十二人兄弟

グリム Grimm

矢崎源九郎訳




 むかしむかし、あるところに、王さまとおきさきさまとがおりました。ふたりはたいそうなかよくくらしていました。十二人のお子さんがありましたが、みんなそろいもそろって男の子ばかりでした。
 さて、あるとき、王さまがおきさきさまにむかっていいました。
「こんど生まれる子どもが、もし女の子だったら、十二人の男の子はみんなころしてしまおう。そして、その女の子の財産ざいさんがたくさんになって、この国がその子ひとりだけのものになるようにしてやろう。」
 王さまは、ほんとうに、十二のおかんまでもこしらえさせました。そのなかには、すでにかんなくずもつめてあって、ひとつひとつに、死人しにんのための小さなまくらまでもいれてありました。王さまはこれをひとつのへやにはこびこませて、かぎをかけました。そして、そのかぎをお妃さまにわたして、このことはだれにもいってはならぬ、といいわたしました。
 けれども、お妃さまは、それからというものは、一日じゅうすわったきりで、かなしみにしずんでおりました。ですから、いつもおきさきさまのそばにばかりくっついているすえっ子の、ベンジャミンという子が、お妃さまにむかってたずねました。この子は、聖書せいしょから名をとってベンジャミンとよばれていたのです。
「おかあさま、どうしてそんなにかなしんでいらっしゃるの。」
「ぼうや、ぼうやにはそのわけを話してあげることができないのよ。」
と、お妃さまはいいました。
 けれども、ベンジャミンはいつまでもうるさくせがみます。それで、とうとう、お妃さまは立っていってそのへやをあけ、もうかんなくずまでつまっている十二のおかんを見せてやりました。
「かわいいベンジャミン、このお棺はね、おまえのおとうさまが、おまえと十一人のおにいさまたちのためにこしらえさせたものなのよ。というのは、もしこんど、女の子が生まれれば、おまえたちはみんなころされて、このなかにいれられて、ほうむられてしまうことになっているのよ。」
 こう話しながら、おきさきさまはさめざめときました。すると、男の子はおかあさまをなぐさめて、いいました。
「泣かないでよ、おかあさま。ぼくたち、みんなでたすけあって、にげてしまうから。」
 すると、お妃さまはいいました。
「十一人のおにいさまたちといっしょに、森へにげておいきなさい。そして、森のなかでいちばん高い木を見つけて、だれかひとりがかならずそこにのぼって、見はりをしているようになさい。そうして、このおしろとうのほうをよく見ているんですよ。もしも男の子が生まれれば、白いはたをかかげますからね。そうしたら、みんなでかえっていらっしゃい。でも、もし女の子が生まれたら、赤い旗をかかげますよ。そしたら、できるだけはやくおにげなさい。ああ、どうかかみさまがおまえたちをおまもりくださいますように。あたしはまいばんおきていて、おまえたちのためにおいのりをしていますよ。冬は、みんなが火にあたれるように、夏は、あつさにくるしまないようにね。」
 こうして、おきさきさまが子どもたちのためにおいのりをすませますと、みんなは森へでかけていきました。みんなはかわるがわる見はりにたち、いちばん高い木の上にすわって、とうのほうをながめていました。
 十一日たって、ベンジャミンのばんになりました。見ると旗があがりました。しかし、それは白い旗ではなくて、赤いの旗です。みんながころされることにきまったというあいずです。にいさんたちはこのことをききますと、かんかんにおこって、いいました。
「ぼくたちは、女の子ひとりのために、ななければならないっていうのか。ようし、かならずこの復讐ふくしゅうはしてやるぞ。女の子は見つけしだい、かたっぱしから赤いをながさせてやる。」
 それから、十二人の兄弟きょうだいたちは、森のおくへおくへとはいっていきました。いつのまにか、森のまんなかのいちばんくらいところまできました。すると、そこに魔法まほうをかけられた小さな小屋こやがたっていました。家のなかには、だれもいませんでした。そこで、みんなはいいました。
「ぼくたちはここに住むことにしよう。それから、おい、ベンジャミン、おまえはいちばん小さいし、それに力もいちばんよわい。おまえはうちにのこって、うちのなかのしごとをやっていておくれ。ぼくたちほかのものは、みんなそとへいって食べものをとってくるから。」
 こうして、にいさんたちは森のなかへはいって、ウサギだの、野ジカだの、小鳥ことりだの、かわいいおすのハトだの、食べられるものはなんでもうって、それをベンジャミンのところにもってきました。ベンジャミンのやくめは、それを料理りょうりして、おにいさんたちのぺこぺこのおなかをいっぱいにしてあげることでした。
 それから十年というあいだ、兄弟きょうだいたちはこの小屋こやでいっしょにくらしましたが、みんなはそれほど長いとも思いませんでした。
 さて、兄弟たちのおかあさまになる、おきさきさまの生んだ女の子は、いまではすっかり大きくなりました。気だてのやさしい、美しいおひめさまでした。ひたいの上には、きんの星をひとつつけていました。
 ある日のこと、せんたくものがたくさんありましたが、お姫さまがふと見ますと、そのなかに男もののシャツが十二まいあります。それで、ふしぎに思って、お妃さまにたずねてみました。
「この十二枚のシャツはだれのもの。おとうさまのにしては小さすぎますもの。」
 すると、おきさきさまは心もおもく、こうこたえました。
「姫や、これはねえ、おまえの十二人のおにいさまたちのですよ。」
「その十二人のおにいさまって、どこにいらっしゃるの。あたし、おにいさまのことなんて、まだいちどもきいたことないわ。」
と、おひめさまはいいました。
 すると、おきさきさまはこたえました。
「どこにいるかごぞんじなのは、かみさまばかりよ。きっと、ひろいのなかを、あっちこっちとまよい歩いているでしょう。」
 それから、お妃さまはあのへやにむすめをつれていって、とびらをあけて、かんなくずと、死人しにんのためのまくらまでもはいっている十二のおかんを見せました。
「このお棺はね、おまえのおにいさまたちのものにきまっていたのよ。でも、おまえの生まれるまえに、みんなこっそりにげていってしまったの。」
と、おきさきさまがいいました。
 こういって、お妃さまは、あのときのことをのこらず話してきかせました。
 それをきいて、おひめさまはいいました。
「おかあさま、かないで。あたしがいって、おにいさまたちをさがしてきますから。」
 そこで、お姫さまはその十二まいのシャツをもって、おしろをでますと、まっすぐ大きな森のなかへはいっていきました。お姫さまは、その日一日じゅう歩きつづけて、日のくれるころ、魔法まほうのかけられているあの小屋こやのまえにきました。お姫さまが小屋のなかにはいっていきますと、ひとりの男の子がいて、
「きみは、どこからきたの。そして、どこへいくの。」
と、たずねました。
 男の子は女の子があんまり美しくて、おまけに、おひめさまのきるような着物きものをき、ひたいにはきんの星をつけているので、びっくりしました。
 すると、お姫さまはこたえていいました。
「あたしは王女おうじょです。いま十二人のおにいさまたちをさがしているところです。おにいさまたちを見つけだすまでは、青いお空のはてまでもいってみるつもりです。」
 こういって、お姫さまはおにいさまたちの十二まいのシャツを見せました。
 そこで、ベンジャミンはこれがじぶんの妹だとわかりましたので、
「ぼくがベンジャミンだよ。おまえのいちばん小さいにいさんだよ。」
と、いいました。
 これをきいたとたん、おひめさまはあまりのうれしさに、わっときだしました。ベンジャミンも泣きました。そして、ふたりはなつかしさのあまりだきあって、キッスをしあいました。それから、ベンジャミンがいいました。
「でもねえおまえ、まだ安心あんしんできないんだよ。なぜって、ぼくたちは、女の子にあったら、だれでもかまわないからころしてしまおうって約束やくそくがしてあるんだもの。だってそうだろう。ぼくたちは女の子のために、国をわれてしまったんだからね。」
 それをきいて、おひめさまはいいました。
「十二人のおにいさまたちをおたすけできるのなら、あたし、よろこんでぬわ。」
「いけない、いけない。」
と、ベンジャミンはこたえました。
「おまえをなせたりするものか。とにかく、十一人のにいさんたちがかえってくるまで、このおけの下にかくれておいで。にいさんたちがかえってきたら、ぼくがうまく話をするからね。」
 おひめさまはいわれたとおりにしました。やがて、夜になりますと、ほかのにいさんたちがりからかえってきました。食事しょくじのしたくは、ちゃんとできていました。みんながテーブルについて、食べているとき、にいさんたちがベンジャミンにたずねました。
「なにかかわったことはないかい。」
 すると、ベンジャミンが、
「にいさんたちはなんにも知らないの。」
と、いいました。
「うん。」
と、にいさんたちはこたえました。
 そこで、ベンジャミンはことばをつづけて、
「にいさんたちは森へいって、ぼくはうちにのこっていたんだけど、ぼくのほうがずっといろんなことを知ってるよ。」
と、いいました。
「じゃあ、話してくれよ。」
と、にいさんたちは口ぐちにいいたてました。
「それなら、ぼくたちがいちばんはじめにあう女の子だけはころさないって約束やくそくしてくれる?」
と、ベンジャミンがいいました。
「いいよ、いいよ。」
と、みんな声をそろえていいました。
「その子だけはゆるしてやろう。だから、さあ、話してくれよ。」
 そこで、ベンジャミンがいいました。
「妹がここにいるんだよ。」
 こういって、ベンジャミンがおけをあげますと、りっぱな着物きものをきて、ひたいにきんの星をつけたおひめさまがあらわれました。それは、にも美しく、やさしい上品じょうひんなすがたでした。みんなは大よろこびで、お姫さまのくびにだきついて、キッスをしました。そして、心のそこから妹をかわいいと思いました。
挿絵
 それからは、お姫さまはベンジャミンといっしょにうちにいて、ベンジャミンのしごとの手つだいをしました。十一人のにいさんたちは森にはいって、けものや、シカや、鳥や、小バトなどをつかまえてきました。これがみんなの食べものになりました。それをいろいろに料理りょうりするのが、ベンジャミンと妹のやくめなのです。
 妹はたきをするたきぎや、野菜やさいがわりにつかう草葉くさばをさがしてきたり、おなべを火にかけたりしました。そうして、十一人のにいさんたちがかえってくるころには、いつでも食事しょくじのしたくができているようにしておきました。そればかりか、妹はうちのなかをきれいにかたづけたり、寝床ねどこに白いきれいな敷布しきふをきちんとかけたりしました。ですから、にいさんたちはいつも満足まんぞくしきって、妹といっしょになかよくくらしていました。
 あるときのことです。ふたりはうちにおいしいごちそうをこしらえておきました。みんながあつまりますと、それぞれせきについて、食べたりのんだりしました。みんなは大よろこびでした。
 ところで、この魔法まほうをかけられている小屋こやには小さなにわがあって、そのなかにユリのような花が十二さいていました。この花は、またの名をシュトデンテンともいいます。妹は、この十二の花をおりとって、食事しょくじのあとでにいさんのひとりひとりにこの花をひとつずつあげようと思いました。こうして、にいさんたちによろこんでもらおうと思ったのです。ところが、どうしたというのでしょう、妹が花をおりとったとたん、十二人のにいさんたちのすがたは十二のカラスにかわってしまって、みんなは森のはるかかなたへととびさってしまったではありませんか。しかもそれといっしょに、うちもにわも、あとかたもなくきえうせてしまったのです。
 かわいそうに、女の子はおそろしい森のなかにひとりぼっちになってしまいました。あたりを見まわしますと、そばにひとりのおばあさんが立っていました。おばあさんは、
「これ、これ、おまえはいったいなにをしたのだね。どうして、十二の白い花をそっとしておかなかったのだい。あれは、おまえのにいさんたちだったのさ。にいさんたちは、いまじゃカラスになっちまって、もう永久えいきゅうにかわることはないよ。」
と、いいました。
 女の子はくなくいいました。
「ほんとうに、にいさんたちをたすける方法ほうほうはないんでしょうか。」
「だめだねえ。」
と、おばあさんはいいました。
「その方法は、たったひとつあるにはあるけど、むずかしすぎるから、とてもそれでにいさんたちをすくうことはできなかろうよ。なにしろ、七年というあいだ、おまえはひとこともしゃべらずにとおさなければならないんだからね。口をきいてもいけないし、わらってもいけない。もしもおまえが、たったひとことでも口をきこうものなら、そうしてまた、七年にほんの一時間だけたりなくっても、なにもかもがむだになってしまうのさ。しかも、そのたったひとことのために、おまえのにいさんたちはころされてしまうんだよ。」
 これをきいて、女の子は心のなかでいいました。
(あたし、きっと、にいさんたちをたすけてみせるわ。)
 それから、女の子は歩いていきました。一本の高い木を見つけますと、その上にすわって、糸をつむぎはじめました。でも、もちろん、口もきかなければ、わらいもしませんでした。
 さて、あるときのこと、ひとりの王さまがこの森でりをしました。王さまは一ぴきの猟犬りょうけんをつれていましたが、その犬が女の子ののぼっている木のところへ走ってきて、そのまわりをとびはねては、しきりに木の上にむかってほえたてました。
 そこで、王さまが近よってみますと、おどろいたことに、ひたいにきんの星をつけた美しいおひめさまが、木の上にすわっているではありませんか。お姫さまのあまりの美しさに、王さまはうっとりとして、じぶんのきさきになる気はないかとよびかけました。お姫さまはなんともへんじをしませんでしたが、ほんのちょっとうなずいてみせました。
 それを見た王さまは、じぶんでその木にのぼって、お姫さまを木からおろしました。それから、じぶんの馬にのせて、いっしょにおしろへつれかえりました。
 やがて、ご婚礼こんれいの式が、めでたく、りっぱにとりおこなわれました。けれども、花よめはひとことも口をききませんし、わらいもしませんでした。
 ふたりはいく年かのあいだたのしいくらしをつづけました。ところが、王さまのおかあさまは、もともとたちのよくないひとでしたので、ぼつぼつわかいおきさきさまのわる口をいいはじめました。そして、王さまにこうつげ口をしました。
「おまえがつれてきたのは、いやしい身分みぶんのむすめですよ。かげでは、こっそりどんなわるいことをしているか、わかったものではありません。口がきけないにしても、いちどぐらいはわらいそうなものです。とにかく、わらわない人は、心のよくない人ですよ。」
 王さまは、さいしょのうちは、そんなことをしんじようとはしませんでした。けれども、年よりがいつまでもそのことをいいはりますし、それに、いろいろとわるいことをおきさきさまのせいにしますので、とうとう、王さまもいいまかされてしまって、お妃さまに死刑しけいをいいわたしました。
 こうして、おしろにわで大がかりな火がたかれました。この火のなかで、お妃さまがころされることになったのです。王さまは二かいまどぎわに立って、なみだながらにこのありさまをながめていました。だって、王さまはいまでもなお、お妃さまがかわいくてならなかったのですもの。
 いよいよ、お妃さまがはしらにしばりつけられました。火がはやくも赤いしたをチョロチョロさせて、お妃さまの着物きものをなめはじめました。
 ちょうどそのとき、七年という年月のさいごの瞬間しゅんかんがすぎさったのです。と、空にバタバタというはねの音がして、十二のカラスがとんできて、地面じめんにまいおりました。そして、その足が地面にふれたかと思うと、たちまち、十二人のにいさんたちのすがたになりました。みんなは、妹のおかげですくわれたのです。にいさんたちはすぐさま火をかきちらし、ほのおをもみけして、かわいい妹をたすけだして、キッスをしたり、だきしめたりしました。
 さて、いまこそ、おきさきさまは口をひらいて、話すことができるのです。そこで、どうしていままでひとことも口をきかず、またいちどもわらわなかったか、そのわけを王さまに話しました。王さまは、お妃さまになんのつみもないことをきいて、それはそれはよろこびました。そして、この人たちは、ぬまで、みんないっしょになかよくくらしました。
 心のよくないまま母のほうは、裁判さいばんにかけられて、えくりかえったあぶらと、どくヘビのいっぱいはいっているたるにいれられて、むざんな死にかたをしました。





底本:「グリム童話集(1)」偕成社文庫、偕成社
   1980(昭和55)年6月1刷
   2009(平成21)年6月49刷
※表題は底本では、「十二にん兄弟きょうだい」となっています。
入力:sogo
校正:チエコ
2020年6月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード