時極点に行った。三人で茶をのみつつ、
「どんな? うまく行くこと?」
「ええ、でもこんどは考え考えやっていますから」
圭子が、
「どういう点です、考えるっていうの」
と訊いた。
「――何と云っても一番初めは自分というものを或る程度まで隠して行かなければ駄目と思うのです。――一度出してさえ貰えば、それから本当の自分を出すことはいいでしょうけれども……」
圭子が持ち前のずばっとした調子で、
「そりゃあ大分見当のつけ方が違っているようだな」
と云った。千鶴子は圭子にそう云われると自尊心を傷けられた表情をした。はる子はその露骨な顔を見たら、千鶴子がどこまで生活、人生を妙な角度で感じているか、情けなく憤おる気持を制せなくなって来た。
「そういうものではないと私も思う」
はる子は、
「今日はすっかり思うことを云いますよ」
と断って、心の底を打ち破った。
「この点あなたが考えなおさないと、対人関係も仕事も
三人とも熱し、千鶴子は帰る時眼に涙を浮べていた。
はる子のいうことが全然誤っているとは、千鶴子も考えていなかった。
「貴女は、明るい朗らかな方だから」
云々。またそういうはる子の性質が、自分にとって、これまでと違った生活態度を知らせるという意味の言葉も云った。然し、千鶴子がしんで、はる子は処世上そんな関心が必要でない立場に生きているから単純にそう云うのだ。同時に、いいと思ったってそう出来ないのが自分の性質だ、悲劇だ、と自分を譲らず肯定していることも、はる子に分った。千鶴子と何か意見を交わすと、それ故無私な意見さえ時に何かで受けられるのを感じる。――この感じが、尠からずはる子の自由を妨げるのであった。
会えば屡々そうなのに、これはまた奇妙なことに、暫く彼女が顔を見せないと、はる子は気になった。寂しい古びた二階で、物質にも精神にも乏しい不健康そうな彼女が、どんな心持で暮しているだろう。はる子は圭子に云った。
「私、あのひとのことを考えると変に苦しいわ。離れて考えると全体が何だか可哀そうで心配しずにいられないのに、顔を見るとちぐはぐで――もう少し素直な方がいいのに、ね」
そのうち、国から母親が上京し、千鶴子は家を持った。はる子は心から、
「まあよかってね」
と云った。
「今まで、あなた淋しすぎたのよ」
六月の半ば過ぎ、はる子等は急に家を移った。郊外で、夏木立が爽やかに初夏の空気を薫らせた。市内から来た彼女等には快い休息が感じられたので、はる子は千鶴子に泊りがけで遊びに来るように書いた。数日返事がなく、或る暑い午後、手紙が来た。
「私は後できっと後悔するにきまっているのです。でも、云わずにはいられません」
また、
「自分は善にも強いが悪にも強い女です」
と激昂した前書で、はる子には思いがけない内容であった。圭子を憎悪して罵った手紙であった。はる子の圭子に対する友情を尊んで家へはもう来ない。最近自分には×、×などというよい友達が出来たから心配はいらぬと云う結びであった。猶々云い足りぬらしく、紙の端に追って書きに、圭子が学問のない、下らぬ女であるとのことを添え書きしてある。――
千鶴子が、身震いする程亢奮し涙をためて書きなぐった心持が紙に滲んでいた。はる子は心を打たれ、やや暫くその紙面を見つめていた。
それにしても一通り考えると、まるで見当違いなこの圭子に対する悪罵を、何故千鶴子は書かねばいられなかったのであろう? 圭子はぼやかしたところのない性格で、ずばずば口を利いたし、勝気でもあるから、気の開けない千鶴子の癪にさわることもあったであろうことは、はる子にも考えられた。けれども――先に貰った他の手紙を、はる子は思い出した。それに、自分は平常どんなに反感を抱いている人の仕事でも云々。また、あなたに愉快な反感を感じると云うようなことがあった。今、はる子の心に、それ等の言葉が心理的に必然な連絡をもって甦って来た。千鶴子は、自分が好きでもあるのだ。また嫌いでもあるのだ。その相反撥する感情に苦しめられた揚句、圭子が癪に触ったにかこつけ、はる子への悪態もかねて爆発してしまったのではあるまいか。千鶴子は、圭子と調和しようと努めたが不可能と知ったと云っているが、その陰に、はる子に対して調和しようとしたがと云う感情もかくされているのではあるまいか。人間の微妙な心! はる子の内心にある千鶴子に向って二つに破れて合わぬ感情、それが千鶴子にも在ったのだ。はる子が努めて彼女を容れれば容れる程、千鶴子の反感は二重三重に募って来、終に持ちこたえられなくなったのであろう。
はる子は陰鬱になり、圭子が見ないようにその手紙を裂きすてた。千鶴子が、自分に対する複雑な反感を潔よく現し、真直罵るなり何なりしたら、却って心持よかったとはる子は遺憾に思った。千鶴子は圭子に向ってそのように激しつつも、はる子に対しては、その寛大さや友情を認め感謝を示していたのであった。
その心持に嘘はないとしても、はる子は、では当分来ない方がよかろうと、簡単に答えるしか仕方なかった。
暑気が厳しい夏であった。食慾がまるで無くなるような日が風の吹きぬける家にいてもあった。或る朝、新聞と一緒に一葉のハガキが卓子にのっていた。
「忙中ながら、右御通知まで。小畑 千鶴子」
逆に読みなおしたら、千鶴子の母の死去通知であった。東京に出て僅か二月になるかならぬで死なれた。――はる子は千鶴子を何と不運な人かと思った。彼女の不幸は内と外とからたたまって来るようだ。死んだ母という人も余り仕合わせそうでなく、気の毒に思う心持が沁み沁みあったが、はる子は手紙も供物も送らなかった。
追っかけて手紙が来た。母という人は、はる子が来て呉れるのを楽しみにして、わざわざ別な茶器までとり揃え待っていたのに、と。母の死で打撃を受けている千鶴子の心持も察せられ、その文句も哀れを誘った。けれども、宣言的な前便については一言もふれず、じかに人情に訴える効果を見越したような運びかたは、はる子に落付けないのであった。悲しいいやな心持で、はる子は手紙を状差しにしまった。
秋が来た。夕方、忽ち夜になる。俄かな宵闇に広告塔のイルミネイションや店頭の明りばかり目立ち、通行人の影は薄墨色だ。
はる子は、寒いような心の上に、異様に鮮やかな彼女の口元の印象をとめたまま、家に帰った。置手紙を見て、はる子はおどろいた。あれは、千鶴子が彼女のところへ来た帰りであったのだ。
彼女の不思議な特色をもって、再び千鶴子の、あの自らを傷るような唇の表情が遠方から痛ましくはる子の感情に迫って来た。はる子はその為に幾日も苦しい思いを経験した。自分は本当に拘りない心になって千鶴子を迎えることが出来るだろうか。対等の気持では不可能であった。人世の鬼面に脅かされ心の