オオカミと七ひきの子ヤギ

グリム Grimm

矢崎源九郎訳




 むかしむかし、あるところに、おかあさんのヤギがいました。このおかあさんヤギには、かわいい子ヤギが七ひきありました。おかあさんヤギは、ちょうど人間のおかあさんがその子どもをかわいがるのとおなじように、七ひきの子ヤギたちをかわいがっていました。
 ある日、おかあさんヤギは、森へいって、食べものをとってこようと思いました。それで、七ひきの子ヤギたちをよびあつめて、こういいきかせました。
「いいかい、みんな、おかあさんは森にいってくるからね、そのあいだ、オオカミによく気をつけているんだよ。あいつがうちのなかへはいってきたら、おまえたちはまるごと食べられてしまうからね。あのわるものは、ちょいちょいすがたをかえてくるけれども、声はしゃがれているし、足はまっ黒だから、おまえたちだってすぐにわかるよ。」
 すると、子ヤギたちは、
「おかあさん、だいじょうぶだよ。みんなで気をつけるから、心配しんぱいしないでいっておいでよ。」
と、いいました。
 そこで、おかあさんヤギは、メエ、メエないて、安心あんしんしてでかけました。
 それからまもなく、おもての戸をトントンとたたくものがありました。そして、
「ぼうやたち、あけておくれ。おかあさんだよ。みんなに、いいものをもってきてやったよ。」
という声がしました。
 けれども、その声がしゃがれていましたので、子ヤギたちには、すぐオオカミだということがわかりました。
「あけてなんかやらないよ。」
と、子ヤギたちはさけびました。
「おまえはおかあさんじゃないもの。おかあさんはきれいな、いい声をしているけど、おまえの声はしゃがれている。おまえはオオカミだい。」
 すると、オオカミは、雑貨屋ざっかやさんのみせへいって、大きなチョークを一本買ってきました。そして、それを食べて、声をよくしました。それから、またもどってきて、戸をトントンとたたいて、大きな声で、
「ぼうやたち、あけておくれ。おかあさんだよ。みんなに、いいものをもってきてやったよ。」
と、よびかけました。
 けれども、オオカミはまっ黒な前足をまどのところにかけていました。それを子ヤギたちが見つけて、
「あけてなんかやらないよ。おかあさんはおまえみたいな、まっ黒な足をしちゃいないもの。おまえはオオカミだい。」
と、さけびました。
 そこで、オオカミは、パンさんのみせにかけていって、
「つまずいて、足をいたくしたから、ねりをこすりつけてくれ。」
と、いいました。
 パン屋さんがオオカミの前足にねり粉をこすりつけてやりますと、オオカミは、こんどは、粉屋こなやさんのところへ走っていって、
「おれの前足に白い粉をふりかけてくれ。」
と、いいました。
 粉屋さんは、オオカミのやつめ、また、だれかをだますつもりだな、と、考えましたので、それをことわりました。
 すると、オオカミは、
「さっさとやらねえと、てめえをくっちまうぞ。」
と、おどかしました。
 それで、粉屋さんはこわくなって、前足を白くぬってやりました。じっさい、人間なんてのはこんなものですね。
 それから、このわるものは、またまた、ヤギのうちへいって、トントンと戸をたたきました。そして、
「ぼうやたち、あけておくれ。おかあさんがかえってきたんだよ。みんなに、森からいいものをもってきてやったよ。」
と、いいました。
 すると、子ヤギたちはいっせいにさけびました。
「さきに足を見せてごらん、そうすりゃ、ぼくたちのおかあさんかどうか、わかるから。」
 そこで、オオカミはまどのところに前足をかけました。子ヤギたちは、その足が白いのを見て、いまいったのはみんなほんとうのことにちがいない、と思いこみました。そして、戸をあけました。ところが、たいへん、はいってきたのは、オオカミです。みんなはびっくりして、あわててかくれようとしました。
 一ぴきはつくえの下に、二ひきめは寝床ねどこのなかに、三ばんめは暖炉だんろのなかに、四ばんめは台所だいどころに、五ばんめは戸だなのなかに、六ばんめはせんたくだらいのなかに、七ばんめは柱時計はしらどけいはこのなかにとびこみました。
 ところが、オオカミは、あっさりみんなを見つけだして、大きな口をぱっくりあけると、かたっぱしからのみこんでしまいました。ただ、時計のはこのなかにかくれていたいちばん小さい子ヤギだけは、見つからずにすみました。
 オオカミは食べたいだけ食べてしまうと、おもてへとびだしました。そして、とある木の下の、青あおとした草原くさはらにねころがると、そのまま、ぐうぐうねこんでしまいました。
 それからまもなくして、おかあさんヤギが森からかえってきました。ところが、うちについたとき、おかあさんヤギは、いったいなにを見たでしょうか。入り口の戸はあけっぱなしになっているではありませんか。なかへはいってみれば、つくえも、いすも、こしかけも、ひっくりかえっています。せんたくだらいはめちゃめちゃにこわれていますし、かけぶとんもまくらも、寝台しんだいからずりおちています。
 おかあさんヤギは、子どもたちをさがしてみましたが、どこにもすがたが見えません。ひとりひとりの名を、つぎつぎによんでみましたが、それでもへんじをするものがありません。おしまいに、いちばん下の子の名をよんだとき、かすかな声がしました。
「かあちゃん、ぼく、時計とけいはこんなかにかくれているようっ。」
 おかあさんヤギは、いそいでこの子をだしてやりました。そしてこの子から、オオカミがやってきて、ほかの子どもたちをみんな食べてしまった話をききました。このとき、おかあさんヤギが、かわいそうな子ヤギたちのことを思って、きかなしんだようすは、みなさんにも思いうかべることができましょう。
 とうとう、おかあさんヤギは、いちばん下の子ヤギをつれて、泣くなく、そとへでていきました。草原くさはらまできますと、あのオオカミが木のそばにねころんで、それこそ木のえだもふるわすくらいの、大いびきをかいてねていました。
 おかあさんヤギが、オオカミのようすを四方八方しほうはっぽうからながめてみますと、ふくれあがったおなかのなかで、なにかがぴくぴくうごいています。
(おやまあ。あいつは、うちのかわいそうな子どもたちを、ばんごはんにのみこんだけど、あの子たちは、まだおなかのなかで生きているのかしら。)
と、おかあさんヤギは考えました。
 子ヤギはおかあさんにいいつかって、うちへかけていき、はさみと、はりと、よりいととをもってきました。
 そこで、おかあさんヤギは、このばけものの、どてっぱらを切りはじめました。ところが、おかあさんが、ひとはさみ切ったかと思うと、もうそこには、子ヤギが一ぴき頭をつきだしました。それから、おかあさんがずんずん切っていきますと、子ヤギたちが、あとからあとからとびだして、六ぴきとものこらずでてきました。
 まだみんな生きていたのです。しかも、けがひとつしていませんでした。なぜって、このばけものときたら、あんまりがつがつしていたものですから、子ヤギたちを、まるのまんま、のみこんでしまっていたのです。
 みんなは、どんなによろこんだかしれません。子ヤギたちはおかあさんのむねにだきついて、まるで、およめさんをもらうときの仕立屋したてやさんみたいに、うれしがって、ピョンピョンはねまわりました。でも、おかあさんは、
「さあ、さあ、みんなで石っころをさがしておいで。このばちあたりのけだものが、ねているあいだに、こいつのおなかんなかへつめてやるんだから。」
と、いいました。
 こういわれて、七ひきの子ヤギたちは、おおいそぎで、石っころをたくさんひきずってきました。そして、みんなでそれを、オオカミのおなかのなかへ、つめられるだけつめこみました。それがすむと、こんどはそのおなかを、おかあさんヤギが、すばやくもとのようにぬいあわせました。それがあんまりはやかったものですから、オオカミはちっとも気がつかず、身動みうごきひとつしませんでした。
 オオカミは、ねたいだけねてしまってから、やっと立ちあがりました。けれども、ぶくろのなかには石がいっぱいつまっていますので、のどがかわいてたまりません。それで、いずみへいって、水をのもうとしました。ところが、歩きだして、からだをうごかしてみますと、おなかのなかで石っころがぶっつかりあって、ゴロゴロと音をたてました。で、オオカミはどなりました。
ゴロゴロ ガラガラ なにがなる
おれのはらんなかで なにがなる
子ヤギどもかと思ったが
こんなあんばいじゃ石ころだ
 それから、オオカミはいずみのところまできました。そして、水の上にからだをかがめて、水をのもうとしましたが、そのとたんに、おなかのなかの石のおもみのために、水のなかへのめりこんでしまいました。
 こうして、オオカミは、あわれにも、おぼれてんでしまったのです。七ひきの子ヤギたちはこれを見て、そこへかけてきました。そして、
「オオカミが死んだ。オオカミが死んだ。」
と、大声でさけびながら、おかあさんヤギといっしょに、大よろこびで、いずみのまわりをおどりまわりました。





底本:「グリム童話集(1)」偕成社文庫、偕成社
   1980(昭和55)年6月1刷
   2009(平成21)年6月49刷
入力:sogo
校正:チエコ
2020年8月28日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード