星の子

小川未明




 あるところに、子供こどもをかわいがっている夫婦ふうふがありました。そのひとたちのらしは、なにひとつとして不足ふそくかんずるものはなかったのでありましたから、夫婦ふうふは、あさからばんまで、子供こどもいてはかわいがっていることができました。
 子供こどもは、やっと二つになったばかりの無邪気むじゃきな、かわいらしいさかりでありましたので、二人ふたりは、子供こどもかおると、なにもかもわすれてしまって、ただかわいいというよりほかにおもうこともなかったのであります。
「どうしてこんなに無邪気むじゃきなのでしょうね。あかちゃんのには、なんでもめずらしくえるのでしょうね。ほんとうに、こんなときはかみさまもおなじなんですわね。」と、つまは、おっとかっていいました。
 おっとほそくして、じっとやさしみのある子供こどもけて、つま言葉ことばにうなずくのでありました。二人ふたりは、おなじように、をかわいがりましたが、なかにもつまおんなであるだけに、いっそうかわいがったのであります。
 しかし、このなかは、うつくしい、無邪気むじゃきなものが、つねに、かみあいされてわりなしにいるとばかりはまいりません。うつくしい、無邪気むじゃきなものでも、冷酷れいこく運命うんめいにもてあそばれることがたびたびあります。それはどうすることもできなかったのでありました。
 こんなに、二人ふたり大事だいじにしていた子供こども病気びょうきにかかりました。二人ふたりは、どんなに心配しんぱいをしたでしょう。あらんかぎりのちからをつくしたにもかかわらず、ちいさな、なんのつみもない子供こどもは、幾日いくにちたかねつのためにくるしめられました。そして、そのあげく、とうとうはなびらが、むごたらしいかぜにもまれてるように、んでしまいました。
 そのあとで、この二人ふたりのものは、どんなにかなしみ、なげいたでありましょう。自分じぶんたちのいのちちぢめても、どうか子供こどもたすけたいと、こころなかかみねんじたのも、いまは、なんのやくにもたちませんでした。
「このなかには、かみほとけもない。」と、二人ふたりはいって、かみをうらみました。
 それからというものは、りっぱないえも、ひろ屋敷やしきも、ありあまるほどの財産ざいさんも、二人ふたりこころたすことはできませんでした。二人ふたりは、もし、それらのものをくした子供こどもえることができたら、あるいはそれらのものをすことをしむものではなかったかもしれません。どんな貴重きちょうのものも、子供こどもとは、とうてい比較ひかくになるものではないと、しみじみこのときだけはかんじたのであります。
 二人ふたりは、かねしまずに、子供こどものために、うつくしい、ちいさな大理石だいりせきはかてました。そして、そのまわりにはなや、いろいろの草花くさばなえました。けれど、これだけでは、かぎりないおもいやりにたいして、その幾分いくぶんをもすことができなかったのです。
 さむかぜく、くらに、おんなは、いまごろ、子供こどもはかしたまして、どんなにさびしがっているだろうかとおもうと、かずにはいられませんでした。
 すると、おとこはいいました。
「なんで、あのこおったつめたいしたなどにいるものか。いまごろは、かみさまにつれられて天国てんごくへいってあそんでいる。」といいました。
「そうでしょうか?」
「そうとも、天国てんごくへいってあそんでいるよ。」と、おとここたえました。
「そんなに、とおい、たかいところへならいかれませんけれど、もしあるいていけるところなら、いくとおい、とおくにのどんなさびしい野原のはらでも、子供こどもがいることならさがしていきますのに……。」と、おんなはいって、きつづけました。
 二人ふたりは、もう、ただ子供こどもんでいってからのしあわせを、いまでは、おもうよりほかにみちはなかったのであります。
 そのとき、ちょうど、過去かこ現在げんざい未来みらい、なんでもいてわからないことはないといううらなしゃがありました。
 おんなは、さっそくそのうらなしゃのところへいって、自分じぶんんだ子供こどものことをばてもらいました。うらなしゃは、んだ子供こども過去かこ現在げんざい未来みらいかたりました。
「あなたがた二人ふたりには、ながあいだ子供こどもがなかったが、信神しんじんによって、子供こどもまれました。けれど子供こどもは、まだこのなかにくるのにははやかった。はやいというのは、このなかがあまりによごれすぎているのです。それでもう一ほし世界せかいかえることになりました。しかし、みじかかったけれど、このなかてきたうえは、苦行くぎょうをしなければ、ふたたび天国てんごくかえることはできません。
 いま、あなたのんだお子供こどもさんは、たかやまいただきに、ちいさいはなをつけたくさになっていられます。いまごろは、やまにはゆきっていますから、ゆきなかにうずもれていますが、そのうちにかみさまのおしによって、ほし世界せかいかえられます。こののち、あなたがたの信神しんじんによっては、もう一このなかてこられないものでもありません。」
 うらなしゃは、このようにいいました。
 これをいて、二人ふたりは、わがたいしてあれほどまでかわいがり、また大事だいじにしたけれど、まだりなかったか? まだ二人ふたり真心まごころは、つうじなかったかとなげきました。おんなは、よるそとって、つきのさえた、あおそらをながめました。そして、いまごろ、たかやまうえゆきひかしたに、くさとなってふるえている、わがいたましい運命うんめいおもいました。
 いまから、すぐにも、彼女かのじょは、旅立たびだちをしてそのたかやまに、ゆきけてのぼってゆこうとおもいましたが、もとよりどこにくさがうずもれているかることができなかったのです。このうえはただ、もう一信神しんじんちからで、子供こども自分じぶんかえしてもらうよりほかに、どうすることもできないとりました。
 彼女かのじょは、そのから毎日まいにちかみがんをかけて、「どうかんだ子供こどもが、もう一かえってきますように。」と、みやや、てらへいっていのったのであります。
 こうするうちに、はるもだんだんにちかづいてきました。しかし、まだぐむにははやく、かぜさむかったのであります。ただくもに、ほんのりとやわらかなひかりがにじんで、なんとなく、なつかしいおだやかながつづくようになりました。小鳥ことりは、にわ木立こだちにきて、よいこえでさえずっていました。
 がたちましたけれど、彼女かのじょ子供こどもくしたかなしみは、ますますするどく、むねしてたえられなくなって、彼女かのじょは、毎日まいにちのように子供こどもはかにおまいりをしました。そして、どうか、もう一まれわってかえってくるようにいのりました。
 あるのこと、おんなは、不思議ふしぎゆめから、おどろいて目覚めざめました。
「おまえが、それほどまで子供こどもをかわいがるなら、もう一あの子供こどもをかえしてやろう。明日あすばんに、おまえはひとりで、まち西にしはしかわながれている、あのかわわたって、野原のはらなかにいってみれ、おまえの子供こどもが、なにもらずにあそんでいるから……。」
 こういって、なれない、しろいひげのはえたおじいさんが、あちらのほうしたかとおもうと、がさめたのであります。
 そのことを彼女かのじょは、あさになって、おっとげました。
「それは、おまえが平常へいぜいんだ子供こどものことばかりおもっているから、ゆめたのだ。そんなことがあるものでない。」と、おっとはいいました。
 しかし、おんなは、どうしても、昨日きのうゆめわすれることができませんでした。きっとかみさまがわたしのおねがいをかなえてくだされたのだろう。とにかく自分じぶんよるになったら、野原のはらにいってみなければならぬと決心けっしんしました。
 せんだってったゆきは、まだまちなかにもえずに、そこここにのこっていました。彼女かのじょよるになるのをっていました。そのは、いつになくそらきよらかにれて、あおくさえたうちにほしはなのごとくきれいにみだれていました。その一つ一つことなったいろひかりはなって、かがやいていたのであります。彼女かのじょは、さむかぜなかあるいて、まち西にしのはずれにいたりました。そこには、おおきなかわおとをたててながれていました。あたりは、一めんけむるように青白あおじろつきひかりにさらされています。このかわのふちは、一たい貧民窟ひんみんくつんでいて、いろいろの工場こうじょうがありました。どの工場こうじょうまどあかくなって、そのなかからは機械きかいおとなくこえてきました。そして建物たてものいただきにそびえたった煙突えんとつからは、よるあおそらに、毒々どくどくしいにごったけむりしているのでありました。
 彼女かのじょは、ある工場こうじょうまえでは、おおくの女工じょこうはたらいているのだとおもいました。また、鉄槌てっついひびいてくる工場こうじょうては、おおくのおとこ労働者ろうどうしゃはたらいているのだとおもいました。その人々ひとびとは、みんな、このあたりのみすぼらしいいえんでいるのだとおもったときに、彼女かのじょは、自分じぶんたちはどうしてここにまれてこずに、金持かねもちのいえまれてきたか、しあわせといえば、そうであるが、そのことが不思議ふしぎにもおもわれたのでありました。
 ここをはなれて、だんだんさびしい野原のはらにさしかかるとゆきふかくなりました。手足てあしさむさにこごえて、ことにあし指先ゆびさきは、れてちそうに、いたみをかんじたのであります。
 どこをましても、あたりは、灰色はいいろゆきにおおわれていました。そして、あの天国てんごくこえるであろうような、よい音色ねいろも、またかがやかしいかりもさしていませんでした。彼女かのじょは、せっかく子供こどもにあえるとおもって、苦痛くつうしのんであるいてきたのでした。
 彼女かのじょは、のないはやしなかはいってゆきました。そこにもあかるいほどほしひかりはさしていました。
「どこに、わたしのかわいい子供こどもがいるだろう。」
 彼女かのじょは、こうおもって、灰色はいいろ世界せかいをさがしていました。
 このとき、すこしへだたったところに、くろ人影ひとかげひとのくるのをっているようにっていました。彼女かのじょは、そのほうあるいてゆきました。すると、かみみだして、やせたおんな子供こどもいてっていました。そのおんないていました。彼女かのじょちかづくと、みすぼらしいふうをしたおんなは、
「どうかたすけてください。」といいました。
 彼女かのじょは、もっとちかづいて、よくようすをますと、この工場町こうじょうまちんでいる貧乏びんぼうわか女房にょうぼうでありました。
「おまえさんは、こんなところにって、なにをしているのですか?」と、彼女かのじょはたずねました。
 すると、やせたまずしげなわかおんなは、
わたしたちは、この子供こどもやしなってゆくことができません。それで、だれも、もらってはくれませんから、かわいそうですけれど、ここへてにやってきたのです。けれど、やはりてられないのでもらってくださるひとのくるのをっていました。」といいました。
 彼女かのじょは、これをくとびっくりしました。
「まあ、こんなゆきうえへ、子供こどもてるなんですか。」といって、やせたおんなすえました。
 やせたおんなきながら、
おくさま、わたしたちは、この子供こどもがあるばかりに、手足てあしまといになって、どんなにこまっていますか、どうかお慈悲じひをもって、この子供こどもそだててくださいませんか。」とたのみました。
 金持かねもちのつまは、こころなかで、不思議ふしぎなことがあればあるものだとおもいました。
「まあ、どんな子供こどもですか、わたしに、せてください。」といいました。そして、ほしかりにらして、やせたおんなに、いだかれている子供こどもかおをのぞきました。ほしひかりは、下界げかいをおおうたゆきおもて反射はんしゃして、子供こどもかおがかすかにわかったのであります。けれど、その子供こどもは、彼女かのじょさがしている自分じぶんんだ子供こどもではありませんでした。
「この子供こどもは、わたしんだ子供こどもじゃない。」と、彼女かのじょはいいました。
 やせたおんなは、しくしくといていました。そのようすは、いかにもあわれにられました。
おくさま、どうかこの子供こどもそだててくださいませんか。そうしてくだされたら、わたしどもは、どんなにたすかりましょう。」といいました。
 金持かねもちのつまは、わたしがこれほどまでにせつないおもいをして、かみさまにねがっているのも、みんなんだ自分じぶん子供こどもがかわいいからのことだ。自分じぶんんだ子供こどもが、永久えいきゅうかえってこないものなら、なんで、らずのひと子供こども苦労くろうしてそだてることがあろう? わたしは、あくまで、わたしんだ子供こどもかみさまからかえしてもらわなければならぬとかんがえました。
わたしは、いま自分じぶん子供こどもさがしているのです。それがつかるまでは、らないひと子供こどもをもらうことはできません。」と、彼女かのじょことわりました。
 やせたおんなは、絶望ぜつぼうして、ためいきをついていました。
おくさま、子供こどもはみんなかわいいものでございます。しかたがありません。わたしは、またこれから、この子供こどもそだててくださるひとさがさなければなりません。」といって、やせたおんなはしおしおと、彼女かのじょまえはなれてゆきうえをあちらにあるいてゆきました。
 彼女かのじょは、このとき、おんなのいったことをよくかんがえてみました。そして、だんだんとおざかってゆくあわれなおんな姿すがた見送みおくりながら、もう一、あの子供こどもかおをよくながめて、どこかんだ自分じぶん子供こどもかおつきにているところがあったら、もらってそだてようかとおもいました。
 しかし、こうおもったときは、もうおそかったのであります。もはや、どこをさがしても、やせたおんな姿すがたえませんでした。
 ゆきうえを、そらほしひかりが、さむそうに、かすかにらしていました。彼女かのじょは、さむにしみるかぜにさらされながら、なお、んでしまった子供こどもさがしてあるいていました。
 そのおそくなってから、彼女かのじょつかれて、むなしくまちほうかえってゆきました。
 この二人ふたり夫婦ふうふは、それからのちながあいだ子供こどもというものがなく、さびしい生涯しょうがいおくったのであります。





底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社
   1976(昭和51)年12月10日第1刷
   1982(昭和57)年9月10日第7刷
初出:「婦人公論」
   1923(大正12)年1月
※表題は底本では、「ほし」となっています。
入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班
校正:江村秀之
2013年11月5日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード