○
高橋五郎氏に聴いた話である。同氏の親戚の某氏が、或る晩に甥の某氏と同じ部屋に寝た。その時分に親戚に病人が有った。その病人がその晩に、夢に某氏を尋ねて来て、
快談して帰った。翌朝眼が醒めたから、某氏は甥の某氏にその夢の話をした。すると甥もそれと同じ夢を見たと云った。
病人は、それから三四日
経って死んだ。通夜の晩に、その病人を看護した看護婦がまた不思議な夢を見たことを話した。
丁度某氏
等が同じ夢を見た晩と同じ晩の同じ時刻に、その病人が『今、自分は、色んな人に
逢て、色んな愉快な話をして来たので、
宜い
心持になった』と言った夢を見た。
○
足、その地を踏んだでもなく。
画でその地の景色を見たでも何でも無いのに、始終、夢に
或地の景色を見る。
一日、
不図或る道へ出た。するとその道は夢に、その或る景色を見に行く道に寸分
違わぬ。あまりの不思議さにその道を辿って
行たら、果然、夢に見馴れた景色のその土地に到着した。これは自分の友人が親しく
実見した奇話である。
弘治二年に戦没した先祖の墓は幾百年の
星霜を
経て、その所在地は知られなかった。すると或る晩に、その墓は五輪の塔で、こういう木の下に
埋まっていると夢に見たので、その翌日
檀那寺へ行って、夢に見た通り
探がすと
果して
見付った。これも友人が最近に見た
正夢である。
○
十時頃にならねば眼が醒めぬという朝寝坊の友人が
実見した事柄である。眼の醒める時分に眼を醒ますと、いつでも
床の
間に若い女の顔が見える。しばらくして始めて消える。しかもその顔は、
曾て一度も見たことのない顔である。また、これとは
変って、毎晩、恐ろしい男の顔を見る友人があった。その友人は、
遂に
辛棒仕切れなくなって、夜になると、友人の下宿へ行って寝た。
○
鹿児島の高等学校に行っておる自分の従弟が先日来ての話である。
夜中にその室の襖が開く、そうすると次の室が見え透く。不思議に思って翌朝その事を次の室の友人に話すと、
那ことは知らぬという。その翌晩には友人がその室に寝たら、
矢張前夜の通り、襖が開いてその次の室が見え透いた。そこで、その翌晩は二人がその室に寝たら、一人は
矢張前晩の通り見たが、一人は非常に
魘された。
○
熊谷のさる豪農に某という息子があったが、医者になりたいという志願であったから、
鴻の
巣の某家に養子に
与った。医師の免状も取って、
業も開き、年頃の娘を持つくらいの年になってから、重症に
罹って、
永く病床に
呻吟した。
その養父というのが、
仲々の
飲酒家で、
固より資産の有る方ではないから、始終家産は
左向であった。熊谷ではもしも養父が亡くなったら、相当な資産は
与るといっていた。某もそれを
楽みにしていたのである。
或る日のこと、熊谷の家、鴻の巣で寝ている
筈の某が訪ねて来た。女の
衣服の上へ
法衣を
被ていた。まことに異装であった。でも別に
訝かることもなく、色々と話を
交えた。それから、
先ず寝転んで休むが
宜いと隣の
間へ導いて、二度目に行ったら
最早見えなかった。で、聞き合わせてみようと思っていると死去の電報が来た。なお通夜の晩の話を聞いてみると、某は、生前懇意にしていた尼僧の
許へも行っていた。時刻は、熊谷の実家を
訪うたのより、少し前であった。尼僧に御無沙汰挨拶をして、それから、
法衣を借してくれと云った。尼僧も別に怪しいと思わず貸して
与ったら、
女衣服の上にそれを着て出て行った。少し時間を
経た時分に、用事を済ませて来た、ありがとうとその
法衣を返したから、尼僧はそれを
床の
間においた。死去の電報を手にした時に、
法衣はと見たら、
矢張返された時のままに
床に置いてあった。
女衣服を着せたのは、
永の病気に、重きは
堪えられまじ、少しでも軽くしてやろうと、偶然にもその日それを着せたのである。この話は死んだ某氏の娘が
親く話したのを聞いた人から自分が聞いたのである。
○
これは学友某の
実見である。夜中になると戸棚から、今まで見た事もない素敵な美人が出て来て、
辰雄さん、
此方へ
光来いなと無理に誘い出す。翌朝になると、
屹度蚊帳の外へ半身を出している。しかもその友は辰雄という名ではないのである。