三匹のあり

小川未明




 かわほとりに、一ぽんおおきなくるみのっていました。そのしたにありがつくりました。どちらをまわしても、広々ひろびろとしたはたけでありましたので、ありにとっては、おおきなくにであったにちがいありません。
 ありには、あるとし、たくさんな子供こどもまれました。それらの子供こどものありは、だんだんあたりをあそびまわるようになりました。するとあるとき、それらのありのおかあさんは、子供こどもらにかっていいました。
「おまえがたは、あのくるみののぼってもいいけれど、けっして、あかくなったにつかまってはならぬぞ。いまは、ああしてどのても、さおだけれど、やがてあきになると、あのが、みんなきれいにいろがつく、そうなるとあぶないから、きっとうえにとまってはならぬぞ。」と、いましめたのでありました。
 あるのこと、五ひきありがそとあそんでいて、おおきなくるみの見上みあげていました。
「なんというおおきなだろう。こんなが、またとほかにあるだろうか。」と、一ぴきのありがいいました。
「まだ世界せかいには、こんながたくさんあるということだ。これより、もっとおおきながあるということだ。」と、ほかの一ぴきありがいいました。
「おとうさんや、おかあさんは、あののてっぺんまで、おのぼりになったといわれた。ぼくたちも、どこまでいけるかのぼってみようじゃないか。」と、ほかの一ぴきのありがいいました。ついに五ひきありは、おおきなくるみののぼっていきました。そこで、中途ちゅうとまでいった時分じぶんには、五ひきともつかれてしまって、しばらく、えだうえやすんで、物珍ものめずらしげに、あたりの景色けしきなどをながめていました。
「なんという、おおきなかわだろうか。」といって、一ぴきのありはしたおろしていました。
「なんというひろ野原のはらだろう。」と、ほかの一ぴきおどろいていいました。太陽たいようは、ちょうどのてっぺんにかがやいていました。するとそのとき、
「あのえだに、あんなにきれいながあるじゃないか。あのそばまでいってみよう。」と、一ぴきのありがさけびました。
 二ひきのありは、あのあかこそ危険きけんだと、おかあさんやおとうさんがいわれたのだから、ゆくのはよしたがいいといいました。けれど、ほかの三びきのありは、どうしてもいってみるといいはりました。
 二ひきありは、そこから三びきのおともだちにわかれてうえかえることになりました。そこには、こいしいおかあさんやおとうさんがすんでいられました。そして、三びきありは、あかうつくしい目指めざしてのぼっていきました。三十ぷんともたたないうちです。かぜがきますと、いままでの、うつくしいあかは、ぱたりとえだからそらはなれて、ひらひらとって、したかわなかちてしまいました。いうまでもなく、そのあかうえには、三びきありがとまっていたのでした。
 三びきのありは、あまり不意ふいなことにびっくりしましたが、がついたときには、あかうえって、かわうえながれていたのです。三びきのありは、いまはじめておかあさんが、あかうえってはいけないといわれたことをさとりましたけれど、どうすることもできませんでした。
「さあ、どうなることだろう。」と、三びきのありは、心細こころぼそくなって思案しあんをしました。てしなく、かわみずは、かがやいて野原のはらなかながれていました。どうして、どこへゆくというようなことなどが、ちいさなありにかんがえがつきましょう。三びきのありは、一つところにかたまってふるえていました。そのうちに、またかぜいて、あかきしきました。三びきのありは、やっとそこからはいがって、あやうくいのちたすかったのです。そこは、おもったよりもいいところでした。うつくしいはないていました。きれいなくさえているおかもありました。三びきのありは、そのからはじめて、らない土地とちつくってはたらいたのです。幾日いくにちがたつと、このあたりの土地とちにも幾分いくぶんれてきました。それにつけて、三びきのありは、父母ふぼのすんでいる故郷こきょうを、こいしくおもったのです。けれど、いくらおもっても、かえることができませんでした。三びきのありは、いつか、みんながおとうさんになったのであります。そして、三びきのありにも子供こどもがたくさんまれました。けれど、ありはけっして、子供こどもらにかってのぼっても、あかまっていいとはいいませんでした。やはり、むかし、おとうさんや、おかあさんが自分じぶんたちをいましめたように、
「おまえがたは、けっして、あかにつかまってはならない。」といったのです。
 それは、いくらしあわせになっても、おとうさんや、おかあさんに、あわれないことは、なによりも不幸ふこうなことであったからであります。





底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社
   1976(昭和51)年12月10日第1刷
   1982(昭和57)年9月10日第7刷
※表題は底本では、「三びきのあり」となっています。
※「生まれました」と「産まれました」の混在は、底本通りです。
入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班
校正:江村秀之
2013年10月25日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード