にいさんと妹

グリム Grimm

矢崎源九郎訳




 にいさんが妹の手をとって、いいました。
「おかあさんがんじゃってから、ぼくたちには、いいことって、ただの一時間もないねえ。こんどのおかあさんたら、まい日まい日、ぼくたちをぶつし、そばへいけば、足でけとばすんだもの。それに、ぼくたちの食べものといえば、食べのこしの、かたいパンのこばだろう。テーブルの下にいる犬のほうが、ぼくたちよりゃずっとましだよ。おかあさんは、ぼくたちにゃくれなくったって、犬にゃ、ときどき、うまいものをほうってやってるもの。死んだおかあさんがこんなことを知ったら、それこそたいへんだよ。ね、ひろいのなかへ、ぼくたちでていこうよ。」
 ふたりは、一日じゅう、草原くさはらや、畑や、石っころの上を歩いていきました。雨がふってきますと、小さい妹は、
かみさまと、あたしたちの心がいっしょになって、いてるのねえ。」
と、いいました。
 日がくれるころ、ふたりはある大きな森のなかにはいりこみました。ふたりは、心配しんぱいなのと、おなかがへったのと、長いあいだ歩いたのとで、すっかりくたびれていました。それで、とある木のうろのなかへはいりますと、すぐにねいってしまいました。
 あくる朝、ふたりが目をさましたときには、お日さまはもう高くのぼっていて、木のうろのなかまで、かんかんさしこんでいました。そのとき、にいさんがいいました。
「ねえ、ぼくはのどがかわいちゃったよ。いずみのあるところがわかりゃ、いってのんでくるんだけどなあ。おやっ、なんだかさらさらいう水音がきこえるようだよ。」
 にいさんは立ちあがって、妹の手をとりました。ふたりは泉をさがしにいこうというのです。
 ところが、あのわるいまま母というのは、じつは、魔法使まほうつかいの女だったのです。ですから、ふたりの子どもがにげだしたことも、もうちゃんと知っていて、気がつかれないように、そうっとふたりのあとをつけてきていたのでした。
 魔法使まほうつかいの女というものは、みんな、そんなふうにそうっと歩くものなのです。そして、この女は、森のなかのいずみという泉に、魔法をかけておいたのでした。
 ふたりは、小石の上まできらきらわきでている泉を見つけました。まず、にいさんがそれをのもうとしました。ところがそのとたんに、さらさらいっている水音のなかから、
わたしの水をのむものは トラになる
わたしの水をのむものは トラになる
という声が、妹の耳にきこえてきました。妹はあわててさけびました。
「おねがい、おにいさん。のんじゃいけないわ。のむと、おにいさんはおそろしいけだものになって、あたしを八つざきにしてしまうわ。」
 にいさんは、のどがひどくかわいていましたけれども、がまんして、その水をのみませんでした。そして、こういいました。
「このつぎのいずみまでつことにするよ。」
 ふたりが二ばんめの泉にきますと、この泉も、
わたしの水をのむものは オオカミになる
わたしの水をのむものは オオカミになる
といっているのが、妹の耳にきこえました。そこで、妹は、また大きな声でさけびました。
「おにいさん、おねがいだから、のまないで。のむと、おにいさんはオオカミになって、あたしを食べちゃうわ。」
 にいさんは、その水をのまないでいました。そして、こういいました。
「このつぎのいずみにいくまで待つよ。だけど、こんどはおまえがなんていったって、のむからね。もう、のどがかわいてかわいて、たまらないんだ。」
 やがて、ふたりは三ばんめの泉にきましたが、こんどもまた、妹の耳には、さらさらいう水音のなかから、
わたしの水をのむものは シカになる
わたしの水をのむものは シカになる
という声がきこえてきました。妹は大声にいいました。
「ああ、おにいさん、おねがいだから、のまないで。のむと、おにいさんはシカになって、にげていっちゃうわ。」
 けれども、にいさんは、こんどはすぐにひざをつくと、かがみこんで、水をのみはじめました。水のしずくが、ほんのいくたらしか、にいさんのくちびるについたかと思うと、たちまち、にいさんは子ジカのすがたにかわってしまいました。
 妹は、魔法まほうをかけられた、この気のどくなにいさんのことを思って、しくしくきだしました。子ジカも泣きながら、かなしそうに、妹のそばにすわっていました。とうとう、女の子はいいました。
「じっとしていらっしゃいよ、子ジカちゃん。あたし、どんなことがあっても、あなたをすてやしなくってよ。」
 女の子は、じぶんのきんのくつしたどめをはずして、それを子ジカの首のまわりにかけてやりました。それから、トウシングサをむしりとって、それでやわらかいなわをあみました。
 女の子はそのなわで、かわいい子ジカをゆわえました。そして、子ジカをひっぱって、森のおくふかくへはいっていきました。
 それから、ふたりはずいぶん長いこと歩きました。とうとう、ふたりは、一けんの小さな家のそばにきました。女の子がなかをのぞいてみますと、家のなかにはだれもおりません。それで、女の子は、
(このうちなら、いつまでも住んでいられるわ。)
と、思いました。
 そこで、女の子は、子ジカのために、やコケをさがしてきて、やわらかい寝床ねどこをこしらえてやりました。
 女の子は、まい朝、そとへでていっては、草のや、しるのおおいや、クルミのようにかたい実を、たくさんあつめてきました。それから、子ジカには、やわらかい草をいっしょにとってきてやりました。子ジカはその草を女の子の手から食べると、大よろこびで、女の子のまえであそびまわりました。
 日がくれるころには、妹はすっかりくたびれて、おいのりをすませますと、すぐに、頭をかわいい子ジカの背中せなかにのせました。子ジカの背中が、ちょうどまくらになるのです。そして、妹はそのまますやすやとねいってしまうのでした。これで、もしにいさんが人間のすがたでいてくれさえすれば、どんなにかたのしい生活せいかつだったことでしょう。
 こんなふうに、にいさんと妹とは、ずいぶん長いあいだ、こののなかに、ふたりきりでくらしていました。
 ところが、あるとき、この国の王さまが、この森のなかで大きなりをもよおしたことがありました。角笛つのぶえのひびき、犬のほえ声、狩人かりゅうどたちのたのしそうなさけび声が、木ぎのあいだにひびきわたりました。
 子ジカはそれをききますと、そこへいきたくてたまらなくなりました。
「ねえ、りにやっておくれよ。」
と、子ジカは妹にいいました。
「もうとてもがまんができないんだ。」
 こういって、子ジカはいつまでもいつまでもたのみましたので、とうとう、妹も承知しょうちしてしまいました。
「でもね。」
と、妹はいいました。
「夕がたには、きっとかえってきてよ。らんぼうな狩人かりゅうどたちがはいってこないように、あたし、戸をしめておくわ。だから、おにいさんだってことがわかるように、戸をたたいて、妹や、いれておくれっていってちょうだい。おにいさんがそういわなければ、戸はあけなくってよ。」
 子ジカは、そとへとびだしました。ひさしぶりに、ひろびろとしたところへでたものですから、子ジカはほんとうに気持ちがよく、うれしくってたまりませんでした。
 王さまと王さまの狩人かりゅうどたちは、この美しい動物を見つけますと、すぐさまあとをいかけました。けれども、どうしても追いつくことができません。こんどこそだいじょうぶ、と思ったときには、子ジカはしげみをとびこして、どこかへすがたをけしてしまっていました。
 あたりがくらくなったころ、子ジカは家へかけもどってきて、戸をたたいて、
「妹や、いれておくれ。」
と、いいました。
 すると、すぐに戸があいて、子ジカはなかにとびこみました。そして、ひとばんじゅう、じぶんのやわらかい寝床ねどこのなかでゆっくりやすみました。
 あくる朝になりますと、またりがはじまりました。子ジカは、ふたたび、角笛つのぶえのひびきや、ホウ、ホウという狩人かりゅうどたちのかけ声を耳にしますと、じっとしていられなくなりました。そして、
「ねえ、おまえ、あけておくれよ。ぼくはもう、そとへでないじゃいられないんだ。」
と、妹にいいました。
 妹は戸をあけてやって、こういいきかせました。
「でも、ばんにはきっとかえってきてよ。そうして、あの約束やくそくのことばをいってね。」
 王さまと王さまの狩人かりゅうどたちは、またまたきん首輪くびわをした子ジカを見かけますと、みんなであとをいました。けれども、子ジカがあんまりはやくて、すばしこいので、どうすることもできませんでした。
 一日じゅうこうやって追いまわしていましたが、日がくれてから、やっと、狩人かりゅうどたちは子ジカをとりまくことができました。そして、狩人のひとりが、子ジカの足にちょっとしたきずをおわせましたので、子ジカは足をひきずりはじめました。そして、まえよりもかけかたがずっとおそくなりました。
 そのおかげで、ひとりの狩人かりゅうどが、子ジカのあとを、家までこっそりつけていくことができました。子ジカは家のまえまできますと、「妹や、いれておくれ」と、さけびました。そうすると、すぐに戸があいて、またもとのようにしめられました。狩人は、それをちゃんとじぶんの耳できき、じぶんの目で見とどけました。
 狩人は、それをすっかりおぼえておいて、王さまのところへもどりました。そして、じぶんの見たことやきいたことを、のこらずお話ししました。すると、王さまは、
「あす、もういちどりをすることにしよう。」
と、いいました。
 ところで、妹は、子ジカがけがをしているのを見ますと、たいそうびっくりしました。それで、いそいで、子ジカのをあらいおとして、薬草やくそうをはってやりました。そして、
「あなたのお寝床ねどこへいらっしゃい、子ジカちゃん。そうすりゃ、なおってよ。」
と、いいました。
 けれども、けがはほんのかすりきずでしたので、子ジカは朝になると、もうなんともなくなりました。そのうちに、りのさわぎがまたもやきこえてきますと、子ジカはいいました。
「もう、がまんができない。ぼくはいかなくちゃならないんだ。そんなにあっさりつかまりゃしないよ。」
 すると、妹はくなく、いいました。
「こんどこそ、みんなにころされちゃうわ。そしたら、あたしは、こんな森のなかでひとりぼっちになって、だあれもかまってくれる人がなくなっちゃうのよ。あたし、おにいさんをだすのは、いや。」
「それじゃ、ぼくはかなしくって、ここでんでしまうよ。」
と、子ジカはこたえました。
「あの角笛つのぶえをきくとね、いても立ってもいられないみたいなんだ。」
 妹も、こういわれては、どうしようもありません。いやいやながら、戸をあけてやりました。すると、子ジカは元気よく、うれしそうに、森のなかへとびだしていきました。
 王さまは、子ジカのすがたを見かけますと、狩人かりゅうどたちにいいつけました。
「さあ、あれを、夜になるまで、一日じゅういかけるのだ。だが、きずをおわせてはならんぞ。」
 お日さまがしずむのをって、王さまはあの狩人にもうしました。
「さあ、いっしょにきて、わしにその森の小屋こやをおしえてくれ。」
 王さまは小さな戸のまえにきますと、戸をたたいて、
「妹や、いれておくれ。」
と、大きな声でいいました。
 すると、戸があきましたので、王さまはなかにはいりました。なかにはひとりの女の子が立っていました。ところが、その女の子の美しいことといったらびっくりするほどで、王さまも、いままでに、これほどきれいな子は見たことがありませんでした。
 女の子は、子ジカではなくて、頭にきんのかんむりをかぶった男の人がはいってきたものですから、すっかりびっくりしてしまいました。けれども、王さまは女の子をやさしく見ながら、手をさしのべて、いいました。
「わしといっしょにしろへいって、つまになる気はないかな。」
「はい、そうさせていただきます。」
と、女の子はこたえました。
「ですが、子ジカもいっしょにつれていくのでなければ、いやでございます。あれをおいていくことはできません。」
 すると、王さまがいいました。
「おまえの生きているかぎり、子ジカはおまえのそばにおくがよい。あれにもけっして不自由ふじゆうはさせぬ。」
 そこへ、子ジカがとびこんできました。女の子は、またトウシングサのなわで子ジカをゆわえると、そのなわのはしをにぎって、子ジカをひっぱりながら、森の家からでていきました。
 王さまは、この美しい女の子をじぶんの馬にのせて、お城へつれていきました。
 おしろでは、目もさめるほどりっぱなご婚礼こんれいの式があげられました。こうして、女の子はいまではおきさきさまになりました。
 そして、王さま、お妃さまは、それから長いあいだたのしくくらしました。子ジカもみんなにたいへんかわいがられて、お城のおにわをとびまわっていました。
 ところで、この子どもたちが、ひろいのなかへでていかなければならないようにしむけた、わるいまま母がいましたね。あのまま母は、妹は森のなかでおそろしいけものにくわれてしまい、にいさんのほうは子ジカになって、狩人かりゅうどたちに射殺いころされてしまったものとばかり思いこんでいました。ところが、そのふたりが、たいそうしあわせにくらしていることをききますと、まま母のむねのうちには、ねたましい気持ちがむらむらとわきおこってきました。そして、それからは、ちっともおちつくことができなくなりました。そして、どうしたら、あのふたりをひどいめにあわせてやれるだろうかと、そんなことばかり考えるようになりました。
 まま母のほんとうのむすめというのは、まるで夜のようにみにくくて、目がひとつしかありません。このむすめがおかあさんをののしって、
「おきさきになる幸運こううんは、あたしにさずけてくれるはずじゃなかったの。」
と、いいたてました。
「まあ、だまっといで。」
と、まま母はこたえて、とくいそうにこういいました。
「時がくりゃ、ちゃあんと、あたしにうまい考えがあるのさ。」
 そのうちに、おきさきさまは美しい男の子を生みました。
 いっぽう、魔法使まほうつかいのまま母は、王さまがりにでかけて、るすなのを見すましますと、侍女じじょのすがたになって、お妃さまのねているへやにはいっていきました。そして、まだからだのよわっているお妃さまに、
「さあ、おいでくださいまし。おふろのしたくができました。おふろはおからだのためによろしゅうございますし、力もおつきになります。さあさ、さめないうちに、おはやくどうぞ。」
と、もうしました。
 むすめもそばにおりました。ふたりはよわりきっているおきさきさまを湯殿ゆどのにつれこんで、湯ぶねのなかにいれました。そうしておいて、ふたりは戸をしめると、さっさとにげてしまいました。
 ところが、湯殿ゆどののなかには、ほんとうに地獄じごくのようにおそろしい火がおこしてあったものですから、美しいわかいお妃さまは、たちまちいきがつまって、んでしまいました。
 こんどは、まま母はむすめをつれていって、ぼうしをかぶせ、そうして、お妃さまのかわりにベッドにねかせました。そのうえ、まま母は、むすめにおきさきさまのすがた、かっこうまでもさずけました。
 けれども、なくなったひとつの目だけは、どうしても、もとどおりにしてやることができませんでした。それで、王さまにこのことを気づかれないようにするため、むすめは目のないほうを下にしてねなければなりませんでした。
 夕がた、王さまがおしろにかえってきて、男の子が生まれたことをききますと、それはそれはよろこびました。そして、さっそく、おきさきさまの寝床ねどこのところへいって、どんなようすか見ようとしました。
 ところがそのとたんに、まま母があわててさけびました。
「およしくださいませ。お寝床ねどこのカーテンは、おしめになっておいてくださいませ。お妃さまはまだ光をごらんにならないほうがよろしゅうございます。いまは、しずかにしていらっしゃらなければいけないのでございます。」
 そういわれて、王さまはもどってきました。まさか、にせもののお妃がベッドにねていようなどとは、ゆめにも知らなかったのです。
 ま夜中よなかごろになりました。みんなねしずまってしまいましたが、乳母うばだけは、子どもべやのゆりかごのそばにすわって、まだ目をさましていました。そのとき、ふと見ますと、戸があいて、ほんとうのおきさきさまがはいってきました。
 お妃さまは赤ちゃんを両腕りょううでにだきあげて、おちちをのませました。それから、小さなまくらをふるってふくらませますと、また赤ちゃんをゆりかごのなかにねかして、かわいらしいかけぶとんをかけてやりました。
 お妃さまは子ジカのこともわすれませんでした。子ジカのねているすみのところへいって、やさしく背中せなかをさすってやりました。そうして、ひとことも口をきかずに、そのまま、もとの戸口からでていってしまいました。
挿絵
 乳母うばは、あくる朝、夜のあいだにだれかおしろへはいってきたものはないかと、番兵ばんぺいにたずねてみました。ところが番兵は、
「いいえ、だれも見かけませんでした。」
と、こたえました。
 おきさきさまは、こんなふうに、いくばんもいく晩もやってきましたが、ひとことも口をきいたことがありませんでした。乳母うばは、いつもお妃さまがそうするのを見ていたのですが、思いきってそれをだれかにいう勇気ゆうきはありませんでした。
 こうして、しばらくたったある晩のこと、お妃さまはこんなことをいいだしました。
ぼうや なにしてるの
シカちゃん なにしてるの
あたしがくるのは あと二度っきり
それで もうこられないのよ
 乳母うばはお妃さまにへんじをしませんでした。でも、お妃さまのすがたがきえてしまいますと、すぐに王さまのところへいって、いままでのことを、のこらずお話ししました。
「ああ、なんということだ。今夜は、わしが子どものそばにおきているとしよう。」
 王さまはこういいました。
 そのばん、王さまは子どもべやにきました。すると、ま夜中よなかにおきさきさまがまたすがたをあらわして、いいました。
ぼうや なにしてるの
シカちゃん なにしてるの
あたしがくるのは あといちどっきり
それで もうこられないのよ
 それから、いつものように、子どもの世話せわをして、すがたをけしてしまいました。
 王さまは、思いきっておきさきさまに話しかける勇気ゆうきがありませんでした。でも、つぎのばんもおきて、ばんをしていました。すると、お妃さまはまたこういいました。
ぼうや なにしてるの
シカちゃん なにしてるの
あたしがくるのは 今夜っきり
これで もうこられないのよ
 王さまは、もうこれいじょうがまんしていることができません。お妃さまにとびかかって、
「おまえは、わしのつまにちがいない。」
と、いいました。
 すると、おきさきさまは、
「はい、あたくしはあなたのつまでございます。」
と、こたえました。
 しかもそのとたんに、かみさまのおめぐみで、お妃さまは生きかえりました。もとのようにいきいきとして、顔色もよくなり、じょうぶなからだになったのです。それから、お妃さまは王さまに、あのわるい魔法使まほうつかいの女とむすめとが、じぶんにたいしてやったひどいおこないのことを話しました。
 王さまはふたりを裁判所さいばんしょにつれてこさせました。そこで、ふたりにつみがいいわたされました。
 むすめのほうは森のなかにつれていかれ、おそろしいけもののために八つざきにされてしまいました。
 魔法使まほうつかいの女のほうは、火のなかへねかされて、みるもむざんにんでしまいました。そして、この女がもえてはいになったとき、あの子ジカはもとの人間のすがたにもどりました。
 妹とにいさんとは、それからこのをさる日まで、しあわせにいっしょにくらしました。





底本:「グリム童話集(1)」偕成社文庫、偕成社
   1980(昭和55)年6月1刷
   2009(平成21)年6月49刷
入力:sogo
校正:チエコ
2021年3月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード