どこで笛吹く

小川未明





 ある田舎いなか光治こうじという十二さいになるおとこがありました。光治こうじ毎日まいにちむら小学校しょうがっこうへいっていました。かれは、いたっておとなしい性質せいしつで、自分じぶんのほうからほかのものに手出てだしをしてけんかをしたり、悪口わるくちをいったりしたことがありません。けれど、どこの学校がっこうのどのきゅうにでも、たいてい二、三にんは、いじのわる乱暴者らんぼうものがいるものです。
 光治こうじきゅうにも、やはり木島きじまとか梅沢うめざわとか小山こやまとかいう乱暴らんぼうのいじ悪者わるものがいて、いつもかれらはいっしょになって、自分じぶんらのいうことにしたがわないものをいじめたり、かせたりするのでありました。光治こうじごろから、あそびの時間じかんにも、なるたけこれらの三にんかおわせないようにしていました。
 学校がっこう運動場うんどうばにはおおきなさくらのがあって、きれいにはなきました。そしてはなさかりには、教師きょうし生徒せいとも、そのしたにきて、あそ時間じかんにはあそびましたが、それもわずか四、五にちあいだで、かぜいて、あめると、はなあらられたように、こずえからってしまい、はいつかなつになりました。そうなると、もはやこのしたにきてあそぶものがありません。
 光治こうじは、そのしたにきたのでありました。そこは運動場うんどうばかたすみであって、かなたには青々あおあおとしていねのがしげっているえ、そのあいだうまいてゆく百しょう姿すがたなどもえたりするのでした。
 そのときおもいがけなく、れい木島きじま梅沢うめざわ小山こやま乱暴者らんぼうものが三にんでやってきて、
「やい、こんなところでなにしているんだい、弱虫よわむしめ、あっちへいって兵隊へいたいになれよ。」
と、三にん口々くちぐちにいって、無理むり光治こうじきたててれてゆこうといたしました。
ぼくはらいたいから、けることができない。」
と、光治こうじはいいました。
「うそをつけ、はらなんかいたくないんだが、兵隊へいたいになるのがいやだから、そんなことをいうんだろう。よし、いやだなんかというなら、みんなでいじめるからそうおもえ。」
ぼくは、いやだからいやだというんだ。ぼくのかってじゃないか、きみらはきみらであそびたまえ。」
と、光治こうじはいいました。
「なまいきなことをいうない、よしおぼえていろ、かえりにいじめてやるから。」
と、三にん口々くちぐち光治こうじをののしりながら、した見返みかえってあっちへいってしまいました。
 三にんはあっちへゆくと、みんなにかって、光治こうじあそんではならない、もしだれでも光治こうじあそぶものがあれば、そのものも光治こうじといっしょにいじめるからそうおもえといったのでありました。ほかのものはだれひとりとしてこころうち光治こうじをにくんでいるものはありませんけれど、みんな三にんにいじめられるのをおそれて、光治こうじといっしょにあそばなかったのでありました。


 その光治こうじ学校がっこうかえりに、しくしくといて、ほうをさしてみちあるいてきました。それは三にんにいじめられたばかりでなく、みんなからのけものになったというさびしさのためでありました。真夏まなつ午後ごごひかり田舎道いなかみちうえあつらしていました。あまりとおっている人影ひとかげえなかったのであります。このときあちらから、はこ背中せなかにしょって、つえをついた一人ひとりのじいさんがあるいてきました。光治こうじは、このおじいさんをきはらしたて、たびからたびへとこうしてあるひとのようにおもったのでありました。じいさんも、また光治こうじかおをじっとましたが、みちうえまって、
ぼうはなんでいているのだ。」
と、やさしくじいさんはうたのであります。
 光治こうじははじめのうちはだまっていましたが、そのおじいさんは、なんとなく普通ふつうのあめりじいさんやなんかのようにおもわれず、どこかになつかしみをおぼえましたから、かれはついに、その学校がっこうでみんなからのけものになったことや、三にんからいじめられたことなどをはなしまして、またきゅうかなしくなってはなしをしながらきだしたのでありました。
「ああ、わかった、わかった、ぼうはいいだ。もうくでない、その三にんわるやつじゃ。そして、みんなはいくじなしだ。そんなものにかまわんでおくだ。また、いいともだちができる、きっとできる。おまえにふえをやる、このふえいて、一人ひとりあそんでいると、すこしもさびしいことはない。さあ、このふえをやるから、一人ひとりでおとなしくあそんで、勉強べんきょうをしておおきくなるんだ。」
といって、じいさんはこしげていた、ちいさなふえ光治こうじにあたえたのであります。
 光治こうじは、そのふえをもらってってみますと、たけ真鍮しんちゅうがはまっている粗末そまつふえおもわれました。けれど、それをいただいて、なおもこの不思議ふしぎなじいさんを見上みあげていますと、
「さあ、わたしはゆく……またいつか、おまえにあうことがあるだろう。」
といって、光治こうじあたまをじいさんはなでて、やがてそのみちあるいていってしまいました。光治こうじは、しばらくそこにって、じいさんを見送みおくっていますと、その姿すがた日影ひかげいろどるあちらのもりほうえてしまったのでありました。
 そのから光治こうじて、一人ひとりでそのふえくことをけいこしたのであります。そのふえはじつに不思議ふしぎふえで、いろいろないい音色ねいろました。かれはじきにそのふえ上手じょうずに、また自由じゆうるようになりました。かれかぜおとそうとおもえば、そのふえは、さながらかぜ木々きぎうえわたるときのさわやかなすずしげな、ずれのおとこえるようにわたりました。またあめおとそうとおもえば、ちょうどあめりだしてきて軒端のきばつようなおとらしました。また小鳥ことりのなくをたてようとおもえば、こずえにきてふしおもしろそうに小鳥ことりすことができたのであります。
 光治こうじ学校がっこうからうちかえると、じいさんからもらったふえって野原のはらたり、またふもともりはいって、あるいはくさうえこしろしたり、あるいはこしをかけたりし、そのふえくのをなによりのたのしみとしたのでありました。かれはこうしてふえいていますと、あるときは、くびのまわりのあかい、はねいろうつくしい小鳥ことりがどこからかんできて、すぐ光治こうじふえいているあたまうええだまって、はじめのうちは、こくびをかしげて熱心ねっしんしたほういて、ふえきとれていましたが、しまいには小鳥ことりも、そのふえにつられてさえずりはじめたのでありました。こんなふうに光治こうじは、小鳥ことりまで自分じぶんともだちとすることができたので、もはや一人ひとりあそぶことをすこしもさびしくはおもわなかったのであります。


 光治こうじふえくのをくと、だれでもそれにみみかたむけて、感心かんしんしないものはなかったのです。光治こうじははじめのうちは、そのふえ大事だいじにして、よるねむるときでもまくらもとにいて、すこしも自分じぶんからだからはなしたことはなかったのです。かれはだんだんふえ上手じょうずになって、なんでもふえけぬものはないようになりました。そして、自分じぶんなぐさめる、もっともたのしいものは、まったくこの世界せかいふえよりほかにないとおもったのであります。
 夏休なつやすみになったあるのことでありました。かれふもともりなかはいって、またいつものこしをかけてこころゆくばかりふえらそうとおもい、いえかけました。みどりもりなかはいると、ちょうど緑色みどりいろ世界せかいはいったような気持きもちがいたしました。あしもとには、いろいろのちいさなくさはないていて、いい香気こうきはなっていました。ところどころ木々きぎのすきまからは、黄金色こがねいろひかりがもれて、したくさうえひかりえるようにうつっています。
 光治こうじはしばらくゆめるような気持きもちで、うっとりとして一ぽんこしをかけて、ふえかずに、おだやかななつ自然しぜんとれていました。
「どうしてこう青葉あおばいろはきれいなのだろう。どうしてこう、このもりや、ひかりや、くもいろなどがうつくしいのだろう。」
と、かれはしみじみとおもっていたのであります。そして、かれがやがてふえきますと、その音色ねいろ平常へいぜい愉快ゆかい調子ちょうしず、なんとなく、しんみりとしたかなしみが、その音色ねいろただよってかれました。小鳥ことりもまったくこえひそめているようでありました。光治こうじは、そのからたちがって、もりなかをもっと奥深おくふかあるいてゆきますと、ふとあちらに、ちょうど自分じぶんおなとしごろの少年しょうねんがあちらきになって、いている姿すがたまったのでありました。
 光治こうじは、いままでこのもりなかには、ただ自分じぶん一人ひとりしかいないものとおもっていましたのに、ほかにも少年しょうねんがきているのをって意外いがいおどろきましたが、いったいあの少年しょうねん自分じぶんっているものだかだれだかとおもってちかづいてみますと、かつて見覚みおぼえのない、いろしろい、つきのやさしそうな、なんとなく気高けだかいところのある少年しょうねんでありました。その少年しょうねん他人ひとがそばにってきたのをると、こちらをいて光治こうじかおをちょっとわらいましたが、すぐにまたのほうにきなおってふではたらかしていました。
 光治こうじこころのうちでなつかしい少年しょうねんだとおもいながら、しずかに少年しょうねん背後うしろって、少年のいているとしますと、それは前方ぜんぽう木立こだち写生しゃせいしているのでありましたが、びっくりするほど、いきいきとけていて、そのいろといい、つちいろといい、そらかんじといい、それはいまにもうごきそうにけていたのでありました。少年しょうねん熱心ねっしんうつくしいばこなかおさめてあるいろいろのを一つ一つ使つかけてくさいたり、またとりなどをいたり、はななどをいたりしていました。
 光治こうじ自分じぶんふえにつれて、小鳥ことりがいっしょになってさえずるのを自慢じまんにしていました。いま、少年しょうねんいた小鳥ことりは、かみうえからばたきをしてつのではないかとおもわれました。そして、たったすこしまえまで、自分じぶんはこのうつくしい自然しぜんとれていたのであるが、このきれいな緑色みどりいろ木立こだちひかりも、やまも、くさも、みんなそのままにいろですこしもわらず、かえってそれよりもいきいきとした姿すがたかみうえかれているのをますと、光治こうじは、もはやふえくことよりは、自分じぶん上手じょうずいたほうがいいようにかんがえました。
きみかい、さっきふえいていたのは。」
と、その少年しょうねんはふりいて光治こうじかおて、ちょっとわらっていいました。
「ああ、ぼくだ。」
と、光治こうじ簡単かんたんこたえた。
きみはよくこのもりあそびにきて、ふえくのかい。」
と、また少年しょうねんいました。
「ああ、よくくる。」
と、光治こうじこたえた。
ぼくは、もういたからかえるんだよ。」
と、その少年しょうねんはいって、さっさと道具どうぐをかたづけてしまうと、
「じゃきみ失敬しっけい!」
と、少年しょうねんはさもなつかしそうに光治こうじほうていって、いずこへともなくもりなかあるいて姿すがたかくしてしまいました。光治こうじはその少年しょうねん見送みおくりながら、どこへかえるのだろうとおもいました。また光治こうじには、あの少年しょうねん自分じぶんかってふえいたのはきみかといながら、すこしもうまくいたとはいわなかったのが、なんとなく物足ものたらなくこころかんじられたのであります。


 光治こうじうちかえるとばこして、自分じぶんもいっしょうけんめいになってそらや、とりなどをいてみましたけれど、どうしてもあの少年しょうねんいたようなうつくしい、いきいきとしたいろも、姿すがたなかったのであります。光治こうじは、まったくこれは、ふでがよくないからだとおもいました。そしてあの少年しょうねんっていたようなふでがあったら、自分じぶんにもきっと、あのようにいきいきとけるのであろうとおもいました。かれはどこへいったら、あれとおなじいや、ふでっているだろうかと、そればかりおもっていたのでありました。
 ある光治こうじもりおくにあるおおきないけのほとりへいってふえこうとおもってきかかりますと、先日こないだ少年しょうねんがまたいけのほとりでいていました。少年しょうねん光治こうじると、やはりなつかしそうに微笑ほほえみました。光治こうじけて少年しょうねんのそばにってますと、青々あおあおとしたみずいろや、そのみずうえうつっている木立こだちかげなどが、どうしてこうよくいろているかとおどろかれるほどうつくしくうつされていたのであります。光治こうじはもはやふえくことなどわすれてしまって、ただ自分じぶんも、このように上手じょうずきたいものだ。それにしても、この少年しょうねんっているこんなふでとがほしいものだとおもいましたから、
きみ、このふえをあげるから、ぼくにそのばこふでもみんなくれないかね。」
と、光治こうじ熱心ねっしん少年しょうねんかおていいました。すると少年しょうねんは、意外いがいにもこころよ承諾しょうだくをして、
「ああぼくにそのふえをくれるなら、きみにみなあげよう。」
といって、ばこも、ふでもみんな光治こうじにくれたのであります。
 光治こうじよろこんでうちかえりました。そして、すぐにかみして、はなくさいてみましたが、やはりすこしもいいいろなくて、まったく少年しょうねんいたのとは別物べつものであって、まずくきたなく自分じぶんながらられないものでありました。光治こうじは、まもなく自分じぶんこころをなぐさめたゆい一のふえをなくしてしまったことを後悔こうかいいたしました。
 ある晩方ばんがたかれはさびしくおもいながら田舎路いなかみちあるいていますと、不思議ふしぎなことには、このまえじいさんにあったとおなじところで、またあちらからはこをしょってとぼとぼと夕日ゆうひひかりびながらあるいてくるじいさんにあいました。じいさんは光治こうじかおると、わすれずにいたものとみえて、にこにこわらいながら、近寄ちかよってきまして、
ぼうはさだめしふえ上手じょうずけるようになったろう、さあ、あのふえわたしにおかえしなさい。そのかわり、もっとおもしろい、いろいろな音色ねいろるいいふえをおまえにあげるから。」
と、やさしくいいました。光治こうじはこれをくと、なんとももうしわけのないことをしたとおもいました。けれど、どうすることもできませんでした。かれはついに、一始終しじゅうのことをじいさんにけて、どうかゆるしてくださいともうしました。
 すると、じいさんのやさしいかおきゅうにむずかしそうなかおつきにわって、
「なんでもひとまねをしようとすると、そういうそんをするもんだ。おまえのちからを、おまえはらんけりゃならん。そして、人間にんげんというものは、なんでもできるもんじゃない。自分じぶんひとよりすぐれたはたらきがあったら、ますますそれを発達はったつさせるのだ。わたしは、おまえにもっといいふえをやろうとおもってってきたが、あのふえわたしかえさなけりゃこのふえわたされない。あのふえは、またほかにやる子供こどもがあるのだから、はやくあのふえをおまえがりもどしてくれば、そのときはこのふえわたしてやる。」
といって、じいさんはいってしまいました。
 それから光治こうじは、ふえをあの少年しょうねんからりもどそうとおもって毎日まいにちもりにゆき、やまはいって少年しょうねん姿すがたさがしました。
 おりおりいい音色ねいろとおくのほうこえることがありましたけれど、どこでふえだろう。ついぞふたたび、その少年しょうねん姿すがたることができなかったのであります。





底本:「定本小川未明童話全集 1」講談社
   1976(昭和51)年11月10日第1刷発行
   1982(昭和57)年9月10日第7刷発行
初出:「少年倶楽部」
   1916(大正5)年8月
※表題は底本では、「どこでふえく」となっています。
※初出時の表題は「何処で笛吹く」です。
入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班
校正:ぷろぼの青空工作員チーム校正班
2011年11月2日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード