すずめを打つ

小川未明




 かぜくと、が、せわしそうにうごきました。そらいろ青々あおあおとして、あきがしだいにふかくなりつつあるのがかんじられます。あさ、まだうすぐらいうちから、にわさきの木立こだちへ、いろいろの小鳥ことりんできてさえずりました。ちょうど、休日きゅうじつだったので、ごはんがすむと、きよしくんは、縁側えんがわて、新聞しんぶんていらっしゃるおとうさんのそばへいって、自分じぶんもゆっくりした気持きもちでにわをながめていました。
 すずめまで、わたどりのように、元気げんきよくえだや、屋根やねうえで、いていました。このとき、空気銃くうきじゅうった少年しょうねんが、かきねのそととおりました。
ひでちゃんの、にいさんだ。」
 きよしくんは、すぐにわりてはしりました。まもなく、木戸口きどぐちから、少年しょうねんをつれて、はいりました。
「どこに?」
「ほら、あのえだにいるじゃないか。」
 少年しょうねんは、やっとわかったとみえてうなずきました。そして、じゅうちかえると、ねらいをつけました。おなじく、おとうさんも、そのほうていられたが、あのすずめはおやすずめとすずめらしい。おやすずめは、自分じぶんだけげようとせずすずめをかばうであろう。それがために、子供こどもがわりとなって、たれるかもしれない。どうぞ、かみさま、たまがあたりませぬように! と、こころねんじていられたのです。
 また、少年しょうねんちそこなっては、ともだちや、ともだちのおとうさんのているまえで、みっともないとおもいました。それで、しんけんでした。そのうち、シュッと、するどく空気くうきって、たまのおとがしました。いままでいていたとりこえはやんで、同時どうじに、なにか、ぱたりとしたちたのでありました。
「あたった! おとうさん、ひでちゃんのにいさんは、うまいでしょう。」
 こうさけんで、きよしくんは、縁側えんがわほうをふりきましたが、いつのまにか、おとうさんの姿すがたは、そこにありませんでした。正直しょうじきにいうと、おとうさんは、めさせるちからがないのをじて、げられたのでした。元気げんき少年しょうねんたちには、もとよりそんな老人ろうじん気持きもちなんかわかりません。二人ふたりは、菊畑きくばたけをわけて、ちたすずめをさがしました。すずめはじきにつかりました。
きみのおとうさん、すずめすきかい。」と、少年しょうねんがききました。
「ああ、大好だいすきだよ。」と、きよしくんはこたえました。
「これ、おとうさんに、あげてよ。」と、少年しょうねんはすずめをきよしくんにあたえて、ひとり幸先さいさきのいいのをよろこんで、野原のはらほうをさしてかけました。
 きよしくんは、いえはいってから、すずめをおとうさんにわたすと、おとうさんは、すずめをてのひらにのせて、しばらくかんがえていられましたが、なまなか道理どうりをいいきかせて、れとした子供こどもこころくらくしてはならぬとおもわれたので、
「それは、ありがとう。だがきょうは、ほとけさまのだからね。」といって、あとで、だれもづかぬに、にわ木立こだちしたへ、すずめをめられたのでありました。





底本:「定本小川未明童話全集 13」講談社
   1977(昭和52)年11月10日第1刷発行
   1983(昭和58)年1月19日第5刷発行
底本の親本:「心の芽」文寿堂出版株式会社
   1948(昭和23)年10月
※表題は底本では、「すずめをつ」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:酒井裕二
2018年4月26日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード