細雪妄評

永井荷風




 小説の巧拙を論ずるには篇中の人物がよく躍如としているかいなかを見て、これを言えば概して間違いはない。
 人物の躍如としているものは必ず傑作である。人物が躍如としていれば、その作は読後長く読者の心に印象を留める力がある。作者はその人物を空想より得来ったか、あるいはモデルによろしきを得たか否かは、深くこれを追究するに及ばない。
 谷崎君の長篇小説「細雪」は未完ではあるが、既に公刊せられた上中の二巻を読んで、わたくしはその人物のさして重要でないものに至るまでその面目は皆活けるが如く躍如としているのに驚かされた。(篇中なにがしと云う下女の如き、或は隣家に住む独逸ドイツ人の家族の如き、白系露国人の老婆の如き皆躍如としている。)
 かつてわたくしは小説作法なるものを草して、小説をつくろうとする青年に示して、小説述作の基礎とすべきものは人物に対する観察と、全篇を構成すべき思想とである事を説いた。而してこの二事はその熟すべき時間を待たねばならない。速急には為し得べきものでない事を併せ論じた。
「細雪」を見るに、作者がこの一篇をなすに当って多数なる人物の観察と、つづいてその構想とに、かなり長い歳月を必要としたことが推察される。戦争中その上巻の公表よりして今日に至るまでの歳月を数えても既に五年をけみしている。
 細雪の作風は純然としてまた整然として客観的の範囲を厳守している。明治以来わが現代の小説中、その作風のかくの如く整然として客観的なるものは未だ曽て見られなかった。田山花袋一派の作者が一時小説に客観的作風の重んずべきを説いたことがあったが、その作例にはかえってこれが証となすべきものを示すことが出来なかった。その傑作と称せられる「蒲団」の如きも、今日よりこれを観れば純然たる客観的作品となすには作者の態度において欠くるところがすくなくなかった。これに反して、「細雪」は余の見るところその客観的なることはけだしフローベルの「ボワリイ夫人」、また「感情教育」の二大作に比するも遜色なきものであろう。
 元来客観を主とした長篇小説は布局に変化が少いので、ややもすれば読者を倦ましめ易い。これを救うものは深刻なる心理描写を試むるに、洗練の極地に達した文辞の妙を以てするより外に手段がない。非凡なる文章家にあらざる限り、客観的長篇の小説は作り得られるものでない。二葉亭鴎外二家の著作はくこれを証明している。
 谷崎君が初めて文壇に現れたのは、明治四十三、四年であった。歳月を閲すること四十余年である。その間に制作せられた諸名篇の中、その客観的手法を用いて目覚ましき成功を示したもの、この「細雪」にくはない。
「細雪」の篇中、神戸市水害の状況と、嵐山看花の一日を述べた一節とは、言文一致を以てした描写の文の模範として、永遠に尊ばれべきものであろう。わたくしは鴎外先生の蘭軒伝の他に、その趣を異にした言文一致体の妙文を得たことを喜ばなければならない。
「細雪」は昭和年代の関西における一旧家族の渾然たる歴史である。わたくしは今日まで東京以外の生活については全く知るところがない。篇中人物の行動と感情と、また風土気候に関しても、初めて知るを得たものが少くない。「細雪」閲読の興味はさながらダヌンチオの小説を読んで伊太利イタリアの風物を想い見るが如くである。
「細雪」上中の二巻を通読して、わたくしの得た印象を述べると、教養ある関西人の生活の裏面、その感情の根柢には今日もなおゆるやかなる平安朝時代の気味合の湮滅いんめつせずに存在している事である。この一事は東京に成長して他郷を知らないわたくしには非常なる興味を催さしめた。篇中東京へ移住しなければならない若き婦人が、しばらく関西を後にする名残りに、家族と共に嵐山に花を見に行く情味の如きは、蓋しその一例である。何となく平家物語に見るような情調が、今なお関西人の胸底には潜み隠れているのである。彼等が嵐山の看花はわれわれ東京の人が曽て年々隅田川に花を見た時の感情とは全く異るところがある。
 作者の関西における一般の観察は全く驚くべき境にまで到達している。一年二年の観察を以てしては到底能くすべきかぎりではない。小説の巧拙は、その観察と思想との如何いかんを見て、これを論ぜよと、わたくしの言ったのは、恐らく大した間違いではあるまい。妄評多罪。
(昭和廿二年十一月草)





底本:「問はずがたり・吾妻橋 他十六篇」岩波文庫、岩波書店
   2019(令和元)年8月20日第1刷発行
底本の親本:「荷風全集 第十九巻」岩波書店
   1994(平成6)年11月28日第1刷発行
   2010(平成22)年10月26日第2刷発行
初出:「中央公論 第六十二年第十一号」中央公論社
   1947(昭和22)年11月1日
※初出時の署名は「荷風散人」です。
入力:入江幹夫
校正:noriko saito
2023年6月6日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード