日輪は遠く逃げゆく
有明けの天上ふかく
日輪は遠ざかりゆく
仰ぎ見よ暁闇の空
罪びとの涙もしるく
薄冥の雲間に凍り
日輪は遠く消えゆく
一九四三・十二・三十一
[#改ページ]海に溶け込む太陽だ ランボオ
かれは真昼の海に眠る。
茫洋たる音楽のみどりに触れあう はるかな
蜃気楼の奥深くかれは眠る
あふれる
とおく水平線の波間にさ青の太陽は溶けこむ。
そうして はるばると潮の流れる耳もとちかく
かれは一つのなつかしい言葉をきく
お兄さん! お兄さん! お兄さん……
ああ こんな恍惚の夢のような日は
どこの海辺で待っているのか
昭和十九年五月三十一日向陵時報
[#改ページ]水のほとりに立てば
こころなぐさむ
わがうらぶれの姿さえ
やさしげにうかみいづるを
(注) 「隅田川のほとりに立ちて清岡学兄と共に歌える小唄」。原稿なし。清岡卓行の記憶による。一七九ページ(注)五参照。清岡卓行については略年譜および一八七ページ(注)四参照。
俺の涙が出ないから
お前を一つひっぱたいて
お前の落とす涙に酔おうと
そう思って俺は――
(エチュード・十七歳の詩)
…………
ひとり怒りに耐え
かの遠き秋をゆかむ。
…………
(エチュード・十八歳の詩)
…………夜明けの海はまだ暗く
夢の中に 幻の城は聳えていた
…………
(エチュード)
(注)「暁の使者」の断片。原詩は次の「永劫への旅」と共に一高同窓会雑誌『枯葉』に投稿、同誌は校正刷りのまま戦災に遇い、原稿は散佚した。
かつてはおれの胸の中にも 驕りの花はひらいていた。
かつてはおれの額の上にも
勇ましい流浪のあらしは吹き荒れていた、
(エチュード・「永劫への旅」より)