作品名: | マルチン・ルターの小信仰問答書 |
作品名読み: | マルチン・ルターのしょうしんこうもんどうしょ |
原題: | Luthers Little InstructionBook(The Small Catechism of Martin Luther) |
著者名: | ルター マルチン |
分類: | NDC 198 |
作品について: | 『マルチン・ルターの小信仰問答書』(1529年)は、宗教改革を行なったマルチン・ルターがキリスト教の教義のエッセンスを問答形式でまとめたものである。学者や教育程度の高い人に向けたものではなく、一般の民衆、特にあまり教育を受けていない人向けに書かれている。宗教改革後、ルターは各地の教会を巡視した。しかし、多くの人がキリスト教の教義を知らずにおり、また牧師にも指導力が不足していることを見て、ルターは大きなショックを受けた。そこでルターはまず牧師向けに『ドイツ・カテキズム』(後に『大信仰問答書』)という大きな信仰書を著し、そしてその後、一般の信徒向けに短くまとめた信仰書を編纂した。それがここで紹介する『マルチン・ルターの小信仰問答書』である。 『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、キリスト教における十戒、使徒信条、主の祈り、洗礼、罪の告白、聖餐式などの意味を問答形式で簡潔・平明にまとめており、キリスト教の全体像をとらえるためのよきテキストになっている。(結城浩) |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
分類: | 著者 |
作家名: | ルター マルチン |
作家名読み: | ルター マルチン |
ローマ字表記: | Luther, Martin |
生年: | 1483-11-10 |
没年: | 1546-02-18 |
人物について: | 1483-1546。ドイツの宗教改革者。1517年、免罪符販売を行なっていた当時の教会に対して、95カ条にのぼる抗議文を公開。その中でルターは、人は免罪符によってではなく神を信ずる信仰によってのみ救われることを主張する。これをきっかけとして宗教改革がはじまる。(結城浩)![]() |
分類: | 翻訳者 |
作家名: | 結城 浩 |
作家名読み: | ゆうき ひろし |
ローマ字表記: | Yuki, Hiroshi |
生年: | 1963 |
人物について: | 1963-。プログラマ。プログラミング言語の著書執筆や雑誌連載でも活躍。インターネットではホームページやメールマガジンなどで幅広く活動中。東京都武蔵野市在住。クリスチャン。http://www.hyuki.com/![]() |
入力: | 結城浩 |
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
なし | http://www.hyuki.com/trans/smallct.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 0 | 2000-05-12 | 2000-05-12 |
![]() |
なし | http://www.hyuki.com/trans/smallct.ebk | JIS X 0208/ShiftJIS | 0 | 2000-05-12 | 2000-05-12 |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト