続 手紙

順助あて(推定、慶応三年十一月十日)

坂本龍馬




先日も愚書さし出申候。御返書いまだ達し不申、然に彼寺田屋のよくめの金(を)[#「金(を)」は底本では「(を)於」]私でふつごふに候間、元と金百両が出来ねば先日さし出候書の如く、去年よりの利金十八両だけなりとも、此使へ御渡し奉願候。せめて利なりとも渡しことわり不置ては、何分ふつがふに候。御ゆづう可下候。其為人さし出申候。但使の名大浜三郎平がさしつかへ居候所へ参り候間、此者へ金御渡可下候。一両日出来ぬ位いなれば、三郎平を大坂にとゞめ置候間、早々御周旋にて右金御渡奉願候。
頓首。
十一月十日
龍馬
順助大人





底本:「龍馬の手紙」宮地佐一郎、講談社学術文庫、講談社
   2003(平成15)年12月10日第1刷発行
   2008(平成20)年9月19日第7刷発行
※底本本文の末尾に、(坂本直衛旧蔵)とあります。
※丸括弧付きの語句は、底本編集時に付け加えられたものです。
入力:Yanajin33
校正:Hanren
2010年11月25日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード