くもと草

小川未明




 ちょうどあかちゃんが、えるようになって、ものをわらったときのように、ちいさなはなみちばたできました。
 はないのちは、まことにみじかいのであります。ひどいあめや、つよかぜいたなら、いつなんどきでもってしまわなければならない運命うんめいでありました。
 しかし、このはかないが、はなにとってまたこのうえのたのしいことがないときだったのです。れやかなかおも、またあのやわらかなかんじのするくも姿すがたも、みつばちのおとずれも、そのたのしいことの一つでありましたが、そのなかにもいちばんよろこばしいこころおどることは、うつくしいちょうのどこからか、んできてまることでありました。
 このみちばたにいたちいさなはなは、このなかに、ぱっとかわいらしいひとみひらいたときからどんなに、ちょうのくることについて空想くうそうしたかしれません。
自分じぶんのような人目ひとめをひかないはなには、どうして、そんなに空想くうそうするような、きれいなちょうがきてまることがあろう?」
 こう、はなかなしくわらったこともありました。おもくるまんでゆく、荷馬車にばしゃ足跡あしあとや、わだちからこる塵埃じんあいあたましろくなることもありましたが、はなは、自分じぶんすえにいろいろなのぞみをもたずにはいられなかったのです。
 みちばたでありますから、かや、はえがよくきて、そのはなうえや、またうえにもとまりました。はなは、毎日まいにち日暮ひぐがたになると、ブンブンとく、かのおときました。またあるときは、はえのよごれたあしからだをきたなくされることをいといました。しかし、それをどうすることもできなかったのです。
 あるのこと、おそろしいかおつきをしたおおぐもが、どこからかやってきました。
「かわいそうに、かや、はえが毎日まいにちここへはやってきませんか? そして、あなたをくるしめはしませんか?」と、くもは、さもふか同情どうじょうをしたような言葉ことばつきでたずねました。
 はなは、くもが、かおつきにず、やさしくいってくれますので、なんだかなみだぐましくかんじました。
「やってはきますが、べつに、わたしをいじめはいたしませんから我慢がまんをしています。」と、はなこたえました。
 くもは、おおきなひかいからして、
「それは、わるいやつらです。わたしが、征伐せいばつをしてあげます。あなたは、そのかわり、しばらく窮屈きゅうくつおもいをしなくてはなりません。」と、命令めいれいするようにいって、くもは、ろくろくはな返答へんとうかずに、ほそいととのあいだや、くきくきとのあいだあみりはじめました。
 はなにとってこのくものが、どんなに、かや、はえのくることより迷惑めいわくであるかしれなかったのです。
 はなは、この厚顔あつかましいくもが、せめて花弁はなびらだけ、いとでしばりつけないのを、せめてものしあわせとかんがえていました。そして、くもは、横着者おうちゃくものであって、かや、はえがこないときは、もとのほうかくれてねむっていました。
 ある、きれいなちょうがんできました。そして、はなうえにとまりました。
「なんて、いいにおいのする、かわいらしいはなでしょう。わたしは、あなたのようなにおいが大好だいすきです。いままで、いろいろなはなうえにとまりましたが、こんなになつかしいにおいをったことがありません。どうか、おともだちになってくださいね。」といいました。
 そのとき、はなは、どんなによろこんだでしょう? それは、びっくりしたほどでした。それから、ちょうとはなは、したしくなりました。ちょうはったかとおもうと、まもなく、また自分じぶんっているはなうえかえってきました。
 そのとき、いままでねむっていたくもが、あがって、すぐはなのところまできていました。そして、ぴかぴかひかで、じっとちょうをつめていました。このさまるとはなは、きゅうちいさな心臓しんぞうがとどろきました。しかし、ちょうは、ちっともそのことをりませんでした。
「ちょうさん、あなたのきれいなはねをおをつけなさい。ほそいとにかかりますよ。」と、はなは、ちょうに注意ちゅういをしました。
 ちょうは、びっくりしました。そして、をあたりにくばりますと、なるほど、ほそいとあいだに、くきくきあいだにかかっていて、それには、かや、はえの死骸しがいが、あるかなきかにのこっているのをはじめてました。
「ほんとうに、油断ゆだんがなりませんのね。あなたが注意ちゅういしてくださらなければ、もうちょっとでわたしは、あみにかかるところでした。」と、ちょうは、花弁はなびらうえにとまって、こころから感謝かんしゃしました。
「ご機嫌きげんよう」
 れかかるまえに、ちょうとはなとは、たがいにこういって、わかれをしみました。
 ちょうが、えなくなると、おそろしいかおつきをしたくもがはなうえにのぼってきました。
「おまえは、なんで、ちょうにいらない注意ちゅういなどをするのだ。」といって、はなかって、くもは、なじりました。
「あなたは、かってに、わたしいえっているのでしょう。どうか、はやくここからほかへいってください。」と、はなは、かえって、くもにかっていったのです。
 すると、くもは、たいそうおこりました。
生意気なまいきな、どうするかみておれ……。」といって、こんどは、かわいらしいはなあたまうえまですっかりあみってしまいました。
 ちょうは、翌日よくじつのこと、はなのいいかおりをわすれずに、またやってきました。そして、なにこころなくはなあたまうえにとまろうとすると、
「だめです、だめです! はやくおげなさい。」と、はなくるしいなかからさけびをあげました。
 ちょうは、このいじらしいさまて、おどろいてりました。二、三にちしてから、ちょうははなうえ気遣きづかってきてみました。しかし、もうそのときは、ちいさなはなれていました。
――一九二三・六作――




底本:「定本小川未明童話全集 3」講談社
   1977(昭和52)年1月10日第1刷
   1981(昭和56)年1月6日第7刷
※表題は底本では、「くもとくさ」となっています。
入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班
校正:本読み小僧
2012年11月24日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード