トントンピーピ

村山籌子




 もうぐらもちはころころころ、おてゝはみぢかし、しつぽはないし、ころころころげてにげたれど、トントンピーピのわるとびに、とうとうおくつをさらはれた。

 こすゞめすゞめは チユウ チユウ チユウ
「チユウ チユウ チユウ チユウ チユウ チユウ チユウ。かあさんすゞめきておくれ。かあさんすゞめきておくれ。わたしのだいじなからかさを、トントンピーピのわるとびが、わるとびが、とうとうさらつてとんでつた。」
 こすゞめすゞめはあめにぬれ、ぬれぬれなけど、ないたけど、かあさんすゞめはやぶのなか。やぶのなか。

 あをい葉ばかりのぐみの木は、あをい葉ばかり、日はてれど、あをい葉ばかりぐみの木は。

「あかいぐみの実をみせとくれ。みせとくれ。」
まつくろくろありがきいたらば
「トントンピーピのわるとびが、これはきれいだ、きれいだと、ほめほめちぎつて、またほめて、ほめほめちぎつてとんでつた。」あをい葉ばかりのぐみの木は、あをい葉ばかりのぐみの木は。

 おひげなくした白ひつじ、あつちへむいちや
「ごめんなさい。」
こつちへむいちや
「ごめんなさい。トントンピーピのわるとびに、おひげとられてごめんなさい。」ともだちひつじにわらはれて、かほはあかあか白ひつじ。
「おひげなくしてごめんなさい。」

「ピーピーピーピー今日は。としよりおうちの、こなやさん。」
「おや おや これはトンピーさん。なにかごやう。トンピーさん。」
 トントンピーピのわるとびは、ぬすんだおくつをひからせて、あかいぐみのみをはねにつけ、白いおひげをはりつけて、はりつけて、からかささしてやつてきた。あめもふらぬにかささして。
「ほんとにごりつぱなトンピーさん。トントンピーピのとんびさん。」
 トントンピーピのわるとびは、としよりおうちにほめられて、ほめられて、つんつんつんとそりかへり、
「としよりうちさんみておくれ。ひかつたおくつをみておくれ、あかいかざりをみておくれ。まつしろおひげをみておくれ。からからからかさみておくれ。」
 としよりおうちはおどろいた。おどろいた。
 ぐみの実、しろひげ、ひかつたくつ、からかさからかさ、大じけん。きのふのしんぶんの大じけん。もうぐらもちはないてるし、こすゞめすゞめはしかられた。かあさんすずめにしかられた。からかさとられてしかられた。かわいさうなぐうみの木。はじかきひつじ、白ひつじ。トントンピーピのわるとんび。きのふのしんぶんの大じけん。
 おくつとられたもうぐらもち、なくなくつちへもぐりこみ、もぐりこみ、一丁目、二丁目、三丁目、四丁目の角へくびだした。四丁目の角はこなやさん。としよりおうちのこなやさん。おくつとられたもぐらもち、四丁目の角へくびだした。
「やあ、やあ、これはぼくのくつ。ぼくのくつ。」トントンピーピのわるとびの、はいてるおくつをそつととり、五丁目、六丁目、七丁目、あともみないでかけだした。

 からかさとられたこすずめが、こなかひにチユウチユウやつてきた。やつてきた。

「これはわたしのからかさだわ。」トントンピーピのわるとびのおいてたからかさそつとさし、そつとさし、こなをかつて チユウ チユウ チユウ、やぶのおうちへとんでつた。

 おひげなくしたしろひつじ、ともだちひつじにわらはれて、おかほあかあかしろひつじ。はじかきひつじがこなぬりに、あかいおかほへこなぬりに、としよりお家のこなやさん、こなやの店へやつてきて、
「やれ、やれ、これはトンピーさん。ぼくのひげだよ。このひげは。」おひげなくしたしろひつじ、はりつけおひげをはいでつた。しろしろしろしろしろひつじ。

 こぼれたこなをえつさつさ えつさ、えつさ、えつさつさ。まつくろくろ蟻えつさつさ。まつくろくろくろくろくろ蟻は、千匹、二千匹、三千匹、ぞろぞろぞろぞろぞろぞろ、トントンピーピのわるとびのはねにかざつたぐみのみを、ぞろぞろぞろぞろもいでつた。あをい葉ばかりのぐみの木へ、ぞろぞろぞろぞろひいてつた。あをい葉ばかりのぐみの木は、ほろほろほろほろなきだした。うれしなきなきなきだした。

 トントンピーピのわるとびは、おくつはないし、ひげもなし、きたないはねにやかざりなし。きまりわるさにピーピーピー トントンピーピーなきだした。

 日はくれがたのうすぐもり、ぽつつり、ぽつつり、大あめが、ぽつつり、ぽつつり、ふつてきた。としよりおうちのこなやさん。としよりおうちは大あわて。
「こなやにや、あめは だいきんもつ、あめのこぬまににげださう。」こなやの、こなやの、としよりおうち、とつとこ、とつとこ、にげだした。とつとことつとこにげだした。
「からかさはどこだ。からかさはどこだ。」トントンピーピーのわるとびは、あめにぬれぬれからかさを、さがしたけれど、からかさは、こすゞめすゞめのやぶのなか、やぶのなか。





底本:「日本児童文学大系 第二六巻」ほるぷ出版
   1978(昭和53)年11月30日初刷発行
底本の親本:「子供之友」婦人之友社
   1925(大正14)年9月
初出:「子供之友」婦人之友社
   1925(大正14)年9月
入力:菅野朋子
校正:noriko saito
2011年1月24日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード