戦友

小川未明




 ちくぼんだ、はなたかい、小西こにし等兵とうへいと、四かくかおをした、ひげのびている岡田上等兵おかだじょうとうへいは、くさずめはらばいになってはなしをしていました。
 わたすかぎり、くさ灌木かんぼくしげった平原へいげんであります。さおそらは、奥底おくそこれぬふかさをゆうしていたし、はるかの地平線ちへいせんには、砲煙ほうえんともまがうようなしろくもがのぞいていました。もうあきけているのに、このくもは、さながら、なつのある午後ごごおもわせたのであります。
故郷こきょうかえったようだな。」
 ときどき、おもしたように、あちらから、銃声じゅうせいがきこえなかったなら、戦地せんちにいるということをわすれるくらいでした。
「いやにしずかじゃないか。」
てき相対あいたいしているというがしない。散歩さんぽにきて臥転ねころんで、はなしているようながする。」
たまえ、自然しぜんはきれいじゃないか。あのはなは、なんというはなかな。」と、小西こにしが、いいました。
「おれは、くさというものをよくらないが、りんどうにていないのかな。」
 岡田おかだは、そうこたえて、自分じぶんもそこの地上ちじょういているはなをとめました。すると、どこかで、細々ほそぼそむしこえがしたのです。
 小西こにしは、あたまげると、戦友せんゆうかおつめながら、
ぼくんだら、帰還きかんしたとき、老母ろうぼ言伝ことづてをしてくれないか。」と、真剣しんけん調子ちょうしで、いいました。
「なに、おまえが戦死せんしして、このおれがきていたらというのか。」
「そうなんだ。」
「おまえがねば、おれだってぬだろうに……、またどうして、そんなことをかんがえたんだい。」
 小西こにし等兵とうへいは、微笑びしょうしながら、
ぼくは、画家がかなんだ。」
「そうか、画描えかきさんなのか。」
「ここへくれば、そんな職業しょくぎょうのことなどはどうだっていいのだ。じつは、あれからもう二ねんたつが、いつも見慣みなれている、自分じぶんんでいたまち景色けしきが、ばかに昨日きのう今日きょううつくしくえるじゃないか。それで、一まいこうかとおもって、いにかけて、かえってみると召集令しょうしゅうれいがきていたんだ。ああ、それでがついたよ。かみさまが、一しょうかかって観察かんさつするだけのものを一瞬間しゅんかんせてくださったのだと、ところが、今日きょうぼくにはこの野原のはら景色けしきがたとえようなくうつくしくえるのだ。そらいろも、くも姿すがたも、また、この紫色むらさきいろはなも、むしこえまでが、かつてこれほどぼく感激かんげきさせたことはない。いまここにカンバスがあるなら、どんないろでもるようなさえする。
 しかし、これをく、かぬは問題もんだいでなかろう。そして、このさいむしろ、くなんかということをかんがえないほうがいいのだ。ただ、こうして、自然しぜんうちにひたっていると、ぼくには、平時へいじの十ねんにも、二十ねんにもまさるようながするのだ。いや、それよりもながあいだ生活せいかつしてきたようにおもえる。それで、ふと戦死せんしということがあたまかんだのだ。ぼくが、今日きょうにも戦死せんししたら、あとにのこった老母ろうぼに、ただ一言ひとことぼくが、勇敢ゆうかんたたかってんだといって、げてもらいたかったのだ。ぼく母親ははおやは、子供こども時分じぶんから、ぼく教育きょういくするのに、いつも、いかなる場合ばあいでも、卑怯ひきょうなまねをしてはならぬといいきかせたものだ。出征しゅっせいするあさも、かみだなのまえにすわって、このことをかえしていったのだ。今日きょう野原のはら景色けしきが、あまりうつしくえるので、ついこれからの激戦げきせんはなるのでないか、とおもったよ。」
 だまっていていた、岡田上等兵おかだじょうとうへいは、あっはははと快活かいかつわらった。
「なにも心配しんぱいするな。まん一、おれが、武運ぶうんつたなくきてかえるとしたら、きっとおかあさんにたままを言伝ことづてする。しかしなあ小西こにし、おれは、いつもこのたいにいるものは、生死せいしを一つにするとおもっているのだ。そうとしかかんがえられない。どちらがさきに、どちらがあとぬかわからぬが、おれもきてかえるとはかんがえていないぞ。」
生死せいしだけは、運命うんめいだからなあ。」
 かんじやすい、きよらかなつきをしている小西こにしは、そら見上みあげてこたえました。
 このはなしが、わずか、三分間ぷんかんか、五分間ふんかんにしかぎなかったけれど、二人ふたりには、たいへんになが時間じかんついやしたごとくおもわれました。
きみは、芸術家げいじゅつかだが、おれは工場こうじょうはたらいていた職工しょっこうなんだ。だからおれのくちから人生観じんせいかんなどと、しゃれたことをいうのはおかしいが、人間にんげん社会しゃかいは、てられた機械きかいのようなものだとしんじているのさ。」
「わかるようながするよ。」
 小西こにしは、うなずきました。岡田おかだは、言葉ことばをつづけて、
「おれも、出征しゅっせいする十日とおかばかりまえのことだった。平常ふだんからかわいがっていたくりのがある。あきになっておはぐろいろみのるのをたのしみにしていたのに、このごろたくさんありががったり、がったりして、とうとうえだをつくってしまった。それで、ありのがれないようにと、綿わたみきいたのだ。最初さいしょはありのやつめ、綿わたあしをとられて、こまっていたが、そのうちに平気へいきでそれをえてしたからがっていくもの、うえから、小粒こつぶきとおる蜜液みつえきいてりてくるもの、綿わた障害物しょうがいぶつなどほとんど問題もんだいでないのだ。おれは、しゃくにさわったから、熱湯ねっとうをわかして、かけてやったが、支那兵しなへいおなじくそのかず無限むげんなのだ。そこはありのほうが勇敢ゆうかんで、ともかばねうええて、目的もくてきかって前進ぜんしんをつづけるというふうで、この無抵抗むていこう抵抗ていこうには、こちらが、かえって根負こんまけをしてしまったよ。そのとき、かんじたんだ。このちいさなむしですらが、種族全体しゅぞくぜんたい幸福こうふくのためには、自分じぶんをなんともおもわないこと、そのさまて、おどろかざるをなかったのだ。」
まなぶべきことかもしれないな。」
「いや、おおいにまなぶべきことだよ。たまえ、こんなところにもありがいるじゃないか。ほかの生物せいぶつ生存競争せいぞんきょうそうほろびても、協力生活きょうりょくせいかつをするありの種族しゅぞくだけはさかえるのだ、世界せかいじゅうどこでも、ありのいないところはないだろう。」
ぼくも、そんなことをなにかのほんおぼえがある。」
きみが、はなかんがえていたときに、ぼくは、またありのごとくかばねえて、突進とっしんする自分じぶん姿すがた空想くうそうしていたのだな。それで、きみさきんだら、おれは骨壺こつつぼっていってやるぞ。」
「どうか、そうしてくれ。」
 突如とつじょとして、このとき、みみをつんざくような砲声ほうせいが、間近まぢかでしました。みじかく、またながかった、二人ふたりゆめやぶれたのです。
前進ぜんしん。」
 つづいて号令ごうれいが、かかった。

 終日しゅうじつかぜおとと、あめおとと、まれにとりこえしかしなかった平原へいげんが、たちまちのあいだに、くさこそぎにされて、寸々すんずんにちぎられ、そらばされるような大事件だいじけんがりました。大地だいちをゆるがす砲車ほうしゃのきしりと、ビュン、ビュンとなく空中くうちゅうくような銃弾じゅうだんおとと、あらしのごとくそばをぎて、いつしかとおざかる馬蹄ばていのひびきとで、平原へいげん静寂せいじゃくやぶられ、そこにえているむらさきはなしろはなとは、おもわず、恐怖きょうふにふるえながら、かお見合みあってささやいたのでした。
「なにがこったのでしょう。」
暴風雨ぼうふううがやってきたともちがいますね。」
 ここにえているや、くさたちは、ほんとうに雷鳴らいめいと、暴風雨ぼうふううよりほかにおそろしいものが、この宇宙うちゅう存在そんざいすることをらなかったのでした。
「やはり、暴風雨ぼうふううでしょうね。いまにちょうがんできたらいてみましょう。」
 いつも、がたが、ななめにここへすころ、淡紅色たんこうしょくちいさなちょうがどこからともなくんできて、はなうえまるのでした。はなたちは、そのちょうのくるのをっているのであるが、今日きょうにかぎってちょうは、どうしたのか、姿すがたせなかったのです。まったくれかかると、平原へいげんは、しずけさをとりもどしました。けれど、四辺あたりには、なまぐさいかぜいて、つきひかりは、びたようにあかかったのでした。先刻さっき二人ふたり兵士へいしが、はらばいになって、はなしをしていた場所ばしょから、さらに前方ぜんぽう、三百メートルぐらいへだたったところで、
小西こにし小西こにし……。」
 こうやみなかともびながら、戦友せんゆうさがしているのは、岡田上等兵おかだじょうとうへいでした。
 そのうち、かれは、あしもとによこたわっている屍骸しがいにつまずいてあやうくたおれかかったが、みとどまって、つきひかりでそのかおをのぞくと、たれたごとく、びっくりして、
「おい、小西こにしじゃないか、やはりやられたのか。」
 かれは、ひざまずくと、戦友せんゆうかばねひざうえげて、
「おまえのいったことは、やはりむしらせだったな。とうとうやられたのか。しかしおれも、おもうぞんぶんかたきって、すぐあとからいくぞ。今夜こんやだけさびしいだろうが、一人ひとりでここにいてくれ。明日あすあさは、かならずむかえにくるから。」
 岡田上等兵おかだじょうとうへいは、月光げっこうしたって、戦死せんししたともかって、合掌がっしょうしました。かれは、あしもとにしげっている草花くさばな手当てあたりしだいに手折たおっては、武装ぶそうした戦友せんゆうからだうえにかけていました。そして、味方みかた陣営じんえいかって、いきかけたのであるが、またなにをおもったか、かえしてきて、戦友せんゆううでについている時計とけいのゆるんだねじをきました。かれは、指先ゆびさきうごかしながら、
「さびしくないように、小西こにし時計とけいのねじをいておくぞ。今夜こんや一晩ひとばん、このおとをきいていてくれ……。」
 岡田上等兵おかだじょうとうへいは、なんといってもこたえがなく、やすらかにねむともかおつめて、あつなみだをふきながら、しばらくわかれをしんでいました。

 そのかれは、かつての約束やくそくまもって、戦友せんゆう骨壺こつつぼい、前線ぜんせんから、また前線ぜんせんへとえ、かわわたって、進撃しんげきをつづけているのでありました。





底本:「定本小川未明童話全集 13」講談社
   1977(昭和52)年11月10日第1刷発行
   1983(昭和58)年1月19日第5刷発行
底本の親本:「僕はこれからだ」フタバ書院成光館
   1942(昭和17)年11月
初出:「新児童文化 第4冊」
   1942(昭和17)年5月
※表題は底本では、「戦友せんゆう」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:酒井裕二
2017年6月25日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード