エミリアンの旅

豊島与志雄




 ヨーロッパから西アジヤにかけて、方々にちらばつてる一つの民族があります。何かの職業について、一つところ住居すまひを定めてる者もありますが、多くは、各地をわたり歩いてる流浪の者です。それで、数は少いけれど、いたるところに見かけられます。彼等かれらは自分でロマびとだとかコラびとだとかいつてゐますが、フランスではボヘミアンと呼ばれ、イタリヤではツンガリーと呼ばれ、イギリスではジプシーと呼ばれてゐます。――日本には、イギリス語のジプシーといふのが一番よく知られてゐます。
 そのジプシーのうちに、エミリアンといふ少年がありました。両親に死に別れて、たつた一人で、方々をわたり歩いてゐました。どこか気に入つたところに住居すまひを定めるつもりでしたが、その気に入つたところがなかなか見当りませんので、のんきな旅をつづけてるのでした。荷物といつては、美しいしまリスのはいつた小さなかごと、バイオリンだけでした。時には旅芸人の仲間にはいつたり、時には何か臨時の仕事にやとはれたりして、そして大抵は一人で、リスに芸をさしたりバイオリンをひいたりしてお金をもらひ、あてもなく旅をしてゐました。りこうで、のんきで、朗かな少年でした。
 この少年エミリアンの旅の話を少し致しませう――

一 盗賊に出あふ話


 フランスの東部の山の中の小さな町に、いちがたつて、近在から農夫たちがたくさん集り、にぎやかな一日が暮れた、その晩のことです。エミリアンは広場で、しまリスに車廻くるままはしの芸をさしたり、バイオリンをひいたりして、だいぶお金をまうけて、町はづれの宿屋にとまりました。宿屋にはおほぜい客がありましたし、彼は少年でしたから、二階のすみの物置みたいなへやに入れられました。
 夜なかすぎになると、市のにぎはひにみんな疲れて、農夫たちは帰つていき、町人たちは寝こみました。エミリアンもぐつすり眠りました。
 そのしいんとしたなかで、夜明近いころ、三人の盗賊が宿屋をおそひました。市の後ですから、宿屋にはたくさんお金がたまつてゐますし、お金をもつた客もとまつてゐますので、それをめざしたのです。
 三人の盗賊は、めいめい大きなピストルをもつて、裏口の戸をこじあけて中にはいり、づ雇人たちを縛りあげ、次に主人夫婦を縛りあげて、お金をすつかり取上げました。大きなピストルをさしつけておどかされたので、たれ手向てむかひができず、声を立てる者さへありませんでした。それから盗賊は、合鍵あひかぎをださせて、泊り客のへやを順々におそひ、みんな縛りあげて、お金を奪ひ取りました。
 一番終が、エミリアンの室でした。
 ぐつすり眠つてゐたエミリアンが、ゆりおこされて、をあけると、龕燈がんどうの光をぱつとさしつけられてゐました。びつくりして、起き上つてみますと、あらくれた強さうな大きな男が三人、大きなピストルをさしむけてゐます。
「なんだ、子供か」と一人の男がいひました。「だが、金を持つてるだらう。出してしまへ」
 エミリアンはじろじろ三人の様子をながめました。そして盗賊だとわかつてしまふと、かへつて落付おちつきました。
「君たちは、何だい」とエミリアンは尋ねてみました。
「盗賊さまだ」と一人の男が答へました。「ぐづぐづいはずに、金を出せ」
「ほう、泥坊どろばうか」とエミリアンはいひました。「泥坊にしちやあ、へたくそのしんまいだな」
「何だと! おれたちは、この山奥やまおくに住んでる狼団おほかみだんといふ、えらい盗賊だぞ」
「それだつて、ピストルなんかでおどかすのは、へたくそのしんまいだ。ぼくは、世界中で一番上手だといふ泥坊を知つてるよ。その話をきかしてあげようか。やはり君たちみたいに、三人組の泥坊だよ」
 三人の盗賊は顔を見合せました。エミリアンはかまはずに話しだしました。

「その、とてもずるい三人の泥坊どろばうが、ある日、一人の百姓に出あつたんだよ。百姓は立派な服をきて、立派な驢馬ろばにのつて、首に鈴をつけた立派な山羊やぎをひいて、町に出かけるところだつた。その立派な服と立派な驢馬と立派な山羊とを見て、三人の泥坊は、それをみんな盗んでしまはうと思つた。だが、君たちみたいに、ピストルでおどかして取つたんぢやないよ。世界で一番上手な泥坊だもの、向うに気付かれないやうにして、こつそり盗んでしまつたんだ。どうして盗んだか、君たちにはわかるまい。……おう寒い。服をきてから話してあげよう」
 そしてエミリアンは、すつかり服をきてしまひました。三人の盗賊は寝台のふちに腰をかけて、ピストルをひざにおいて、話のつゞきを待つてゐました。エミリアンは笑ひながら話しました。
づ、一人の泥坊が、百姓のあとをつけていつたよ。百姓は驢馬にのつかつて、鼻歌なんかうたつてゐる。で泥坊は、そつと山羊の頭をなでながら、その綱を切つて、首の鈴を驢馬の尻尾しつぽにゆはひつけて、山羊だけを盗んでいつてしまつた。驢馬の尻尾しつぽで鈴がなつてるものだから、百姓は何にも気がつかなかつたんだよ。
 そのうちに、百姓はふと振向いて、山羊がゐないのに気がついた。びつくりして、驢馬からとびおりて、驢馬をそこにつないで、山羊をさがしに、後にひつかへしていつた。ところが、山羊はどこにも見つからない。がつかりして、もどつてくると、驢馬はもう第二の泥坊から盗まれたあとなんだ。百姓は泣きだしてしまつたよ。
 そこへ、第三の泥坊が通りかゝつた。何を泣いてるんですかと尋ねると、立派な山羊と立派な驢馬とがゐなくなつた、といふんだらう。で泥坊はかういつてやつた。――それぢやあ、わたしはさつき、井戸ゐどのなかに驢馬がおつこちるところを見たが、きつとあなたの驢馬でせう。山羊やぎがおつこつたから、それを助けようとして、驢馬もおつこつたのかも知れません。早くいつてごらんなさい。
 百姓はひどく喜んで、井戸のところへ連れていかれた。泥坊は井戸の中をのぞきこんで、おーい、おーい、と呼ぶと、底の方から、はーん、はーん、とこだまする。あゝわたしの驢馬だ、と百姓は叫んで、すぐにはいつていかうとするから、泥坊はそれをとめたよ。そして、服をぬがなくちやれるでせう、たれも見てる者はないから……といふと、百姓もなるほどとうなづいて、立派な服をぬいで、井戸のなかにはいつていつた。で泥坊は、その立派な服を盗んでいつてしまつた」
 その話を、盗賊どもは面白がつてきいてゐました。エミリアンはにこにこしていひました。
「どうだい、すてきな泥坊だらう。ところで、その三人のうち、たれが一番ずるいと思ふ?」
おれは第一の泥坊だと思ふ」と一人の盗賊がいひました。
「俺は第二のやつだと思ふ」とも一人の盗賊がいひました。
「いや、俺は第三のだと思ふ」と三人目の盗賊がいひました。
 そして三人で、議論をはじめました。
「なるほど、君たちにはわからないだらう」とエミリアンはいひました。「まだへたくそのしんまいだからなあ。その三人のうちでたれが一番ずるいか、それがわかるのには、さうだなあ、この二階の窓から、少しも音を立てないで、そつと下におりられるやうにならなくちやだめだ」
「この窓からか」
「さうだよ。飛びおりれば音がするし、壁をすべりおりても音がする。それを、音がしないやうに、そつとおりるんだよ」
 盗賊たちは窓をあけて、外を見ました。真暗まつくらな夜で、窓の下に何があるかさへ見分けがつきません。

「どうだい、出来ないだらう」とエミリアンはいひました。
「それぢやあ、お前に出来るか」と盗賊の一人がいひました。
「出来るとも」
「ぢやあやつてみろ」
「よし、やつてみせよう。だが、身体からだ一つぢやあ、つまらないなあ」
 エミリアンはへやの中を見まはしました。
「いゝものがある。このバイオリンを持つておりよう。すぐに音がするだらう。それを、音のしないやうにするんだ」
 そして彼はバイオリンを取りあげました。
「あゝ、こゝにリスのかごがある。すぐに騒ぎだすかも知れないが、それを、音のしないやうにするんだ」
 そして彼はリスの籠をとりあげました。
「こんどは、何か重いものはないかなあ」
「これをかしてやらう」と一人の盗賊が、面白がつて、大きなピストルを差出しました。
「これは重いぞ」とエミリアンは受取つていひました。
たまがはいつてるから、用心しろ」
「大丈夫だい」
 エミリアンは、自分のバイオリンとしまリスの籠とを片手にさげ、盗賊のピストルを腰にさして、そつと窓からはひ出しました。盗賊どもは、そんな荷物を持つて音がしないやうにおりられるかしらと、不思議に思つて、じつと見てゐました。
 へやは二階のはしで、窓のそばに、大きな雨樋あまどひが地面までつゞいてゐました。エミリアンはそのとひ留金とめがねに片手でつかまり、樋に両足をかけると、そのまゝ、するすると滑りおりました。バイオリンがびーんと響きました。しまリスがかさかさ動きだしました。樋がからから鳴りました。
「音がしたぞ、音がしたぞ」と盗賊どもは窓から叫びました。
 けれどエミリアンは、もう音がしようがどうしようがかまひませんでした。返事もしませんでした。盗賊どもをだまして、自分の荷物をもちだし、おまけにピストルまで一つ奪つたのです。樋から滑りおりると、そのまゝ身をかくして、建物にそつて逃げだしました。
 エミリアンは町の中に出ました。どのうちも戸締りをしてねてゐます。それに所所街燈がついてゐます。これはいけないと思つて、野原の方へ逃げました。真暗まつくらな野原の中を、むちゆうに駆けていきました。やぶのなかにかくれました。
 真暗まつくらな、しいんとした夜です。どこにも人の足音も、物の動くけはひもしません。空には星がいつぱい出てゐます。茂みの間からその星をながめてゐると、エミリアンはやうやく落付おちつきました。それからうつらうつらしてゐるうちに、やがて夜が明けました。
 エミリアンは珍しさうに、盗賊のピストルをひねくりまはしました。六連発の大きなものでした。その六つのたまをぬいてポケットにをさめ、ピストルを腰にさしました。そして、しまリスの籠をさげ、バイオリンをかゝへて、朝日をあふぎながら口笛をふいて、ほかの町の方へやつていきました。

二 夜鳴き鵞鳥がてうの話


 それから幾日かの後、エミリアンがフランスの南部のある村を通りかゝりますと、村中の人が集つて、大騒ぎをしてゐました。村で一番の金持らしい大きなうちの庭に、幕を張りまはして、祭壇をこさへて、そして村人たちはみな晴着はれぎをきて、忙しさうにつたり来たりしてゐます。
 ――何事がはじまつたのかしら。
 エミリアンは立ちどまつて、首をかしげました。
 その道ばたに、白いひげのあるおぢいさんが一人かがみこんで、パイプの煙草たばこをふかしてゐました。エミリアンは近よつていつて、尋ねました。
「何事かあるんですか」
 お爺さんは顔をあげて、エミリアンの様子をじろじろながめました。そして答へました。
「お前さんは旅の者だな。それぢやあ知らないわけだ。……まつたく、不思議なことが起つたものさ」
「どんなことですか」
 お爺さんはパイプの灰をはたいて、話してきかせました。それによると――
 三日前のことです。夜なかに、この村一番の金持の家の鵞鳥がてうが、ふいに、けたゝましく鳴きだしました。それからつゞいて、隣のうちの鵞鳥が鳴きだす。また次の家の鵞鳥が鳴きだす。しまひには、村中の鵞鳥が鳴きだしました。一体この村は鵞鳥の多いところで、その金持の家だけでも幾十羽もをり、大抵どの家にも幾羽か飼つてゐます。それがみんながあがあ鳴きだしたものですから、騒々しいつたらありません。村人たちもみなをさまして、朝まで眠れませんでした。
 それから、次の夜にも、また同じことが起りました。
 あまり不思議なので、何か悪者が村のなかをうろついてるのではないか、といふことになつて、三日目の夜には、村の若者たちが、棍棒こんぼうを持つて夜警をしました。ところが、夜なかになると、また金持の家の鵞鳥がふいに鳴きだし、それにつれて村中の鵞鳥が鳴きだしました。村中の人が起上りました。けれども、悪者や怪しい者の姿は更に見えませんでした。
 不思議なことだ、とみな考へました。すると、これは悪魔が来たんぢやないか、といひだす者がありました。黒い羽のはえた蝙蝠かうもりみたいなものが空を飛んでゐた、といひだす者がありました。角のはえた黒いものがやぶの中にゐたやうだ、といひだす者がありました。
 そこで、まあとにかく、神父さまにおいのりをして頂かうといふことになつて、遠い町から名高い神父さまを呼んで、丁度そのお祷りが始まるところなんです。
「珍しいことだ」とお爺さんは話しをはつていひました。「わたしはもう七十になるが、この節では、悪魔なんてものは話にもきいたことがない。それが、ひよつこりこの村に出てきたとなると、まつたく珍しいことだ」
ぼくにも、そのお祷りを見せて下さいませんか」とエミリアンはいひました。
「あゝいゝとも。名高いありがたい神父さまだ。よく拝んでおきなさい」
 もうそのお祷りが始まるときでした。エミリアンはお爺さんにつれられて、張幕はりまくのなかにはいつていきました。
 張幕はりまくのなかには、着飾つた村人たちがいつぱい立並んでゐました。正面に祭壇があつて、蝋燭らふそくの火がともり、花やお菓子や、そのほかいろんな供物が並んでゐまして、主キリストの像の前に、香の煙が立昇つてゐます。
 やがて、金持の家の主人に導かれて、神父さまが出てきました。金線にかざられた黒い四角な帽子をかぶり、真白まつしろな服の上に、赤と金との模様のついた上衣うはぎをつけて、太い長い珠数を手にしてゐました。
 香の煙が幕のなかにいつぱいひろがり、蝋燭らふそくの火がゆらめいて、お祷りが始まりました。しいんとしたなかに、神父さまの声だけが厳かに響きました。それがすむと聖歌になつて、村人たちは声をそろへて歌ひました。そして……アーメン。
 お祷りが終りますと、村人たちはみなほつとして、それぞれうちへ帰つていきました。
 エミリアンはお爺さんの家へついていきました。
「あれで、もう大丈夫でせうか」
「え、鵞鳥のことかね。悪魔のしわざだつたとしたら、もう大丈夫さ」
 それでも、お爺さんはまだ何だか気がかりらしい様子でした。
 その晩、エミリアンはお爺さんの家に泊めてもらひました。ところがどうでせう、その夜なかに、やはり鵞鳥が鳴きだしました。金持の家から始まつて、村中のが、があがあ鳴きたてました。村人たちはみな起上りました。朝まで眠れませんでした。
 四日もつゞいたことですから、鵞鳥ばかりでなく、村人たちも眠りがたりなくて、頭がぼんやりしてきました。神父さまのお祷りも効目ききめがなかつたとすると、悪魔のせゐではなかつたかも知れません。それなら、一体何のせゐだらう。やはり何か悪者でもうろついてるんぢやないかしら……。
 五日目の夜には、村の若者たちはまた夜警を始めました。エミリアンもおぢいさんの許しで、その夜警に加はりました。
 エミリアンは、あの盗賊から奪つた大きなピストルを持つて、怪しいやつが出たら打ち殺してやらうと思つて、金持の家の庭のすみに、じつとひそんでゐました。
 夜はだんだんふけていきます。村のうちを夜警の人たちが見廻みまはつてるだけで、風もない暗い夜です。すると、ふいに、鳥屋とやのなかで、一羽の鵞鳥がけたゝましく鳴いたかと思ふと、たくさんの鵞鳥がいちどに、があがあ鳴きだしました。と同時に、エミリアンはやみのなかをすかして見ましたが、何にも怪しい影さへ見えません。いまいましくなつて、いきなり、ピストルを空に向つて打ち放しました。
 どーんと、大きな音が響きわたりました。と不思議にも、鵞鳥の鳴声なきごえがぱつたりやみました。
 夜警の人たちがかけつけてきました。エミリアンはたゞ笑つてゐました。いまいましいからピストルを打つてみたんだと、すましてゐました。けれど不思議にも、鵞鳥はもう鳴きやんで、夜が明けるまで一声もたてませんでした。
 それを聞いて、お爺さんはうなづきました。
「さうだ、お前さんはなかなか利口だ。ピストルの音をきいて、鵞鳥はびつくりして、それで鳴きやめたに違ひない。今夜もその通りやつてみるんだな」
 それで、次の夜も、エミリアンはピストルを持つて、金持の家の庭にひそみました。夜なかに、鵞鳥はまた鳴きだしました。エミリアンはどーんとピストルを打ちました。鵞鳥はぴたりと鳴きやみました。
 その次の夜も、同じでした。
 ところで、どうして夜なかに鵞鳥が鳴きだすか、それがだれにも分りませんでした。もうはじまつてから七日になります。夜警をするのが四晩です。エミリアンは三度もピストルを打ちました。でも、怪しい者なんか、影も形も見えません。村中の鵞鳥も、一羽もなくなつたのはありません。
 エミリアンは眠りがたりなくて、ぼんやりしながら、日向ひなたの野原に出て、考へこんでゐました。野原の中には、金持の家の鵞鳥どもがむれをなして、をあさつて遊んでゐました。
 エミリアンがほつと溜息ためいきをついて、頭をあげて見ると、鵞鳥どもはまだ楽しさうに遊んでゐます。そのなかで、一羽、せほそつたのが、むれをはなれて、じつと一つところにすくんでゐます。
 ――おや、あいつ病気かな。
 エミリアンは何の気もなく立上つていきました。すくんでる一羽の鵞鳥は、エミリアンが近づいても逃げようともしません。エミリアンはそつとその背中をなでてやりました。鵞鳥はじつとしてゐます。あんまりせてすくんでるので、よく見ますと、胸のところが、大きくはれ上つてゐます。調べてみると、そこに、朽木くちきとげがさゝつて、まはりがぶよぶよにうんでゐます。
 エミリアンはびつくりしました。とげをひきぬいてやりました。うみがどろどろと流れでました。ぷーんとくさいにほひです。それをがまんして、うみをすつかり押し出してやつて、傷口に怪我けがの薬をつけてやりました。――エミリアンは旅をしてるものですから、いろんな薬をいつも持つてゐました。
 それまでじつとしてゐた鵞鳥は、手当がすむと、エミリアンの顔を見上げて、お礼をでもいふやうに一声高く鳴いて、それから大きく羽ばたきをして、急に元気に、仲間のむれの方へかけていきました。
 エミリアンも何だかうれしくなつて、にこにこしながら、手を洗ひに家へ帰りました。
 ところがどうでせう、その夜は、鵞鳥がちつとも鳴きません。
 村人たちは、さつぱり訳が分りませんでした。けれどとにかく鵞鳥が鳴きやんだので、ほつと安心しました。
 エミリアンは一人で笑ひました。お爺さんに、鵞鳥のきずの手当をしてやつたことを話しますと、お爺さんも手をたたいて笑ひました。
「なるほどね。その鵞鳥が、夜なかに身体からだがあつたまつてくると、きずがいたみだすので、鳴きたてたんだな。村中で、ばかな騒ぎをしたものさ。神父さまを呼ぶやら、夜警をするやら……いやどうも……」
「おかげでぼくも、ピストルを三度打ちましたよ」
「はゝゝ……」と二人は声をそろへて笑ひました。
 そして、もう鵞鳥も鳴きやみましたので、エミリアンはお爺さんに別れ、きずのなほつた鵞鳥にも別れて、旅をつゞけました。金持の家からたくさんお礼をもらひ、ピストルは泊めてもらつたお礼にお爺さんにあげました。そして、しまリスのかごとバイオリンとをかかへて、口笛をふきながら立去つてゆく彼の姿を、多くの村人たちが名残をしさうに見送りました。

三 三人の盲人めくらと道化の話


 イタリヤのる町にお祭があつて、たいへんなにぎはひだといふことを、エミリアンは聞いて、例のバイオリンとしまリスのかごとを持つて、その方へやつて行きました。
 気持よく晴れたよい天気でした。エミリアンは籠のリスをあやしながら、口笛をふいて歩いてゐました。すると、彼のそののんきな様子を耳にとめたのでせう、同じ道を歩いてた三人の盲人めくらが、彼の前に立止つて、施しを求めました。
「どうかお恵みを……。わたくし共はごく貧乏で、その上みんなが見えませんので、こんな難儀なことはございません」
 なるほど、三人ともほんたうの盲人で、みすぼらしい服装をしてゐました。
 エミリアンはその時、あまりお金を持つてゐませんでしたから、施しをはれてをかしくなりました。そしていたづら気が起りました。重々しい声をしていひました。
「よろしい。こゝに金貨が一枚あるから、これを君たち三人にあげよう」
「おう神さま!」と三人の盲人は叫びました。「有難うございます」
 三人とも一度に手を差出しましたが、やがて、だれかが金貨を受取つたものと思つて、みんな手を引つこめ、低くお辞儀をしました。
 エミリアンは、三人の盲人がそれからどうするかと思つて、そつと後をつけました。
 盲人たちは元気な様子で、お祭のある町の方へ歩いていきました。
「有難いめにあふものだ」と一人がいひました。「金貨が一枚あれば、これから町へ行つて、すぐに物乞ものごひをしなくてもいゝ。づ、宿屋へはいつて、久しぶりにうまい御馳走ごちそうをたべて、やはらかいベッドに寝て、ぐつすり眠らうぢやないか」
「なるほど、それがいゝ」と他の二人も賛成しました。「金貨一枚あれば、たいしたものだ」
 彼等かれらは町について、宿屋をたづねあてました。そして主人にいひました。
「御主人、わたしたちはみすぼらしいなりはしてるが、決して心配はいりませんよ。金は持つてゐます。そこで、室を一つかりて、そこで食事をして、泊りたいんですが、どうでせう」
 かういふみすぼらしい服装の盲人で、金をたくさん持つてゐることがよくありますので、主人は彼等を信用して、大勢いつしよの広間でなく、別な室に案内しました。
「こゝなら落付けるでせう。ゆつくり召上つて下さい」
 盲人たちは食卓につきました。パンや肉や魚が出されました。うまい葡萄酒ぶだうしゆも出されました。彼等は大騒ぎをして、飲んだり食べたりしました。夜中まで興がつきませんでした。それから、やはらかい寝床が用意されて、彼等はぐつすり眠りました。

 エミリアンは、盲人めくらたちのあとをつけて、同じ宿屋にはいり、そこに泊りました。そして朝早くをさまして、盲人たちが起上るのを待つてゐました。
 盲人たちはおそくまで眠つて、晴々はればれとした顔で、帳場へおりてきました。そして主人にいひました。
「昨晩はいゝ気持でした。ところで、勘定ですが、金貨ですから、おつりを下さい」
「はい、承知しました」
「さあ、金貨を出せよ」と一人の盲人がいひました。
だれが持つてるんだい」
おれぢやない」
「ぢやあ、お前だらう」
「いゝや。お前が持つてるだらう」
「とんでもない。お前だらう」
「俺は持つてないよ」
「誰が持つてるんだ」
「お前だ」
「いや、お前だ」
 三人でそんな風にいひ争つてるものですから、主人は怒りだしました。
「早く出せよ。ぐづ/\してると、なぐつちまふぞ」
「まあ待つて下さい。ぢきに払ひますから」
 そして三人のいひ争ひがまた始まりました。
「お前だらう、金貨をもらつたのは。一番先にゐたんだから……」
「いやお前だらう、一番後にゐたんだから……。早く出せよ」
「俺は知らないよ。ぢやあお前だらう、真中まんなかにゐたんだから……」
「いやお前だ」
 きりがないので、主人はなほ怒りました。
「お前たちはひとをばかにしてるんだな。ごまかさうたつて、さうはいかないぞ。おーい、誰か棒を持つてこい」
 さういふ有様を、エミリアンはわきからながめてゐて、腹をかゝへて笑ひました。そして、主人が太い棒を手にとつて、ほんとに盲人たちをなぐらうとしましたので、エミリアンはびつくりして、とびだしました。
「まあお待ちなさい。さう怒るものではありません。この人たちの勘定はぼくが払ひませう。あはれな人には親切にしてやらなければいけません」
 そして彼は盲人たちにいひました。
「昨日、あの道の真中で、金貨をあげようといつたのは、僕なんだよ。だが、あげるまねをしただけだ。君たちも随分そゝつかしいね。だけど、御馳走ごちそうをたべて、ゆつくり眠つたんだから、それでいゝだらう。勘定は僕が引受けるから、もう行つたがいゝよ」
 盲人たちは、見えないをぱちくりさして、それからお礼をいつて、出て行きました。
 エミリアンは、昨日からのことを主人に話しました。主人もをかしがつて笑ひだしました。
「ところが、困つたなあ……」とエミリアンは頭をかきました。「あの人たちの分まで払ふほど、僕はお金を持つてゐないんです。これから、町の広場にいつて、このバイオリンとしまリスとでかせいできますから、それまで待つて下さいませんか」
 主人はじろ/\エミリアンの様子をながめました。
「町の広場で……さうかせげるものぢやないよ。一体お前さんは、どんな芸が出来るんだい」
「どんな芸でも出来ますよ」
「ふーむ……。そんなら、一つやつてみないかね。うまくいつたら、賞金がもらへることがあるんだが……」
「どんなことですか」
 そこで主人は、話してきかせました。――このお祭のにぎはひのために、町一番の金持がたくさんの金を寄附して、公園に大きな舞台をこさへ、面白い芸当の競技会をもよほして、珍しい新しい芸をやつてみせた者に、金貨十枚の賞金を出すといふのです。今日が丁度その日でした。
 エミリアンはしばらく考へてからいひました。
「とにかく、様子をみにいつてきませう」
 そして彼は、時間をはかつて、その公園へ出かけていきました。

 公園の広場には大きな舞台が出来てゐて、たくさんの人がつめかけてゐました。いろんな芸人が集つて、賞金を得ようと、一生懸命に競技をやつてゐました。
 皿廻さらまはしをする者がありました。輪投げをする者がありました。ナイフの曲芸をする者がありました。しやちほこ立ちをして、足で芸当をする者がありました。カルタの手品をつかふ者がありました。風琴をならす者がありました。をかしな踊りをする者がありました。百面相をする者がありました。そのほか、あらゆる芸当がなされました。けれども、どれもこれも見馴みなれた芸当ばかりで、珍しい新しい芸は、いつかう出てきません。
 そのうちに、一人の道化者が舞台に立ちました。そして首を打振りながらいひました。
「さて、わたくしは、ほんたうに珍しい、新しい、をかしい芸を、御覧にいれまする。種々さま/″\な芸当のあとで、一向にはえないものかも存じませぬが、そこは、珍しい新しい、をかしいといふところに、御注意を願ひあげまする」
 ところで彼は、たゞ一人きりで、何の道具も持たず、介添人もゐませんでした。そして舞台の真中まんなかにつつ立つて、黒いだぶ/\の大きなマントを着てゐました。見物人たちは、何が始まるかと思つて、しいんと静まりかへりました。
 道化者は一つ咳払せきばらひをして、マントの中に頭まですつぽりもぐりこんで、そこにうづくまりました。すると、そのマントの中から、子豚の鳴き声がきこえてきました。ブウー、ブウー、ブウー……。その声があまりをかしくてよく似てるので、見物人たちは笑ひながら喝采かつさいしました。
 道化者はマントから顔を出しました。それを見ると、見物人たちは、少しあやしいと思ひました。四五人舞台にかけ上つて、彼のマントを調べました。彼の身体中からだぢゆうを調べました。がどこにも、子豚は隠れてゐません。まつたく彼が子豚の鳴き声をまねたのでした。
 さうだと分ると、喝采かつさいはなほはげしくなりました。舞台の上で子豚の鳴き声をまねるなんて、これまで話に聞いたことさへありません。そしてそれがまた、いろんなこつた芸当のあとなので、とてもをかしかつたのです。
 賞金が彼に渡されることになりさうでした。
 その時、見物人の中にまじつてゐたエミリアンが、大きな声でいひました。
「へたくそだ。ぼくならもつとよくやつてみせる」
 人々は驚いてエミリアンの方をながめました。それから、二人で競争をすることになりました。エミリアンは翌日にしたいといひました。道化者は承知しました。翌日、時間をきめて、子豚の鳴きまねの競争をすることにきまりました。

 その晩エミリアンは、宿屋の主人に頼んで、黒い大きなマントをこしらへてもらひ、なほ、よくれた子豚を一匹かりてきてもらひました。
 主人はエミリアンに勝たせたいと思つて、気をもんでゐました。
「一晩くらゐ鳴き声を練習したつて……それで大丈夫かね」
 エミリアンはたゞ笑つてゐて、練習もなんにもせずに、ぐつすり眠りました。
 翌日になると、エミリアンは、バイオリンとしまリスのかごとを主人に持つていつてもらひ、自分はそのあとから、マントの下に子豚を隠して出かけました。
 公園の舞台の前には、前日よりもなほたくさんの人が集まつてゐました。子豚の鳴きまねの競争といふのが、をかしくて面白かつたのです。
 時間になると、道化者とエミリアンとは、黒い大きなマントを着て、並んで舞台に立ちました。そして道化者から先に始めました。マントを頭からかぶつて、ブウー、ブウー、ブウー……と、子豚の鳴き声をまねました。あらしのやうな喝采かつさいおこりました。
 こんどはエミリアンの番です。エミリアンは頭からマントをかぶりました。そしてマントの下に隠してゐた子豚の耳を、急にひつぱりました。子豚はびつくりして鳴きました。がだれ喝采かつさいしてくれません。エミリアンはなほ子豚の耳をひつぱりました。子豚は鳴きました。がだれ喝采かつさいしてくれません。
「道化者の方が上手だ」と人々は叫びました。
 彼等かれらは、エミリアンが子豚を隠してることを知らないで、やはり鳴きまねをしてるんだと思つてたものですから、その少年よりも道化者の方が上手だときめてかゝつてゐたのです。
「道化者の方が上手だ。その少年を追ひ出してしまへ」
 するとエミリアンは、マントをぬぎすてゝ、子豚を出してみせました。
「皆さんは、本物の子豚の鳴き声よりも、その鳴きまねの方が上手だと、さう思つてゐらつしやるのですか」
 人々はあつけにとられて、何と返事をしてよいか分らないで、ぼんやりエミリアンと子豚とをながめてゐました。
「えこひいきな判断をなすつてはいけません」とエミリアンはいひました。「けれど、わたくしがうそをいつて、鳴きまねのかはりに本物の子豚を鳴かせたのも、悪うございました。そのおわびに、これから面白い芸当を御覧にいれませう」
 そして彼は、子豚の腹から背中に大きなきれをゆはへつけ、腹の下の袋になつたところにしまリスを入れて、子豚を舞台の上にはなしました。リスは袋の中で動きまはります。それが腹をなでて、子豚はくすぐつたくてたまりません。鳴いたり笑つたりして、くすぐつたいをかしな恰好かつかうで、舞台の上を歩きまはります。その鳴き声や笑ひ声や歩きつきが、とても奇妙でをかしくて、見物人たちは笑ひだしました。
 それと同時に、エミリアンはバイオリンをとつて、子豚の鳴き声と笑ひ声と歩きつぷりとに合せて、更に奇妙な音楽をひきだしました。見物人たちはもうたまらなくなりました。腹をかゝへたりころげたりして笑ひながら、涙をだしたり息をつまらしたり、叫び声をあげたり、たいへんな騒ぎでした。
 エミリアンがバイオリンをひきやめ、リスを籠に入れ、子豚をひきとめても、まだ笑ひ声や喝采かつさいはやみませんでした。子豚の鳴き声をまねた道化者も、降参してしまひました。そして金貨十枚の賞金がエミリアンに渡されました。
 エミリアンが帰つてゆくと、大勢の人がはやしたてながらついてきました。宿屋の主人は大喜びで、みんなに葡萄酒ぶだうしゆをだしました。後から後から人がおしかけてきました。
 あまりもてはやされるので、エミリアンは閉口しました。そして逃げるやうに立去りました。主人から引止められるのを断つて、三人の盲人めくらと自分との勘定に金貨を二枚おいて、名残りををしみながらお礼をいつて、こつそり出かけました。
 バイオリンとリスのかごとを持つて、裏通りをぬけて、町外れにさしかゝりますと、あの三人の盲人が、道ばたにかゞんで、帽子を差出して、通りかゝる人々に物乞ものごひをしてゐました。
 エミリアンはその前に立止つていひました。
ぼくがだれだか、分りますか」
 盲人たちはをしよぼしよぼさして、うなづきあひました。
旦那だんなさま……宿屋でわたくし共をすくつて下さつた旦那さま……」
 旦那さまといはれて、エミリアンは笑ひました。
「宿屋のことなんか、どうだつていいよ。それよりも、金貨をあげるといつてだましたのは、僕が悪かつた。僕ね、少し金まうけをしたんだよ。だからこんどは、ほんとに、金貨を一枚づつあげよう。手を出してごらんよ」
 盲人たちは信じかねて、躊躇ちうちよしながら、それでもそつと手を差出しました。そのてのひらへ、エミリアンは金貨を一枚づつのせてやりました。
 盲人たちは、手を引つこめて、しばらく金貨をいぢつてゐましたが、ふいに叫びだしました。
「あゝ、ほんたうの金貨だ。神様、有難うございます。旦那さま、有難うございます」
 道のほこりの中に額をおしつけて、三人とも見えないから、ぼろ/\涙を流しました。
 がその時には、エミリアンはもう、愉快さうに口笛をふきながら、歩き去つてゐました。
 その姿が、日の照つた明るい道の上を、向うへだん/\小さくなつていきました。

四 悪魔をつれて逃げる話


 イタリヤのある小さな港町に、ふしぎなうはさがたつてゐました。どこからやつてきたのか、アフリカからでも海を越えてきたのか、悪魔が一つ現れて、夜、海岸のさびしいところなんかを歩いてる人たちに、いろんな悪戯いたづらをしました。日が暮れると、もうだれも海岸の方へ出てゆく者がありませんでした。
 ところが、ある旅の坊さんが通りあはせて、その悪魔を洞穴ほらあなのなかに封じこんでしまひました。悪魔は洞穴のおくにひそんだきり、姿を見せませんでした。町の人たちは安心しました。ばかりでなく、その坊さんにお祈りをしてもらへば、どんな病気でもなほるとのことです……。
 丁度イタリヤを旅してゐたエミリアンは、そのうはさをきいて、今時ふしぎなこともあるものだなと思ひ、そのお坊さんにつてみたくなり、悪魔が封じこまれた洞穴も見たくなりました。そして、別にどこといつてあてのある旅でもありませんので、その港町の方へやつていきました。
 地中海にのぞんだ小さな町でした。悪魔を洞穴に封じこんだお坊さんのことを尋ねると、すぐに分りました。
「あゝ、ポリモス上人しやうにんさまかね。えらいお方だ。お祈りばかりしてゐらつしやるから、めつたにお目にかゝれないよ。……どうだか、まあいつてみなさい」
 町を出はづれたところに、海につきでた岩山があつて、そのすそに小さないほりがありました。ポリモス上人の住居すまひです。岩山のがけによせかけるやうにしてたてられた粗末ないほりで、表の戸はしまつてゐて、海の方に小さな窓が一つ開いてゐて、中はひつそりとしてゐます。
 エミリアンはしばらくためらつてから、開いてる窓の方へいつて、バイオリンをひきはじめました。波の音に調子を合せて、美しい海の曲をひきました。
 一曲ひきをはつて、窓の方を見ますと、そこに、人が立つてゐました。五十歳くらゐな男で、赤い髪を長くのばし、ひげのないやせた顔に、なんだかさびしさうな微笑ほほゑみをうかべてゐます。エミリアンはへんな気がしました。ポリモス上人といふのは、頭がはげて、白いひげをはやして、かたぶとりにふとつた老人だらうと、そんなふうに想像してゐたのでした。
「あの、ポリモス上人さまに、お目にかゝりたいんですが……」とエミリアンはいひました。
「ポリモスといふのはわたしだが……お前さんは?」
「エミリアンといふ者です」
「エミリアン?」
「旅をしてあるいてるんです」
「ほう、なるほど……」
 エミリアンの身の上がもうすつかり分つたかのやうに、その人ははれやかな微笑をうかべました。そして表の戸を開いて、エミリアンをなかに通しました。
 いほりのなかはさつぱりと片附かたづいてゐました。まんなかに木の卓子テーブルがあつて、椅子いすが四つ並んでゐました。片隅かたすみにベッドがありました。一方のたなには、マリアの像が祭つてあつて、いろんなものが供へてありました。
 ポリモス上人は、エミリアンに向ひあつて椅子いすに腰をかけて、うれしさうにその顔をながめました。
「そして、お前さんは、わざ/\わたしにひに来たんだね」
「さうです。それから、悪魔が封じこめられてる洞穴も見たいんです」
「あゝ、その悪魔のことだがね……」
 いひかけて、ポリモス上人はしばらく何やら考へこみました。
「お前さんは、方々旅してあるいてるから、ずゐぶん、面白いことにもであつただらうね。そして智恵ちゑも多さうだね」
 エミリアンはなんと答へていゝか分らないで、黙つてゐました。
「ところで、わたしが一つ、面白い話をきかせてあげよう。秘密な話だよ。それから、お前さんも少し智恵ちゑをしぼつて、わたしがこゝから逃げだせるやうな方法を、いつしよに考へてくれないかね」
 エミリアンはびつくりして目をみはりました。
「実は、わたしは一人でどうしたらいゝか、まつたく困つてゐたところだ」
 そしてポリモス上人は、その面白い秘密な話といふのを、はなしてきかせました。それは――

 ポリモス上人といふのは、実は、えらいお坊さんではなく、たゞの旅の人です。いろんなことをしつくしたあとで、世の中がつまらなくなつて、旅に出て、なにか珍しいもの、ふしぎなもの、びつくりするやうなものを、探しまはつてゐました。だが、そんなものはどこにもなく、旅もつまらなくなつてきました。ところが、ふと、イタリヤで、小さな港町の悪魔のうはさをきいて、面白はんぶんにやつてきてみました。
 町の宿屋でたづねてみますと、じつさい、いろ/\なことが起つてゐました。――暗いところを通つてゐると、ふいに、帽子をはねとばされた……。なにものからとも知れず、鋭いつめで顔をひつかゝれた……。岩の上に、まつ黒いものが立つてゐた……。空をおほふやうな大きな黒いものが、すーつと飛んでいつた……。何かに食ひあらされたらしい血みどろなねずみの胴体が、方々に散らばつてゐた……。夜なかに、犬がやたらにえてかけまはつた……。そのほか、いろ/\へんなことが次から次に起つて、どうしても悪魔がやつてきたとしか思はれませんでした。
「ほんたうに悪魔だつたら、面白いんだが……」
 ポリモスはさうつぶやいて、ふしぎなことが起るといふさびしい海岸の方へ、夜なかに、一人でやつていきました。
 悪魔といふものは、いろんなふしぎな術を知つてゐます。それを教はつたら、すてきなことになります。たゞ、悪魔はその術を教へるかはりに、人の魂をほしがります。――それでも構ふものかと、ポリモスは考へました。どうせもう世のなかがつまらないんだ。悪魔に魂をうりわたして、そのかはりに、ふしぎな術を教はらう……。
 月のない暗い夜でした。波の音がざー、ざーつとひゞいてゐます。遠くにもやつた船のあかりが、ぽつりと光つてゐます。その暗いさびしいなかを、ポリモスは悪魔をもとめて、あちらこちら歩きまはりました。疲れてくると、岩かどに腰をおろして休みました。けれど、いくら歩いても、いくら待つても、悪魔は出てきませんでした。暗い夜と、寒い夜風と、波の音ばかりです。
 ポリモスはあてがはづれて、がつかりしました。海につきでた岩山のがけに、大きな洞穴ほらあながありましたので、そのなかにはいつてかゞみこんでゐると、ついうと/\とゐねむりをしました。
 そしてポリモスが、なんだかへんな気持で、夢ともうつゝともなく、ぼんやり目をあけた時のことです。ぼーつと白んだうすやみのなかに、大きなまつ黒いものがすーつと飛んで、洞穴の天井とすれ/\に、奥の方へきえていきました。ぞつとさむけがして、ポリモスはほんとに目をさましました。海の上から陸地へかけて、ほんのりと夜があけかゝつてゐました。ポリモスはあたりを見まはしましたが、さつきの大きな黒いものはどこにも見えません。洞穴の奥はせまく深く、まつ暗で分りません。
「悪魔だつたかしら……。さうかも知れない」
 さうつぶやいてから、ポリモスはほんとに決心をしました。洞穴の入口につつ立つて、大きな声でいひました。
「悪魔よ悪魔よ、おれの魂をあげるから、ふしぎな術を教へてくれ!」
 洞穴のなかはしーんとしてゐます。ポリモスはも一度くりかへしました。が、なんのこともありません。ポリモスは三度みたびくりかへしました。
「悪魔よ悪魔よ、おれの魂をあげるから、ふしぎな術を教へてくれ!」
 けれど、なんの返事もなく、なんにも出てきません。いくら待つてもだめでした。もう夜があけて、東の空には赤い雲がたなびいてゐます。
 ポリモスは腹がたつてきました。もしあれが悪魔だつたとしたら……。大好きな魂をやるといふのに、出てこないとは、よほど卑怯ひけふな悪魔にちがひない。もし悪魔でなかつたとしたら……。
「どちらにしても、この洞穴のなかにはいつていつたことは確かだ。昼間はこゝにひそんでるのだ。一つつかまへてやらう」
 ポリモスはそこで、朝日の光がさすまで見張つてゐて、それから町へいつて、金網をたくさん買ひこみ、大きなくぎ金槌かなづちまで買つてきて、洞穴の口をすつかり金網でふさいでしまひました。

 ポリモスが岩山の洞穴ほらあなを金網でふさいで、そこに番をしてゐるのを見て、町の人たちはふしぎに思ひました。何をしてるのかとたづねました。
「悪魔をとぢこめたのです」とポリモスはじようだんに答へました。
 町の人たちはをかしく思ひました。悪魔は金網を通りぬけることができないのかとたづねました。
「お祈りをして、悪魔の術をきかなくしたのです」とポリモスは笑ひながら答へました。
 町の人たちはびつくりしました。ところが、実際、ポリモスのいつた通りでした。その夜は、海岸の淋しいところにも、なんの怪しいことも起りませんでした。次の夜も、その次の夜も、さうでした。
 午後から夜にかけて、洞穴のところに番をしてるポリモスは、ポリモス上人さまとなりました。ポリモス上人さまが、お祈りの力で、悪魔を洞穴のなかに封じこんでおしまひなすつたと、たいへんな評判になりました。
 片手のきかない病人が、ポリモス上人さまのところへやつてきました。そしてお祈りをしてもらつて、ほどなくなほりますといはれて、家にかへつてきますと、今までしびれてゐた手が、自由に動くやうになりました。
 さうなつてきますと、町の人たちはさわぎだしました。――あんな有難い上人さまを、町の宿屋なんかにおいとくのはもつたいない。第一、もし上人さまがよそへ行つてしまはれたら、悪魔がまた洞穴からとびだして、どんな害をするかわからない。上人さまをにがしてはいけない……。
 そこで、町の人たちは、洞穴のそばに、大急ぎでいほりを一つこさへて、そこにポリモス上人をむりに住まはせました。いろんな御馳走ごちそうをはこんできました。お金をもつてくる人もありました。そしてしじゆうだれかやつてきて、いろいろ用をたしてくれました。病人までも時々やつてきて、お祈りをしてもらひました。なかには、ほんたうに信じてるせゐか、病気がなほる者もありました。それがなほ評判になりました。
 困つたのはポリモスです。じようだんにいつたのがほんたうとなつて、悪魔は彼の祈りのために洞穴に封じこまれたことになり、彼はえらい上人さまになつてしまひました。それはよいけれど、洞穴のなかにゐるのが、果して悪魔かどうかも分りません。町の人たちが持つてきてくれる魚などを、そつと金網のなかに差入れておくと、いつしか食ひあらされてるので、何かがなかにゐることは確かですが、それがなんだか分りません。
 それよりもなほ困るのは、いほりのなかのきゆうくつな生活です。上人さまらしい振舞ふるまひをしなければなりませんし、時々は病人にお祈りもしてやらなければなりません。人がおほぜいくるので、めつたに外へも出られません。
 ポリモスは、できるだけいほりのなかにとぢこもつて、なるべく人にもはないやうにしました。そして、どうしたらそこから逃げだせるかと、そんなことばかり考へてゐました。
 そこへエミリアンがやつて来たのです。
「どうかして逃げだせる工夫はあるまいかね」
 ポリモスは頼むやうにしてエミリアンへさういひました。

 ポリモスの話をきいて、エミリアンは面白さうに笑ひました。そしていひました。
「逃げだすことなんか、わけはありません。わたしに任して下さい。その代りに、洞穴ほらあなのなかにゐるものを、悪魔でもなんでも、わたしに下さいますか」
「あげるとも。そんなものに用はないんだ。もうこりこりした」
 そこでエミリアンは、さつそく町の方へいつて、大きな鳥籠とりかごと、それをつゝむ黒いきれと、黄楊つげの青葉をたくさん、買ひこんできました。
 その夜、おそくなつてからのことです。もう町の方もみな寝しづまつて、あたりがしいんとしてるころ、エミリアンは起きあがつて、洞穴の口の金網をすこしめくり、なかへはひつていきました。そして黄楊つげの青葉をつみかさね、火をつけて、穴の中をいぶしはじめました。黄楊つげの青葉は悪魔がいやがるので、用心のためにそれを使つたのでした。
 洞穴のなかは、ぼーつと明るくなつて、それから煙でいつぱいになつてきました。今にきつと、悪魔か何かが、くしやみをしながら出てくるにちがひないと、エミリアンは待ちかまへました。
 ところが、なんにも出てきません。そしてエミリアンの方がくしやみをはじめました。煙にまかれて、けむたくてむせつぽくて、とてもたまらなくなりました。エミリアンは外に逃げだしました。
 ポリモスが、洞穴の外で笑つてゐました。
「なあに、今に出てきます。出てこなかつたら、なんにもゐないんだ」とエミリアンはいひました。
 そしてしばらくすると、ゐました。出てきました。大きなまつ黒いものがいきなりとびだしてきて、金網にぶつかつて、はねかへつて、またばた/\やつてゐます。それと見ると、エミリアンは中にとびこんで、その上から鳥籠をおつかぶせて、まんまとつかまへてしまひました。
 それが、よく見ると、大きな蝙蝠かうもりでした。
「なあーんだ」
「あゝ、蝙蝠か」
 二人は顔を見合せました。エミリアンはいひました。
明日あしたの朝、エジプトの方へ出る船があります。それに乗つて逃げ出すことにしませう」
「町の人たちが、引きとめはしないかしら……。なにしろ、ポリモス上人さまだからね」
「なに、もう大丈夫ですよ」
 そして二人は、夜のうちにすつかり仕度をしました。
 夜があけると、エミリアンは町中にふれてあるきました。――ポリモス上人さまがたうとう悪魔を生捕いけどりになさつた。けれど、悪魔は殺さうたつて死なないものだから、それをアフリカの方へ捨てるために、今朝の船でお出かけなさることになつた。いづれまたもどつていらつしやるだらうけれど、しばらくかゝるから、今のうちに拝んでおきなさい……。
 そのうはさは、たちまち町中にひろがりました。たいへんなさわぎになりました。町中の人たちが、上人さまのいほりの方へおしかけてきました。
 洞穴の金網はすつかりとりはらはれてゐました。黄楊つげの青葉の灰もはきすてられてゐました。いほりのなかはきれいにさうぢしてあつて、上人さまの旅の仕度もできてゐました。そして、黒いきれにつゝんだ鳥籠が人目をひきました。その中に悪魔が――じつは蝙蝠が――はひつてゐるのです。それらのことはみな、エミリアンが夜のうちにしておいたのです。
 やがて、ポリモスは悪魔の籠を持ち、エミリアンは例のしまリスの籠とバイオリンとを持つて、いほりからたちいでました。ポリモスの荷物を持つた者が後につゞき、そのあとから、町の人たちがつゞいて、船までたいへんな行列でした。
 町の人たちは、悪魔の籠をこはがつて、遠くからながめてる者もあれば、上人さまをしたつて、おしよせてくる者もありました。そしていよ/\ポリモスが船に乗る時になると、みんな別れををしみました。
 エミリアンは船の甲板に立つて、バイオリンで別れの曲をひきました。

五 ふとつた男とその羊の話


 エミリアンはしばらく船の旅をつゞけました。その船は地中海の沿岸をまはるごく旧式の小さなもので、おもに貨物や家畜をのせ、乗客はわづかしかありませんでした。さうした粗末な船が、エミリアンにはかへつてのんきでよかつたのです。
 わづかな乗客のなかに、まるまるとたるのやうにふとつた男がありました。二十頭ばかりの立派な羊をつれてゐました。そして彼は、自分が羊のやうによく肥つてるのがじまんでしたし、またその羊たちが彼のやうによく肥つてるのがじまんでした。
 乗客のなかには、ごくやせた人が幾人もありました。さういふ人たちの一人に顔を合はせると、彼はすぐに肥つてるのをじまんしました。朝ですと、かういひました。
「あなたはやせてゐますね、いけませんよ。わたしとわたしの羊たちとをごらんなさい。よく肥つてゐるでせう。今日の日をありがたいと思ひますよ」
 食堂では、かういひました。
「あなたはやせてゐますね、いけませんよ。わたしとわたしの羊たちとをごらんなさい。よく肥つてゐるでせう。ごちそうを食べるのをうれしいと思ひますよ」
 夜になると、かういひました。
「あなたはやせてゐますね、いけませんよ。わたしとわたしの羊たちとをごらんなさい。よく肥つてゐるでせう。神さまのおめぐみが深いのだと思ひますよ」
 面とむかつてさういはれると、やせた人たちはふんがいしました。――やせてるのは、何も自分たちが悪いからではない。ただぶくぶく肥つてるのが、何がじまんになるものか。それを、あてつけがましくいろんなことをいふのは、失礼せんばんだ。
 そして彼等かれらは相談しあつて、仕返しをすることにしました。食堂で、古いこはれかけた椅子いすを探しだして、肥つた男がいつもすわる席においておきました。
 肥つた男はそりかへつて、ゆつたりと食堂にはいつてきて、何も知らずにいつもの席につきました。そしてその重い身体からだでのしかゝつたからたまりません。古い椅子いすはいちどにつぶれて、彼は下にころげおちました。やせた人たちはどつとわらひました。
 ふとつた男は、真赤まつかになつて立上りました。そしてボーイをどなりつけました。ボーイはひらにあやまりました。が彼はなかなか許しませんでした。
「不都合きはまる。おれのやうな肥つた者がゐることを忘れたのか。許してもらひたいなら、二人前のごちそうをだせ。それもたゞでだすんだ。金は払はん。たゞで二人前のごちそうをだせ」
 ボーイは仕方なしに、二人前の食事をだしました。彼はそれをうまさうにたべてしまつて、そばのやせた人にいひました。
「いかがです、肥つてるのはよいことでせう。たゞで二人前のごちそうが食べられます」
 やせた人たちは、それでなほふんがいしました。そしてこんどは、甲板に小麦の袋をぐらぐらにつみかさねて、そのそばにすまして立つてゐました。
 肥つた男がゆつたりとやつて来ました。そして立止つて、煙草たばこに火をつけながら、つみ重ねた小麦の袋によりかゝりましたので、たゞでさへぐらぐらしてゐるのが、いちどにくづれおちて、そのはずみに彼もそこにころがりました。やせた人たちはどつと笑ひました。
 肥つた男は真赤になつて立上りました。そして船員をどなりつけました。
おれのやうな肥つた者がゐるのを忘れたのか。許してもらひたいなら、この小麦を一袋さしだして、俺の羊たちにごちそうしてこい」
 船員は仕方なしに、小麦を一袋かついで、彼の羊たちに食べさせにいきました。彼はやせた人たちにいひました。
「いかゞです、肥つてるのはよいことでせう。たゞで羊たちにもごちそうが出来ます」
 やせた人たちは、なほふんがいしました。肥つた男はたゞころげるだけで、怪我けがもしないで、得ばかりしてゐるんです。こんどは何かよい工夫はないものかと、いろいろ相談しました。がどうも、うまいかんがへがうかびません。
 すると、そのうちの一人が、エミリアンのことを思ひつきました。大人よりもかへつてああいふ少年の方が、うまいことを考へつくかも知れないし、ことにエミリアンは、イタリヤで何かえらいことをしたといふやうなうはさが、船のなかにつたはつてゐました。そこでみんな、エミリアンの智恵ちゑをかりることにしました。
 エミリアンはやせた人たちの話をきいて、しばらく考へてから答へました。
「わたしはあの肥つた人に、恩もうらみもありませんけれど、あの人があまりじまんをしたり、かつてなことをしたりするのは、よくないことだと思つてゐます。承知しました。あの人が困るやうなことを、考へてみませう」

 ふとつた男が甲板に立つてゐる時、エミリアンは近づいていつて、話しかけました。
「あなたは、たいへん立派な羊をたくさん連れていらつしやるさうですが、その羊を見せて下さいませんか」
 肥つた男は、喜んでエミリアンの方をふりむきました。今まで、いくらじまんをしても、その羊を見せてくれなどといはれたことがなかつたのです。
「あゝいゝとも、見せてあげますとも。こつちへいらつしやい」
 そして彼は先にたつて、エミリアンを案内しました。中甲板におりて、少しいくと、そのかたすみの広い仕切しきりのなかに、羊が二十頭ばかりゐました。うす暗いなかで、退屈しきつて、ぼんやりつつ立つたり、ねそべつたりしてゐましたが、なるほど立派な羊ばかりでした。
「どうです、立派なものでせう。わたしも羊のやうに肥つてるが、羊もわたしのやうに肥つてゐます」
「ほんとに、立派な羊ですね」
 エミリアンはさう答へて、しばらく羊を見てゐましたが、やがていひました。
「立派ですが、世の中は広いから、ほかにもこんなのがゐないとも限りません。そこにいくと、わたしは、蝙蝠かうもりを一匹持つてゐますが、それが、世の中に二匹とゐないものなんです」
「え、世の中に二匹とゐない蝙蝠だつて……」
「さうです。見せてあげませう」
 そしてエミリアンは、肥つた男を自分の船室に案内しました。その室のすみに、ポリモスからもらつたまゝになつてる蝙蝠が、かごにはいつてゐました。ふとつた男はその籠のなかをのぞきこみました。
「なるほど、大きな蝙蝠だな……」
「大きいうへに、のんきで、そしてまたとても智恵ちゑがあります。むかし、鳥と獣との戦争の時、うらぎりをして、どちらからも仲間はづれにされたといふ、あんな卑怯ひけふなのぢやありません」
 エミリアンはもつたいらしくせきばらひをして、話しつゞけました。
「この蝙蝠が、ある時、うつかりして、いたちの巣のなかにとびこんで、休んでゐました。すると、運のわるいことには、その鼬がちやうど、ねずみにたいして腹をたててた時ですから、たまりません。鼬はいきなりかけつけてきて、鼠のくせにまたおれの巣をあらすのかと、どなりたてながら、蝙蝠を一呑ひとのみにしようとしました。蝙蝠はびつくりして、鼬をなだめながら、いひました。――わたしが鼠ですつて、とんでもないことです。わたしはこのとほり、りつぱに翼をもつてゐますし、自由に空をとぶことが出来ます。わたしは鳥ですよ。まちがへてはいけません。――なるほど、よく見ると鳥のやうです。鼬は許してやりました。
「それから二三日の後、のんきな蝙蝠は、またうつかりして、ほかの鼬の巣にとびこみました。ところが、こんどの鼬は、鳥にたいして腹をたててゐました。いきなりかけつけてきて、鳥のくせになまいきだといつて、蝙蝠を一呑ひとのみにしようとしました。蝙蝠はびつくりして、べんかいしました。――わたしを鳥だなんて、まちがへてはいけません。鳥には羽がはえてるはずです。わたしはこの通り、鼠です。よく見て下さい。――そして蝙蝠は、うまく逃げ出すことが出来ました」
 そんな話をきいて、肥つた男は笑ひだしました。が急に笑ひやめて、いひました。
「その蝙蝠が、これだといふんですか。だが、君はいつたいだれからその話をききましたか」
「その話を……蝙蝠がふくろふに話して、梟が河獺かはうそに話して、河獺がねこに話して、猫がさるに話して、猿が……そしてしまひに、わたしの耳にはいりましたから、わたしがその蝙蝠をつかまへたんです」
 そして二人はいつしよに笑ひだしました。それからエミリアンは、ちよつとまじめになつて、いひだしました。
「とにかく、大きなりつぱな蝙蝠です。そこで、いかがでせう、この蝙蝠とあなたの羊のどれか一匹と、とりかへて下さいませんか」
「さうだな、それも面白いかも知れない」
 そこで、話がまとまりまして、エミリアンは蝙蝠を肥つた男に与へ、そのかはりに、肥つた男の羊を、どれでも好きなのを一頭、もらひうけることにしました。
 やせた人たちは、これからが面白いんだといふエミリアンの言葉を信じて、たのしみに待ちかまへてゐました。

 船がギリシヤのある港につきますと、そこでふとつた男はおりることになつてゐましたので、約束のとほり、エミリアンは彼に蝙蝠かうもりをわたしました。彼は船の甲板に羊をならばせて、好きな一頭をエミリアンにえらばせました。
 二十頭ばかりの、みごとな羊でした。それが、うす暗いところからひきだされて、上甲板のひろびろとしたところにならんで、うれしさうに動きまはつてるので、なほさらきれいでした。
 エミリアンはしばらく羊のむれをながめてゐました。すると、そのなかに一頭、ほかのより年もとつてゐるらしく、力も強さうで、いつも先頭にたつて歩いてゐて、一群の指導者らしいのが、につきました。
「これにしますよ」とエミリアンはいひました。
「よろしい」と肥つた男は答へました。
 エミリアンはその一頭の羊を、甲板のふちまでつれだしました。するとほかの羊たちも、あとからぞろぞろついてきました。それを見すましてエミリアンは、自分の羊を海の方へむけて、しりをつよくつねりながら押しやりました。羊はびつくりして、かけだしたはずみに甲板をのりこして、声高くなきながら、海の中にとびこみました。ほかの羊たちも、そのあとを追つて、メー、メー……となきたて騒ぎたてながら、次々に海へとびこんでいきました。
 それを見ると、肥つた男はきちがひのやうになりました。かけまはつて羊たちをひきとめようとしました。それから叫びたてました。
だれか、助けて下さい。羊が海へとびこんでいきます。救つて下さい。早く救つて下さい。羊一匹について、銀貨一枚あげます。救つて下さい」
 叫びたてながらも彼は、をかしなことには、蝙蝠のかごを手からはなさないで、そして羊のあとを追つて、自分もたうとう海へとびこんでしまひました。
 さうなると、面白がつて見てゐたエミリアンも、やせた人たちも、船員たちも、すてておけませんでした。急いで小舟をおろして、肥つた男とその羊たちを、救ひあげはじめました。
 肥つた男は、頭から水をかぶつて、ずぶぬれになつたまゝ、やはり蝙蝠の籠をぶらさげてゐました。羊たちもずぶぬれになつてゐました。けれど、おぼれたものは一頭もありませんでした。
 羊一頭について、銀貨を一枚づつわたされました。
 エミリアンはいひました。
「あなたも救つてもらつたんだから、自分のぶんとして、銀貨を一枚おだしなさい。羊とおなじに、あなたの生命いのちも、銀貨一枚のねだんにしておいてあげませう」
 肥つた男はまだぼんやりしてゐて、自分の生命いのちの代として、さいごの銀貨を一枚さしだしました。エミリアンはそれを受取つて、空中にたかくはふりあげました。日の光にそれがきらきら光りました。

六 死神しにがみと老婆の話


 エミリアンはシリアに上陸して、パレスチナの方へ、のんきな旅をつゞけました。
 ある日の夕方、山と海とのあひだの、さびしい街道を通つてゐますと、小さな村からちよつとはなれて、古いうちが一軒ありまして、その入口の石段のところに、おばあさんが一人すわつてゐました。エミリアンは一日歩きつかれて、のどがかわいてゐましたので、水を飲まして下さいと頼みました。
「えゝ、どうぞ、自由に飲んで下さい」とお婆さんは答へました。
 教はつたとほりに、家のよこてにまはりますと、ほりぬき井戸の石のわくから、つめたい清らかな水がわきこぼれてゐました。エミリアンは十分に飲んで、すがすがしい気持になつて、お婆さんのところへもどつてきて、お礼をいひました。
 お婆さんはたゞうなづいただけで、ひざに両手をくんだまゝ、いつまでもじつとしてゐました。白い髪の毛、ながい眉毛まゆげ、ふくらんだまぶた、ひふのたれさがつたほほ、あついくちびる、そして小さなすみきつた……それを、ちやうど、赤い夕日がてらしてゐました。エミリアンはなんだか、自分のおばあさんのまたおばあさんの、とほい昔の人にあつたやうな気がして、立去りかねてたゝずみました。
 やがて、お婆さんはやさしくほゝゑみました。エミリアンはたづねました。
「あなたは、何かたいへん悲しいことがあるんでせう」
「いゝえ」とお婆さんはほゝゑみながら答へました。
「それでは、何か一心に考へてることがあるんでせう」
「いゝえ」とお婆さんはほゝゑみながら答へました。
 エミリアンは困りました。それから、きまりわるさうにいひました。
「でも……水を飲ましてもらつたんですから、お礼に、バイオリンをひいてあげませうか」
 お婆さんはうれしさうな顔でうなづきました。
 エミリアンはバイオリンをとりだして、いろんな音楽をひいてきかせました。鳥の声や風の音や波のひびきなどをまねた音楽、それから、ロシヤの川船の船頭の歌、スイスの山のなかの樵夫きこりの歌、アルプスのふもとの羊飼ひつじかひの歌、フランスの田舎の葡萄ぶだうつみの歌、スペインのお祭のをどりの歌、アフリカの沙漠さばくの隊商の歌……。
 夕日がしづんで、うすぐらくなりかけるまで、エミリアンはひきつゞけました。
 お婆さんは一心にきいてゐてくれました。そんなに注意ぶかくきいてくれる者は、これまでにありませんでした。エミリアンがひきやめると、お婆さんはその両手をとつて、やさしく握りしめてくれました。
「ほんとにありがたう。うれしくきゝましたよ」
 エミリアンは顔を赤らめました。
「ほんとにうれしくきゝました。こんどは、わたしの方からお礼に、ご飯をあげませう。そして、よろしかつたら、泊つておいでなさい」
 エミリアンはよろこんで承知しました。お婆さんについて家のなかにはいると、せまい家ですが、きれいに片付いてゐました。
 お婆さんはうれしさうに食事の仕度をしました。そまつな食事でしたが、とてもおいしい葡萄酒ぶだうしゆがついてゐました。エミリアンは一口飲んで、びつくりしました。そんなおいしいのはまだ飲んだことがありませんでした。
「これはずゐぶん古いんですよ」とお婆さんはいひました。「二百年くらゐはたつてゐるでせう。これを飲ましてあげたいと思ふやうな人を、わたしは今まで待つてゐました。お前さんは親切で、利口で、はれやかで、ちやうどその人です。お前さんに飲んでもらつたので、わたしはもう死ぬことにしませう」
 エミリアンはとびあがりました。
「え、死ぬんですつて……」
「さうびつくりすることはありません。おちついておきゝなさい。話してあげませう」
 そしてお婆さんは、その話をはじめました。

 もう昔のことですが、わたしは相当に財産ももつてゐて、不仕合ふしあはせな人たちをたすけてやるのが、なによりのたのしみでした。たづねてくる人にはみな、いくらかのお金かパンかを恵んでやりました。それで、人に物をふやうな人たちは、かならずわたしのうちに寄つていきました。
 さういふ人たちのうちに、一人の聖者がありまして、幾度いくたびもわたしのところに、食事をしにきました。聖者はふつうの人とどこかちがつてゐるので、一目でわかるものです。その聖者が、ある日わたしにいひました。
「なんでもあなたの願ひごとを一つ、かなへさしてあげるだけの力を、わたしは神さまから授かりました。よく考へて、願ひごとを一ついつてごらんなさい」
 わたしは長いあひだ考へました。そしてかういひました。
「うちの庭に、大きな巴旦杏はたんきやうの木が一本あります。その実をつまうと思つて木にのぼつた人を、どんな人でも、わたしの思ふとほりに、そこから動けないやうにすることが出来たらと、それがねがひです」
「それはまた、へんな願ひごとですね。でも、あなたがそれを望まれるからには、きつとかなへさしてあげませう」
 そして聖者は行つてしまひました。もうそれきりきませんでしたから、きつと、天国にもどつていかれたのでせう。
 それから幾年もたつて後、死神しにがみがわたしのうちのそばを通りかゝりました。――この女はもう八十になつてゐる。十分生きたといふものだ。今日は、あの世へつれていつてやらう。――さうつぶやいて、家のなかにはいつてきました。
 その姿をみて、わたしはいひました。
「おや、死神ですね。長い前から待つてゐましたよ。わたしはもうこの世を去つても、少しもをしいとは思ひません。たゞひとつ、その前に、巴旦杏の実がたべたいんですが……」
「それだけのことなら、わけはない。ちよつと待つておいで」
 そして死神は、庭にかけていつて、巴旦杏の木にのぼり、その実を少しつんで、おりようとしました。わたしはそれを待ちうけてゐて、命令しました。
「死神は、わたしの許しがなければ、木からおりてはいけない」
 すると、命令どほりになりました。死神は、たのんだり、おどかしたり、叫んだり、騒いだりしましたが、巴旦杏の木からおりることが出来ませんでした。
 それからといふものは、もうだれも死ぬ者がなくなりました。ところが、不具かたはの人や、怪我けがした人や、病気になつた人や、生きてゐても何ののぞみもないやうな人たちが、ひどく苦しみまして、死神をよぶ声が、あちらにもこちらにも起りました。死にたがつてる人がどんなに多いかを知つて、わたしは驚きました。四方からわたしのところへやつてきて、死神をときはなしてくれと頼みました。
 わたしは当惑しました。死神をときはなしたら、死にたがつてる人ばかりでなく、生きたいと思つてる人までも、さらつてゆくにちがひありません。それでわたしは、死神のところへ行つて、約束をさせました。わたしが三度よぶまでは、決してわたしをさらひにきてはいけないこと、そしてわたしが巴旦杏の実を持つていつてやる人を、死にたくないのにむりにさらつていつてはいけないこと、それを誓はせました。そして死神を巴旦杏の木からおろしてやりました。
 そこでまた、方々に死ぬ人が出てきました。どんなに病気で苦しんでゐても、死にたくないといふ人のことをきくと、わたしが巴旦杏の実をもつていつてやりました。するとその人は助かりました。
 ところが、わたしがそんなことをしてるのをみて、いつのまにか、わたしを魔法使まはふつかひだといひふらす者が出てきました。わたしがあまり長く生きてるので、なほさら、魔法使だといふうはさがほんたうらしくなりました。それにわたしも、あまり年をとつて、方々へうちの巴旦杏の実を持つていつてやることが、出来にくくなりました。
 もうわたしは、あまり生きすぎたのでせう。魔法使だといつて、人もあまりよりつかなくなりました。わたしは死神をよばうと思つてゐます。
 そこへ、お前さんがきて、いろんな音楽をきかしてくれましたから、こんなうれしいことはありません。その葡萄酒ぶだうしゆは、むかし、わたしが聖者にだしてゐたのの、たゞ一本の残りです。たくさん飲んで下さい。

 エミリアンは、そのおいしい葡萄酒ぶだうしゆによつてきて、夢のやうな気持になりました。二百年も生きてるといふ白髪のおばあさん、魔法使まはふつかひうはさ死神しにがみ巴旦杏はたんきやうの実……何もかも夢のやうです。
「いゝえ、死んではいけません。死神をよんではいけません」
 夢中にそんなことをエミリアンは叫びました。それからまた、お婆さんを喜ばせるために、バイオリンをひいたり、しまリスに芸をさせたりしました。
 お婆さんはやさしくほゝゑんでゐました。その顔をみてゐると、エミリアンは眠くなりました。
 夜中に、エミリアンは何度もをさまして、叫びました。
「死んではいけません。死神をよんではいけません」
 すると、お婆さんのやさしい笑顔が、彼の方をのぞきこんでくれました。
 朝早く、エミリアンがをさますと、お婆さんの姿が見えませんでした。エミリアンはびつくりしてとび起きました。うちのなかを探しまはりましたが、お婆さんはゐませんでした。
 外に出てみますと……庭の大きな巴旦杏の木の下に、椅子いすに腰かけて、お婆さんは死んでゐました。
 エミリアンはそのひざにすがりついて、泣きだしました。涙がとめどなく流れました。
 朝日の光がさしてくると、エミリアンは涙をふいて立上りました。一人ではどうすることも出来ませんから、少しはなれてる村の人たちをよびにいきました。村の人たちは、お婆さんを天の使つかひだといつてた者も、魔法使だといつてた者も、みな驚いて、かけつけてきました。死なれてみると、お婆さんがどんなに親切なよい人だつたかが、しみ/″\と分りました。
 その晩、大ぜいの人でお通夜をして、翌日、葬式をすることになりました。
 その葬式の朝、ふしぎなことには、庭の巴旦杏の木がいつぱい花をひらきました。それが一日のうちに実をむすんで、葬式がすんだ夕方には、もうあまく熟してゐました。
 エミリアンはその実をつんできて、みんなにたべさせました。
 そしてエミリアンは、お婆さんがなくなつたあとの家に、しばらく住んでゐました。庭の大きな巴旦杏の木には、いつもあまい実がたくさんなつてゐました。





底本:「日本児童文学大系 第十六巻」ほるぷ出版
   1977(昭和52)年11月20日初刷発行
底本の親本:「エミリアンの旅」春陽堂
   1933(昭和8)年1月
初出:「少年倶楽部」講談社
   1932(昭和7)年7月〜12月
入力:菅野朋子
校正:門田裕志
2013年1月29日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード