ろうそくと貝がら

小川未明





 うみちかくに一けんいえがありました。いえには母親ははおやむすめとがさびしくらしていました。けれど二人ふたりはたらいて、どうにかそのらしてゆくことができました。
 父親ちちおやは二年前ねんまえに、うみりょうかけたきりかえってきませんでした。その当座とうざ、たいへんにうみれて、難船なんせんおおかったといいますから、きっと父親ちちおやも、そのなかはいっているのだろうとかなしみなげきました。
 けれど、また、とおいところへかぜのためにきつけられて、父親ちちおやはまだのこっていて、いつかかえってくるのではないかというようなもしまして、二人ふたりは、おりおりうみほうをながめて、あてなきおもいにふけっていました。
「おっかさん、おとっさんはんでしまわれたんでしょうか。」と、むすめなみだをためて、母親ははおやいますと、
「いまだにたよりがないところをみると、きっとそうかもしれない。」と、母親ははおやも、さびしそうなかおつきをしてこたえました。
「ほんとうに、おとっさんがきていてかえってきてくだされたら、どんなにうれしいかしれない。」と、むすめはいいました。
きていなされば、きっとかえってきなさるから、そう心配しんぱいせずにっていたほうがいい。」と、母親ははおやむすめをなぐさめました。
 むすめ昼間ひるま仕事しごとて、れかかるといえかえってきました。まどけると、かなたにあおうみえました。しずかに、うみのかなたが、あか夕焼ゆうやけがしてれてゆくときもあります。また、灰色はいいろくもったままれてゆくときもあります。またあるときは、かぜいて、うみうえがあわだってえるときもありました。
 つきのいいばんには、往来おうらいするふねも、なんとなく安全あんぜんおもわれますが、うみいかって、くらな、波音なみおとのすさまじいときには、どんなに航海こうかいをするふね難儀なんぎをしたかしれません。
 そんなとき、むすめはきっと父親ちちおやのことをおもすのでありました。もし父親ちちおやが、こんなあらしつよばんに、うみをこいでこえってこられたなら、方角ほうがくもわからないので、どんなにか難儀なんぎをなされるだろうと、こうかんがえると、むすめはもはや、じっとしていることができませんでした。がって、まどからいっしんにおきほうつめていました。


 父親ちちおや行方ゆくえがわからなくなってから、二人ふたりは、毎晩まいばん仏壇ぶつだん燈火ともしびをあげておがみました。
「おっかさん、そとはたいへんなかぜですね。おとっさんが、今夜こんやあたりかえっておいでなさるなら、おきれてくらでどんなにおこまりでしょうね。」と、むすめはいいました。
「そんなことはないよ。こんなばんにどうしておとっさんが、あのふねかえっておいでなさるものか。そんなことをかんがえないほうがいいよ。」と、母親ははおやこたえました。
「だって、かえっておいでなさるかもしれないわ。わたしは、おとっさんが見当けんとうのつくように、ろうそくのともしてあげるわ。」と、むすめはいって、まどぎわに幾本いくほんとなく、ろうそくにをつけてならべました。
 なにしろかぜつよいので、ろうそくのいくたびとなくされました。けれど、むすめえると、け、えるとけして、おきから、とおりく燈火ともしびえるようにと、熱心ねっしんにろうそくのとぼしていたのであります。
 むすめは、ついにうちにありったけのろうそくをやしつくしてしまいました。もはや、このうえは、とおはなれたまちにまでいってってこなければ、けるろうそくはなかったのであります。
「おまえのこころざしは、よくおとっさんにとどいたとおもいます。もうろうそくがなくなったから、さあやすみましょう。」と、母親ははおやはいいました。
 も、いつしかけていました。むすめもしかたがないとかんがえて、二人ふたりめてとこはいろうとしました。
 そのとき、だれかをたたくようなけはいがしました。
「だれかきたようだ。」と、母親ははおやはいいました。
「ほんとうに、だれかをたたくようですね。いま時分じぶんだれだろう。きっと、おとっさんがかえっていらっしたのですよ。」と、むすめいさんで、さっそく、戸口とぐちのところへはしっていきました。
「おとっさんですか。」と、むすめさけびました。けれど、そとひと返答へんとうをしませんでした。
「どなた。」といいながら、むすめけました。すると、くろ装束しょうぞくをしたたかい、らぬおとこっていました。むすめはびっくりして、あとずさりをしました。くろ装束しょうぞくおとこは、いえなかはいってきました。


「あなたは、どこからおいでなされました。この真夜中まよなかいえちがいじゃありませんか。」と、母親ははおやおどろいたかおつきで、おとこをながめながらいいました。
「いや、いえちがいじゃありません。じつはおとっさんからのことづてがあったのでまいりました。」と、くろ装束しょうぞくをしたおとこは、おだやかにこたえました。
「え、うちのおとっさんからですか?」と、むすめはびっくりして、おとこのそばにりました。
「そうです。あなたのおとっさんはいま、とおくにいられます。けれど、それはじつにらしいいところです。あなたのお祖父じいさんも、いっしょにんでいられます。あなたが毎夜まいよおもっていてくださることは、よくおとっさんにわかっていますので、どうか心配しんぱいせずにいてくれるようにとのおことづてでございました。」と、そのおとこはいいました。
 むすめ母親ははおやは、なおいろいろと、そのおとこ父親ちちおやうえこうとおもいましたが、
今夜こんやは、もうおそいから、いずれまたおうかがいいたします。」と、おとこはいって、ふくろつつんだものをして、
「これは、ほんの土産みやげです。わたしかえったあとでごらんください。」と、むすめにそのふくろわたして、おとこはこのいえて、どこへかやみなかえてしまいました。
 おとこったあとで、むすめふくろけてみますと、そのなかには、無数むすう金銀きんぎんこなはいっていて、もくらむばかりでありました。二人ふたりは、いったいこれはなんだろうと不思議ふしぎがりましたが、けたらよくようといって、とこきました。
 くる二人ふたりはそのふくろけて子細しさいますと、きんでもぎんでもなければ、よごれたかいがらでありました。
「あれはきっと、きつねかなにかのものだ。こんなかいがらなどをって、おまえをだましにきたのだ。こんなものはてておしまい。」と、母親ははおやはいって、ふくろなかかいがらを、すっかりまどそとててしまいました。むすめは、二、三にちたってまどそとますと、てたかいがらが、すっかり、うつくしいかわいらしい黄色きいろはなになっていました。
 そのからむすめは、朝晩あさばんうたをうたいながら、そのはなんであそびました。





底本:「定本小川未明童話全集 1」講談社
   1976(昭和51)年11月10日第1刷
   1977(昭和52)年C第3刷
※表題は底本では、「ろうそくとかいがら」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:江村秀之
2013年9月23日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード