麦の ほ

グリム兄弟

矢崎源九郎訳




 むかし むかし、かみさまが、まだ じぶんで、このの中を、あるきまわっていらっしゃったころの おはなしです。
 そのころは、こくもつが、いまよりも ずっとずっと よく みのりました。むぎのほも、五十や六十 ばかりではありません。四ひゃくも五ひゃくも ついていました。なにしろ、くきには、むぎのつぶが、上から下まで びっしり ついていたのです。くきが ながければながいほど、それだけ、むぎのほも ながかったのです。
 ところが、人間にんげんというものは、あんまり ものがたくさんあると、かみさまが おめぐみをくださることも、つい わすれてしまいます。ありがたいとも おもわなくなって、いいかげんな かるはずみなことをしてしまいます。
 ある日のことです。女の人が、子どもをつれて、むぎばたけのそばを とおりかかりました。子どもは、とんだり はねたりしていましたが、そのうちに、みずたまりにおちて、ふくをよごしてしまいました。
 すると、お母さんは、よく みのっている うつくしいむぎのほを、ひとつかみ むしりとって、それで、子どものふくをふいてやりました。
 ちょうど、かみさまが、そこをとおりかかりました。このようすをごらんになると、
「これからは、もう、むぎのくきには、ほがつかないようにしてやろう。人間にんげんどもは、もうこれからさき、てんのおくりものを もらうねうちがない。」
と、おっしゃいました。
 まわりで、これをきいていた人たちは、びっくりしました。あわてて、ひざをついて、
「どうか、いくらかでも、むぎのくきに、ほをのこしておいてくださいませ。
 人間にんげんどもは、そうしていただく ねうちはないかもしれませんが、せめて、つみのないにわとりたちのために、おねがいします。さもないと、にわとりたちは、おなかをすかして んでしまいますから。」
と、おねがいしました。
 かみさまは、人間にんげんたちが、いまに くるしむようになるのを かんがえて、かわいそうにおもいました。そこで、人間にんげんたちのねがいを おききいれになりました。
 そんなわけで、むぎのほは、いまのように、くきの上のほうにだけ のこっているのです。





底本:「グリムの昔話(1)野の道編」童話館出版
   2000(平成12)年10月20日第1刷発行
   2014(平成26)年8月20日第14刷発行
底本の親本:「グリム童話全集 9 いばらひめ」実業之日本社
   1964(昭和39)年
※表題は底本では、「むぎの ほ」となっています。
入力:sogo
校正:木下聡
2024年1月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード