クロオド・フアレエルの作品を始めて日本に紹介したのは多分堀口大学氏であらう。僕はもう六七年前に「三田文学」の為に同氏の訳した「キツネ」艦の話を覚えてゐる。
「キツネ」艦の話は
勿論、フアレエルの作品に
染みてゐるものは東洋の
鴉片の煙である。僕はこの頃矢野目源一氏の訳した、やはりフアレエルの「静寂の外に」を読み、もう一度この煙に触れることになつた。
尤もこの「静寂の外に」は
芳しい鴉片の匂の外にも死人の匂をも漂はせてゐる。「ポオとボオドレエル」兄弟商会の造つた死人の匂をも漂はせてゐる。
「おや、聞えたぞ。いや、空耳だらう。己にはわからない。死人の土地から洩れて来るにしてはあんまり音が大き過ぎる。一体ここで物の割れる音なんかするわけがない。
泥溜の中で棺桶が
嚔をする。――一枚の板が揺ぶられる。頑丈な釘がうちつけてあるのを恐しい音をさせて
軋ませる。……」
これはポオの「Premature Burial」が大西洋の彼岸に伝へた幾多の反響の一つである。が、そんなことはどうでも好い。僕にちよつと面白かつたのは下に引用する一節である。――
「ところで
已に
仏蘭西の土地で阿片を造らうとして失敗をつづけ
乍らさまざまに苦心した。
東京から持つて来た
罌粟の種子を死骸で肥えた墓地に植ゑて見ると思ひの外に成績がよくてその特徴を発揮させることが出来た。今では、その毒汁で脹らんだ
芥子坊主を切りさへすれば、望み通りに茶色の涙のやうなものがぼろぼろと滴り落ちて来る。……」
鴉片に死人を想はせるのはフアレエルの作品に始まつたのではない。僕はこの頃漫然と
兪の「
右台仙館筆記」を読んでゐるうちにかう云ふ俗伝は支那人の中にもあつたと云ふことを発見した。それは同書の中に掲げた「
賈慎庵」の話に出合つたからである。
賈慎庵は何でも
乾隆の末の老諸生の一人だつたと云ふことである。それが或夜の夢の中に大きい役所らしい家の前へ行つた。家は重門
尽く
掩ひ、
闃としてどこにも人かげは見えない。「正に徘
[#「徘」は底本では「俳」]徊の間、
俄かに数人あり、一婦を擁して遠きより来り、この門の外に至る。」それから彼等はどう云ふ量見か、婦人の上下衣を奪つてしまつた。婦人はまだ年少である。のみならず姿色もない訣ではない。「
瑩然として裸立す、
羞愧の状、殆ど堪ふ可からず。」気を負うた
賈は直ちに進んで彼等の無状を叱りつけた。
「
汝輩、何びとぞ。敢て無礼を
肆する?」
しかし彼等は微笑したまま、かう云ふ返答をしただけである。
「此れ何ぞ異とするに足らん。」
「言、未だ
畢らず。門
忽ち
啓く。数人有り。
一巨桶を
扛して出づ。一吏文書を執つてその後に随つて去る。衆即ち裸婦を擁して入る。賈も
亦随つて入る。」それから数門を過ぎて一広庭に至ると、「男女数百を見る。或は立ち、或は坐し、或は臥す。而して皆裸にして
寸縷無し。堂上に一官坐す。其前に一大
搾牀を設く。健夫数輩、大鉄叉を執り、任意に男婦を
将つて槽内に
叉置し、大石を用つて之を圧搾す。
膏血淋漓たり。下に承くるに盆を以てす。盆満つれば即ち巨桶中に
注す。
是の如きもの十余次。巨桶
乃満つ。数人之を扛して出づ。官文書を判して一吏に付し、
与に同じく出づ。」そこで賈が吏の顔を見ると、これはとうに墓の下へはひつた昔の隣人の
周達夫である。賈は進んで周の名を呼んだ。
「
子胡んぞ此に在るか? 此れ
豈久しく留る
可けんや。
速に我に従つて出でよ。」
周は驚いてかう言つた。が、賈は更に
桶中の物の何であるかを尋ねて見た。
「鴉片
煙膏なり。」
鴉片はまだ乾隆の末には今日のやうに流行しなかつた。従つて賈も亦鴉片とは何ものであるかを知らなかつた。
「鴉片煙とは何物ぞ?」
「方今承平日に久しく、人口過剰に苦しんでゐる。宜しく
大劫の
銷除する有るべし。元来大劫なるものは水火刀兵の災に過ぐるものはない。この
劫に遇ふものは賢愚
倶に滅びてしまふ。福善禍淫の説も往往此に至つて窮まるものである。そこで天帝は諸神の会議を召集し、特に鴉片煙劫を
創めることにした。鴉片煙劫とは世間の罌粟の
花汁を借り、
熬錬して
膏と成し、人の吸食に任ずるものである。この煙を食ふものは劫中に在り、この煙を食はざるものは劫中に在らず。その人の自ら取るに任かせて造物の不仁を咎めさせないのである。この劫有りて以て人口過剰の数を
銷除すれば、則ち水火刀兵の諸劫は十の五六を減ずるであらう。けれどもこの罌粟と云ふものは草花に属するものであり、古来世間には多いものである。その又汁も淡薄であるから、
熬して膏とすることは出来ない。
故に九幽の主に命じ、
無間地獄中に不忠不孝無礼義破廉恥諸罪の魂を選び取つてこの間に録送し、
膏血を搾取して地上山陵原隰墳衍の神に転付し、
この膏血をして罌粟の花根内に灌ぎ入らしめ、
根よりして上は花苞に達せしむれば、
則ちその汁も自然に濃郁にして、
一たび熬錬を経れば、
光色黝然たらん。
子試みに之を識れ。
数十年の後、
この煙天下に遍からん。」
賈は更に尋ねようとした。「忽ち又人有り。数十の男婦を駆りて至る。
鞭策甚だ苦。声を
斉うして呼号す。」賈は
悸いて目を醒ました。それからこの夢を人に語つた。けれども誰一人信ずるものはない。そのうちに道光の中葉頃に至り、鴉片煙は果して流行し出した。尤も賈はそれよりも前に故人の数にはひつてゐる。しかし賈の夢の話は未だに人の耳に残つてゐる。そこでその頃誰からともなしに「鴉片煙中死人の膏血有り」などと口々に言ひ
囃すやうになつた。……
墓地に植ゑた罌粟の花から絶好の鴉片が得られると云ふのはフアレエルの想像の生んだものであらうか? それとも又上に掲げた支那の俗伝の生んだものであらうか? 僕は勿論どちらとも断言する資格を持つてゐない。唯この俗伝を生じたのも或は
虞美人の血の化して虞美人草となつた話に根ざしてゐるかと思ふだけである。
なほ最後につけ加へたいのは鴉片の煙は煙草のそれよりも、――殊に紙巻や葉巻のそれよりも東洋的香気の強いことである。
若し鴉片の煙の匂に近い匂を求めるとすれば、それは人気のない墓地の隅に寺男か何かの掃き集めた
樒の葉を焚いてゐる匂であらう。従つて鴉片の煙の匂は清朝の支那人は暫く問はず、僕等現代の日本人にも墓、――死人、――死などと云ふ聯想を伴ひ易いものである。が、それ等の聯想は必しもあの「悪の華」の色彩を帯びてゐるとは限つてゐない。僕はこの文章を草しながら、寧ろいつか読んだことのある
青々の発句を思ひ出してゐる。――
初冬や谷中あたりの墓の菊